複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

空のカケラ 第一章 「空を見る人達」 完結しました!!
日時: 2011/04/26 20:12
名前: ネリネル# (ID: fExWvc7P)

初めましてネリネルと言います。

実はこれがデビュー作品です…

不満や不安など色々あるかもしれませんがどうぞ生暖かい目で、お願いしますw


↓告知デス

えー、告知デス

冒険者チームを3組ほど募集しまーっす!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ハィ、ルールです

期限:4月23日〜30日

人数:1チーム4人で考えてます
   別に4人フルで考えなくても
   OKです。ただし1チーム4人はカワリマセン。

名前、性別等:名前、性別は勿論流派(武器名でもOK)
性格、何かキャラごとに一言書いてほしいです。

例えば…
アンリ・ハイズマン
〜中略〜
「あれ…樽が一個ない気が」

↑ハィ、一言はこんな感じでいいです。


名前に関しては漢字、ひらがな
カタカナ、どれでもいいです

注:ただし、漢字+カタカナは駄目です
  漢字+ひらがなならOKなのです
  フルネームじゃなくてもいいです
  「〜〜さん」とかでも構いません!!

(追加)できればキャラの設定もあると
助かりますので設定だろうが何だろうが
やってください!

(追加)どーゆう意見がでるか分かりませんが
チームの人数は原則4人。
多い少ないは人によりますけど
あまりにも「多くね?」、「少なくね?」
と言うどっちか一方に偏れば人数調整したいなー
と考えてますのでそちらの意見も待ってますね

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




Re: 空のカケラ 第一章 「空を見る人達」 ( No.38 )
日時: 2011/04/25 23:49
名前: ネリネル# (ID: fExWvc7P)

三人が話しているとマイク付近の人物は紙を広げ…息を吸った…

「今日は(何か声が小さい)…あれ…(やっぱ声が小さい)

「…何か声が…」

「小さいな」

三人が不思議がっているとマイク付近の人物はゴソゴソしている

「何やってん…まさか…」

「マイクのスイッチ切れてたな!!」

「「「な、ナンダッテー!!」」」

一斉に周りから声が聞こえた…なんか漂流者の声も聞こえた

「今年の挨拶…誰だよ」

「サミュっちじゃないってことは分かるな」

と、サミュぽんじゃないことが確定している中、マイク付近の人物は体制を整えて紙を構えて…

Re: 空のカケラ 第一章 「空を見る人達」 ( No.39 )
日時: 2011/04/26 00:05
名前: ネリネル# (ID: fExWvc7P)

——と、そこに急激な突風が吹く!!!マイク付近の人物の持っていた紙が飛ぶ!!!——

「今年はすっごいグダグダ感が…」

「むしろ祭りはグダグダ感もアリだろっ」

「お前は平和やなー…」

住民全体が「今年はグダグダやー」と思っているのを他所にマイク付近の人物は泣きそうになっている

「あ、今年の挨拶アドリブだ」

「あの状況でも下がらないのか…」

「むしろ台本なんかいらんだろっ」

マイク付近の人物は涙を拭きながら…口を開いた—!!

「今日は…この広場にお集まり頂いた理由は察しがつきますように——」

「この声…森岡サンダー!!」

「うぉ、森岡△ー!!」

「変換オカシイ!!△=さんかっけーって意味だろうけど!!」

「つか誰だ△で喋ったの!!」

ワーワーワー…

「あのー…あ、挨拶…の…」

お前どけー!!森岡さん俺だー!結婚してくれー!!…罵声が飛ぶ!…告白も飛び交う…

「皆さんおちつ——け、け、け、結婚ですかー?!」

「うわ…告白したの誰よ…森岡さんは私のだーっ!!」

「え?!えぇええ?!あ、あわわ…」

「すっげー!!祭りだー!!」

と言い出したのはアカサだった…それを気に周りは罵声が止み、歌え、飲め、叫べ、食え、の声に変わってた

Re: 空のカケラ 第一章 「空を見る人達」 ( No.40 )
日時: 2011/04/26 00:15
名前: ネリネル# (ID: fExWvc7P)

「ん…私ちょっと森岡さんのとこ行くね」

「お、慰めてこい」

「んー、逆に困らせるかもね?」

「ふざけてないでしっかり慰めてやれよ?」

「ぶー…まぁいいや」

そんじゃ、まったねーと言って森岡さんを探しに行くアンリだった

「しかし…いつになったらあかる——」

と、アカサが不安がっている最中に空が——

「お、来たな!!」

星型の光が——

「すげぇ…」

それは、意識しないでふっと出た言葉であった

「すげぇよ…何だよ綺麗じゃんっ」

瞬く間に町は明かりで満たされた——

Re: 空のカケラ 第一章 「空を見る人達」 ( No.41 )
日時: 2011/04/26 00:24
名前: ネリネル# (ID: fExWvc7P)

「よっしゃー!光浴びて幸せになるぞー!!」

住民の誰かがそう言って半数以上が光を浴びに行った——

「屋台とか結構出てるからここで夜は過ごせるな」

「確かにな〜…でもさ、アリー」

「金がないんだろ?」

「う…俺はまだここの金持ってないから、さ」

「分かってるって!…ほぃ、お前の金」

「いいのか?!…アリー…お前赤字なのに…」

「勘違いしてね?!それサミュエリルから貰った金だからね?!」

「ありゃ、そうなのか」

「…お前は俺に何を期待してるんだ…」

「え?B——」

「おぃ馬鹿やめろ早くもこの作品は終わりだ」

Re: 空のカケラ 第一章 「空を見る人達」 ( No.42 )
日時: 2011/04/26 00:39
名前: ネリネル# (ID: fExWvc7P)

ぬははー、こんな作品終わってしまえー、と棒読みだけど聞こえた

「ん…この読み方…!!」

——アリーは臨戦態勢に入った!!——

——アリーはアカサを装備!!——

——アリーは敵と遭遇した——

——敵(小森さん)は酔っていた!!——

「あ、酔ってるのはフラ—」

——小森さんは刃の無いほうで切りかかった——

メコッメキィイ!!!といい音と共にアカサ(盾)貫通…

「骨を捨てるならば墓場で埋めてやれー!!ぬはは…うっぷ…」

「お、お前…酒飲んだらアカンって言ったやん…か(ガクッ」

「俺…主人公…だ(ドサッ」

「うるさ…やばぃ…はきそ…」

ここで私からの豆知識☆

祭りとかでもどーしてもトイレに行くときはある!!人間だもん☆

でも…祭りの時って大抵トイレが少ない、人が大勢並んでるよね☆

もしも、酔って吐きそうになったらトイレじゃなくて袋がいいかもね☆

以上、祭りで酔った際に出来ることでした☆


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。