複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

命短し、闘れよ乙女!! -episode of zero-
日時: 2012/11/11 17:30
名前: 野宮詩織 ◆oH8gdY1dAY (ID: zist1zA5)

複雑・ファジー板ではお初にお目にかかります、野宮詩織です。

ちなみに、タイトルの「闘れよ」は「バトれよ」と読みます。
初っ端からとんでもない当て字です。←

6月28日にサブタイトルをつけました(´∀`*)

注意
・荒らし、喧嘩、誹謗中傷、チェンメ、このサイトのルール及び法律に抵触する行為は禁止です。
・一見、コメディ成分が強いですが、時々、グロやシリアス、過激描写等が入りますので、苦手な方はブラウザバックを推奨します。
・作者が嫌いな方もブラウザバックを推奨します。
・作者が他の小説と掛け持ちしているため、亀&不定期更新です。

これらを守れる、もしくは大丈夫という方は大歓迎です!!

†callers†
麝香鳳蝶様、風猫様、イカ飯様、狒牙様、王翔様、コーダ様、爆(千)様、由羽様、葵様、ゆぅ様、べ、別に名前なんてないんだからね!様、ホットアリス様、nananana様、ソーダ#様、藤田光規様、多摩藻様

†Character’s profile†
・葛城夢幻
・和
・葛城ユリア
・潮

†contents†
「葛城夢幻の困惑」
>>1 >>8 >>9 >>20 >>25 >>33 >>34 >>37 >>40 >>44 >>50 >>54 >>55 >>58 >>59 >>60 >>61 >>62 >>73
「潮の奮闘」
>>90 >>97 >>100 >>106 >>122 >>126 >>133 >>139 >>142 >>148 >>151 >>164 >>165 >>170 >>173
「葛城ユリアの動揺」
>>177 >>180 >>184 >>185 >>190 >>193 >>196 >>199 >>203 >>206 >>207 >>211 >>215 >>218 >>221

†Illustration†
>>154 >>174 >>181 >>212

*ちょっとしたもの達*
登場人物たちの簡単な紹介 >>107

*キャラクター達のイメソン*

葛城ユリア……セツナトリップ >>210

.。.:*・゜追記やら何やら:*・゜。:.*

そして、参照もいつのまにやら2500超え……!!
どれもこれも読者の皆様の応援のおかげでございます(*´∀`*)

Re: 命短し、闘れよ乙女!! ( No.169 )
日時: 2012/04/17 18:47
名前: 野宮詩織 ◆oH8gdY1dAY (ID: Y023kLiG)

潮「壁|ω・`)」
うしおが こちらを みている !

↑URL欄が二行あればこういうことも出来るんですけどねwww

実は潮さんのバトル回は次回で終わりだったり(´・ω・`)

命短し、闘れよ乙女!! ( No.170 )
日時: 2012/04/19 05:38
名前: 野宮詩織 ◆oH8gdY1dAY (ID: Y023kLiG)
参照: 潮「長い……壁|ω・`)」な回。

「じゃあ、バイバイ☆ 名前も知らないか弱い人☆」

こちらも彼女のノンブルも名前も知らないんだけどねぇ……。
正直なところ、知りたくも無い。
知ってもしょうがないし。

「【紅穿こうが】☆」

こちらがあからさまに嫌な表情をしているのに気がついていない彼女が、先程の青い波動よりも範囲が広い波動を左手の平から放つ。
波動の方は武器の性能ではなく彼女の能力だったらしい。

とりあえず、さっきの攻撃でわざわざ他の技を使ってきたことから、この波動は幻覚ないしは威力の無いものだってことは察したんだけど……。

「諦め悪そうだなぁ……」

俺がそう呟いた途端、彼女が間髪入れずに斧を構え、地面を思い切り蹴って、踏み込む。
本人的には速いと思っているんだろうけど……。
このレベルならば、『ブルジェオン』に補助的に与えられている式神のようなものの強い個体の方が強いのではないだろうか。
彼女が持っているのは研究者が無駄に高い技術を集結させて造った機械だけど、オリジナルの4匹に関しては研究者は見ただけだからか強さの指数に関しては未知数扱いにされている。

その中の一匹を持っているのは他ならぬ俺だけど。
その子がいれば、その子に任せて俺は逃げるという手が使えたのだが、あいにく身代わりとして神社に置いてきてしまった。

その手は使えないから、自ら戦うしかない。

少しでも有利になるように、俺の足元から半径3メートル程度に薄い氷を張る。
それと同時に、右手にいくつか氷柱を発生させ、相手に投擲する。

「あれ? 弱っちいけど、戦闘能力はあるんだね☆」

彼女は上空へ跳ぶことで、いとも容易く氷柱を避けてみせる。

氷柱は何らかの形で防がれるなりかわされると思っていたから別にいいんだけど、まさか跳んでくれるとは。
上空に追い詰めるところから始めようと思っていたんだけど、手間が省けた。

今度はさっきのものより大きな氷柱を発生させ、彼女に向けて放つ。

「こんなの素手で防げるよ☆」

彼女は言葉通り素手で氷柱をはたき落とそうと手をかざす。

「爆ぜろ」

俺の言葉と同時に氷柱が爆ぜる。
本当はこんな言霊を発する必要は無いのだが、他の子達には必要だから相手に揃えてみる。
よくよく考えてみれば、地面を凍らせた時や氷柱を発生させた時も宣言してあげればよかったなぁ……。

俺がそんなくだらないことを考えている間に氷柱は彼女の目前で爆ぜる。
氷柱ではなく、氷柱をはたき落とそうとしていた彼女の右手が地に落ちる。
断面から血が滴り落ち、コンクリートの上に張った薄い氷にどす黒いシミをつける。

このまま氷を消して血がコンクリートについてしまう。
それは頑張って道路を作ってくれた作業員の人達に申し訳ないから、後で氷に巻き込んで適当に捨てておこう。

「痛い……痛いよ、痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い!!」

無くなった右手をおさえながら彼女が吼える。
痛いって言ったってそんなに騒ぐ程じゃないだろうに。

でも、ノンブル5以下の『ブルジェオン』は俺から見たら妹や弟みたいなものだし、本当はあまり傷つけたくない。
殺し合って欲しいとも思わない。

ここまでやっておいて今更という気もするけど、いたずらする子にはお仕置きくらいしなくちゃ、と思って始めたはずなのに、傷つけられた時に感情が昂り、やり返してしまった。

それにしても、やっぱり、感情が不安定なのは問題だなぁ……。
少しずつでも、落ち着いていかないと。

「じゃあね、俺はさきに行くから」

痛みに慣れていない彼女のことだ。
どんなに早く見積もっても1時間は動けまい。

妹への優しさを込めて、傷口は固めてある。
腕一本落としたから痛いだろうけど、失血死やショック死の線は無くなった。

「あっ、そうだ。 研究所にその腕を持って行けばすぐにくっつけってくれると思うよ」

さすがにやりすぎたかな、という反省の気持ちも込めて、アドバイスも残しておく。
うん、やっぱり、腕を落としたのはやりすぎた。

後、聞かなくちゃいけないことが1つだけあるんだよね。

「君、名前とノンブルは?」
「ノンブル86、振霧しんむ

質問を投げかけると、間髪入れずに彼女が答えてくれた。

この子は研究者に凄い名前をつけられちゃったみたいだけど、本人は気にしてないのかな……?

Re: 命短し、闘れよ乙女!! ( No.171 )
日時: 2012/04/19 10:55
名前: 風猫(元:風 ◆Z1iQc90X/A (ID: .M49B5Sc)

やっぱりですか。初めて夢幻に同情しました★ あっ、嘘です笑いました。
マスターが実はチート頭良かったりそこらのブルジェオンを圧倒できるイケメン武道家だったり(有り得ません

潮氏の思考の余裕具合が格の差を現していて良いですね。
しかし、腕を持っていって直して貰うって……本格的に作り物なのだなと。

Re: 命短し、闘れよ乙女!! ( No.172 )
日時: 2012/04/21 06:24
名前: 野宮詩織 ◆oH8gdY1dAY (ID: 5o4jXN6y)

>>風猫様

夢幻「(;゜Д゜)!?」

マスターはカリスマ性のある人物も多いですが、大方一般人ですので、そんなチート性能を持った人はあんまりいないのですよ(´・ω・`)
とりあえず、振霧のパピヨンはごく普通の人ですw

潮から前の人はみんなしてチートなので、だいたいこんな感じですwww
次の回でノンブル1〜4まで勢揃いしてますがw

ブルジェオンは勿論作り物です。
血が出たりはするものの、やはり根本的に違うせいか、思考がだいぶずれているのです(´・ω・`)
今回、潮に見逃してもらえた振霧も、そのうち倒されてしまうでしょうし……。

命短し、闘れよ乙女!! ( No.173 )
日時: 2012/04/24 06:45
名前: 野宮詩織 ◆oH8gdY1dAY (ID: 5o4jXN6y)
参照: 夢幻「主人公は俺のはずなんだけど……(´・ω・`)」な回。

「あら、おかえりなさい」

初図が待っている神社へとたどり着くと、玄関先でいつも通り巫女服、腰の辺りで1つに束ねられた艶やかな黒髪、優しげに垂れた茶色がかった黒目が印象的な女性が掃除をしていた。
彼女は美人ではあるし、比較的常識人なのだが、いつも暇さえあればお茶を飲むか外の掃除をするか、という変わった人だ。

「ただいま。 初図が泣いてるって、留守電に残ってたから……」

青年が引きこもった後に留守電が入っていることに気がつき、再生してみたところ初図の泣き声というBGM入りの留守電が入っていたのだ。
あの感じだと、くくりもいじけてるんだろうなぁ……。

「むいっ!もきゅもきゅ!(潮しゃま! またボクのこと捨てようとしたんでしょ!)」

玄関の扉を開けると、濃いめの水色のもふもふしたくなるような毛並みの良い小さい獣が俺の鳩尾目掛けて、タックルをかましてきた。
ユリア嬢もそうだったけど、どうしてみんなして鳩尾を狙ってくるのだろうか。

「捨てようとしたことなんてないよ? 今回も、『留守番してて』って言ってからでかけたでしょ」

巫女服姿の彼女のことを変と言ったが、彼女に言わせれば、「貴方もたまに散歩に出て、ちょっと日当たりのいいベンチで寝る、という趣味はおかしいと思いますよ」と冷たく返されたことがある。
確かに好きではあるが、それを趣味にしたことはない。

「むきゅーふっ!(そう言って帰ってこなかったこともあったでしょ!)」

水色の獣——改め、俺の『フォイユ』であるくくりが大きな声を上げる。

ちなみにこの子達の声は普通の人間には「むいっ」などという鳴き声にしか聞こえないが、ブルジェオンとパピヨンにはその鳴き声と共に直接脳に響くような形で人間の言葉が聞こえるというシステムらしい。
つまり、くくりの声は俺や青年、和には通じるが、ユリア嬢には通じないのだ。

「そうだっけ? ごめんね」

とりあえず、地面を転がりながらいじけているくくりに謝り、抱き上げる。

くくりは手足が短いから歩くのが遅い。
飛ぶことが出来るから、本当はわざわざ持ち上げてあげる必要は無いのだが、町中でそんなことをさせるわけにはいかないから、常日頃から癖付けているのだ。
さすがに面倒くさいから家の中では飛んでもらってるから、抱きかかえているのは散歩の時とか庭に出ている時くらいなんだけどね。

「もいー……もっきゅむきゅ(しょうがないなぁ……、今度はおいていかないでね)」

俺の腕の中でくくりがそう言う。
くくりは俺に似ずに素直で人懐っこい。
お菓子を餌にされようものなら、知らない人にもホイホイついて行ってしまうだろう。

「くくりがうるさくて起きちゃったよー」

玄関の奥の部屋から茶髪と髪と同じ色の犬耳と尻尾がはえた少年が顔をのぞかせる。
青い瞳に俺の姿が映ると、パアッと顔を輝かせてこちらへと駆け寄ってきた。

これはタックルフラグだろうか。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。