複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

天女物語 〜愛するリラへ〜
日時: 2020/01/26 16:28
名前: 梶原明生 (ID: PvE9VyUX)

「昔々あるところに漁師の若者が一人暮らしておりました。ある日浜辺で海水浴を楽しむそれはそれは美しい天女様がおりました。そして、松の木に白い羽衣が掛けてあり、つい魔が差した若者はそれを取り上げました。それに気付いた天女は若者にせがみました。お願いです。それがないと天の国には帰れないのです。どうか返してくださいと。しかし若者は俺の妻になったらいつか返してやると言い、渋々受け入れて天女は若者の妻となり、一緒にくらしました。ある日家の掃除をしていると、梁の上に何やら風呂敷が。それは紛れもなく天女の羽衣だったのです。しかし迷いました。何故なら妻となった天女は若者を愛してしまったからです。その若者は何も知らず、美しい櫛を買って天女の待つ家に帰ろうとしたら、羽衣を着た天女は泣きながら天へと舞い上がっていきましたとさ。」そんな昔話をお祖母ちゃんから聞かされた記憶を思い出しながら瀬戸耀司は、センター試験に落ちて意気消沈しながら海辺近くの実家にバスで帰っていた。まさかこれからその天女様に浜辺で出会えるとは彼自身思ってもみなかった。その天女様の名はリラ。浜辺で倒れていた17歳くらいの彼女を部屋に匿うのだが・・・彼女には意外な秘密が隠されていた。・・・意外ではないかもですね。この後謎の北都共和国工作員や陸自特殊作戦群が関わってきますから。現代の天女物語が今始まる。

Re: 天女物語 〜愛するリラへ〜 ( No.8 )
日時: 2020/02/09 02:02
名前: 梶原明生 (ID: NOqVHr1C)  

…「へー、あの北都共和国にお婆ちゃん親戚いたんだ。人は見かけに寄らないね。」台所で夏みかんゼリー頬張りながら感心する帆夏。「ん、うん。妹がね、ほら、帰国事業とかで昔渡ったのよ。北都共和国の男性と結婚したもんだから。その妹の孫なのよ。」「へー。」益々感心する。お婆ちゃんナイスフォローと内心お礼が言いたくなる耀司だった。「何、リラちゃん。端末…スマホのこと。」その言葉に耀司はドキっとした。それは彼が隠していたからだ。海岸で彼女を担ごうとした時、白い衣服のベルトに装着された同じく白い端末を発見していたのだ。タブレットにしては小さく、スマホにしては厚く、大きい画面のある端末。外国のスマホだろうかと思ったが、これでもし帰られてはと、つい出来心で預かってしまい、押し入れの解りづらい場所に隠したのだ。それを思い出した様子。「なぁ耀司。白いスマホ知らないかってさ。この家でなくしたらしいよ。」「ああ、知らないな。どこ行ったんだろうね。」すっとぼける。「帆夏ちゃん、こんなゆっくりしてて大丈夫。」「え、いっけない。帰らないと母ちゃんに怒られるよ。…耀司、明日学校だからな。必ずサボるなよ。」「わ、わかってるって。」こうして嵐は帰っていった。「ミヤネヤ。ミヤネヤ。」「え…」またわけわからない言語。「リラちゃんはしばらく私たちと一緒に暮らしたくなったんだよね。」こっくりと頷いたリラ。「マジで…」半ば嬉しくなる耀司であった。その頃イージスアショア警備室に紺野達の姿があった。「警務担当の菅原二佐だ。見ての通り何も起きてはおらん。我々は山口駐屯地第17普通科連隊から基地警備隊として派遣された精鋭部隊だ。君達防衛省の人間がわざわざ来なくても、我々だけで十分だ。」「しかし、もうここの情報が漏れている可能性もあります。万が一のためにも我々が…」「ところで君達はどこの所属かね。向こうに問い合わせても一向に要領を得んのだ。」「それに関してはお答えできません。」「なーに、大方察しは付く。Sだろ。」「…」「図星か。」「菅原二佐。事は急を要します。私たちの指示に従ってください。」「わかった。」階段を降りていく紺野達。すっかり夕暮れ時となり、少し勉強しとこうと参考書を開いた耀司。数分後後ろに気配を感じて振り向くと、不思議そうに今村里沙のポスターを見ていたリラの姿が。「あーっ、ダメダメ。見たらダメ。こ、これはその…」両手で隠しても無駄なのに、つい大手を掲げて…続く。

Re: 天女物語 〜愛するリラへ〜 ( No.9 )
日時: 2020/02/12 13:36
名前: 梶原明生 (ID: VlfYshYD)  

…隠そうとする。「ワ、ゴメンナサイ。」「ご、こめんなさいって…日本語わかりはじめたの。」 「少し…なら。」「そうか、それは良かった。」内心ほくそ笑む耀司であった。翌日は登校日。学校ではほとんど授業らしい授業はなく、ほぼ卒業式に向けての準備と進路についての事ばかり。「よう、耀司。何でサバゲー途中で帰ったんだよ。」真野が消しゴムを頭に投げつけながら話しかけてくる。「何だ真野かよ。雨風強すぎだし仕方なかったんだよ。」「ふ〜ん。それにしてもセンター試験落ちたわりにはニヤけてやがるな。なにか良いことでもあったかコノ。」「べ、別に何も…」しかしリラの顔が浮かんで仕方ない。放課後になると一目散に帰宅する耀司。「只今リラ。あれ…」自分の部屋に入るとキレイに片付いてて掃除し終わったリラがいた。「うわーっキレイ。これリラが」ニッコリ頷く彼女。「わーっ、君これなら僕のいいお嫁さんになるよ。あ…」思わず口を抑える耀司。「オヨメサン…」首を傾げるリラ。「いや、何でもないよとりあえずこの漫画棚に入れるね。」最後に残ってた漫画本の束を持とうとしたら、一瞬指先が触れてしまった。「あ、ごめん。」お互いに恥じらう2人。「そ、そうだ。明日は学校休みだし、萩市に行こうかリラ。いい場所案内するから…」「やれやれ熱い熱い熱いね〜。」お婆ちゃんが後ろで横槍を入れる。「お婆ちゃんそんなわけじゃ。」「ほら、言い訳してないで、下来て甘納豆でも食べな。」拍子抜けて耀司は台所まで降りた。またもや翌日の土曜日。「耀司の妹のために通販で買っといた服がここで役立つとはね。」「コナ、オヨウフク、イイデスカ。」「構わないわよ。どうせ孫は着てくれないし、タンスの肥やしになるだけよ。リラちゃんに着てもらったほうがええ。ほら、やっぱり似合うわ。」白いコートにクリーム色のスカート。リラが着れば尚更映えるファッションだった。「うわーっ見違える。」「あんた昨日からうわーばかりね。ほらほら、驚いてないでちゃんと女性をエスコートすんのよ。行ってきなさい。」「い、行ってきます。」二人の背中を押して外へ促すお婆ちゃん。バスと電車を乗り継いで萩市の街中にやってきた。リラにとって見るもの全てが新鮮だった。北都共和国諜報部の教育内容とまるで違っていた。街には活気があり、人々は割と豊かに暮らしてる。そのことにリラの心境に変化が見られた。「はい、そ、ソフトクリーム。」女の子とのデート…続く。

Re: 天女物語 〜愛するリラへ〜 ( No.10 )
日時: 2020/02/14 21:39
名前: 梶原明生 (ID: 0Q45BTb3)  

…なんか初めてで、とりあえずベタなソフトクリームで攻めてみる耀司。恥じらいながらも、うれしそうにソフトクリームを舐めるリラ。「そうだ、いっそ山口駅まで足を伸ばそうよ。こう見えていい場所知ってんだ。」「ウン。」二人はJRバスに乗って一路山口駅に向かった。到着すると萩市より街中な光景に面食らうリラ。「どう、結構すごいでしょ。ああここここ、この店のランチ美味しんだよね。」ほぼ妄想通りのデートコースに酔いしれた。「オイシイ。」あまりの美味しさに感嘆するリラ。「だろーっ」次は映画館。と言っても、女の子と来るはずもなく。真野とマーベルコミック映画目当てに来たぐらい。「ポップコーンはキャラメル。ホットドッグとチュロスあるけど。飲み物はコーラ、それともファンタ。」目まぐるしいメニューにクラクラしていたリラは、全部耀司に任せた。最近の映画チェックしてなかった彼は、意図してなかったのに完全な恋愛映画のチケットを取ってしまった。「12−Bか…」照明の落ち始めた会場内。思わず席を探しながらリラの手を握る。「あ、ごめん。か、勘違いしないで。暗いからはぐれないように…」「ダイジョウブ。」笑いながら片言で言うリラ。ようやく席に着き、予告CMの音響に合わせてLサイズのポップコーンを頬張る耀司。「ゲッ、これ恋愛物かよ。」軽く後悔する。でもリラは終始感激しながら見ていた様子。しかし…「ゲッ、ここ昭和かよ。」たまたまなのか、回りはカップルだらけでキスをし始めた。気まずい二人。その頃浜辺で佇んでいた帆夏がいた。つい先日の出来事を思い出す。「別れてくれないか。お互い受験だし、将来もあるし。」「何で、ねぇなんでよ。」一方的な解雇通告みたいに帆夏はふられた。「何さ。あんたみたいな男、こっちが願い下げだよ。」海に向かって石を投げる。「よう、浅井じゃねーか。」自転車で通りかかったのは真野だった。「何だ、あんたか。」「あんたかはないだろ。こんなとこで何してんだよ。」「何してたってあんたに関係ないでしょ。」「あー、もしかして彼氏にふられたとか。」「何ーっ。」「ああ暴力反対。でも図星か。俺なんかどう。」「誰が。」「えーっ残念。やっぱ幼なじみの耀司が二番手かよ。」言われて少し止まる帆夏。「や、奴には北都共和国から来た親戚の女の子がいるし。…」「北都共和国って、確かあの国だよな。それってまずくないか。」「まずいって何よ。」「いやだって、国交断絶してるし。」…続く

Re: 天女物語 〜愛するリラへ〜 ( No.11 )
日時: 2020/02/17 16:12
名前: 梶原明生 (ID: 70vEHkeO)  

…それを聞いてそれまでの北都共和国の悪行を思い出していた。拉致に島占拠。暗殺に粛清…「あの子まさか…」一抹の不安がよぎる帆夏。しかし耀司は恥じらいながら映画館を後にした。「か、買い物…しようか。」「カイモノ…」「ああ、だからあれ…」デパートを指差す耀司。「カイモノ、ウン。」リラは誘われるままデパートに入る。北都共和国では信じられないほどの品揃え。しかも品質がよく、デパートが停電もしない。それに耀司、お婆ちゃん、帆夏…暖かい人々。彼女の心の中は確信へと変わった。買い物が済むと、帰りのバスに乗る二人。夕方、陽が落ちる中でお婆ちゃん家に帰ってきた。「あら、お帰りなさい。」「よぉ。」お婆ちゃんばかりか、私服姿の帆夏までいる。「なんで帆夏ちゃんまでいるんだよ。」「私がいて悪いか。」「いや、別に。」「ちよっと話あるんだよ。」「ホノカ…」気軽に話しかけるリラを避けるように耀司を捕まえて二階…続く。

Re: 天女物語 〜愛するリラへ〜 ( No.12 )
日時: 2020/02/27 21:25
名前: 梶原明生 (ID: 87ywO7pe)

へ上がる帆夏。「ちょっと聞きたいことあるんだけど、渡航してきたならパスポートやビザとかあるよね。ないとは言わさないよ。」「え…」ドキッとする耀司。勿論そんなものはない。「やっぱり…」「な、何がやっぱりだよ。」「あんた…いや、お婆ちゃんもだけど、脱北都者庇って匿ってるんじゃない。」「そっ、それは…」言葉につまる。「悪いことは言わないからお婆ちゃん説得して届け出な。でないと…」…続く。


Page:1 2 3 4 5 6



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。