複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ラストシャンバラ〔A〕 —最後の楽園— 1−1-13更新!
- 日時: 2013/11/24 14:50
- 名前: 風猫 ◆Z1iQc90X/A (ID: 68i0zNNK)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2a/index.cgi?mode=view&no=873
プロローグ
世界は1度滅びた。
正確には人間という存在が生まれた星はなくなったってこと。
俺が生まれる500年以上も昔。
人間たちは過ぎた力に自制を失って、第三次世界大戦引きおこす。
圧倒的な破壊の嵐。
命はゴミのように消え、環境は崩れちった。
生きのびたごく僅かな人間たちは、シュナイデンという博士が戦時に提唱(ていしょう)した時空間移動装置(ワープマシン)を使い新天地を目指す。
未完成だったマシンで空間移動に成功し、人間が生きていける惑星へ到着したのは奇跡以外の何者でもないだろう。
それからご先祖様たちは必死に、人類の復興を推進した。
本来なら全滅を待つだけである状態から、当時最先端のクローン技術や開発技術をすべて使い、何とか生きながらえた彼ら。
だが、彼ら全員には危惧することがあった。
すでに自分たちの技術は1つの惑星で収まりきるものではないと気づいていたのだろう。
彼等は命をつなぎとめると、次はワープを完成させ宇宙開発を開始した。
交渉し、時には武力を使うことすらためらわず、手当たり次第に知的生命体にコンタクトをとっては、併呑していく。
それはまるで、過ぎた力を求める神々への冒涜ようなものだっただろう。
だが、神のために滅べるほど人間は大人じゃなかった。
「そう、大人じゃなかった。俺は餓鬼(がき)だ。だから、望む。宇宙のどこかにあるラストシャンバラ」
俺は今時分珍しい、プレミア物の紙製書物を閉じてつぶやく。
今俺が住んでいる世界は箱庭だ。
見上げれば突き抜けるような、青い空がある。
あるはずのない青空。
本来、溶岩惑星の上に存在するガルガアース第14居住天体フレイムには有り得ないもの。
悪条件という天然要塞に建てられた安全都市フレイム居住区は、巨大なドーム上の鎧に囲まれた全てが人工でできた世界だ。
絶対溶けることのないとされる鉱物でつくられ、完璧な温度制御装置を有する最先端都市。
これが俺達の住む世界の姿。
馬鹿げた安全神話と、見て見ぬふりで塗りつぶされた偽りの空間。
だから、俺にとっては全てが空ろに映る。
色はついているさ。
でも、その色に何も感じられないんだよ。
ただ1つを除いては……
しかし、遅いな。
待ち合わせ時間1時間過ぎてるよ。
普段は俺が待たせる立ち番だが、待つってのは意外と辛いもんだな。
そんなことを考え嘆息(たんそく)したとき、俺の名を呼ぶ飴玉を転がすような甘い声。
「ヴォルトォ!」
“ただ1つを除いては”
そんな中で唯一(ゆいいつ)色鮮やかに見える女
今時珍しい横巻きツインテールの活発な笑顔を絶やさない、俺の幼馴染ノヴァ。
透き通るような白い肌と、小柄ながら整ったその容姿はどうしても目をひく。
俺の通(かよ)う高校ではミスコン常連(じょうれん)だ。
「やっと来たか」
「うー、おめかししてたら遅れてしまいましたぁ。それにしても相変わずヴォルトは暇だと空見てるねぇ? 嫌いだって言いまわってるわりにはさ?」
そっけない声で言う俺。
本当はやっと彼女にあえて泣きたいほど嬉しい情けない自分。
だって、彼女がいないと俺はこの空虚な世界で1人になっちまう。
親父なんざどこにいるかも分からないし、母も空虚にしか見えないから。
あぁ、また俺空眺めてたのか。
でもさぁ、仕方ねぇじゃん。
俺の目的、ラストシャンバラは——
偽者の太陽を握り潰すように手中に収めて、俺は胸中で決意を固めるように握り拳をつくる。
するとノヴァは俺の横へと歩み寄りささやく。
「ラストシャンバラ、あると良いねぇ?」
この宇宙には楽園があるという。
人々はそれをラストシャンバラ(最後の楽園)と呼ぶ。
そこには、人々が望む全てがあるという。
もちろん、多くの人々は眉唾(まゆつば)だと吐き捨てる類のものだが、俺はそいつを信じてる。
いや、こんな場所で一生暮らしたくないだけさ。
例えなくてもあると信じて求めたい。
「あるさ……神様は残酷でふざけた奴だが、だからこそ」
ノヴァは俺の言葉をいつも肯定(こうてい)してくれる。
常識ある9割以上の人間が戯言と笑う俺の夢を。
だから、だからこそ俺はっっ。
手にしたいんだ。
この住み辛い世界から逃げるだけじゃない。
自分の目的をこの手に握って、ノヴァと愛を育(はぐく)むと。
ノヴァが俺の手を握る。
小さい手。
細い指。
かすかに、だけどたしかに伝わる温もり。
「見つけたら、私も招待してほしいな」
ただでさえ小さい体をかがめて、彼女はにこりと笑った。
「何言ってやがんだよ? お前はクルーになるに決まってんだろ?」
俺は間髪いれずに言う。
それは俺にとっての決定事項。
「ははっ、それが嬉しいなぁ」
彼女はいつのように笑った。
本当の日溜りってのは知らないが、きっと太陽みたいな笑顔ってのは、こういうのを言うんだろうな。
________________________________
※一番上の参照は、シリダクで書いているラストシャンバラ〔B〕のURLです。
この物語は、主人公2人の視点から描かれる形になっています。
初めましての方々は初めまして。お久しぶりの方々はお久しぶり。
いつも来てくださっている方々はいつも有難うございます。
風猫と申します。
今回は、SF能力ファンタジーという詰め込みまくりのジャンルをやろうと思います。
最も、正直科学知識などの面は、?となる所が沢山あると思いますがそこは生暖かい目で
ちなみにこの作品と同名のヴォルト・ジルとは違う主人公視点で描かれるタイトルをシリダクで描きたいと思います。
<注意>
1.宣伝や雑談、中傷、荒しといった行為は行わないでください。
2.恐らく物凄く更新頻度は低いです。ご了承を。場合によっては1ヶ月以上あくこともあるかと。
3.突然、更新をやめる可能性があります。そこもご了承を。
更新を打ち切るときは宣伝し、ロックします。
4.感想や指摘、誤字脱字の報告などは大歓迎です^^
5.エロ描写やグロ描写が入ると思われます。
<お客様>
柚子様
メフィストフェリス様
よしの、様
アスカ様
利丙様
F様
黒田奏様
氷空様
日向様
萌姫様
天様
只今、11名
コメントくださって本当にありがとうございます!
<更新話>
ラストシャンバラ〔A〕 —最後の楽園—
第1章 第1話「呪うような声で、誓うだろう」
Part1 >>10 Part2 >>22 Part3 >>29 Part4 >>40 PART5 >>42 Part6 >>47 Part7 >>52 Part8 >>54 Part9 >>58 Part10 >>61 Part12 >>63 Part12 >>67 Part13 >>71
<その他>
月森和葉様作 ノヴァ >>41
モッチリ様作 リズリー >>50
モッチリ様作 クリミア >>55
貰い物や番外編、企画など
10/17 更新開始
- Re: コスモエデン〔A〕 —宇宙の楽園— 1−1執筆中 ( No.7 )
- 日時: 2012/11/08 23:16
- 名前: 風猫(元:風 ◆Z1iQc90X/A (ID: aiiC5/EF)
返答遅くなってすみませんお二方。
柚子様へ
柑橘系でも酢橘だろうがゆnだろうがさぁ、どれでも良いだらあぁぁぁぁぁ(何か叫びたかった
他意はない(キリッ←
うれしい言葉です。
SFは色々と専門用語を学ばないといけないので難しいですよね。
更に能力まで考えるとなると、本当に苦行であり楽しいです★
誤字報告ありがとうございました^^
今後ともご贔屓に!
メフィストフェリス様へ
掴み上手く書けていると言ってもらえるとうれしいです。
今後も油断せずに、進めていきたいと思います^^
名前の件は私の実力不足です。一話で名前位明かさないとと思ったのですが、やはりこれは杜撰かな、と(汗
ご指摘ありがとうございました^^
よしの、様へ
初めまして、本当に初めましては久しぶりです(笑
題名、良かったでしょうか? 少し考えたものなので嬉しいです^^
設定は、まだまだ試行錯誤中なのですがね♪
がんばります!
- Re: ラストシャンバラ〔A〕 —宇宙の楽園— 1−1執筆中 ( No.10 )
- 日時: 2013/03/05 20:18
- 名前: 風猫(元:風 ◆Z1iQc90X/A (ID: 68i0zNNK)
ラストシャンバラ〔A〕 ——宇宙の楽園——
第1章 第1話「呪うような声で、誓うだろう」 Part1
ガルガアース第14居天体フレイア居住区。そこは、徹底的に整備された町並みが特徴とされる街区だ。
東西南北。そして中央の5区に大別され、貧民層、上流階級層というような社会階級で、主要5区にそれぞれ配属されるしくみになっている。中央に特権階級がつどい、南部に貧民区が設けられ、ほかの区は中層の者達を所得順にわり振る形だ。
さらに5区の中にはそれぞれ教育機関、レジャー施設、ショッピング区画というふうに、細かく特徴別けがなされている。
そんな徹底した差別化に、領分を侵害するなっていう警告めいたものを、俺は強く感じている。
だからこそ息ぐるしくて、外に逃げたいんだろうな。
そんなことを考えながら、なるべく目の前にうつる浮世を見まいと、視線をおとす。
心配になったのか、となりを歩くノヴァが声をかけてくる。
「うーん、ヴォルトォ、顔暗ーぃ!」
ごまかすように周りを見回し、たまたま目に入った円状の移動装置を指さし、俺は言う。
「あぁ、瞬間移動装置(テレポートマシン)って、あらためて考えてみると、不思議だなって思ってさ」
居住区のいたるところに設置されている、円形のサークル。名をテレポートマシン。
それはフレイア住民にとって、もっとも需要の高い移動装置だ。
フレイア居住区内に総数300000以上も存在するそれは、周りを見回せば必ず1つやや2つ見つかるような有り触れたもので。つまり彼女が俺の言葉に不信感を抱くのは、至極当然なわけだ。
やばい、へましたなぁ。俺は苦笑いを浮かべる。口にした言葉も、何か震えていた気が。
上の空で変な笑い声を上げる俺を見ながら、ノヴァは少し呆れ気味な口調でつぶやく。
「テレポートマシンが不思議って貴方……」
ノヴァの呆れ声を聞きながら、俺はテレポートマシンについて、もてる少ない知識を羅列する。
彼女の疑惑に満ちた表情を解きほぐし、俺への不信感をそらすために、突破口を探す。
円内に足を踏み入り、行きたい場所を携帯機器で送信すると、その場所の最寄にあるテレポートマシンに飛ばされる仕組みだ。現在技術の粋を結集して造られた機械らしいが、仕組みは全く分らない。おそらく、使用している住民の大半がそうだろう。
俺の情報が正しければ、超能力者(アドンプレイヤー)の細胞を使って、開発されたものらしい。表向きは、本人と家族が承諾した上で細胞提供が行われた、クリーンな実験成果だとされているが、不審な点も多く。
陰謀の臭いがするなどと、人間不信者や陰謀好きの厨二病が、ネット上でまことしやかにささやいてたりする。
なんてという戯言を、ノヴァの前で吐く。
そんな俺の口から出任せを本気にしたのか、ノヴァは慌てふためきアタフタと手足を動かす。
どうやら、俺が本気で精神的にやばい状況にあると勘違いしたらしく、俺のことを慰めようとしているようだ。
「いやいや、珍しくもないじゃん。ヴォルトはいろいろと疑い過ぎだってぇ。実はテレポートマシーンは陰謀の産物だぁ、とかもう少し明るい想像をしようよ? 現実、悪意の元に生まれたものだとしても、私たちはそれを当たり前につかってるんだから……あぁー、分んない! 難しいこと考えさせないでよぉ!」
挙動不審でギクシャクした動きと、ただでさえ高く愛らしい声が上ずっているせいで、なんだか人間とは違う、とても可愛い生物を見ている気分になる俺。やべぇ、完全に恋のフィルターかかってるよ。
俺のとっては目の保養だが、このまま放置しておくと、永遠に続きそうだな。
さすがに周囲の通行人さんがたも、うるさがってるし。ここは、あやして止めるのが正解かな。
「いや、さ。落ち着けってほら? ちょっと妄想して、勝手に怖くなっただけだから! つーか、今は普通の顔してるだろ!?」
「ほぇっ? うっ、うん、馬鹿みたいに取りみだしちゃってゴメン! まわりの目だってあるのにね」
俺はつくり笑顔で、ノヴァに安心して良いんだとさとす。
ノヴァはアホみたいな奇声を上げ、取りみだすのをやめる。
どうやら、近くを歩いている人たちや、近所の住民たちが怪訝な目で俺たちをみていることに、気づいたらしい。ノヴァは頭を下に向け、反省した表情をううかべ俺に謝る。
ただでさえノヴァは、綺麗な顔つきと珍しい黒髪黒目があいまって、周囲から注目されやすい。
それゆえ少し声を上げただけで、おおいに脚光を浴びてしまうのだ。
目立つ彼女には、昔から敵も多くて。人の視線が怖くて、外を歩くのも辛かったんだ。
そんな弱かったノヴァを知る俺はさ。
彼女を愛する男として、責任を持って護ってやらなければならないと、本心から思うんだ。
過去に思いをはせていたときだ。ノヴァの細くて白い指が、俺の腕をつかむ。
先ほどより髄分とおさえた声で、彼女が話しかけてくる。
「ねっ、ねぇ、ヴォルトォ? 景気付けに一発カラオケいかなーぃ?」
「景気付けって、お前。意味分って言ってるのか?」
うん。景気付けって何のだよ。と、苦笑しながら、俺はノヴァの揚げ足を取るような発言をする。
「分ってるよぉそれぐらいぃー!」
ノヴァは、馬鹿にしないでよね、と少し怒ったような口調で答えた。
俺はその反応を見てますます楽しくなってしまって、イジワルをつづける。
「本当か? じゃぁ、答えてみろよ?」
「うっ、ちょっと待ってて。しっ調べるから! いや、分ってないわけじゃないんだからね!? だっ断じて違うんだから!」
するとノヴァは口ごもりながら、小型電子辞書をポケットから出す。
実際、意味を答えろといわれると、人間返答に困るものだよな。
例えばそうだな、宇宙とはどういう意味か答えよ、とかいきなり聞かれて、すぐに細かく解を述べれる奴って、かぎられてるしな。
そんな気紛れ半分のちょっかいを、本気にするところが愛らしいじゃないか。
俺の言うことにかんしては、どんな些細なことでも本気で考える。本当におもしろい奴だと思う。
一生懸命答えを探しているのを見るのも面白いが、時間は惜しいしそんなに返答に興味もないので、そろそろ目的地に行くとするか。ということで、俺は辞書とにらめっこしているノヴァに声をかける
「冗談。冗談だって。まっ、最初からカラオケ行く予定だったろ? 行こうぜ」
「うん。そういえばそうだったね。ってか、誘ったの私だよ」
俺の言葉を聞くと、ノヴァはワード検索中にさえぎったりしないでよとブーたれながら、検索をキャンセルした。
そして、ポケットにシャーペン型の電子辞書をしまう。ノヴァの言葉を聞いて、俺はぼやく。
「全くだ……この早とちりめ」
今は、午後2時。朝十時ごろにノヴァから、午後からカラオケ行こうって、メールが来て、指定された時間の1時に到着。
彼女を1時間ほど待っていたわけだ。はぁ、本当に忘れていたわけじゃねぇだろうな。それはないか。
ノヴァは少し天然っぽく見えるが、物忘れ激しいわけでもないし。
上の空でそんなしょうも無いことを思索していると、なんだか後ろめたいことでも有るのような、上擦ったノヴァの声が俺の耳に届く。
「ところでヴォルト? お金はどっちが払う?」
「あっ、呼び出したほうだろ普通」
俺は間髪いれずに答える。ノヴァもすかさず反論。
「そっ、そこはほらっ! 男として格好つけるところじゃないかなぁ?」
どうやら金が無いようだ。普段ならこんなこと言わないので、最初から予想はしていたが。
てか、自分の財布事情ぐらい把握しとけよ。俺はあきれた風情で、自分の額に掌をあてる。
そして、返してもらうことを前提に、承諾した。
「あぁ、お金がないわけね。しかたない。貸しだからな」
ノヴァはなの混じり気もない太陽みたいな満面の笑みをうかべ、俺の手を握り礼を言う。
「ありがとうヴォルトォ! 話の分る男は好かれるよぉ。1週間後のお祭りまでに返すからっ」
「オーケー、了解した。じゃぁ、行こうか」
1週間後。それは、フレイア最大の祭り、サンファンカーニバル初日。
多分、サプライズ混みの判断なのだろう。
もしかすると、それのためにノヴァはお金をたたいたのかもな。
俺は微笑を浮べ、ただ肯定した。そして、空いている最寄のテレポートマシンへ行く。
カラオケボックスのある区画へ飛ぶために。
End
Next⇒Part2へ
________________________________
- Re: コスモエデン〔A〕 —宇宙の楽園— 1−1-1 更新 ( No.12 )
- 日時: 2012/11/23 11:21
- 名前: アヤカ (ID: zGIWZsqg)
初めまして!
SFはあまり読まないのですが、この壮大で細かい世界観に胸打たれました。
情景描写が丁寧で、心にずしっとのしかかるような文章に、惚れます!
更新頑張ってください。
- Re: コスモエデン〔A〕 —宇宙の楽園— 1−1-1 更新 ( No.13 )
- 日時: 2012/11/23 12:11
- 名前: 利丙 ◆rpVhGMgjDM (ID: .HkLA/wn)
初めまして。私、利丙と申します。
題名に惹かれてやって来たというのと、風猫さんの小説は一度拝見させていただきたいと思いまして来ました。
あまり縁のないSFを読ませていただきましたので、とても新鮮に感じました。
私と比べものにならないほど、上手で感動しました。
そして、脱字がありました。
例えばそうdな(以下省略
とありました。
こんな、私が指摘してよいのか分かりませんが…
「壮大な」と書きたかったのではありませんか?
私のような者がすいません。
更新期待しています。
- Re: コスモエデン〔A〕 —宇宙の楽園— 1−1-2 執筆中! ( No.20 )
- 日時: 2013/01/01 20:26
- 名前: 黒田奏 ◆vcRbhehpKE (ID: 9U9OujT6)
はじめまして。
黒田奏といいます。
私の小説にコメントしてくださり、ありがとうございました。
ちょうどカキコに来れなくなった時期と被ってしまい、コメント返しが遅れてしまって申し訳ありません。
文章が丁寧で、それでいてわかりやすくまとめられていると思います。
世界観も、スケールが大きくありながら、綿密に作りこまれていると思いました。
ここからどういう形でストーリーが運ばれていくのか楽しみです。
無理をなさないよう、更新頑張ってください。
陰ながら応援しています。