複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 〝想い〟のかたち。
- 日時: 2012/12/22 08:06
- 名前: 甘夏 ◆/jSdQ8DCuQ (ID: TjeLpCGb)
こんにちは!あるいは初めまして!甘夏と申します。
さて、この小説はファンタジー小説です、これからそうなる予定です。
読みにくく伝わりづらい駄文ですが、楽しんで頂けると幸いです
これからよろしくお願いします!
ここでちゃんと小説書くの初めてなんですよね…誤字・脱字・矛盾点などありましたら、ご一報ください!
では、どうぞ!
〜ちょっとした登場人物紹介〜
・尾花白月 2年A組
面倒臭がりで、嫌な人とはなるべく関わらずに生きたいタイプ。他人はどうでもいいとよく言う。
一人称たまーに俺になるけど普段は私。かなり口悪い子。
容姿は誠に「まるで日本人形のよう」と言われるような綺麗な長い黒髪で色白。
沙夜華とは一応姉妹。
・月成沙夜華 2年A組
好奇心旺盛、お祭り好き、冒険心があって怖いもの知らず、そしてお人好し。
その性格ゆえ(白月も自身が巻き込み)色々と面倒な事に巻き込まれることがある。
一人称は私、5人組のみんなでいる時は自分でつけたあだ名で呼ぶ。
一応白月とは姉妹。
・阿守結奈 2年A組
にっこり笑顔で掴み所のないというか、考えが読めないような子。
白月とは対照的で、「西洋人形のよう」と言われる茶色くふんわりな髪型、やわらかそうな雰囲気の少女。
本当の名前はルナ。ニケ…勝美という歳の離れた姉(…と言う設定で実の姉じゃない)がいる。
ニケやダンデなどからは姫と呼ばれる。
- Re: 〝想い〟のかたち。 ( No.1 )
- 日時: 2012/04/03 16:21
- 名前: 甘夏 ◆/jSdQ8DCuQ (ID: e0B5Iq0M)
「白月ぃ〜みんなもう待ってるよ?早く行こうよー」
玄関で白い帽子を被った少女が、まだ奥にいる少女に向けて声をかける。
「分かってる分かってる!もう、沙夜華は先行っててよ!俺もすぐ行くからさ!」
俺、なんて言っているがこの人も一応は女。白い帽子の少女は沙夜華、この少女は白月という。
「はいはい、じゃあ行ってきま〜す」
春休み、もうすぐ中学2年生となるこの少女達は、中学の友達と一緒に遊ぶ約束をしていた。
「待ち合わせはいつもの場所、いつもの時間ね。」
そう言うだけでメンバーみんなが理解する、それだけ深い付き合いがある。
いつものように支度が遅い白月。そしていつものように白月を焚き付けてから、先に出る沙夜華。
いつもの場所にはいつもの仲間。
待ってるのはいつも通りの、平和でのんびりとした日常。マンネリとした〝いつも通り〟だ。
はっきり言って白月は、そんな〝いつも通り〟が最近嫌になってしょうがなかった。
もう入学して1年も立つ、中学も小学とそこまで違いはない。生徒の数が二分の一になったくらい。
目新しさも、面白さもドキドキも何にもない。
友人たちとの学校生活は楽しい、だけど。
「はぁ、新学年になったら転校生とか来ないかー?いつも通り、いつも通り…もう飽きたってェの」
「あーあ、何か楽しい事件とか事故に巻き込まれないかなー」
〝いつも通り〟は消えて、もうすぐその願いは現実となる。
- Re: 〝想い〟のかたち。 ( No.2 )
- 日時: 2012/04/03 17:29
- 名前: 甘夏 ◆/jSdQ8DCuQ (ID: e0B5Iq0M)
ばたばた、走って白月は家を飛び出す。
「やっべぇ、もうこんな時間?独り言いってたら待ち合わせの時間より15分も経ってんじゃねェか!」
怒ってるかも。とか帰ってしまったかもしれない。という発想はない。
白月の場合、時間にルーズ(過ぎる)ので5分や10分待ち合わせの時間から遅れるのは日常茶飯事。
みんな慣れている。だけど、怒る代わりに心配する。
白月はまだ朝早く、人影のない街を全力疾走した。
「と…トンネル!」
「る、る……る?ルイ」
「オイ、何だルイって。人?」
「私の家で飼ってる犬の名前です。ほら、いですよ」
「ぐえ、有りかよそんなん。…イナゴ」
「ご?ゴミ」
「ゴミって…ミドリムシ」
「オイオイ……しらす」
「お兄ちゃんまた食べ物?すずめ!」
「……ん?何言ってんだあいつら?」
待ち合わせ場所は、白月の家から全力で走って5分の小さな公園。
入口のすぐ近くまで来た時、仲間達の声がした。
「目玉……焼き」
「霧」
「理科」
「かすみ草」
「うえ、またかよ。う…う……」
これは…しりとり?……中学にもなって何やってんだ、こいつ等。
…まあ、そもそも俺があまりに遅れるから、暇でしょうがなくなって始めたんだろうけど。
「おーい、遅れてごめんよ。何でしりとりやってるん?あ、あとおはよう」
二つのベンチに2人と1人に分かれて座ってるから、後ろからこっそり近づいて声をかける。
「あ、白月さん!」
パッと振り向く眼鏡の少女、この子は新中学一年生の弥鈴。
「おはよう、しぃちゃん!」
明るい声を出す少女、この子も一年生、友香。
「よう、何でって…暇だからだよ」
お前、今日は一段と遅かったじゃねェか。そういう少年、誠。ちなみに友香と誠は兄妹である。
誠は中2になる。つまり白月と沙夜華と同い年。
その時、白月は気がついた。
「悪かったな。…ってか、沙夜華は?先に出てったんだけど、何でいないん?」
いつもの仲間、とは白月・沙夜華・誠・友香・弥鈴のこと。
何で沙夜華だけいない?どうしてだ?
「え…沙夜華さんも遅いから、今日は白月さんと一緒に来るのかと思ったんですけど」
驚いたように言う弥鈴。
「そう3人で話し合ったんだけど、違うのか?」
逆に問いかける誠。
「うーん…もしかして、迷子?」
「いや、それはないだろ」
自覚しているのかはたまた無自覚か、友香は良くボケる。
その度に兄の誠や白月からビシッと突っ込まれる。今日は誠が突っ込んで、白月が続けて言う。
「いくらあいつが方向音痴だとしても、通い慣れたここまでの道間違える訳ない。
道草ってことも無いだろうな、俺は家からの最短ルートを走ってきたんだから」
「えー、じゃあ沙夜華さんは一体どこへ消えたんですか?」
「いや、消えたって…とにかく、みんなで探そう?」
取りあえず、白月と弥鈴、友香と誠で組んで探すことにした。