複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ゴッド・コードウルフ。
- 日時: 2011/09/07 16:05
- 名前: 龍宮ココロ (ID: dmgQ4onE)
- 参照: http://yaplog.jp/yukimura1827/
初めましての方は、初めまして。
知っている方はどうも。
只今同じ小説掲示板「複雑・ファジー小説」の【白ずきんちゃんと。〜ワンダーランドの住人童話〜】を執筆している龍宮ココロと言います。
今回は新しく掛け持ちでこの小説も連載していきますのでどうぞよろしくです。
ちなみに、この小説【ゴッド・コードウルフ。】はマフィアのお話です。
——————————————☆注意★ー—————————————
1.荒らしは止めてください。(中傷的な言葉もお止めください)
2.文章をコピーしたまたは似た感じの場合、管理人に訴えます。
3.流血表現などグロイ表現が書いてある場合があります。
嫌いな方はすぐに逃げてください。(グロイ表現の時は小説目次に「※」を付けて載せておきます)
————————————————————————————————
マナーを守って読みましょう。
★【紹介・語句解説・歌詞】★
・紹介・語句解説 >>1
・歌詞『On a dark night a flower(闇夜の華)』 >>40
★【本文目次】★
P1.プロローグ >>2
——第一章——
P2.第1話「Talk」 >>3
P3.第2話「Drink」 >>4
P4.第3話「Game」 >>14
P5.第4話「Meeting」 >>17
※P6.第5話「Provide」 >>20
※P7.第6話「Start」 >>23
※P8.第7話「Count」 >>29
P9.第8話「New classmate」 >>30
P10.第9話「Report」 >>31
P11.第10話「Hunch」 >>34
P12.第11話「The back」 >>37
P13.第12話「Approach」 >>41
P14.第13話「Tension」 >>42
P15.第14話「Intention」 >>43
P16.第15話「Disadvantage explanation」 >>44
P17.第16話「Heat」 >>45
P18.第17話「Mystery」 >>48
P19.第18話「A plot」 >>49
★【更新などの通知】★
9/14 第18話更新。
- Re: ゴッド・コードウルフ。 ( No.30 )
- 日時: 2011/07/16 11:07
- 名前: 龍宮ココロ (ID: Zzn.Kyek)
- 参照: http://yaplog.jp/yukimura1827/
『—— 次のニュースです。本日未明、港近くの…倉庫にて……7、80人の複数の死体が発見…されました。遺体はど…も破損が激しく…一部が鋭利な刃物によ…。警察…の捜査は難航すると…見られ…』
ジジ…と雑音が入ったラジオのニュースを聞きながら、俺は自分の家のソファに座って朝いつも飲むコーヒー牛乳を一口すすった。
本当ならテレビがあるし見た方がいいと思うが、俺の朝は毎日ラジオでニュースを聞く。
—— マフィアに入る前からの癖で治らないから。
「…ふぁぁ、眠い」
昨日の疲れがちょっと残っていたらしく俺は欠伸をした後、背伸びをした。
丁度ふと時計を見ると、そろそろ登校しなきゃいけない時間だ。
「…さてさて、行きますか」
そう呟いた後すぐにコーヒー牛乳を勢いよく飲みきってから、いつもの日常である学校へと向かった。
———
「ねぇ、今日のニュースは昨日よりすごいニュースだったよね !」
「そうそう、誰だか知らないけど7、80人を殺すなんて…怖いよね」
「だよねぇ」と俺のクラスの女子がワイワイガヤガヤとまた少し騒いでいた。
いつも通りの日常と言ったら日常だ、よく話題が無くなったりしないなと俺は思うよ。
まぁ—— 殺した張本人はここにいるけどね。
「おはよ、王我。また世の中物騒になってきたな」
「あー…おはよ」
またこの繰り返しのエンドレス。
一応表では俺の友達となっているこいつは、ため息交じりの苦笑を見せてきた。
「本当に、何の目的でやっているんだろうな…人殺しって」と呟いた言葉を耳にする。
…張本人、目の前にいるんだけど。
別に好きで殺っているんじゃない、ボスの命令だったからね。
一応こいつには「…あぁ、そうだね。…何考えているんだろうね」と嘘の苦笑した顔で返した。
もう嘘の顔は慣れてきた、誰にもバレないほどに。
けれども、その嘘の顔を見破った奴はたった1人しかいないだろうね—— 俺と同じ幹部職にいるその1人しか。
「あぁ、そう言えば」と何か思い出したような声を聞いて「…何?」と聞き返す。
するとそいつは少し笑みを見せて言ってきた。
「今日、このクラスに新しい転入生が来るらしいぞ。しかもその転入生はお嬢様学校に通っていたらしい」
「へぇ…珍しいね、こんな時期に」
「だろ?珍しいよな」と言ってそいつは目を輝かせた。
多分、こいつの頭の中は凄い幸せなドピンクなんだろうな。
でも本当に確かに珍しい、普通ならこんな中途半端な時期には転入生など来るはずも無い。
しかも尚更、お嬢様学校に通っていた奴が急にこんな普通の一般市民の学校に来るか?
まぁ、それ言ったら俺もそうなんだろうけどもさ…マフィアの者だし。
朝のHRの鈴が鳴るとそいつは「あ、また後でな !」と言った後、すぐに席に戻って行った。
…いつもこんな感じにすぐに戻ってくれたら、余程俺的には嬉しいんだけれども。
ガラガラと教室のドアが開く、女の担当の先生が来たからだ。
「皆さんおはようございます。はいはい、早く座ってね」
まだ座っていない女子の数名に声を掛ける。
さっきまで少し騒いでいた女子のグループだ。
声を聞いたのと同時に「す、すいません…」と言って颯爽と席に座った。
全員が座ったのを見て、女の担当の先生は教卓に着いた後—— 口を開く。
「全員来てますね、おはようございます。今日は朝から物騒なニュースが流れましたね…。私はとても心が痛くてしょうがないです、人殺しをする人や麻薬密売などする人はどう思っているんでしょうね」
そう言って辛そうな顔で俺達全員を見てくる。
俺はマジマジと聞いている振りをしながら先生を見た。
「残念ながら、俺はその1人だけどもね」と思いながら。
嘘の顔で嘘の気持ちで嘘を覆い被って、俺は先生の話にジッと耳を傾ける。
「…すいません、急に朝からこんな話をしてはいけませんね。皆さんは朝のニュースのような事が無い様に気を付けましょうね」
ニコッと先生が笑うと「はーい、分ってます !!」と女子の数名が答えた。
本当に元気だな、俺は物凄く朝に弱いから元気は無いけど。
「では、普通ならいつも通りのHRなのですが…。皆さんは噂を耳にしていると思います、そう…今日はこのクラスに転入生が入ります」
その言葉を聞いて一瞬にしてざわめく。
俺は興味が無い様な顔で黙っていた。
たかが転入生だ、そんな事だけでざわつくなんて…って思っていたら、ふと隣を見ると—— 開いている席がある。
あれ、昨日…こんなのあったっけ?
というか、俺の隣って誰もいなかったような気がするんだけども…。
「どうぞ、入ってきて」
先生がそう優しい声で言うと、ガラガラとゆっくり優しく開けた音が教室の中に響いた。
カツカツ…と、この学校の上靴の音ではない音が響きながら入ってくる。
一瞬珍しく—— 俺の目は入ってきた転入生の姿を捕らえた。
紫から赤のグラデーションの綺麗な髪でツインテール、前髪は左にかかっているため左目は見えないが右目は透き通るような瑠璃色。
そして、血色があまり無いような綺麗な白い肌であるも普通の男子なら声を掛けてしまいそうなそんな感じ。
…でも、女子も声を掛けそうだ。
俺のクラスの男子と女子は一瞬、彼女に見惚れていた後に「おぉ… !!」と感嘆の声が上がった。
その入ってきた子はペコリと一旦一礼をして口を開いた。
「初めまして、お嬢様学校である『悠里学園』から来ました。『霜雪流空茂(しもゆきるくも)』と言います」
ニコッと笑うと、綺麗な白い肌にほんのりとした赤みが乗っているため俺以外の男子は一瞬にして釘付けとされる。
「彼女は急な父親の転勤となり、このクラスに転入となったの。良かったら仲良くしてね、えっと…席は—— 王我君の隣の席だから」
そう言った言葉を聞いた男子達はバッと俺の方を向く。
「え…な、何…?」
急にバッと向いてきたのに俺はちょっと驚いた顔をした。
男子達は小さく「羨ましい…」や「席、変われよ…王我」などなどグチグチと呟いていた。
…あぁ、なんかグチグチ言われるとか最悪だ。
少し苦い顔をした後、深くため息を付いた。
——どうなるんだろ、これからの俺の日々は——
第8話「New classmate」
- Re: ゴッド・コードウルフ。 ( No.31 )
- 日時: 2011/07/19 07:35
- 名前: 龍宮ココロ (ID: 6xS.mLQu)
- 参照: http://yaplog.jp/yukimura1827/
魔斬王我、只今絶賛—— 男子の痛い視線にダメージを食らっています。
「王我の奴…羨ましい…」
「王我…すぐに離れろっつうの…」
うわぁ…妬魄しい声が聞こえるし。
一応俺はその男子の声を聞こえない振りをしているが、凄く冷や汗が滴る。
男の嫉妬は見苦しい、女よりも…ちなみに俺の談と言う事で。
「あの、大丈夫ですか?」
「あー…えっと、霜雪さんだっけ。ま、まぁ大丈夫…かな?」
アハハ…と俺は苦笑した。
だってねぇ、この状況ますます俺の人生には無い予想外の事なんだよ !?
俺は地味にいて地味に過ごして生きて行きたいんだよ !!
でも…マフィアの幹部だけどね、普通じゃないよね地味じゃないよね。
うん、分っているよ……分っているからこそ不憫だし嫌なんだよっ !!
そんな時間が長く長く続いた。
———
「あー…やっと放課後、だぁ」
いつも以上に精神が削がれて結構体力もヤバイ。
昨日の任務もあったって言うのに…まったく。
「そういえば…今日、任務オフだったなぁ…」
昨日、家帰って風呂に入ってすぐ寝ようとした時に臨兄から電話があり「明日はボスへ任務報告する日だから、オフでいいよ」と優しく言われたのをふと思い出す。
臨兄は時々ボスに直接報告する日を決めているらしい。
その日は絶対任務自体をオフにして幹部を休めさせ、その代わりに「ソルジャー(構成員)」と「アソシエーテ(準構成員)」を働かせるらしい。
だが、「ソルジャー(構成員)」と「アソシエーテ(準構成員)」は互いに自分の地位を上げて幹部に昇進しようと思う俺よりも弱い屑の集団。
「…3年前を思い出すなぁ」
入った時の熾烈な争い、紛争、残虐や裏切りなどいっぱいあった。
勿論俺は何度も殺されかけそうになるけれども、自分を壊した自分の本能により反撃していた。
あの時は物凄く死に物狂いで怖くてしょうがなくて。
それでもやっぱり——。
「本当に、上手いよなぁ—— 臨兄。俺を本当に幹部にしてくれたなんて…」
自分を壊していたあの時、あの汚い場所で差し出された唯一の—— 光。
でも、それが怖くてしょうがなくて飢えていて最初は拒絶していた光。
「あの時も同じような感じの夕日だったなぁ…」と綺麗な夕日が映える廊下でボソッと呟いた。
———
「—— 失礼します、父上」
ギィィィ…と年代が入ったような唸りを上げる扉を俺は押した。
押して入るとふわっと年代が少し古いようなレトロな感じの匂いが漂う。
「おぉ…待っていたよ、臨音君」
真っ直ぐ視線を向けると、にこやかにして椅子に座っていた40代を過ぎたような男—— もとい我等のボスであり俺の父でもある『降王 佐久治(こうおう さくじ)』がいた。
俺はそのボスであり父である彼に少し苦笑して見せた。
「“君”とは…。俺は貴方の息子なんですから、言わなくてもよろしいのでは?」
「何を言っているんだい、君は確かに私の息子だが—— “出来の良すぎる息子”だからこそ君付けで呼ぶのだよ?」
クスクスと笑みを返しながらそう父は言った。
変わらない、昔からこうして—— 俺に対しての態度は。
俺は確かに出来の良い息子だと思うのだが、本当に父にとって俺は何なんだろうとつくづく思う。
いつまでもこうして変わらない、それがもしかしたら俺にとっては嫌なのかもしれない。
「…なるほど、貴方らしい答えですね父上」
少し笑い交じりのため息を俺はした後、真剣な表情に変えた。
「父上、いや…ボス、一昨日と昨日の報告をするために参りに来ました」
「…いや、話さなくてもいい。君達がやった活躍はテレビでもニュースでも流れていたのをちゃんとこの目で見届けたからね」
「…そうですか」
「それはそうですね。失礼しました」と少し一礼をする。
その姿を捕らえながらも父上は少々クスクスと笑った。
父上がこんなに笑うとは…あまりにも何かを見透かしているようだ。
父上が笑うのはいつも何かを見透かしていて自分だけは知り、俺達部下である者達には教えもせずに静かに傍観している。
そんな父上の思考がまったく読めないのが一番—— 嫌いな事だ。
「—— そんなにこの私の思考が見たいと思っているのかい、臨音君?」
「—— っ !」
図星である場所を当てられて少し冷や汗が出る。
黙っている俺を見て「やはりな」と言ってまた少し笑った。
「君は確かに私の息子で、しかも最も私に近い幹部筆頭だ。だが、君はいつも思っていただろうね。“『何を思って言ったのか?』”、“『最後まで見透かしているんではないか?』”と。私は、ボスは“『その何かを知りつつ、何故自分達に教えないのか』”と——」
「…流石ですね。父上は俺の心まで見透かせるほどの何かを持っているのですか?」
「私にはそんな能力など無いよ。…そんな能力があったら欲しいものだね」
苦笑する父上の姿は俺の瞳はきっちりと刻んだ。
手の裏の裏をかくこの人は油断も隙も無い。
俺の父上は近くに置いてあったワインの入ったグラスを持つ。
「…別に君達に意地悪をしているわけじゃないさ。ただ…君達にワインを注ぎ足しすぎるとその存在は狂って壊れて使い物にならない。その後はただただワインが欲しくなってせがんでせがんで—— 自分の足さえ立てなくなってしまう」
ガシャン…とワインの入ったグラスをわざと落とし、グラスが割れて入ったワインが溢れ出る。
「すると、このワインの入ったようなグラスのように割れて自分自身を自爆させる事となる。つまりは—— 禁断なる果実と普通なる果実を元々別けられなく、ただただ喉を詰まらせてしまうと言う事だ」
「…つまり、俺達には普通なる果実を与えているのはボスであるけれども—— 俺達はその普通なる果実を整理し別ける事を覚えるためであると?」
父上の言う事をまとめ、そう言うと微かに頷いたのが見えた。
「流石だな、理解力が早くて私にとって余計な精神など使わなくて済む」
そう言った後、少し父上は息を吐いた。
さっきまでの言葉に力を入れていたのだろう、力が若干抜けるのが分る。
「…父上、今の所でも良いんです。貴方は今—— 何処まで見透かしているのですか?」
俺のその言葉に少し苦笑して返して言った。
「—— さぁ、どこまでだろうね?」
——その言葉に少し違和感を感じた——
第9話「Report」
- ゴッド・コードウルフ。 :感想 ( No.32 )
- 日時: 2011/07/18 22:02
- 名前: 水瀬 うらら (ID: JNIclIHJ)
こんばんは!水瀬です!
久しぶりに来たら、凄く話が進んでいたので驚きです。
書くペースが速いです……私も見習わないと……
王我さんの残虐な面が露わになりましたね!
正直、血が凍りそうでした。
そういう意味で、表現力がずば抜けていると思います!
もちろん良い意味で、です!
新たに登場した女の子、霜雪さん。
何か王我さんたちに恨みがあるのでしょうか……!?
明らかになるのは、直ぐのようですね!楽しみです!
降王さんは、重みのある発言をする方のようです。
カッコいいと感じました!
(……巡斗さん、出てこないかなぁ……まだかなぁ……楽しみだなぁ……)→既に軽く洗脳され中
頑張ってください!
では、失礼します!
- Re: ゴッド・コードウルフ。 ( No.33 )
- 日時: 2011/07/19 07:35
- 名前: 龍宮ココロ (ID: 6xS.mLQu)
- 参照: http://yaplog.jp/yukimura1827/
うららさん>お久しぶりですね♪
そうですか?
私は最近ちょっと忙しいので久々に早くの更新をしておきました。
そうですね、もっと残虐になりますけれどね…臨音さんに会う前の話とか。
血がっ !?
そ、そこまで感じてくれるとは…嬉しいです、ありがとうございます。
まぁ、色々と新しく登場した霜雪ちゃんは色々と絡んできますので楽しみにしてくださいね♪
臨音さんはいつもこんな感じですが怒らせたら一番怖いと思います…。(苦笑)
カッコイイですか !!
ありがとうございますww
巡斗君、何かと人気ですねww
やっぱりギャップがあるキャラクターは好かれますからね。
ちょっと敬語には苦戦しますが…。(苦笑)
はい、頑張ります♪
- Re: ゴッド・コードウルフ。【参照240突破 !】 ( No.34 )
- 日時: 2011/07/21 21:43
- 名前: 龍宮ココロ (ID: 6xS.mLQu)
- 参照: http://yaplog.jp/yukimura1827/
カタカタカタ…とキーボードを叩く音が暗い部屋の中で響く。
その暗い部屋の中でポツンと、パソコンの青白い光の中で、巡斗は真剣な表情で何かを探すように操作していた。
ガチャ…とその部屋のドアが開かれた後、パッと電気が着く。
「—— !あ…紅真さん…」
急に着いたのに驚いてドアの方を見た巡斗が見た先に、紅真がカップを二つを持って立っていた。
「よく暗い所で眼を悪くしないよな、巡斗」
少しため息を交じった言葉を俺は言って、巡斗のパソコンの机に近付く。
「す、すいません…癖、なので…」とちょっとオドオドとした表情で巡斗は返した。
コト、と片方のカップを巡斗のパソコンの机に置いて「ホラ、ココア入れておいた。俺はコーヒーだけどな」と俺は言った。
「あ、ありがとうございます…紅真さん…」
「別に、俺とお前の仲だしな」
「そうですね…」と少し苦笑に近い笑みを巡斗はこぼした後、ココアの入ったカップに口を付ける。
何故俺と巡斗が一緒にいるかと言うと、まぁいわゆる“捨てられた奴を拾ったお世話好き”と“捨てられたのを助けてもらった居候”である。
もう巡斗が俺の所で居候して7年の月日が経ったのに気が付いた。
あの時はまだ俺が高校生だったなとしみじみ思う。
そう思いながら自分のカップに口を付けた。
ふわっとコーヒーの香りが漂った後、すぐに空気に混じり消える。
巡斗は少し飲んだ後、またカタカタカタ…とキーボードを軽く叩きながらパソコンと向き合う。
「よく頑張るな、情報屋としても」
「あ、はい…。これが俺の取り柄…ですし」
パソコンをやりながら苦笑する巡斗は7年前とは見違えるほどだ。
7年前はあんなにもか弱く人が怖くて怯えていて、最初の半日は口も利いてくれなかったな…。
少しふとパソコンの画面を見ると、どうやら一昨日と昨日のヤクザの情報収集のために色々とよく分らないファイルが開かれていたりインターネットに接続していたりとごちゃごちゃしている。
というか、普通に一般人が使うファイルが尋常じゃないほど多い。
俺も一応パソコンは出来る方だが、巡斗よりは多分結構少ないだろう。
…よくやれるな、こんな莫大なファイルの数を迷わないで。
「—— …おかしい、です」
ボソッと巡斗は呟いた後に、キーボードの打つのを—— 急に止めた。
「どうした、巡斗?」
急に止まったのに少し違和感があり、話しかけてみると巡斗は若干顔が固くなる。
「…おかしいんです、何かが」
「何かって…なんだよ?」と言うと、巡斗は親指の爪を軽くかじり俺の言葉を返す。
「…昨日乗っ取ったはずのページが—— 勝手に…消えているんです」
「—— は…っ !?」
巡斗の言葉にあまりにも驚いてしまった。
巡斗は優秀で、大手企業のシステムでも引っかからず乗っ取ってしまう凄腕の情報屋だ。
その乗っ取ったシステムに入っているちゃんとした情報は、巡斗がちゃんと保管している。
それなのに…—— 勝手に消えるなんて有り得ない。
「どう言う事だ…っ !?昨日もちゃんと保存したって言ったんじゃ——」
あまりにも驚きの調子の気持ちで言うと、少し巡斗は頷いた。
「はい…確かに、言いました…。ですが…消えているんです、跡形も無く…」
「—— っ !!」
思考回路が停止した、ピシッと何かが走って動けなかったように。
巡斗の顔を見ると「残念ながら…」と言う様な少し俯いたような顔だった。
冷や汗が滴る事を珍しく感じられた。
一瞬の沈黙 、それはとても—— 長く感じられた。
黙って俯いたような顔でいた巡斗はその沈黙を断ち切るようにやっと口を開く。
「僕も最初は有り得ない…と思っていました…。ですが…何度やっても消えて行くんです、一日に何ページと言う位の…速さで」
「—— つまり、俺達は…」
俺の言葉の続きを分ったようで、巡斗は少し頷いて言った。
「どうやら…—— 相手に“嵌められた”、かもしれません」
サァ…と、一瞬血の気が引いたような気がした。
考えたくも無かった事が—— これから起こるのを感じてしまった。
そう思っていた時、ピリリリ…と俺の携帯がタイミングを計っていたように鳴り響いた。
———
「ふ、あぁぁ…眠い…」
風呂に上がり、俺は大きな欠伸をした。
時計を見るともう10時30分をちょっと過ぎている。
本当なら依頼で見れなかった録画した番組を見るのだが、今日は何故か気が乗れない。
…男子の視線によって精神とか削がれたからか?
少し首を傾げながら考えたが、脳が疲れるからすぐに止めた。
明日起きれなかったらヤバイしね…あまりブドウ糖を使いたくないし。
「あ…久々に、コーヒー飲もうかな〜」
そう言えば、最近臨兄から貰ったインスタントコーヒーがあるのに気が付いた。
インスタントコーヒーの入れ物を少し開いた後、やかんに水を入れて強火にかける。
お湯になる間、俺は少し背伸びをして臨兄の事について少し思い返す。
臨兄は何かといつも弟分の俺を気にかけてくれていて、色々と貰い物があったりする。
ちなみに俺の住んでいる部屋も臨兄からの貰い物…だと思う。
3年前に“『俺は部屋なんて何部屋も持っているから王我のマフィア入隊の祝いとしてあげるよ』”と言ってたし。
…臨兄の事、よく分らないけれど確かどっかの大手企業の社長だとか聞いたような。
まぁ、あの説得力があるし商売の腕も良いから十分に有り得そうだ。
そんな完璧でありそうな臨兄はあの汚い場所から俺を—— 救い出した。
—— もう消えてもいいような命だったのに。
そう深く考えているとピィィィ…と急な音に反応する。
ハッと我に帰ると、その音はやかんから発する音だ。
「あ、ヤベ !」
慌てていそいそとすぐに火を止めた後、自分用のカップにインスタントコーヒーの粉を二杯を入れお湯を注ぐ。
お湯を注いで丁度いい位になった後、俺はソファに向かって座り一口飲む。
「ふぅ…落ち着くなぁ…」
優しいため息をした後、カップをソファの近くにあるテーブルに置いた後—— ピシィ…とヒビが入った。
「—— !!…何か…何か、嫌な予感がする」
虫の知らせの何かを俺は一瞬にして違和感として感じた。
——その予感が当たったのは、すぐ近い現実だとは知らずに——
第10話「Hunch」