複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ゴッド・コードウルフ。
- 日時: 2011/09/07 16:05
- 名前: 龍宮ココロ (ID: dmgQ4onE)
- 参照: http://yaplog.jp/yukimura1827/
初めましての方は、初めまして。
知っている方はどうも。
只今同じ小説掲示板「複雑・ファジー小説」の【白ずきんちゃんと。〜ワンダーランドの住人童話〜】を執筆している龍宮ココロと言います。
今回は新しく掛け持ちでこの小説も連載していきますのでどうぞよろしくです。
ちなみに、この小説【ゴッド・コードウルフ。】はマフィアのお話です。
——————————————☆注意★ー—————————————
1.荒らしは止めてください。(中傷的な言葉もお止めください)
2.文章をコピーしたまたは似た感じの場合、管理人に訴えます。
3.流血表現などグロイ表現が書いてある場合があります。
嫌いな方はすぐに逃げてください。(グロイ表現の時は小説目次に「※」を付けて載せておきます)
————————————————————————————————
マナーを守って読みましょう。
★【紹介・語句解説・歌詞】★
・紹介・語句解説 >>1
・歌詞『On a dark night a flower(闇夜の華)』 >>40
★【本文目次】★
P1.プロローグ >>2
——第一章——
P2.第1話「Talk」 >>3
P3.第2話「Drink」 >>4
P4.第3話「Game」 >>14
P5.第4話「Meeting」 >>17
※P6.第5話「Provide」 >>20
※P7.第6話「Start」 >>23
※P8.第7話「Count」 >>29
P9.第8話「New classmate」 >>30
P10.第9話「Report」 >>31
P11.第10話「Hunch」 >>34
P12.第11話「The back」 >>37
P13.第12話「Approach」 >>41
P14.第13話「Tension」 >>42
P15.第14話「Intention」 >>43
P16.第15話「Disadvantage explanation」 >>44
P17.第16話「Heat」 >>45
P18.第17話「Mystery」 >>48
P19.第18話「A plot」 >>49
★【更新などの通知】★
9/14 第18話更新。
- Re: ゴッド・コードウルフ。 ( No.25 )
- 日時: 2011/07/04 07:25
- 名前: 龍宮ココロ (ID: 6xS.mLQu)
- 参照: http://yaplog.jp/yukimura1827/
うららさん>おはようございます、コメントまた見れて嬉しいですw
やっぱり文章の誤りですね…表現も少なかった事に少し反省してます。
確かに『潜む』と『隠れる』は同じ意味ですもんね。
簡単なる解読っぽい文章も書けるように頑張ります !
キャラクターについて今回もありがとうございます。
王我君は武器に関して手は器用なんですよね。
おかげで臨音さんの銃の種類が半端ないと思うんですけれど…。(苦笑)
巡斗君のもう一つの人格はやっぱり戦闘大好きさんになるんですよね…。(苦笑)
でも、ギャップがあってキャラクターとしては凄く良いと思うんですよ。
いえいえいえ、私のこのような文才レベルは恐ろしさを引き立てれませんよ。
まぁ、その感覚になって書いたものでした。
今回もうららさんの意見を取り入れて修正しますね。
またもコメントよろしくです。
- Re: ゴッド・コードウルフ。 ( No.26 )
- 日時: 2011/07/04 17:13
- 名前: 秋原かざや (ID: JJ3BeOFP)
- 参照: http://www.kakiko.cc/bbs2/index.cgi?mode
ココロさん>
こんにちは!
ご依頼、ありがとうございます。さっそくですが、感想を述べていきますね。
お話も進んで、新しいキャラが増えたり、戦いが始まったりと、見所満載になってきましたね!!
ストーリーの流れも、キャラクターの登場もなかなかいい雰囲気が出てます。
バトルもスピード感があって良いです。
でも、いくつか気になった部分があったので、もしよければ、確認してもらえると嬉しいです。
第3話「Game」での一文。
>そう深く思いながら俺はゲーム機を取り「ありがとう」と言っておいた。
何だかゲーム機を奪ったように見えるので、「受け取り」の方がいいかなと思いました。
第4話「Meeting」では、初めて紅真が出てくるシーンですね。
王我が嫌っていることは分かるのですが、王我と紅真の力関係がちょっと分かりづらいです。
冒頭では、明らかに紅真の方が弱そうだと感じるのですが、最後の方で、実は紅真の方が強いように描かれています。
この後半、サバイバルナイフを持って襲ってくるのですが、それは自分が防御できる武器や防具を持っていないからヤバイと思っているのか、そもそも力の差があって武器を出されると困るという展開なのか、分かりづらかったです。
また、嫌いではあるものの、古くからの知り合いのように思うので、恐らく行動パターンもわかっていると思います。
>しまった、言い過ぎた!! 予想通り、アイツはサバイバルナイフ出してきたし!! こんなときに俺、何も持ってねぇよ!!
と入れても良いし。私なら二人とも武器を構えて、殺るか? という危険な雰囲気をかもし出してから、降王さんを出しちゃいますね。
後、神妙な顔よりは、「鋭い目つきでメンバーの顔を見渡した」の方が雰囲気が出てくるかなと思いました。
それと、キメの一文。
>——さぁ、始めますか…綺麗なる血の海に変える為に——
綺麗なるという部分に違和感を感じました。綺麗なるを使うのなら、「華麗なる」を。
そうでないのなら、私はこうします。
>——さぁ、始めますか…可憐な血の花を散らす遊戯を——
いかがでしょう? ぐっと格好良さが上がったと思います。ちなみに綺麗なるという表現はあまり使いません。なので、ちょっと違和感を感じました。
第5話「Provide」でのシーン。
>俺は頭の奥隅に置いて消去寸前だった昨日の映像を思い出した。
映像というと、本当に映画かビデオをみたのかと思ってしまいます。
なので……。
>俺は頭の奥隅に置いて消去寸前だった昨日の出来事を思い出していた。
>まるで映画を見ているかのように……。
とすると、前の文のイメージのまま回想に入ると思います。
また、回想から戻ってくる際に……。
>ふと目映い白い壁が目の前に現われた。ああ、そういえば……ここはあの場所ではなく、俺達のアジトだったと、現実に戻された。
となると、回想シーンの血の色から、鮮烈な白い壁というインパクトある色の変化を出すことによって、「ああ、回想シーンから戻ってきたんだな」とお客様に感じさせることができます。このテクニックができるようになると「回想終了」という言葉を入れなくても、改行と文章で表現できるので、より小説のクオリティを上げることができます。
後、「不可思議」よりは「気になること」、「真相」よりも「真実」の方がより自然に受け取りやすいです。この部分、かなり惜しいんですよね。雰囲気は出ているんですが、ちょっと幼い雰囲気が感じられてしまって。
私ならこうアレンジしてみます。
>「…あぁ。ボスがこう言ったんだ、『あの組のヤクザは、我々マフィアでも知らない【なにか】を掴んでいるようだからな。今回もそうだ』」
こうすると、ヤクザが何かを知っているから、その情報を知りたいのかと分かります。また、その情報が何かはわからないけれども、重要な何かなんだなと思わせることも出来ます。
>「まぁ、ここで分っているのは—— 俺達はボスに従い荒れて真相を掴むしかないって事だ」
最後にこの一文は、荒れてじゃなくて、「暴れて」あるいは「荒らして」の方がいいかと思います。今の文章だと不良が荒れてしまう雰囲気になってます。
第6話「Start」に行きます。
>「臨兄、新しく変えた銃は使えこめそう?」
この一文は。
>「臨兄、新しく変えた銃の調子はどう?」
の方が、スマートな気がします。
あと「発砲した」は避けた方がいいです。この「発砲」って単語、ニュースで、警察の人とか猟銃が間違って「発砲」したときによく使うので、違和感を感じちゃいます。普通に「撃った」で問題ないと思いますよ。
>「だ、誰だっ !?行き成り誰かが銃を発砲したぞ !!」
これをもっとヤクザっぽくしてみましょう。
>「だ、誰だっ !?行き成り誰かがチャカを撃ってきやがった !!」
どうでしょう? ちなみにチャカはヤクザ用語で銃です。ヤクザ漫画とかにヤクザ用語があるので、ちょっと調べてみると良いかもしれません。ついでにヤクザの言葉は、汚く、荒くれっぽい感じにすると、ぐっと良くなりますよ。
こんな感じでしょうか。
前回よりも、ぐっとよりマフィアっぽさが出ていると思います。
続きも気になるストーリーなので、頑張ってくださいね。
またのご用命、お待ちしています♪
- ゴッド・コードウルフ。 :応援 ( No.27 )
- 日時: 2011/07/14 22:02
- 名前: 水瀬 うらら (ID: JNIclIHJ)
こんばんは!
私、水瀬うららと申します!
お久しぶりです!
物語が更新されますことを、心よりお待ち申し上げます!
頑張ってください!
では、失礼します!
- Re: ゴッド・コードウルフ。 ( No.28 )
- 日時: 2011/07/15 19:43
- 名前: 龍宮ココロ (ID: 6xS.mLQu)
- 参照: http://yaplog.jp/yukimura1827/
うららさん>お久しぶりです、うららさん。
最近更新出来なくてすいません…。(><;)
ちょっと忙しくて更新できませんでした。
頑張ります !
- Re: ゴッド・コードウルフ。 ( No.29 )
- 日時: 2011/07/15 20:02
- 名前: 龍宮ココロ (ID: 6xS.mLQu)
- 参照: http://yaplog.jp/yukimura1827/
「—— ヒィィィッ… !!」
断末魔に襲われているかのように逃げ回っている男は息を強く吐きながら後ろから追いかけてくる俺を見て、恐怖となる叫びをする。
さっきまでいた15人位のヤクザ達を俺は問答無用に相手した。
何故人数がさっきまで減っているかと言うと臨兄や巡兄、あと俺の嫌いなあいつも各自に分散して相手を4つのチームに分けたからだ。
俺はその1チームを相手した—— たかが生意気な学生だと思った奴等が集まったチームを。
あいつ等は俺を完全に舐めていた、俺が“地獄の番犬ケルベロス”だとは知らずに。
こいつもその一人だが、恐怖により顔が物凄く青い。
「オイオイ…逃げんなよっ !!」
「—— !」
俺は思いっきりその男の頭の上の中を飛んで、目の前に出くわす。
男はもっと顔を青ざめた後、「ヒィッ !」と言って尻餅をついた。
「や、やめてくれ…許してくれっ !!」
何度も何度も聞いた、その許しを請う言葉を——。
“弱い奴は強い奴に怯え、強い奴に許しを請い逃げる”…俺は何度も見ていた。
何度も何度も見ていたからこそ—— 許しなど無い。
俺は許しを請うようにせがむ奴はとても大嫌い、だから本当ならば普通の一般人として過ごしていればここにはいない。
だけど、俺は血に飢えて武器に飢えて世の中の刺激に飢えて——。
恐怖に飢えて気持ちに飢えて、飢えて、飢えて、飢えて飢えて飢えて飢えて飢えて飢えて飢えてウえてウえてウエてウエてウエてウエテウエテウエテ——。
だから、俺は自分を壊して生きていた—— マフィアに入る前は。
でも今は違う、俺は—— “ボスに可愛がれて領域を守る首輪の付いた飼い犬”だ。
「…“許す”?俺に効くと思っているの、その言葉。俺はマフィアの天辺のグループ『ゴッド・コードウルフ』の“地獄の番犬ケルベロス”だって言う事、知っているくせに。そうやって許しを請うのは間違っているんじゃない?」
ニコッと顔は笑っていながらも、冷たく鋭い瞳で男を捕らえている俺は冷淡に言うと、男は震え上がった。
男の瞳には—— 俺じゃなく笑みを垂れ流し待ち構えている“死神”を捕らえているだろう。
「…あんた達、本当に悪いと思っているの?…悪いよね、ボスの領域に触れちゃったんだからさ。だから—— ボスに可愛がれている首輪の付いた俺達犬が、わざわざあんた達を制裁して潰しているんだよ」
「俺はまだ、学生だけどな」と付け足して俺は言った。
男は青い顔をしながらも「くっ… !!」と言い返せないようで少し表情が歪んだ。
確かにこの男は俺達のボスの領域を知っていたはずだ、その領域に触れてどうなるかは知らないのが現実だが。
しかも、よりによって自分より若い奴に殺されると言う事はもっとも予想していなかった事態だろうね。
…完全に舐めていたから痛い目に会うんだよね、絶対にさ。
ジリッと男は何かを取るように腕が少し動いたのを見て、俺はその男の腕をすぐさま—— 背中に隠していた太刀で斬った。
「—— ぎゃぁああぁぁあぁぁぁぁあっぁああああ !!」
男は一瞬何をされたのか分らなかったが、飛んで行った腕を見た数秒後に強烈な痛みによって大きく叫んだ。
「…あーあ、まず腕一本飛んだよ」
少し残念そうに俺はそう言った。
「本当は最後にバラバラにしてやろうと思ったんだよな」と思いながら。
男は斬られた部分の血を見て恐怖に恐怖が覆い被さる。
「わ、悪かった…俺達が悪かったんだ…。だ、だから命だけは助けてくれ…お願いだぁぁぁぁぁぁぁぁぁあっ !!」
そう狂ったように叫ぶ男を見て俺は太刀を戻した後、すぐさま—— ブツを男の額に当てた。
「た、助けてくれっ…俺がこうやって謝って——」
パァンと男の言葉はブツから放たれた弾の音によって遮断された。
「…ウゼェ。さっきから“許さない”って言っているだろうが」
ブシュウゥゥ…と男の額から血飛沫が飛び散って、男は倒れた。
その男の血飛沫が—— 俺の髪にこびり付く。
俺はこびり付いたこの血が嫌いですぐに拭った。
何度も何度もこんな毎日が続く、嫌いな嫌いな汚れた奴等の血は——。
そう思っている時、ジジ…と無線機が反応するためすぐに俺は聞く。
『—— 王我・巡斗・紅真、各自終わったか?』
臨兄の声だ、俺はすぐに返事をする。
「臨兄、俺は終わったよ。…何回もせがむ奴で本当に手応えが無かったけど」
『ハハ、王我は返事が早いないつも』
若干臨兄の苦笑した感じの返事が返ってきた、いつもそうだけど。
あぁ、本当…早く家に帰って風呂に入りたくなる。
こんな汚い血、すぐに綺麗に落して一日をリセットしたい感じだ。
『王我、他の二人も終わったそうだ。すぐに帰ってもいい』
「あ、そう。じゃあ…そうさせて貰うわ」
「明日も学校だしね」と付け足して、少し背伸びをする。
あぁ、眠くなった…いつもこんな遅くまで働くから明日も眠くなるのは決定だな。
まぁ、勉強で分らない所はいつも敬語で話す巡兄に教えてもらうし。
さっきまで血の海の中にいた俺は、その場を後にした。
その光景を見られていたのも気付かずに——。
———
「あれが私の…私の幸せを——」
王我が去った後、何処からか隠れていた—— 女の子がギリッと歯音を立てた。
紫から赤のグラデーションの綺麗な髪でツインテール、前髪は左にかかっているため左目は見えないが右目は透き通るような瑠璃色が光っていた。
その右目の瞳は王我が処理して血まみれた場所を睨みつきまた一層とギリッと歯音を立てる。
「…私が、やらなくちゃ。あいつ等を…あいつ等を—— 地獄に送らなければ」
嫉妬に狂ったように女の子は一瞬怒りをあらわにしてそう言葉を吐き捨てた後、何処かの闇へと消えて行った——。
——真実が少しずつ迫っているとは知らずに——
第7話「Count」