複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

学園の百不思議!「Up to when?」〜21話更新〜
日時: 2013/01/25 23:02
名前: 番凩 (ID: jHyiIImd)
参照: http://www.youtube.com/watch?v=rZ3elans85A&feature=related

イメージソングは↑
歌詞は>>51にて。


[学園の百不思議!]というなりきり版のスレが元ネタです。


ここは、花映学園。

一学年が6クラス以上もあるマンモス校で偏差値も高いため一躍有名になった。

だが、どんな学校にも存在する怪談がある。
--------------花映学園にもそれはあった。

学校序列、第100位までを預かる妖怪たち。
その力は世界中どの妖怪よりも大きいものだった。

今、学園の物語が幕を開ける----------------------

----------------------------------------------------------
注意事項です。

1 グロ注意
2 荒らしは帰宅
3 〜のパクリに来ました!も帰宅。
4 更新が亀です
5 駄文過ぎて泣けます。ガチで。

-------------------------------------
第一章
一話>>7
二話>>19
三話>>27
四話>>31
五話>>40
六話>>41
七話>>44
八話>>50
九話>>52
十話>>53
十一話>>60
十二話>>69
十三話>>71
十四話>>73
十五話>>74
十六話>>75
十七話>>83
一八話>>91
十九話>>93
二十話>>96
二十一話>>104

Re: 学園の百不思議!〜コメ下さい&イメージソング勝手に考え中〜 ( No.37 )
日時: 2012/08/21 17:23
名前: ライ ◆64PzB9jtgM (ID: Bz8EXaRz)

こんにちはw

ライでござる←
わ、やばい、竹ちゃん可愛い神威さんかっこいいでs(((
第三話の題名に吹きました((キタナイ
よかったら私のキャラも使ってくだs((

それでは毎回更新楽しみにしてますノ

Re: 学園の百不思議!〜コメ下さい&イメージソング勝手に考え中〜 ( No.38 )
日時: 2012/08/21 22:28
名前: 番凩 (ID: jHyiIImd)
参照: 黒子おおおおおおおおおおおおおおお((

ライちゃん((>

ありがとうーw
もちろん使うわよww


頑張るぜよ。((

Re: 学園の百不思議!〜コメ下さい&イメージソング勝手に考え中〜 ( No.39 )
日時: 2012/09/17 15:16
名前: 亞扇 (ID: jHyiIImd)
参照: 黒子おおおおおおおおおおおおおおお((

さて、ネタが切れてるがそろそろ更新しなきゃな…
何で最終話の予定ができてるのに次の話が決まらないのだ…
謎なのだよ。

Re: 学園の百不思議!〜コメ下さい&イメージソング勝手に考え中〜 ( No.40 )
日時: 2012/09/17 14:46
名前: 亞扇 (ID: jHyiIImd)

第五話「撲殺天使竹子ちゃん(笑)」



どうやら本当に場所を移したらしく、私が急いで運動場に出る頃には、もう戦いが始まっていた。
……あれ、ちょっと待ってください。
昇降口のドア…開かないんですけど。


ちょ!これじゃぁ見に行けないじゃないですか!(止める気は無いらしい)
「ふん!…ぐぐぐぐぐぐぐ…」
駄目だ、開かない。これ以上やると爪が割れそうだ。
どうしよう…ん?

「これは………バット?」
何故か生徒の下駄箱に金属バットが鎮座していた。
これでドアを割れ、ということだろうか?
きっと違いますね…うん。
試しに床に勢いよく振り下ろしてみる。

手がじーんとした。肘を振り向きざまにぶつけたみたいな痛み。
これで窓ガラス割ったらもっと痛そうだなぁ…
しかも神威さんに殺されそうだ。
仕方なく私は3階のベランダに移動した。そして二人を眺める。



まあ、これはこれは絶景でした。
弾幕の如く小さな爆弾が…いや、何だろうあれは。蝶?神威さんって蝶々なんて操れたっけ?
まぁいいや。でも何か…戦うとは少し違う気がする。「優雅」って言う文字がピッタリ。
いとも簡単に舞うように、美しく、華麗に。そんな風に神威さんは戦っているのだ。
普段の態度もこんなところに反映するんだなぁとか考えながら、一色さん(だっけ?)の方も見た。
………………ん?
…………………………ん?
………………………………あれ。ちょっと待て。
何であの人、神威さんの技を使ってるの?

そこには優雅さの欠片もない、いびつな核があった。
でも…それは確かに神威さんの能力で…!
「コピー能力…か?」
ボソリと呟く神威さん。…コピー能力ってあれ?某ピンクボールのゲームのアレ?
吸い込んだりするの?何それ凄い。
「面白いボケをするね、彼女。」
「…こ、心を読むなぁ!集中してください七位の人!神威さん相手に余裕こいてる暇なんか無いですよーっだ!」
「そういう事。逃げるなら今のうちだぜ。7th。」
神威さんがマフラーを外し、その場でくるくると回す。
すると周りの核の蝶々が集まり、一直線に一色さんに向かった。

「核符「鳳蝶紋の死槍」!」
避ける間もなく爆発する。……凄い。
「凄いですっ!流石神威さんです!綺麗でした!」
「そう?…クスクス、ありがと。」
さて…と言いながら爆発した方向を見る。まだ煙が濛々と立ち上っていた。
私もそろそろ下へ降りようかと、考えていた……が。
「あ…神威さん後ぉ!」
バッと地面から腕が伸びてくる。ひらりと一回転して避ける。
すると、悔しそうに手が戻っていった。

私は下に降り、神威さんの元へ走っていく。
「大丈夫ですか…?」
「ああ。気にしないで。大丈夫だ。」
相変わらずクスクス笑いながら神威さんは服の埃をはたく。
「何だったんですか…今の人。また、襲ってきますかね?」
「さあね。」
「追いかけなくていいんですか!?神威さん、怪我しそうだったんですよ?」
「いいよ別に。…はやく中に戻りな。今夜はもう大丈夫だろ。」
でも…!と続けようとしたが止めた。
だって…明らかに拒絶の色が浮かんでいたから。

私は神威さんが去るまで呆然とするしかなかった。

Re: 学園の百不思議!〜コメ下さい&5話更新なう。〜 ( No.41 )
日時: 2012/09/17 16:55
名前: 亞扇 (ID: jHyiIImd)

第六話「予定調和の一ページ」


神威さんを見送り、私は学園内の廊下を歩いていた。
いつもなら…恐怖心もあるし。そもそもこんな時間は起きてない。
時計を見ると深夜1時だった。
そろそろ帰って寝ようか、と考えて茶道室に足を向ける。
あそこの押入れが私の寝室なのだ。…ドラ●もんかとかベタなツッコみは無しで。

「珍しいな。お前がこんな時間まで起きているのは。」
後から声をかけられ、ゆっくりと振り向く。
「黒……藤…さん。」
「そうだ。…久しぶりだな。」
黒藤さん。私がここに来て初めて知り合った人。……私が序列に入れたのもこの人のお蔭かもしれない。
「また、異世界の方に行っていたんですか?」
「ああ。最近は暇でな。…浮かない表情じゃな。何かあったか?」
「いえ……………ううん。実は…」
私は今日あったことを話した。事実を、全て。

「成程…神威も相変わらずだな。」
「!?神威さんのコト、知ってるんですか?」
「ま、多少な。…楽しい話のお礼じゃ。一つ教えてやろう。」


           「このままだと…神威は………死ぬぞ。」




            
「…………ぇ?」
呆然として声が出ない。…あまりの唐突さに、暫し言葉を失った。
「じゃ、ワシは寝る!」
「ちょ、ちょっと待ってくださいよ!いきなり何なんですか!…それに、神威さんが死ぬって…」
「アイツに干渉するな。ということだ。」
じろり、と黒い目が私を真っ直ぐに見る。…私も、目を離しちゃいけない気がして…じっと見つめ返した。

「アイツは人にも妖怪にも染まらない。妖怪になりかけた…人という微妙なラインを保ってる。…お前とは違うのじゃよ。竹子。」
「人だが妖怪だが何だか知りません!…けど、神威さんは神威さんだと考えています!」
「珍しいな。お前がここまで誰かを信用するのは。」
「だって、皆いい人ですから………………」

その先は言葉にならなかったと思う。自分でも何言ってるか分からない。特に皆の何も知らないくせに。今まで出会ってきた人のことを思い出していた。

不意に黒藤さんが言い放つ。
「…ワシはどうなっても知らんぞ。お前たちに助言するつもりは無いからな。」
そのまま廊下の奥へと消えていった。
取り敢えず、目元の涙を拭いて茶道室へ向かう。
今日の事はすべて忘れようと思った。











「やれやれ。しばらく帰らないうちに全員立派になったものじゃ。」
屋上のフェンスの上。その上に腰かけながら黒藤は独り言を呟く。
お気に入りの紅茶を飲み、一息つく。そして彼なりの言葉を言った。
それは…この物語の初めの言葉でもあり、終わりの言葉でもあったのかもしれない。










「ワシは紅茶でも飲みながら、ゆっっっくり「観」させてもらうわ。…この運命の物語を。」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。