複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 紫電スパイダー(旧版)
- 日時: 2022/04/29 19:14
- 名前: Viridis ◆8Wa6OGPmD2 (ID: Jhl2FH6g)
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs2a/index.cgi?mode=view&no=313
*
『篝火』と呼ばれる異能の力が、ひっそりと息衝く世界。
陽が当たらぬ裏の世界では、日夜この国の実権を懸けた争いが行われている。
そんな強者犇めく宵闇に、ひとりの少年が舞い降りた。
少年の名前は『藤堂紫苑(トウドウシオン)』。
——のちに裏社会で最強と呼ばれ、君臨する男である。
無頼と死闘に明け暮れ、骨肉削る争いの日々に、彼と出会う人々は何を想うのか?
2010年夏金賞受賞、小説カキコのバトルファンタジー群像劇——ここに再始動。
※この作品には流血やグロ等R-15に相当する描写が含まれています。
□Introduction(挨拶)>>2
■Entry(オリキャラ募集) 上記URLから
□The main story(本編)
#1 『狒々』のイワシロ【VS Saiki Iwashiro】 >>1 >>3 >>4(>>10)
#2 『爆弾チンピラ』カズマ【VS Kazuma Kouga】 >>5 >>8 >>9(>>11)
#3 『拷問婦警』ユイイツ【VS Yuitsu Usagiri】 >>16 >>17 >>20 >>23(>>27)
#4 『It's a small world』ガイスケ【VS Gaisuke Toudou】>>26 >>30 >>32 >>33
■Twitter(面識ある方のみ) @viridis_fluvius
- Re: 紫電スパイダー ( No.5 )
- 日時: 2015/10/19 16:13
- 名前: Viridis ◆8Wa6OGPmD2 (ID: AurL0C96)
1
俺が最強だと、思っていたのに——。
例え世界中のどこだろうが、一番強い力を持った奴が最強で、一等強い力を持った奴が思うように世界は回る。これはひとつの真理だ。
邪魔する奴らはまとめてブッ飛ばし、何なら焼き払うことも躊躇わない。自分にある日宿ったこの『力』ならそれが出来る。だからこの辺りでは自分が最強で、誰も自分を打ち負かしたことは無い。
警察だって自分には迂闊なことを出来ないし、この力について来る仲間も山ほど居る。それが当たり前で、自分は社会的にも絶対的に、強者の立ち位置に居る。はっきりと言葉にはせずとも、そう思っていた。黄河一馬(こうがカズマ)は、そう信じて疑わなった。
——今日までは。
「死ぃぃぃぃぃねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぁぁぁぁぁああああああああああ!!」
投げ放った火球が炸裂した。盛大な轟音を伴って、月夜の湾岸を照らし出す。そして、息を継ぐ間もなく更なる火球で畳みかける。有無を言わせぬ圧倒的な大火力は、コンテナを幾つか吹き飛ばし転がした。逃げる暇も隙も与えない。そのつもりで畳みかけた。
だのに——当たらない。
炎上網の合間を器用にも潜り抜けては、駆け、跳ね、反り、飛び、転がり。まるで曲芸のように躱される。炎を連発したせいで肩から息が上がっているカズマに比べ、そいつは焦がされてもいなければ息ひとつ乱れていない。
この俺が手玉に取られている——カズマはその事実を認めたくなかった。認めたくないから、我武者羅に畳みかける。
まぐれだ、まぐれに決まっている。いつまでも避けきれるものか。どう見てもそいつはカズマと同年代程度だった。——自分と同世代で自分より強い奴なんているものか。いるワケがない。いるワケがない、はずなのに。
「クソが! クソが! クソがクソがクソがクソがクソがァッ! ブッ飛んで死ねや!!」
もう、相手の生存など考えていなかった。ただカズマは、先ほどとは比べ物にならない特大の火球を、藤色の髪をした少年めがけて叩き込む。
辺りは真昼のような光に包まれた。
カズマは関東では有名な、西東京では知らない者のいない不良だった。母親はおらず、父親からは理不尽に殴られる日々。行き場のない恐怖、苛立ち、ストレスは彼を小学校の低学年からケンカの日々に駆り立てた。
気に入らなければ上級生だろうと殴り、泣かし、泣かしても蹴り、やがて彼に報復する者が現れれば、それまでも殴り——暴力の日々はやがて、彼の中に眠る力を目覚めさせる。
13歳の誕生日、カズマは父親に黄金色の火炎を浴びせた。
10年に及ぶ罵声と暴力の代償は、重度の全身火傷と自力ではベッドから這い出ることすら出来ぬ生活だった。
この日を境に、カズマは本人いわくあるひとつの『真理』を悟る。
「力さえあればいいんだ——力があれば脅かされることはない」
素手喧嘩(ステゴロ)ですら負け知らず、炎を使い始めれば手に負えない。学校という垣根を超え、カズマは不良共の、アウトローの世界で瞬く間にその名を知らしめた。
そして、更なる力を渇望した。
異能の力を持つ者たちが集められる学園——『清明紋学園』に引き抜かれ、そこで自分が持つような力を『篝火』と呼ぶのだとカズマは知った。しかし、その後まともに学校へは行かず、軍団とさえ呼ばれる大規模なチームを作り上げた。彼の圧倒的な力にひれ伏す、不良共の集まりである。
自身の圧倒的な力と、それを象徴する篝火。自分に付き従う大軍勢と、その頂点。約束された絶対的な地位。大人ですら自分には逆らえない。まさに、自分の帝国を築き上げたような気分だった。
——カズマにとって本当の不幸は、その男に出会ってしまったことだろう。
今や大きくなりすぎたカズマのチームは、末端のことはカズマにも分からない。しかし、自分たちの旗印を掲げる奴らが殴り倒される——しかもそれが一度だけでなく何回も、となれば自然とカズマ自身の耳にも入ろうというものだ。今やカズマのチーム『アマテラス』は、関東において最大勢力を誇る不良グループである。
今やアマテラスに逆らうのは、余程のバカか腕自慢だけだ。自分が出向くのはメンツの為と言いながら、カズマは内心興味を抑えられずにいた。そいつは一体どれだけ強いのか。そいつを倒して、自分こそ最強である実感が欲しい。平凡なケンカには飽き飽きしていた。
カズマの篝火は、容易く人を殺しかねない。だからいつもどうしても、手加減せざるを得ない。——何の遠慮もなく篝火をブッ放してみたい、そんな願望も少なからずあった。
仲間から得た情報を元に、カズマは大勢の仲間を従えて、その男がいるとされる港へと向かう。黒衣に紫色の髪をした少年などそうはいない。そいつはすぐに見つかった。
月明りだけが差す港の夜を、バイクのフロントライトが引き裂く。まるで野獣のように唸るバイクが幾つも、一人の少年を取り囲んで止まった。
エンジン音とまばゆい光の中で、バイクに乗ったままのカズマと少年が向き合う。少年は黒いワイシャツとズボンに身を包んでおり、端正な顔立ちをしている。淡い藤色の髪が、横殴りに吹く港風で揺らされていた。
- Re: 紫電スパイダー ( No.6 )
- 日時: 2015/10/19 14:12
- 名前: 風死 ◆Z1iQc90X/A (ID: 3rsK9oI3)
雑談版でもお世話です。お久しぶりです。
実のところ紫電スパイダー、拝読するのは始めてだったりします。
どのような物語がつむがれていくのか楽しみです。
- Re: 紫電スパイダー ( No.7 )
- 日時: 2015/10/19 19:28
- 名前: Viridis ◆8Wa6OGPmD2 (ID: AurL0C96)
>>6 風しにさん→
コメントありがとうございます。おひさです。
紫電は基本短編連作で行きたいと考えていますが、
なにぶん即興で書いているのでこの先どうなるかは自分でも、
うっすらぼんやりなんとなくしかわかりません。
自分も読者も楽しめたら理想かな、と思いつつ、
これからも自分の好きなことを好きなだけ詰め込めたらと思います。
- Re: 紫電スパイダー ( No.8 )
- 日時: 2019/08/27 09:40
- 名前: Viridis ◆8Wa6OGPmD2 (ID: xEKpdEI2)
2
「最近ウチの奴らをシメて回ってるってのはテメーか」
カズマは紫髪の男に問いかけた。不良共と骨肉削る争いの日々を潜り抜けてきたせいか、少年らしい声の高さに似合わぬ凄みを帯びている。彼に睨みを効かされて委縮しない者は、そうはいないハズだった。
しかし紫髪の男は眉ひとつ動かさず、少しの間思案する。そして、何かを思い出したというように口を開いた。
「ここ最近絡んで来るバカ共の話なら、そっちから勝手に襲い掛かって来ただけだろう」
そんなことだろうとカズマは思っていた。
今や規模が大きくなりすぎたアマテラス、その末端のメンバーが、めいめい好き放題にあちこちでやりたい放題やっているという噂はカズマも耳にしている。大きくなりすぎた組織にはよくあることだ。その中でこの男にちょっかいを出し、返り討ちに遭った三下が身近な格上のメンバーに泣きつき、その格上までも返り討ちに遭い——を繰り返し、自分のところまで話が回ってきたのだろう。カズマに学は無いが、それを予想する程度の頭は持ち合わせている。
しかし、実際のところどちらに非があるかなどカズマはどうでも良かった。
まず前述の通り、組織としてのメンツが問題だ。天下のアマテラス、自業自得とはいえそのメンバーが次々にやられ、黙っていたとなればもちろん他のグループからナメられる。メンバーの信頼も離れる。そして万一この紫髪の男が組織を作り上げた時、いずれ大きな脅威になるやもしれない。アマテラスが盤石の地位を保つためにも当然、芽は早く摘んだ方がいいに決まっていた。
そして何より興味がある。恐れを知らぬ謎の強者に。
「テメーにゃ分からねえかもだが、こっちにもメンツってモンがある。メンツが潰れりゃ組織は回らねえ。だから事実どうあれテメーをシメるしかない」
紫髪の男は、鬱陶しいとでもいうような視線をカズマに向ける。
篝火に目覚めてからというもの、カズマを前にして、アマテラスを前にして恐れない奴などいなかった。だからカズマは、コイツは使えると考えた。
「テメー、何て名前よ?」
「ヒトに名前訊く時はまず自分から名乗れよ」
素気(すげ)無く正論で返され、カズマは流石にイラッとした。
カズマの周りで事の成り行きを見守っていた男らのうちひとりも、紫髪の男があまりに不遜な態度をとるものでがなり立てる。
「おいさっきから黙って聞いてりゃ生意気にも程があんだろ!!」
「いやいい。確かにこっちが名乗るべきだわ」
ここで怒りを露わにしても逆にカッコ悪い。
そう判じたカズマはがなり立てた男を制し、バイクから降りた。
「黄河一馬。このアマテラスってチームを仕切ってる」
それからカズマが軽く片手を上げると、彼の周りにいた4人の男たちも次々バイクから降りてくる。降りるや否やおもむろに紫髪の男を取り囲み、それぞれ得物を持ち出した。鎖、バール、ナイフ、スタンバトン——あまりに古典的過ぎて、紫髪の男は少し笑いそうになる。
「そしてコイツらはウチでも特に腕が立つ4人だ。なあ、モノは相談なんだがよ……お前がアマテラスに入るってんなら見逃してやってもいいが、どうだ?」
「ヤだね」
「そうかい——やれ」
言いざま、ひとりの男が勢いよく鎖を投げつける。紫髪の男は避けるでもなく腕で鎖を受けた。鎖が絡みついたと見るやバールの男とナイフの男がそれぞれ左右から襲い掛かる。
しかし紫髪の男は絡みついた鎖を逆に引っ張り——バールの男に勢いよくぶつけ、衝撃で男の手を離れた鎖を、そのまま振り回しナイフの男の首元に巻き付けた。さらにぐいと引っ張り男を手元まで寄せるとその顔面を掌底で打ち抜き、一撃で気絶した男から落ちたナイフを掠め取る。そしてスタンバトンを紫髪の男めがけて振り下ろそうとしていた男の喉元に、ナイフの切っ先を向けた。
目の前の男がスタンバトンを手から取り落とすのを見届けると、紫髪の男もまたナイフの切っ先を喉元から下ろした。
ここまで十数秒もかからず、紫髪の男を取り囲むアマテラスのメンバー達は唖然とした。
カズマの表情から余裕が消える。こいつは、今まで出会った誰よりもただ者ではない。
「——やっぱ俺が出なきゃか」
がしがしと頭を掻くカズマが、一歩前に歩み出た。そして顔の横でかざした手に黄金色の火炎を纏わせる。火炎を見るや否や、アマテラスのメンバー達はどよめいた。
「ヤベエ! カズマさんは篝火を使うつもりだ! バイクをここから離せ!」
例え世界中のどこだろうが、一番強い力を持った奴が最強で、一等強い力を持った奴が思うように世界は回る。これはひとつの真理だ。
邪魔する奴はまとめてブッ飛ばし、何なら焼き払うことも躊躇わない。カズマは、自分にある日宿ったこの篝火ならそれが出来る。だからこの辺りでは自分が最強で、誰も自分を打ち負かしたことは無い。そう信じ切っていた。
凶暴に牙を向いて笑んだカズマは、更に前へ進み出る。
- Re: 紫電スパイダー ( No.9 )
- 日時: 2015/10/27 14:10
- 名前: Viridis ◆8Wa6OGPmD2 (ID: AurL0C96)
3
ゲームをしている時はヒトの本性が出ると言うが、それとよく似ていた。
撃てども撃てども手応えは無い。苛立ちだけがエスカレートしていく。
「死ぃぃぃぃぃねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぁぁぁぁぁああああああああああ!!」
投げ放った火球が炸裂した。盛大な轟音を伴って、月夜の湾岸を照らし出す。そして、息を継ぐ間もなく更なる火球で畳みかける。有無を言わせぬ圧倒的な大火力は、コンテナを幾つか吹き飛ばし転がす。逃げる暇も隙も与えない。そのつもりで畳みかけていた。
だのに——当たらない。先ほどからいくら攻撃を仕掛けても、掠りすらしない。
炎上網の合間を器用にも潜り抜けては、駆け、跳ね、反り、飛び、転がり。全て紙一重で、まるで曲芸のように躱される。炎を連発したせいで肩から息が上がっているカズマに比べ、そいつは焦がされてもいなければ、あれだけ動いて息ひとつ乱れていない。
この体験は、篝火を使えば向かうところ敵無しだったカズマにとって初であり、久しく忘れていた感情を呼び起こした——恐怖と恐慌である。
自分が手玉に取られている。カズマはその事実を認めたくなかった。認めたくないから、我武者羅に畳みかける。もはや平素の落ち着きは微塵も見られない。
まぐれだ、まぐれに決まっている。いつまでも避けきれるものか。どう見てもそいつはカズマと同年代程度だった。しかも鋭い眼光以外は、女と見紛うような優男だ。——自分と同世代で自分より強い奴なんているものか。いてたまるものか。いるワケがない。いるワケがない、はずなのに。
「クソが! クソが! クソがクソがクソがクソがクソがァッ! ブッ飛んで死ねや!!」
もはや、相手の生存など考えていなかった。焦燥とワケのわからない恐怖に支配されたカズマは、先ほどとは比べ物にならない特大の火球を、紫髪の男めがけて叩き込む。ギリギリ被弾を免れていたバイクをも巻き込んでの大爆破である。辺り一帯は、真昼のような光に包まれた。
これで生きているワケがない、そう確信したカズマの眼前に飛び込んで来たのは——。
——炎を吹き払う紫の電光と、一気に距離を詰める紫髪の男だった。
「な」
二の句を継ぐ間もない。カズマの腹部に蹴りが突き刺さった。重い一撃を叩き込まれた無防備な身体は吹っ飛ぶ。そしてカズマはすぐ背後の海へ落とされた。脳内が動転する。視界が明滅する。水に落とされたということだけを遅れて理解した。急いで水面から顔を出そうと浮き上がる。
海中から飛び出しブハッと外気を吸い込んだカズマを、紫髪の男が見下ろしていた。
月明りと残り火の明かりを背負う彼は、異様な威圧感を放っている。
「何で無傷なんだとでも言いたげな顔だな」
「……オレを見下すんじゃねえ」
凄んでも、虚勢にしかならなかった。精々、濡れた野良犬が道端から唸っている程度にしか見えない。紫髪の男は無意味な威嚇を意にも介さず、続けた。
「コイツで相殺したんだよ——俺の篝火で」
紫髪の男が言うと、彼の周りに再び紫色の電光が迸る。
カズマは海に落ちていた。この男が何をするつもりなのかに気付いて声を張り上げようとするが、もう既に遅い。男から伸びた紫電の一筋が海に突き刺さり——容赦なくカズマの全身を撃ち貫いた。悲痛な絶叫が夜空にこだまする。完全な、完膚ない、一方的な終着の一手だった。
力を失って仰向けで海面に浮くカズマを見届けると、紫髪の男は踵を返そうとする。
しかし、はたと思い出したように足を止めてカズマに振り返った。
「そういや名乗っていなかったな。——藤堂紫苑(とうどうシオン)だ」
紫髪の男——シオンは、今度こそ踵を返して去ろうとする。
決着を察したのか、戦闘から離れていたアマテラスのメンバー達が、次々にそろそろと戻ってくる。誰も皆、絶対的だった自分たちのリーダーの敗北に戸惑っているようだった。
シオンは彼らをつまらなさそうに一瞥すると、悠々とその真ん中を歩いてゆく。行く手を阻むものは誰もおらず、彼の為次々に道を譲った。
「随分ちっぽけな世界で生きてんだな、お前ら」
まだ残火がゆらめく中、シオンはそれだけを言い放つ。誰も何も言おうとはしなかった。そして静かに歩み、再び宵闇の中へと消えていく。
残されたカズマに、息はあった。意識もあった。奇跡的というよりも、意図して手加減されたのだろう。おそらくは戦闘中でさえも。その事実に打ちのめされ、敗北の二文字が頭の中をぐるぐると回っている。
恐怖と不安から逃れるため力を振りかざし、王様気取りでいたカズマは、今はただ呆然とするしか出来ない。手も足も出ず、自慢の篝火でも彼に火傷ひとつ負わすことは出来ず、得体の知れない相手に恐怖すら覚え、完敗し、あまつさえ手加減され生かされて。今まで自分が築いてきた王国はいったい何だったのか。
怒りでも哀しみでも口惜しさでもなく、巨大な虚無感だけが横たわっている。
「……何だよ、これ」
そうつぶやいたカズマは、まるで今までの自分すべてが殺されたような気分で居た。