複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【完結】「 カイラク 」 【Ex1あげました】
- 日時: 2012/12/10 18:49
- 名前: 玖龍 ◆7iyjK8Ih4Y (ID: GUpLP2U1)
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs_talk/read.cgi?no=12471
プロローグ
「子供にはマイライフを楽しむ術ってのが足りないと思うんだよね」
シャーペンをぶらぶらしながら、窓の外、どこか遠くを見つめる姉が呟いた。誰に話しかけているのか分からないから、私はいつものように独り言として流した。姉は構わず、独り言を続ける。
「ほら、大人には風俗とかギャンブルとか、酒とかタバコとかあるじゃない? 子供にはないでしょ、そういうの」
中学生が何をほざく。お前は受験生なんだから、勉強さえしてればいいんだよ。都立の安いところに行かないと高校行かせねぇからな。
汚い父親の吐いた汚い台詞を思い出した。可哀想だ。私も、姉も。
「だから非行に走る奴が多いんだよね。子供のうちから人生に絶望する奴も、さ」
姉が首を吊ったのは、次の日のことだった。
アイサツ
中学生になりました、玖龍と申します。
中学一年生です。ごめんなさい。
対象年齢未満です。書いてる途中に対象年齢があがってしまって……。
書き終わったら立ち去ります。ごめんなさい。
更新は不定期ですが頑張りますのでよろしくお願いします。
感想、アドバイス等は歓迎します。寧ろ宜しくお願いします。
それ以外の雑談等の話題も歓迎しますが、参照のスレッドにて。このスレッド内での雑談はご遠慮下さい。
モクジ
※この話はグロ描写を多く含んでおります。
※浅い知識で書いています。間違っているところは指摘を下さると嬉しいです。
[プロローグ >>0]
[1>>17 2>>28 3>>31 4>>51]
[5>>59 6>>71 7>>78 8>>79]
[9>>81 10>>82]
[11>>87]
[12>>92 13>>96 14>>98 15>>104]
[16>>108 17>>114]
[18>>127 19>>130]
[エピローグ >>135]
書き直し版
[プロローグ >>0]
[1 >>137]
レス数は保留中の小説の削除やコメント返信をまとめるなどをしているので、スレッド一覧のレス数とは異なります。
オキャクサマ
・カグラマ シュン 様 (親しい友人クラスのお世話になっている方です。有難う!)
・桃咲 優梨 様 (お世話になってます。可愛かったり、面白かったりする方です)
・水月 様 (光の落天使、スレタイだけ見たことあります)
・ふうこ 様 (優梨ちゃんのお友達さんみたいです! 是非お話してみたいです)
・葵 様 (久しぶりです。何か言うこと無いですね、お久しぶりw)
・ハルノソラ・春野花 様 (雑談のほうでお世話になっております。ユニークで可愛らしいお方!)
・鈴音。 様 (初めましての方です。宜しくお願いします。)
・風猫 様 (素敵なお姉さまですw 風猫様の小説が凄いです、好きです)
・野宮詩織 様 (執筆されている小説の私には無いコメディ要素が羨ましいです)
・秋桜 様 (一年か二年前くらいからお友達でいてくれている大事な方です。いつも応援有難う!)
・暁壱 様 (絵が凄く上手な方。美術部員として尊敬していますw)
・ゆぅ 様 (初めましての方。タイトルは結構適当につけたものですw)
・ステ虎さん (何といいますか……変態さんです。面白い方です。お世話になっております)
【13】 名様がコメントを残して下さいました!
有難う御座いました!
名前が載っていない、誤字を見つけた、という方はお手数ですがレスにてご連絡をお願い致します。
スレ立て日
2011年9月25日(推測)
完結日
2012年9月27日
オシラセ
○参照100突破 (2011年9月末くらい)
○参照200突破 (2011年10月12日)
○参照300突破 (2011年10月22日)
○参照400突破 (2011年11月21日)
○参照500突破 (2011年12月4日)
○参照600突破 (2012年2月15日)
○参照700突破 (2012年3月11日)
○参照800突破 (2012年5月18日)
〇参照900突破 (2012年7月16日)
〇参照1000突破 (2012年7月23日)
○参照1100突破 (2012年8月1日)
○参照1200突破 (2012年9月23日)
○参照1300突破 (2012年12月9日) 感謝です!
書き直しについて
ストーリーは変わりません。比喩とかがちょっと変わったりするだけです。
コメントへの返信を見ると恥ずかしくて死にたくなりますが返信はいじらないことにします。
ですので抉らないで下さい。そっとしておいてください。お願いします。
書き直し版は前のレスを修正するのではなく、新しいレスをすることにします。
比べたりするのもいいかも、です。
お姉ちゃんの出番が少ないなあと思っていて、もっと書きたいので番外編も書きたいと思います。
- Re: 「 カイラク 」 ( No.1 )
- 日時: 2011/09/25 18:43
- 名前: カグラマ シュン ◆Q6yanCao8s (ID: aza868x/)
うおーっ、これか? これなのかっ?
首吊りかぁ,インパクトつぇーw
期待できそうだbb
- Re: 「 カイラク 」 ( No.4 )
- 日時: 2011/09/26 16:43
- 名前: 桃咲 優梨 ◆.2EvCYIRZc (ID: CnuWh.SU)
こんにちは。
桃咲優梨(モモサキユリ)です。
いやぁ、実は私も小学生なんですよw
同じ小学生でもこんなに文才が違うなんてすごいですね!
私二次元の(紙ほか)で書いてるんですよ〜。
あ、別に来なくても良いですよ?いや、文才がすっごい違うと思ってw
私と比べたら天と地くらいですねw
面白い小説なんで更新頑張ってください。
- Re: 「 カイラク 」 ( No.7 )
- 日時: 2011/09/27 23:24
- 名前: 水月◇51watelmoon16 (ID: SuDcL78Z)
初めまして!水月です!!
…文才がすごすぎます!(尊敬の意味で)
とても勉強になります!!
どんな展開になるのか楽しみです!!
執筆頑張ってください!
- Re: 「 カイラク 」 ( No.8 )
- 日時: 2011/09/28 08:37
- 名前: カグラマ シュン ◆Q6yanCao8s (ID: aza868x/)
やっぱ違うね,文才が。
読んだよ。
こんな物語ってそうそうねぇよなw
次も楽しみしとく←
(庭)
- Re: 「 カイラク 」 ( No.17 )
- 日時: 2012/08/02 00:15
- 名前: 玖龍 ◆7iyjK8Ih4Y (ID: CMvpO4dN)
1
今日は、命日だ。かわいそうな私の姉の、死んだ日。
姉が死んでから一年、特に変わったことも困ることも無く、親は食費を食う奴が一人減った、と、喜んでいる。もう誰も、姉のことなんか覚えていない。私以外には。
特に喜んでいたのは、父親だった。それもそのはず、だ。姉は私と半分しか血が繋がっていない。私の母親とその当時の不倫相手の子供だからだ。
父は、何かと姉を嫌い、叱り、暴力を振るっていた。
姉が居なくなってからは状況は寧ろ良くなったのではないか、と、思う。毎日毎日このボロアパートに響く怒鳴り声が聞こえなくなった。
ただ、親の状態は悪化した。
母親は朝も昼も夜も一日中酒を呑みまくる。酔っ払って、何もせずに寝てばかりいる。と思ったら、いきなり怒鳴られる。最近ではどこから買うのか知らないが、薬なんかをつまみに呑んでいる。一粒でふわふわ、二粒でぐらぐら。酒が不味くなるような薬だ。
父親は朝と昼はパチンコに行って相当な量の金を使ってくる。利益は無い。夜は何処に行っているのか知らないが、どうせ違法風俗店とかその辺だろう。知りたくも無い。
私は小さく溜息を吐いて、姉の机の方を見るのを止めた。姉が居なくなってからは生きる気が失せ、自殺を夢見て眠る毎日が続いている。手首の茶色い傷の上にまた赤い傷を作るような、そんな毎日。
手元の文庫本に目を落とした。
本は夢中になって読んでいる時は面白いが、飽きるとただの文字の羅列でしかなくて、何処が面白いのかはさっぱり分からない。文字を目で追うも、視線は文字の上を滑るだけで内容はちっとも頭の中に入ってきやしない。
文庫本にしおりを挟み、姉の机の向こうにある、汚れ、曇った窓ガラスの向こうに見える青い空を見つめる。私の目が映し出す景色の中で綺麗なモンなんて、これ以外には何も無い。
過ぎ去ってしまったどうしようもない過去に、姉のいた毎日に浸っていても何もならない。
今日は、何をしようか。家に居ても何もやることなんて無い。久しぶりに外にでも出て、その辺をぺたぺた歩こうか。
回転する椅子を降りて、文庫本を自分の机の上に置いた。
私が幼稚園くらいの年齢のころ、姉と二人で机に書いたうさぎの落書きがどうしても目に入ってしまう。小学生だった姉の絵は、うさぎと分かる可愛らしい絵だが、私の絵は形すらはっきりとしていない。あの頃はまだ、生きたかったな、と思いながら木のドアを開け、居間に出る。
ドアを開けるたびに思うのだけど、狭い。暮らせるのに最低限の広さと言った所だろうか。
居間では母が、またいつものようにローテーブルに突っ伏して何かをぶつぶつと呟いていた。
ローテーブルの上に立った缶のビールが一本、倒れたり床に落ちたりしている缶ビールが四本、系五本。今日は少ない方だ。そして、立った缶の横に倒れたビン、その中からこぼれている錠剤、複数。あとは注射器と銀の容器に入った液体。完璧だな、と思った。完璧に溺れてるから今は触らない方がいいだろう。
とりあえず居ないものとして無視、が基本だから、私はそのまま玄関の方へ向かった。途中、ガコンと大きな音がしたから驚いて後ろを振り返ったら、注射器がフローリングに落ちただけだった。床に叩き付けたのかもしれない。
靴が散乱した玄関から自分の靴を掘り出し、ドアを開いて靴を放り投げる。片方は倒れ、片方は立った。鉄製のドアがきしみながら音を立てて閉まった。倒れた靴を起こして、靴の中に足を裸足のままつっこむ。
胴体を起こして視線を上げると、雲がかかった黄色の太陽が私を睨んだ。目線を逸らして埃くさいアパートの廊下を階段のほうへ歩き出す。黄色の太陽が、青くなって私の視線の中に入り込んで邪魔をする。
かん、かん、かん、かん。
さび付いた鉄の階段を駆け下りる音と、左側にある踏み切りの音が重なった。踏み切りのほうを向いて立ち止まった。
——いいことを思いついた。
やっと咲いた紅い彼岸花が線路の脇に沢山、咲き乱れている。私が幼いころ母がプレイしていたホラーゲームの影響で、彼岸花は不吉なイメージが固まってしまっているが、だから好きだ。
電車が走る音が遠く、右のほうから聞こえてくる。
かん、かん、かん、かん。
踏み切りの矢印は左を指し、黄色と黒の棒はきちんと降りていた。
ガタン、ゴトン、ガタン、ゴトン。
彼岸花の隙間から見えた電車の頭。黄色と黒の棒を持ち上げる人影。
一人の小さな人間が、棒をくぐって線路の上に躍り出た。
ガタ、キイイイイイイイ、ゴッ。
飛び散る血飛沫、紅く染まる電車の頭、線路の上を転がる体を轢いていく小さなタイヤ。彼岸花がその紅を汚い、汚いと哂った。
あーあ、即死でだろうな。かわいそうに。
キャアアアアアアアア。
私は後ろから聞こえる悲鳴を背に、歩き出した。