複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ラストシャンバラ〔A〕 —最後の楽園— 1−1-13更新!
- 日時: 2013/11/24 14:50
- 名前: 風猫 ◆Z1iQc90X/A (ID: 68i0zNNK)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2a/index.cgi?mode=view&no=873
プロローグ
世界は1度滅びた。
正確には人間という存在が生まれた星はなくなったってこと。
俺が生まれる500年以上も昔。
人間たちは過ぎた力に自制を失って、第三次世界大戦引きおこす。
圧倒的な破壊の嵐。
命はゴミのように消え、環境は崩れちった。
生きのびたごく僅かな人間たちは、シュナイデンという博士が戦時に提唱(ていしょう)した時空間移動装置(ワープマシン)を使い新天地を目指す。
未完成だったマシンで空間移動に成功し、人間が生きていける惑星へ到着したのは奇跡以外の何者でもないだろう。
それからご先祖様たちは必死に、人類の復興を推進した。
本来なら全滅を待つだけである状態から、当時最先端のクローン技術や開発技術をすべて使い、何とか生きながらえた彼ら。
だが、彼ら全員には危惧することがあった。
すでに自分たちの技術は1つの惑星で収まりきるものではないと気づいていたのだろう。
彼等は命をつなぎとめると、次はワープを完成させ宇宙開発を開始した。
交渉し、時には武力を使うことすらためらわず、手当たり次第に知的生命体にコンタクトをとっては、併呑していく。
それはまるで、過ぎた力を求める神々への冒涜ようなものだっただろう。
だが、神のために滅べるほど人間は大人じゃなかった。
「そう、大人じゃなかった。俺は餓鬼(がき)だ。だから、望む。宇宙のどこかにあるラストシャンバラ」
俺は今時分珍しい、プレミア物の紙製書物を閉じてつぶやく。
今俺が住んでいる世界は箱庭だ。
見上げれば突き抜けるような、青い空がある。
あるはずのない青空。
本来、溶岩惑星の上に存在するガルガアース第14居住天体フレイムには有り得ないもの。
悪条件という天然要塞に建てられた安全都市フレイム居住区は、巨大なドーム上の鎧に囲まれた全てが人工でできた世界だ。
絶対溶けることのないとされる鉱物でつくられ、完璧な温度制御装置を有する最先端都市。
これが俺達の住む世界の姿。
馬鹿げた安全神話と、見て見ぬふりで塗りつぶされた偽りの空間。
だから、俺にとっては全てが空ろに映る。
色はついているさ。
でも、その色に何も感じられないんだよ。
ただ1つを除いては……
しかし、遅いな。
待ち合わせ時間1時間過ぎてるよ。
普段は俺が待たせる立ち番だが、待つってのは意外と辛いもんだな。
そんなことを考え嘆息(たんそく)したとき、俺の名を呼ぶ飴玉を転がすような甘い声。
「ヴォルトォ!」
“ただ1つを除いては”
そんな中で唯一(ゆいいつ)色鮮やかに見える女
今時珍しい横巻きツインテールの活発な笑顔を絶やさない、俺の幼馴染ノヴァ。
透き通るような白い肌と、小柄ながら整ったその容姿はどうしても目をひく。
俺の通(かよ)う高校ではミスコン常連(じょうれん)だ。
「やっと来たか」
「うー、おめかししてたら遅れてしまいましたぁ。それにしても相変わずヴォルトは暇だと空見てるねぇ? 嫌いだって言いまわってるわりにはさ?」
そっけない声で言う俺。
本当はやっと彼女にあえて泣きたいほど嬉しい情けない自分。
だって、彼女がいないと俺はこの空虚な世界で1人になっちまう。
親父なんざどこにいるかも分からないし、母も空虚にしか見えないから。
あぁ、また俺空眺めてたのか。
でもさぁ、仕方ねぇじゃん。
俺の目的、ラストシャンバラは——
偽者の太陽を握り潰すように手中に収めて、俺は胸中で決意を固めるように握り拳をつくる。
するとノヴァは俺の横へと歩み寄りささやく。
「ラストシャンバラ、あると良いねぇ?」
この宇宙には楽園があるという。
人々はそれをラストシャンバラ(最後の楽園)と呼ぶ。
そこには、人々が望む全てがあるという。
もちろん、多くの人々は眉唾(まゆつば)だと吐き捨てる類のものだが、俺はそいつを信じてる。
いや、こんな場所で一生暮らしたくないだけさ。
例えなくてもあると信じて求めたい。
「あるさ……神様は残酷でふざけた奴だが、だからこそ」
ノヴァは俺の言葉をいつも肯定(こうてい)してくれる。
常識ある9割以上の人間が戯言と笑う俺の夢を。
だから、だからこそ俺はっっ。
手にしたいんだ。
この住み辛い世界から逃げるだけじゃない。
自分の目的をこの手に握って、ノヴァと愛を育(はぐく)むと。
ノヴァが俺の手を握る。
小さい手。
細い指。
かすかに、だけどたしかに伝わる温もり。
「見つけたら、私も招待してほしいな」
ただでさえ小さい体をかがめて、彼女はにこりと笑った。
「何言ってやがんだよ? お前はクルーになるに決まってんだろ?」
俺は間髪いれずに言う。
それは俺にとっての決定事項。
「ははっ、それが嬉しいなぁ」
彼女はいつのように笑った。
本当の日溜りってのは知らないが、きっと太陽みたいな笑顔ってのは、こういうのを言うんだろうな。
________________________________
※一番上の参照は、シリダクで書いているラストシャンバラ〔B〕のURLです。
この物語は、主人公2人の視点から描かれる形になっています。
初めましての方々は初めまして。お久しぶりの方々はお久しぶり。
いつも来てくださっている方々はいつも有難うございます。
風猫と申します。
今回は、SF能力ファンタジーという詰め込みまくりのジャンルをやろうと思います。
最も、正直科学知識などの面は、?となる所が沢山あると思いますがそこは生暖かい目で
ちなみにこの作品と同名のヴォルト・ジルとは違う主人公視点で描かれるタイトルをシリダクで描きたいと思います。
<注意>
1.宣伝や雑談、中傷、荒しといった行為は行わないでください。
2.恐らく物凄く更新頻度は低いです。ご了承を。場合によっては1ヶ月以上あくこともあるかと。
3.突然、更新をやめる可能性があります。そこもご了承を。
更新を打ち切るときは宣伝し、ロックします。
4.感想や指摘、誤字脱字の報告などは大歓迎です^^
5.エロ描写やグロ描写が入ると思われます。
<お客様>
柚子様
メフィストフェリス様
よしの、様
アスカ様
利丙様
F様
黒田奏様
氷空様
日向様
萌姫様
天様
只今、11名
コメントくださって本当にありがとうございます!
<更新話>
ラストシャンバラ〔A〕 —最後の楽園—
第1章 第1話「呪うような声で、誓うだろう」
Part1 >>10 Part2 >>22 Part3 >>29 Part4 >>40 PART5 >>42 Part6 >>47 Part7 >>52 Part8 >>54 Part9 >>58 Part10 >>61 Part12 >>63 Part12 >>67 Part13 >>71
<その他>
月森和葉様作 ノヴァ >>41
モッチリ様作 リズリー >>50
モッチリ様作 クリミア >>55
貰い物や番外編、企画など
10/17 更新開始
- Re: ラストシャンバラ〔A〕 —最後の楽園— 1−1-6 更新 ( No.50 )
- 日時: 2013/03/14 02:08
- 名前: 風死 ◆Z1iQc90X/A (ID: 68i0zNNK)
- 参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs/index.php?mode=article&id=356
このスレの参照はモッチリ画伯作のリズリー・アーシュロヴです。
つまり、委員長です。なんともカラフルな髪や目で委員長っぽさが薄いですねぇ(黙れ
可愛い^^
天様
コメントしてくださりありがとうございます♪
僕っ娘委員長は、話を書くまで実はキャラ特性が定まらなかった娘だったりします。
今後結構出番が多いキャラになると思います。
そろそろSFらしくしていきたいなと思っています。
最も、SFってほど専門的にするつもりも最初からないですが(苦笑
- Re: ラストシャンバラ〔A〕 —最後の楽園— 1−1-6 更新 ( No.52 )
- 日時: 2013/04/13 16:48
- 名前: 風死 ◆Z1iQc90X/A (ID: 68i0zNNK)
ジリリリリリリリリリリリリリリッッ。
あぁッ、あーぁっ、うるさいなぁ。
文明はどんどん進化していくのに、なんでコイツはいつまでも喧しい騒がしやのまんまなんだ。
「うるせぇよ、そんなに騒がなくたって起きるから……がなるなって」
起き上がる。
もっと、優しく揺さぶるようにして目を覚まさせておくれよ。
ほやきながら時計の停止スイッチを押す。
そして、気づく。
「4時だと?」
俺はどうやら3時間も起床(きしょう)予定時間を間違えて、朝4時なんて馬鹿げた時刻に時間設定したらしい。
どうしよう。
しょうじき眠いし、2度寝したいが。
「あぁ、今日からサンファンカーニバルだよ俺。下手なことして待ち合わせに遅れたりしたらピエロだって……」
7時半に学校前で集合。
3時間半もあるわけよ。
ほんとうどうしようかね、飯食うのもあれだし……
いっそのこと集合場所に先に行って、寝てようかな。
寝袋でも持ってって、人目につかないところで。
あぁ、もちろん冗談ですよ。
うん、やっぱもっかい寝よう。
時間設定間違えなければ良いわけだしさ。
「今日の朝7時に起こしてくれ」
再三、時間を確認して俺は目を瞑(つむ)った。
脳が麻痺していく。
まどろみに落ちていく感覚。
その数秒後。
絶望して涙を流す俺の姿が見える。
テレポートマシン酔いを起こした日曜日いらい、夢見が悪いのは珍しくないので気にしない。
あぁ、だって俺が悲しむだけなら、全然俺は構わないわけだしよ。
なんで俺は自分が悲しんでいる理由のほうを、考えようとしなかったんだろうな……
ラストシャンバラ〔A〕 ——宇宙の楽園——
第1章 第1話「呪うような声で、誓うだろう」 Part7
ジジジジジジジジジジッ。
あぁ、今度こそ時間だ。
うん、外の雰囲気からしても7時くらいだな。
時計の時間を見ても、間違いないだろう。
よし、いくぞ。
服は用意してあるからすぐ着替えれるし、今日は母もいるから飯も心配ない。
俺はそうそうに着替えて、階段を下りる。
リビングのドアが、音もなく自動で開く。
高い上背とくたびれた顔が特徴的な40台後半の女性が座っているのが、すぐ目に入った。
母だ。
髪の色は金髪で目の色ブラウン、珍しくもない一般的配色です。
そんなノヴァと比べて、あまりに無特徴な母に俺は挨拶をする。
「お早う母さん」
「えぇ、お早うヴォルト。ご飯は作っといたから、さっさと食べなさい。ノヴァちゃんより遅かったら情けないわよ?」
母は俺が挨拶したりすると、いつも目を瞬(しばた)かせる。
まぁ、俺と母の関係が薄い証明みたいなもんだな、と思う。
とりあえず俺は母の台詞に反対する理由もないので、すぐにイスに座った。
今日のメインディッシュはステーキらしい。
普通ならすごい嬉しいんだが、朝からってのは辛いです。
まぁ、今日はキツい1日なるだろうって、母も理解しているからなんだろうけどさ。
とにかく俺は時間に遅れまいと、手早く食卓に並ぶ食材を口に運んでいく。
「あんた、いただきますはどうしたのかしら?」
「いや、ちゃんと言ったって!」
「どうだか……ねぇ、オルタナ。言ったかしら?」
「ヴォルト様ノイタダキマストイウ肉声ハ確認デキマセンデシタ」
あぁ、面倒くせぇ。
んなこと、いちいち言う必要ねぇと思うんだけどな。
親父が日本出身科学者の血ィ引いてるからってさ。
懇切(こんせつ)丁寧にシステムの野郎、固体名オルタナ君も質問に答えるなって。
俺が悪者みたいだろ。
とりあえず俺は配膳(はいぜん)されたステーキを全部食うと、牛乳を飲み込んで喉につかえかけた食い物を流し込む。
そして、手を合わせごちそうさまを言ってから、立ち上がる。
「7時10分、急いだほうが良いんじゃないかしら?」
「分ってるよ!」
なぁ母よ、いちいち茶々入れないでくれ。
俺はそう思いながら足早に洗面所に向かい、歯磨きと髪の手入れ、洗顔をすます。
そして、財布をジーパンのポケットにつっこんで、外へ出た。
すぐ近くにあるテレポートマシンを使い学校の近くまで飛ぶ。
学校の周辺もすっかりサンファンカーニバル用の屋台などが立ち並んでいて祭りムード1色だ。
早朝からご苦労なことで、皆似出しだの足早にやっている。
めまぐるしいほどに。
しばらくのあいだ、屋台のおっさんたちに目を奪われていた俺は、本旨を思い出しノヴァの姿を探す。
きょろきょろと目を皿のようにして見回すが、まだノヴァはいないみたいだ。
俺はホッと胸をなでおろした。
男が女を待たせるとか情けなすぎるからな。
「しっかし、朝早くからにぎやかなことだぜ」
そして、普通の人は休日である祭日にまで仕事している商人さんたちに、エールを送る。
そんなとき、後ろから声。
俺の愛する麻薬のような甘い、声がとどく。
「ねぇ、ヴォルト君の低血圧具合からすると、こいつらおんなじ人間かぁって思っちゃうよねぇ?」
あれ。
そっちはテレポート装置ないですよねノヴァさん。
あぁ、今日の水色ワンピースも美しいよ。
もちろんさ。
俺はノヴァの頭の先から爪先まで愛せるんだから。
違う違う違う違う。
そういう問題じゃなく、もしかして俺はノヴァより遅れて来たってことか。
いや、待て。
俺が屋台のおっさんたちに見とれているあいだに彼女が到着して、俺の死角を横切ったって可能性も、ももももももも。
あっあるわけがないよな。
だって、俺がノヴァの香水の香りを間違えるはずがっ。
「ノッノヴァ!? いっいつ来たんだ?」
「ん? ははっ、朝早く目覚めちゃってさ。6時に学校ついてたよ。そんな時間にヴォルト君むりやり起こすのも悪いし……それにしても、サンファンカーニバル中って凄いよね!? ほとんどの仕事場休みなのに、学校全開放されてるんだよぉ! まぁ、学校でやるイベントもあるから仕方ないっていえば仕方ないんだけど! それにしても、精神チェックや肉体チェック済ますだけで学校の敷地内で眠れるとか驚いたわぁ。ほんとう」
あっ、あぁ、後半のほうは常識外過ぎて俺にはなんのことだか訳が分らないが、これだけは分るよ。
俺はノヴァよりずーっと、遅くに学校に到着したんだよ。
そしてノヴァが起きてくる少し前に、ギリギリで到着できたってだけってこと。
「そんな、馬鹿な。俺がノヴァより遅れるなんて」
「ははは、そんなに嘆かないでよぉ。けっきょく私は遠足待ちきれなくて早起きしちゃう子供ってことじゃん?」
まぁ、そういう解釈もできる、のか。
できるか、できるわけだが。
でも、今までの無配記録が破られたのは、ショックだよ。
なんて言うかさ、彼女は頼りなくて消えそうだから、俺しっかりしないといけないって思ってたんだ。
「ねぇ、ヴォルト? 今回は私が早過ぎただけじゃん? 普通1時間早く来るとか逆に嫌われちゃうよ。だからさ、10分前に到着したヴォルトはむしろ大人の判断を取ったんだよ」
甘い声。
フルーティーな香り。
あぁ、どうでも良いや。
どうやら、俺はノヴァという蜜に釣られて踊る傀儡(かいらい)らしい。
End
Next⇒Part8へ
________________________________
- Re: ラストシャンバラ〔A〕 —最後の楽園— 1−1-7 更新 ( No.54 )
- 日時: 2013/05/01 15:50
- 名前: 風死 ◆Z1iQc90X/A (ID: 68i0zNNK)
- 参照: 今回から文字数減らします
ラストシャンバラ〔A〕 ——宇宙の楽園——
第1章 第1話「呪うような声で、誓うだろう」 Part8
俺達は的屋や屋台を回りまくった。
俺自身はそんな食べ物とか射的なんて興味なくて、ただ無邪気に目を輝かせる彼女を見るのが楽しいだけだが。
ノヴァはなんでも人並み以上に楽しめる少女で、俺は人並み以上になんにも楽しめない情けない男。
あぁ、良いバランスなんだと思う。
——さよなら。
彼女の綺麗な横顔に酔いしれていたとき。
あの漆黒の中で聞こえた悲しい声。
「あっ」
「ヴォッ、ヴォルト君!?」
「おっ、おい! どうした坊主、大丈夫か!?」
俺は動揺して左手に握っていたラムネのビンを落とす。
頑丈に作られたビンは落下の衝撃で砕けることはなく、鈍い音を立ててレンガ造りの床に転がった。
凄い勢いで振られた炭酸が消えていく。
パチパチと何かが砕けるような音を立てながら。
驚くノヴァの声を聞き、俺は現実に引き戻される。
そして心配そうに俺の顔を見るお面やの親父に、会釈してその場を逃げ出す。
絶対怪しまれただろうなと思いながら路地裏で一息。
「ノヴァ、さよならなんて……さよならなんて! 言わないよな!?」
「どうしたのヴォルト君?」
普段なら絶対誰かしらはどんな小道にだっているだろうが、サンファンカーニバル中は例外だ。
皆が祭りに酔いしれ大通りの方に言っている。
いや、正確には誰かしらが聞いていても構わない。
これだけは確かめたいんだ。
爆発する思い。
ノヴァには言うまいと思っていたこと。
でももう無理だよ。
ただ俺の精神が弱いことを恨む。
案の定戸惑っているが、聞かずにはいられないんだよノヴァ。
頼む答えてくれ。
「答えてくれよぉ」
「全く、何情けないこと言ってるのかなぁ? 私がそんなこと言うわけないじゃなーぃ? だって、私はヴォルト君なしじゃ存在できないんだから」
良かった。
きっと、彼女は事情を分ってない。
その言葉が欲しいだけなんだよ俺は。
それが嘘でも本当だったとしても、俺は気休めが……欲しいだけなんだよ。
「全く、凄い顔してるなぁ。いなくなれるわけないよ。こんな子供な君を置いていけるわけがない」
そう言ってノヴァは俺を抱きしめる。
耳元で彼女は言う。
「泣け。ほら、泣いて泣いて泣きまくってさ。いつものあの厳しい顔になってくれないと困るよ私」
End
Next⇒Part9へ
________________________________
- Re: ラストシャンバラ〔A〕 —最後の楽園— 1−1-8 更新 ( No.55 )
- 日時: 2013/05/01 15:42
- 名前: 風死 ◆Z1iQc90X/A (ID: 68i0zNNK)
- 参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs/index.php?mode=article&id=556
本レスの参照URLはモッチリ様作クリミアです♪
もうすぐ、彼女も此方に登場かな?
エロ格好良いお姉さんです!
- Re: ラストシャンバラ〔A〕 —最後の楽園— 1−1-8 更新 ( No.58 )
- 日時: 2013/06/03 18:21
- 名前: 風死 ◆Z1iQc90X/A (ID: 68i0zNNK)
ラストシャンバラ〔A〕 ——宇宙の楽園——
第1章 第1話「呪うような声で、誓うだろう」 Part9
『情けねぇ、情けねぇよ……俺、女の子の胸で男泣きしてるんだよ!? でも、止まらない。止められないんだよ涙がっ、叫びが!』
どこまでも弱い俺。
それを母性という大海で受け止めるノヴァ。
もう、何分泣いただろう。
軽くは10分は泣いた気がする。
目が腫れて痛いけど、それより自分の弱さが呪わしい。
「ゴメン、ノヴァ。心配かけた」
でも今更、弱さを否定しても何も進まないさ。
分かってる。
俺はノヴァの優しい手を振り解く。
そして無理矢理笑みを浮かべた。
「うーん、大丈夫。私は君のためなら何でも許せるから。だって、貴方は私の愛し人」
「恥ずかしいからやめてくれ」
恐いほどに神々(こうごう)しい女が目の前にはいて。
恐いほどに俺は自分なんかには勿体無いと嫌悪する。
でも駄目なんだ。
彼女自身俺を許して求めているんだから。
「何よいまさらぁ?」
恥ずかしがる俺にノヴァはぼやく。
どうやら誰にもばればれだったんだってこと伝えたいらしい。
「とにかく、祭り……あぁ、そうだ」
「何?」
俺は今の状況を打開するために祭りに無理矢理没頭(ぼっとう)しようとするが。
途中で思い出す。
あぁ、委員長に情報貰ってまで買ったプレゼント。
今ここで渡さなかったら永遠にチャンスを逃しそうだ。
俺はポケットから握りこぶし大程度の箱を出す。
ノヴァが目を丸くする。
「これ、ノヴァ欲しがってたろ?」
少し視線を泳がせながら、ノヴァにその箱を俺は何とか渡した。
「ヴォルト君!? あっあわわわわっ! えっ、えっと、私からもプレゼントがあるんだっ、受け取ってくれるかな?」
「勿論だ」
心の底から嬉しそうな表情を浮かべてノヴァも俺にプレゼントを渡す。
ゆったり目の服を着ていることが多いノヴァだから気付かなかったが、結構大きな物を持ち歩いていたんだなと驚く。
少なくとも俺が渡した握りこぶし大の箱の数倍はある。
どうやら古書のようだ。
題名は“創成期第5文禄”1年近く前から欲しいと思っていたプレミア物の古書。
値段にして20万は下らないはずで……
あぁ、ノヴァが最近バイトに本気なのはこのためだったのか。
お前本当に馬鹿だろ、そう胸中でつぶやきながら口からは驚嘆の声が出ていた。
多分、心の奥底での本音が口を突いて出たんだろうな。
「こっこれっ! えっと、ヴォルトが欲しがってた奴」
「高かったろこいつ……」
「高いとか易いとかどうでも良いよ! 君が喜んでくれれば!」
俺の買った奴なんて3ドルしかしない安物だってのに。
これじゃ俺がピエロだ。
そう心の中で自分の情けなさを恫喝(どうかつ)する俺に、ノヴァはサラッと言ってのける。
あぁ、こいつの笑顔を超える価値のあるものなんて……俺にはっ。
End
Next⇒Part10へ
________________________________