二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ドラゴンクエスト8-光を求める者
日時: 2013/11/13 14:39
名前: 朝霧 ◆CD1Pckq.U2 (ID: 9kyB.qC3)

!挨拶
初めまして、そうではない方はこんにちは。朝霧(あさぎ)と申します。前作、スレッドのパスワードを忘れてしまい、編集が出来なくなったため再度スレを立てさせて頂きました。
立て直す際に前作、獣の末裔より大幅に設定が変化している面があります。が、オリキャラや設定を一部引き継いでいる面もあります。

!詳細、緒注意

:ハーメルン、すぴぱる様にも同じものを投稿させていただいています。

:まず携帯から更新→パソコンで直すため投稿直後は読みにくいです

:ドラゴンクエストⅧの二次創作小説。

:原作+捏造ストーリー。皆様が知るドラクエ8の世界ではなく、パラレルワールドの世界です。

:ドラクエ8のネタバレがあります!

:オリキャラ、世界観捏造、キャラ崩壊、自己設定の要素があり。個人的にドラクエ8をプレイしていて、ん?と疑問を持ったところに妄想をねじ込んでいる部分が多々あります。

:恋愛あり。オリキャラの落ちは8主です。主姫好きな方には不快な表現がありますので苦手な方はご注意下さい。

:一部扱いの悪いキャラがいます。特におまけの章。

:以上が苦手な方は、閲覧をお控え下さい。

それでは、長くなりましたがよろしくお願い致します!

長編
序章 黒い道化師
>>43>>44,>>81,>>85
一章 旅への誘い(トラペッタ)
>>131,>>155-158,>>161-162,>>206->>215

その他
コラボ(×ユウさま、目覚めし運命)
>>90,>>93,>>94,>>97,>>104,>>106,>>111,>>113,>>116,>>117,>>119,>>122,>>125,>>126

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43



Re: ドラゴンクエスト8-光を求める者 ( No.201 )
日時: 2013/11/10 13:13
名前: ユウ (ID: viAVUXrt)

エルニア敵視してるね・・・。

エイト「僕でも、その場にいたら絶対敵視。そして願いなんて無視したかもね・・・。」

エイトからどす黒いオーラが・・・・。

Re: ドラゴンクエスト8-光を求める者 ( No.205 )
日時: 2013/11/12 23:24
名前: 朝霧 ◆CD1Pckq.U2 (ID: l0i1WlFj)  

>>ユウ
エルニアは、見事にユリマとシャウラを敵視しています。トラペッタの不特定多数の人達に大切なトロデ王を傷つけられたので、トラペッタの人=みんな敵!となっていて、あんな態度をとっています。

エルニア「エイトさんの言う通りだよ。なんで陛下はユリマさんの願いを聞き届けるのか、分からないよ……本当、陛下の命がなければ受けたくないのに」

コメントありがとうございます!

Re: ドラゴンクエスト8-光を求める者 ( No.206 )
日時: 2013/11/13 13:13
名前: 朝霧 ◆CD1Pckq.U2 (ID: 9kyB.qC3)
参照: 一章 魔物

 翌日。
 シャウラは、悪魔祓いを行うため、教会に一人で来ていた。
日暮れが近いのか、聖母を描いたステンドグラスからは、オレンジの光が射し込み、中を照らしていた。光の中でほこりがゆっくりと舞い上がっている。
 シャウラは最前列の長椅子に腰掛け、両手を組み、俯いていた。目は閉じられ、何かを祈っているように思える。
 彼女の前では神父が両手で聖書を持ち、滔々(とうとう)とその一節を読み上げていた。

「……悪魔どもは、底知れぬ所に落ちて行くことを……」

 神父曰く、聖書の言葉は悪魔を追いやる力。
 らしいが、シャウラにとっては眠気を増幅させる言葉にしかならなかった。
 神父は気が付いていないが、シャウラは居眠りをしている。両手を組んだまま、こくりとしていた。口からは穏やかな寝息が漏れている。
 居眠りをするシャウラの前で悪魔祓いは進む。神父は大きく息を吸うと、高らかに叫んだ。

「ああ、我らが神よ! シャウラを忌まわしき悪魔より解き放ち下さい!」

 その大声で、シャウラの身体がびくっと動き、鳶色の瞳が開いた。そこで自分が居眠りしていたことに気が付いたシャウラは、また目を閉じ、神父の祈る声を聞き始める。姿勢を正し、改めて手を組み直す。
 直後、教会の扉が乱雑に開き、数人の人々が駆け込んできた。皆、顔は青ざめ、肩で息をしていることから、何か起こったことは明らかだった。

「……し、神父さまっ! た、た、大変だよっ!」

 女性が乱れた息を整えながら言うと、神父は首を傾げる。

「どうしましたか?」
「ま、魔物が! 町に魔物が入り込んだんだ!」

 恐ろしさのあまり、顔から血の気が失せているらしい男性が、悲鳴をあげる。神父は目を険しくすると、手に持った聖書を抱き締めた。

「それは大変ですね。すぐに参りましょう」

 こちらです、と案内係を買った青年に伴われ、神父は外に出ていく。その後を追い、残りの人間も外にいった。
 眠気が残りぼうっとしていたシャウラは、気が付くと一人であった。しんとした空気が辺りを包む。
 呑気にあくびをして身体を前に伸ばすと、誰かが入ってくる気配を感じた。身体をひねって後ろを向くと、セシルがいた。昨晩化けた、花売りの娘の姿である。セシルは扉をきちんと閉めてから、シャウラが座る長椅子まで歩く。そして、彼女の隣に腰掛けた。

「セシル、魔物が出たって聞いたけど、大丈夫なの?」

 シャウラが尋ねると、セシルは頷いた。

「あれは小物だ。放っておいても、害はないだろう。絡むと面倒だから、さっさと帰るぞ」
「……運悪く入り込んだのね」

 シャウラは他人事のように呟いた。

「今、広場を見てきたが、魔物は町の連中に囲まれていたぞ」
「人が殺されたの?」
「いいや。奴は何もしていない。ただ、町に入っただけだ」

 その言葉でシャウラは表情を曇らせ、女神像をじっと見上げた。
 女神像は、ローブを纏った若い女性の姿。杖を両手で抱えながら、こちらを見下ろしている。その目は何かを慈しむように優しく細められ、全てを包む女神の優しさを表現していた。

「おい」

 セシルが呼び掛けたが、シャウラはまだ女神像を見続けている。

「魔物を助けようなどと言う、馬鹿げたことを考えていないだろうな?」

 呆れた口調でセシルが聞くと、シャウラは女神像に視線を固定したまま首を振る。

「まさか。あの場に行けば、トラペッタを敵に回す羽目になるわ」

 否定はしたが、その語気はとても弱々しく、まるで苦しい言い訳をしているようで。実際、シャウラは自分に言い訳をしていた。
 ——助ければ自分は魔物の味方とされ、迫害される。敵の味方は敵。それは、分かりきったことで。魔物を助ければ、自分は全てを失う。助けても、損しかしない。だから、見てみぬふりをする。
 出来ないのなら、初めから関わらなければいいの、とシャウラは自分に言い聞かせた。しかし、もやもやしたような気持ちは晴れない。腹に石を入れられたような、鈍い重さを感じる。
 救いを求めるような表情で女神像を見るシャウラを見て、セシルはため息と共に言葉を吐き出す。

「放っておけ」

 その言葉にシャウラは弾かれたように、セシルを見る。

「お前、この町で生きると決めたばかりだろう。トラペッタ(ここ)を敵に回せば、居場所はなくなるぞ。……なら、聞こう。魔物一匹のために、お前の全てを捨てる覚悟はあるのか?」

 セシルは鋭い目付きで、シャウラの真意を問う。とっさに答えることが出来ず、シャウラは言葉を濁した。

「……それは」

 シャウラの顔に迷いの色が強く出る。視線を床に落とし、俯いてしまった。
 セシルはふん、と鼻を鳴らす。

「なら、やめておけ。中途半端に情けをかければ、お前も魔物も。どちらも助からないぞ」

「『羊毛を求めに行くが、自分の毛を刈られて帰る者が多い』、ね」

 人を連れ戻しに行った者が帰って来ない、と言う意味の諺。無闇に人助けをすれば、己の身が滅ぶこともあると示しているのではないか。

「その通り。今、魔物を救うのは勇気ある行動ではない。——ただの蛮勇(ばんゆう)だ。魔物の運が悪かったと諦めるんだな。このままだと殺されかねないが、それもまた不幸か」

 淡々と紡がれたセシルの言葉に、シャウラは驚いたように目を開ける。

「え、今、なんて……」
「あのような弱い魔物なら町中の人間に攻撃されるだろう。下手をすれば死んでもおかしくないさ」

 当然そうに言うセシルに、シャウラは言葉も出なかった。魔物は人に殺されて当然のもの、と言うセシルの言葉は正しい。だが、何もしていない魔物が殺されてよいのだろうか?

「シャウラ、セシル! ここにいたのね!」

 その時、教会の扉が開き、ユリマが駆け込んできた。

〜つづく〜

Re: ドラゴンクエスト8-光を求める者 ( No.207 )
日時: 2013/11/13 13:21
名前: 朝霧 ◆CD1Pckq.U2 (ID: 9kyB.qC3)

 ユリマは数回深呼吸をして乱れた息を整えると、扉を閉め、シャウラとセシルの前にやってきた。

「ユリマ、魔物はどうなってるの?」

シャウラが問うと、ユリマは悲しげな表情を見せる。

「ひどいの。魔物は何もしていないのに、町の人たちは魔物に攻撃しているの」
「攻撃?」
「みんな石を投げつけたり、乱暴な声で罵るの。何もしていないのに……何も……」

 ユリマが消え入りそうな声でいい、シャウラは気持ちがますます重くなる。
 セシルが殺されかねない、と言ったのが実感を帯びてくる。魔物はこのまま放置すれば、確実に死ぬのだろう。——だが、シャウラに助けると言う行動を起こす気になれない。

「魔物は逃げないの?」
「空を飛べる魔物じゃないから、逃げられないみたい」

 その言葉にシャウラは瞬きをした。
 高い石の壁を越えたのだから、町に入ったのは空を飛べる魔物——例えば、こうもりのような魔物、ドラキーだと考えていたからだ。シャウラは、この時、魔物が門をくぐって堂々と入ってきたとは思わなかった。

「ドラキーじゃないのね」
「珍しい魔物だったよ。何て言うのかな……顔はカエルみたい。でも、何となく分かるの悪い子じゃないって」

 そしてユリマはシャウラとセシルを見据え、はっきりとした声音で

「だから、私はあの魔物を助けたい。二人とも、手伝ってくれないかな?」

 ユリマの言葉にシャウラは戸惑うような表情を見せる。どうしてよいか分からず、救いを求めてセシルに視線を向けた。が、セシルは「お前が決めろ」言い切り、相手にしなかった。
 決断するよう言われ途方に暮れるシャウラの横にユリマが座り、二人を見ながら、

「私は魔法も剣も出来ない。だから、助けられる力が必要なの。二人には助けられる力があるから、協力して欲しいの」
「……ない」

 シャウラはユリマを見て、首を振る。

「え?」
「あれだけ大勢の人間をどうにか出来る魔力は、私にはない。父様がいたら、話は違うでしょうけど」
「どうして卑屈になるの? メラやラリホーがあるだけで色々出来るのに」

 ユリマの反論に、シャウラは困ったように肩を落とす。

「確かに、それで魔物は救えるかも、ね。けど、私たちはどうなるの?」
「……あ」

 はっとした表情になったユリマは、"魔物を助ける"と言う目先の事しか考えていなかったようだ。それに気が付かない振りをし、シャウラはユリマに魔物を救う危険性を説明する。

「魔物は悪。本来なら、罪人と同じく助けてはいけない存在なのよ。それを助けようとした時点で私たちは悪とされ、罰は必ず来る」
「…………」

 黙るユリマに追い討ちをかけるように、シャウラは現実を突き付ける。

「トラペッタを追い出される程度で済めばいいけど、町の人に殺される可能性も十分にあるわ。あれだけ大勢の人に襲われたら、セシルを使って町の人を何人か殺して逃げるしかないわね」

 ユリマは、口を閉ざしたままだ。
 シャウラから聞いた話に、衝撃を受けたらしい。
 顔や唇から血の気は失せ、青ざめていた。ぎゅっと手でスカートを握り、小刻みに身体を震わせている。

(……普通ならこんなところまで頭は回らないから、無理はないか)

 今にも泣きそうなユリマの様子を見、シャウラは心のなかでため息を吐いた。
 片親とは言え、普通の生活を送り、人を愛することが出来るユリマには信じられない話だろう。いや、知識として持ってはいても実際に体験するのは初めてなのだろう。——優しい人間が冷酷な人間へと様変わりする、それを。

 魔物を助けようとした時点で、シャウラたちにトラペッタの居場所はなくなる。町を追い出されるか、怒り狂った人々に殺されるかの二つに一つ。
 
 魔物の命をとるか、自分の居場所をとるか。
 両方を天秤にかければ、自分の居場所をとるべきなのは明らかだろう。魔物を助けたから何か褒美が与えられる訳でも、誉められる訳でもない。シャウラにとって得る物は何もなく、失うものしかない。
 ——それはユリマも同様だ。だが、彼女には居場所だけではなく、家族と言う足かせがある。それもユリマがいないと、生きていけないような人間が。追われた場合、どうなるのか考えるだけでぞっとする。彼女を止めなければ、とシャウラはユリマを説得しようとする。

「ユリマが追い出されたらどうするの。ルイネロおじさまが、一人になってしまうわ」
「……お父さんが?」

 ユリマが泣きそうな瞳でこちらを見た。少し落ち着いたのか、顔に赤みが戻っている。

「おじさまはユリマがいないと、生活出来ないのよ。それに罪人の親として、町の人たちから冷たい目で見られながら生活しないといけなくなるわ」
「お父さん……」
「残念だけれど、魔物は諦めた方がいいわ。……失うものが多すぎる。世の中には、どうしようもないこともある。そういう時に大切なのは、いかに早く諦めるか、よ」

Re: ドラゴンクエスト8-光を求める者 ( No.208 )
日時: 2013/11/13 13:28
名前: あさぎり (ID: 9kyB.qC3)

 あっさり言い切ったシャウラ。
 だが、顔付きは浮かないものだった。失うものが多すぎる、とは言ったがそれは見捨てる言い訳に過ぎない。自分にとって不利なことは切り捨てればよい、と言う考えてしまう自分。シャウラは自分がろくでもない人間だと、内心で自嘲する。
 ユリマは、納得がいかない表情を作った。

「でも、本当にシャウラが言う通りなのかな」

 まるで冗談を聞いたように、ユリマは笑う。

「確かにあり得る話だけど、ちょっと大げさすぎない? みんな、今、すごく怖いけど話せば分かってくれる。本当は優しい人たちだから……」
「無理ね」

 シャウラがあっさり否定すると、ユリマは眉を上げる。

「どうして? 魔物を救えるかもしれないのに」
「じゃあ、はっきり言いましょう。ユリマ。死ぬ気?」

 ユリマは一瞬、ぎょっとした素振りを見せる。

「そ、そんなことないよ」

 シャウラは呆れたようなため息をし、

「あの人たちは今、殺気立っている。すごく、怒っているのよ」
「……うん」
「下手に魔物を助けてなんて口を挟めば、怒りが増幅されるわ。あの人たちは、魔物を敵と見なし、消そうとしている。敵の、味方は敵、ってことで私たちも消されるわよ」
「セシルがいるもの、逃げられるわ」
「トラペッタの人が何人か死んでもいい?」

 冷然とした態度でシャウラが問うと、ユリマは俯き、弱々しい声で答えた。

「……ダメ」

 だが、すぐに顔を上げ、シャウラを睨む。いつもなら優しいはずの青い瞳には、シャウラを非難するような光が宿っていた。

「でも、……でも。魔物を見捨てていいのかな。」
「どうしたの、ユリマ?」

 魔物を見捨てることに疑問を抱く様子のユリマに、シャウラは心配するような声をかける。やや間があってから、ユリマはシャウラをしっかり見つめた。

「私たちは、セシルと仲がいいよね」
「そうね」

 とりあえず肯定すると、ユリマは頷いた。ちらっとセシルに目をやる。

「悪であるはずの、セシルと暮らしている。だけど、シャウラも私も差別はしない。おかしいよね」
「…………」

 返答に窮するシャウラに、ユリマは畳み掛けてくる。

「魔物が全部悪じゃないって知ってるから、じゃないかな? セシルがいい魔物だって知ってるから、私たちは人間と変わらずに接している」
「何が言いたいの?」

 シャウラが低い、語気を強めた声で尋ねると、ユリマは淡々と見返す。強い光を宿した青い瞳で、シャウラの鳶色の瞳を射る。

「私ね、いい魔物もいると知りながら、見捨てるっておかしい、って思うの。それって、友達の友達を見捨てるようなものでしょ?」
「広場の魔物が、いい魔物とは限らないわよ」

 シャウラは否定した。弱いふりをする、狡猾な魔物と言う可能性がない訳ではない。セシルやユリマの発言からその可能性がゼロに近いと理解していても、シャウラは言わずにはいられなかった。言わないと、見捨てると言う行為が間違っているように思えた。

「抵抗もしないで、自分から殺してくれって頼む魔物はいないわ。少なくとも、人に害を与える子ではないよ」

 反論の言葉が思い付かないシャウラは、苦し紛れに話題を変える。

「……繰り返すけど、失うものが多すぎるわ。それでも、やる必要はあるの?」
「あるわ」

 ユリマは、きっぱりと言い切った。そこに、先程の怯える彼女の姿はもはやない。

「私たちの居場所はまた作れるけど、魔物の命は二度と戻らない。助けることは、私たちにしか出来ないことよ。魔物と友である、私たちが成すべきことだわ」
「町の人たちが襲ってきたら?」
「シャウラ、精霊を呼べるよね? 火事から逃げたように、精霊に逃がして貰えばいいよ」

 質問が思い付かないシャウラは、口を閉ざす。ユリマの勢いにのまれ、頭がろくに回らない。
 反論しようにも反論が思い付けず、ユリマの発言をそのまま受け入れてしまう自分がいる。
 シャウラは驚いていた。大人しいユリマに、言い負かされるなど、初めての経験だった。

「シャウラ、そろそろ本当の気持ち、言ってくれないかな?」

 不意にユリマが穏やかな声で言って、シャウラは瞬きする。

「え?」
「さっきから理屈っぽいことばかり言って、無理矢理自分を納得させているわ。あなたの本心は、魔物を見捨てることじゃない」
「……そんなことない」

 シャウラは力ない声で否定し、ユリマから目をそらした。もやもやした気持ちが、一層強くなる。

「嘘よ」

 凛とした声でユリマは、言った。

「シャウラは、どうしようもないから諦める、って理由を作っているだけ。救う手立てがあるなら、助けようって思ってる。違う?」

 ふ、とシャウラは観念したように口元を歪める。改めてユリマに視線を合わせ、冗談半分に、

「そうね。私たちが町から追い出されず、魔物も救える、都合がいい方法があるなら、助けたいわね」
「あるよ」

あっさりとユリマに言われ、シャウラは呆然とする。

「何か考えがあるの?」
「聞いて、思いつきなんだけど……」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43



この掲示板は過去ログ化されています。