二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【まどマギ】それは優越感か、後悔か 【リクエスト募集中!】
日時: 2013/07/20 10:24
名前: おネかへった ◆scEpNWmRjQ (ID: n6vtxjnq)

はじめましての方は初めまして、それ以外の方も観覧ありがとうございます。
この小説は嗚呼、きっとそれはの番外編になります。そちらを読まなくとも分かるストーリーに致しますので、心配は無用です。
やはりこちらでもオリキャラが主人公となりますのでご了承ください。

注意:この物語はまどマギキャラはあまり出ないかもです。そしてシャルロッテ(魔法少女)が出てきます。シャルロッテとオリ主の物語ですので。でもあんこちゃんだしたい。
それでもよろしい方は観覧お願いします。

キャラ紹介
瑞原夜   >>02 >>26 
梨兎崎巫子 >>20 >>34

応募くださったオリキャラ(ありがとうございます!)
雷帝様   >>03 >>09 >>18
破壊王子様>>04 >>29
Dr.クロ様>>07 >>12
姫桜様  >>47
オリキャラ募集用紙>>01

第一章
変わり者同士 (視点:瑞原夜)
一話 >>11 >>14
二話 >>15 >>16

第二章
邂逅、そして襲撃。 (視点:梨兎崎巫子)
三話 >>21 >>23
四話 >>24 >>27
五話 >>31 >>32 >>35
六話 >>36 >>37
七話 >>45 >>54
八話 >>59 >>64
九話 >>65 >>68
十話 >>70 >>73


参照1000突破、ありがとうございます!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



Re: 【まどマギ】それは優越感か、後悔か【再びオリキャラ募集】 ( No.20 )
日時: 2013/02/23 09:07
名前: おなかへった ◆scEpNWmRjQ (ID: b9.2unG6)

もうひとりのオリキャラ忘れてました。では、ここで紹介を。
・・・まだオリキャラ募集はするのでご心配なく。

梨兎崎 巫子(りとざき みこ)

小学4年生

幼いながらも魔法少女となった女の子。病気で入院している母を持つ。
結構しっかりしている子。純粋ですなぁ
内気。でも社交辞令はしっかりできるえらい子。
ピンクの癖のある髪の毛を横に2つ、お団子に結んでいる。背は134位。


ちょくちょく更新します

Re: 【まどマギ】それは優越感か、後悔か【再びオリキャラ募集】 ( No.21 )
日時: 2013/01/26 11:53
名前: おなかへった ◆scEpNWmRjQ (ID: hc4T1ZG6)

今日もお母さんの入院する病院でたくさん話すと、“いつもの場所”へと私は向かった。病室から左に曲がり、階数が表示されている扉の前に立つ。人差し指でタッチパネル式のボタンに触れると、すぐに箱への入口が開いた。どうやらこの機械は私のいる階でとどまっていたようだ。
一面ガラス張りのそれに踏み込み到着する階を指定すると、透明の箱は完全に閉鎖され、とても静かに上昇していく。

「……キレイ……」
窓越しに見える、次第に高くなる景色は何回眺めてもそう思う。見滝原市の特徴とも言える、豊かな自然と発達したビル。その緑と建物の色合いはバランスが良く、目だけでなく、心にも安らぎを与えてくれる。

「やっぱり夜の風景は一番好き……」
勿論朝の清々しい、青と緑も好きだし、夕日で街が金色に染まっていることも素晴らしいと思う。けれども月の“はかない光”に照らされて、木々が、建物が輝く時間は一番気に入っていた。
窓に手をついて夢中になっているうちに、もう目的の場所にたどり着いたようだ。響く電子音と点滅光が証拠だ。

トンッ、とここまで導いてくれた機械から降りると、夜風が頬を掠める。やはり病院の屋上は体が冷える。地面からの高度もそれなりにあるし、なにより暖房の効いていた暖かい場所から急に寒い場所へ移動したのだ。体が震えてもおかしくはない。
膝丈のピンクのワンピースに薄いクリーム色のパーカーでは足りなかったかなぁ、と今更思う。

「まだ春なのに……うう」
帰ろう、と“きびす”を返し、ふたたびエレベーターに乗り込もうとしたが、視界に一人の人間が映る。
「こんなに寒いのに、大丈夫なのかな……」
かぜをひいちゃうよ、と方向を変え、声をかけようとした。その人に聞こえるよう、距離も縮めた。
けれど、その言葉は誰の耳にも届かない。


——見とれてしまったのだ。街を見下ろす、一人の女性に。




**********************************************************
小4の語彙ってこんぐらいですかね?



Re: 【まどマギ】それは優越感か、後悔か【 オリキャラあと一人!】 ( No.23 )
日時: 2013/02/07 19:00
名前: おなかへった ◆scEpNWmRjQ (ID: b9.2unG6)

 その美貌は周りの夜景も目に入らない程で。私の視線は彼女のみに集中していた。
 その人は胸までを覆う白いフリルをあしらったワインレッドのケープから、フレアに広がるチュニック丈の白い衣を纏っている。えりがスクエアに角張っていることから、シャツを着用しているのであろう。下にはシャツと同色のバルーンパンツで、——月光が当たっていないので少しわかりづらいが——黒とワインレッド、二色のストライプが入ったオーバーニーソックスをほっそりとした足に履いている。膨らみのあるクラシカルな服装でよく分からないが、おそらく華奢な体つきをしているのであろう。
 顔はとても整っていた。絹のように白い肌は優しい光が注がれ、更に麗しさを増している。風に流れるブラウンのボブヘアーはウェーブがかかっており、女性らしさがある。睫の長い、やや伏せられたつり目は混じりけのない純粋な黒を見せていた。

——美しいと思った。透明な肌も、ふんわりとしたフェミニンな毛髪も、夜景を捉える闇色の双眼も。私は強く惹きつけられ、声を発することすらできなかったのだ。

「今日は———がみれたね」
「最高だよ」
彼女は薄い唇を伸ばし、言葉を放っている。それ程離れてはいないので、私にもそれは届いたが、ただ鼓膜を震わせるだけで。きっとぼおっと見ていただけなのだろう。そこから脳みそに伝わることはなく、何か言っているなとか、穏やかな声だとしか認識出来なかった。
 そんなもうろうとした私の意識も、すぐに取り戻せることができた。女性以外の、別の声によって。
「訳が分からないよ」

その声質には覚えがあった。中性的でちょっと可愛らしい、けれど何を考えているか分からない者。
——ぷいちゃんがいるのかな?
 真っ白な体毛に、赤い瞳を持つ生物。まさしくぷいちゃんことキュウベぇの声だ。口調も同じだし、私の推定は間違ってはいないだろう。
「君は異常嗜好者なのかい?」
「さぁ、どうだろうか。でもアブノーマルなお前に言われたくはないねぇ、キュウベぇ」

——やっぱりぷいちゃんだ! 女性の最後の一言で、予想は事実に変わる。
「おや、僕の異常は君たち人類にとって普通のことだろう?だったら僕はここにいる間、普遍的な生物となるじゃないか」
ここで、ふと私の中に疑問が浮かぶ。ぷいちゃんの異常が何か知りたいのもあるが、何よりあの美しい女性は魔法少女なだろうか?
 
 そもそもぷいちゃんは普通の人には見ることができない。姿を確認できる人は二つの条件を満たしていなければならないのだ。一つは未成年の女子、すなわち少女であること。もう一つは魔法少女として契約し闘っているか、魔法少女の素質があり、ぷいちゃんに契約を迫られている人間だということだ。彼女の場合は一見どちらか分からない。けれど服装は、私服と言うには少々ファンシーな気がする。だとしたら魔法少女の特徴の一つであるちょっと変わったそれを着て、既に闘いに身を投じているのか。

——うん、契約しているに違いない!
半ば私の中で決定づけると、同じ魔法少女して頑張っているんだなぁ、と急に彼女への親近感が湧いてきた。それと同時に、話しかけたいという欲求も現れる。
——でも・・・・・・。
もし怪しい目で見られたらどうしよう。不安が心の中にあるのも事実だ。同じ魔法少女だとしても、結局は赤の他人。不審に思われる可能性もゼロではない。迷う心が口をぴったりと閉じ、私は上手く言葉が発せられずにいた。

「そろそろ帰ろうか」
ぷいちゃんが澄ました声で早く早くとせかしている。
「そうだね」
彼女もいいよと頷いていた。・・・・・・まずい、これでは話すことができなくなる。
——まって!
その静止の言葉すら喉の奥に飲み込まれ。美しい女性とぷいちゃんは姿をくらませた。

「あ・・・・・・」
やっと、やっと空気を吐き出せた。もう遅いというのに。
「結局、声もかけられなかった・・・・・・」
せっかく仲間を見つけたというのに、うろたえていたせいで喋れなかった。自分の臆病さにため息を付き、肩を落とす。
そんな時、空虚な闇の中に月光を反射するものが。どのようなものか確認するため、顔を地面に近づける。
「これは・・・・・・!」

黒い球体に銀の針が突き刺さり、それでバランスをとっている。魔法少女が魔力を回復させるために使用する、グリーフシードだ。
「・・・・・・あの人が落としたのかも」
 だとしたら困るであろう。このアイテムはたまにしか入手できない貴重なものだ。それに魔力の回復手段はグリーフシードをソウルジェムに近づける事以外、方法はない。
 私としてもこの魔女が落とす卵は欲しい。今すぐにでも穢れを取り除きたかった。けれどもこれはあの人の物だ。あの人が闘い、傷つきながらやっと手にした物。努力の結晶とも言える黒い卵を他人に、しかも勝手に使われたならばきっと悲しむであろう。私だったらきっとそうだ。

「明日、会って渡そう」
 うん、その方がいい。あの人が悲しまずに済むし、何より少しでも会話することができる。
——あ、ちゃっかり自分のこと優先しちゃってる。
・・・・・・ともかく、私にとっても女性にとっても良いことに変わりはない。あの人が何処にいるかは分からないが、きっとグリーフシードを落としたことに気づいてここにやって来るだろう。

「朝9時、朝9時にここに来よう」
 そう決めて、私はエレベーターに乗り込むのであった。


 第三話
(夜景の中で見つけた)


***************************************************************

うおうあ。語彙をわざと貧しくするって難しい。限られた言葉しか使えないのは元から無い文才が更に減ってしまうではないか。
あとエレベーターを固有名詞無しで表現しようとした。無理でした。


さて、長らくお待たせしました。次からいよいよ皆様が応募してくださったオリキャラ登場させたいと思います。
それでは、失礼いたしますです。

Re: 【まどマギ】それは優越感か、後悔か【 オリキャラあと一人!】 ( No.24 )
日時: 2013/02/07 19:02
名前: おなかへった ◆scEpNWmRjQ (ID: b9.2unG6)

第四話

 横断歩道を駆け足で渡り、人を上手く避けて歩道を進んでいく。家からかなりの距離を走ってきたので息は荒くなっていたが、足の速さが遅くなることはない。

——あの人に、あえる。
 呼吸の辛さよりも、昨日のキレイな女性と話せる嬉しさが心を占めていたのだ。走り続けると、やがて白い横長の建物が視界に入る。面積が広い庭も見えることから、病院であることが分かった。
 いつもは止まって、車の出入りを確認してから駐車場をはさんだ向かいにある白い建物に入る。だが今は平日の朝だ、止めている車の数も数える程しかないし、そのままパーキングエリアを駆け抜けよう。
——どうか病院にいますように。
 入口に到着すると一つ、大きく息を吐く。そんな願いを込めて、私は自動ドアのボタンを叩いた。

 病院内は人気が少なかった。否、ほとんど無いと言うべきか。月曜日の午前九時ということもあるが、それでもいつもは年をとった人達が他愛もない話をしている。だが今日に限って、その人達も、話し声も全くないのだ。
——静かだなぁ・・・・・・。何か嫌なことが起こりそう・・・・・・。
 何だか不気味に思えたので、その気持ちを紛らわすように受付のナースさんに声を掛けた。

「あの、おはようございます」
「あら、おはよう。今日もお母さんのお見舞い?」
挨拶をすると、はにかんで彼女は言葉を返してくれる。その笑顔でちょっぴり、心が安らいだ。
「はい、もちろんです」——本当は別の目的があるのだが。
「いつもえらいわね、巫子ちゃん。はい、どうぞ」
「ありがとうございます」

 何が偉いのかは知らないが、褒められたことには変わりないので礼をする。
——そうだ、ナースさんならあの人来てるか分かるかな。
 渡されたパスケースを首にかけると、私は彼女に尋ねた。
「あの、ここに肩までのブラウンのふわふわした髪の、黒いつり目の人来ませんでしたか?」

 身振り手振りで彼女に伝えた。しどろもどろになってしまったが、特徴は伝えたのできっと理解してくれるはずだ。
「ブラウンのふわふわした髪でつり目の子?」
 私が言った内容をちゃんとまとめて聞き返す。ナースさんみたいに言いたいことを分かりやすく言えるようになりたい、と私は密かに思っている。
「はい、女の人です」
「いえ、見てないわね・・・・・・。そもそも、巫子ちゃんが最初の外から来た人だからねー」
「そうですか・・・・・・」

 心の中ではがっかりしているが、それを顔には出さないようにする。どんな人にも優しく接してくれるナースさんにはあまり心配をかけたくないのだ。
「力になれなくてごめんね」
 彼女は眉を下げ、申し訳なさそうに言う。もしかしたら顔に気持ちを出さなくても、雰囲気から読み取れてしまったのだろうか。
「いえ、大丈夫です」
 だから彼女に笑顔が戻るよう、私なりの精一杯の微笑みで答えた。

「それじゃ、ありがとうございました」
 もう一度頭を下げる時も笑顔は絶やさず、ニコニコと体の向きを変えてこの場所を後にした。
——まだ、いないかぁ。
 ちょっと早く着すぎたのかもしれない。だったらお母さんの病室で待っていよう。きっといつかはここに来るはずだ。
 私は母の病室へと、向かった。


Re: 【まどマギ】それは優越感か、後悔か【 オリキャラあと一人!】 ( No.25 )
日時: 2013/02/07 19:06
名前: おなかへった ◆scEpNWmRjQ (ID: b9.2unG6)


皆様、本当に申し訳ございません。前回、次にオリキャラを登場させると申していたのにも関わらず、結局出せませんでした・・・・・・。本当にすみません。
今度は必ず応募くださったオリキャラを出します!冒頭から出しまする!
それでは、失礼しました。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



この掲示板は過去ログ化されています。