二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 第6回学力王No.1決定戦〜作者VS初参戦VS歴代優勝者〜
- 日時: 2017/08/19 23:01
- 名前: ゆうやん ◆uCn/szLpuI (ID: cx0XK2m1)
作者ゆうやんによる「学力王シリーズ」第6弾!
今回は作者10人とゆうやん版学力王初参戦10人、更には歴代学力王優勝者10人の合計30人による夢の頂上決戦!
◆
インテリ作者ブロックには、彗星のごとく現れたクイズ作家・ファゴットやベテラン逃走中作家・オーロラ、翡翠煉がついに初参戦!更には第4回学力王準優勝のミスター、シャル版クイズ王の優勝経験を持つ井月裕希やDr'53など注目の作者が再び集結!ゆうやん版学力王では未だ作者陣の優勝はないが果たしてここから優勝者は現れるのか!?
初参戦ブロックには、ゆうやん版学力王初参戦の10人が勢ぞろい!中でも注目はシャル版クイズ王優勝者の羽川翼やファゴット版学力王にて好成績を収める霧島翔子!他にもアイドル・高校教師・御曹司など様々な人物が争うこのブロックから果たしてクイズ界のニュースターは現れるのか!?
歴代学力王優勝者ブロックには、過去5回行われたゆうやん版学力王の優勝者、更にはシャル版クイズ王の優勝者とファゴット版学力王の優勝者も集めた超インテリ10人が集結!誰が決勝に行ってもおかしくはない超過酷なこの予選で勝ちあがるのは一体誰なのか!?
◆
各ブロックの上位3名ずつと敗者復活の1人の計10人が決勝ラウンドに進出。
決勝ラウンドでは最終的に階段の一番上にいる者が優勝となり、賞金100万円がプレゼントされる。
問題は全て「LIFE誌が選定したこの1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人」から出題!皆が知るあの有名な偉人は一体何位に入っているのか!?
知識豊富なインテリ作者とフレッシュな初参戦組と歴代学力王優勝者が競い合う今大会!
過去最大の大混戦が予想される中、果たして学力王の座を手にするのは一体誰なのか!?
※参加者
予選Aブロック:インテリ作者ブロック
・井月裕希
・オーロラ(初)
・Ga.c=evo.
・シャル
・Dr'53
・翡翠煉(初)
・ファゴット(初)
・二木ナベ
・フラット
・ミスター
予選Bブロック:初参戦ブロック
・音無結弦(初)
・川島瑞樹(初)
・霧島翔子(初)
・近藤妃(初)
・鷺沢文香(初)
・十神白夜(初)
・羽川翼(初)
・東田大輔(初)
・山中さわ子(初)
・冷泉麻子(初)
予選Cブロック:歴代学力王優勝者ブロック
・絢瀬絵里
・桂木桂馬
・桐ヶ谷和人
・戦場ヶ原ひたぎ
・七尾百合子
・新田美波
・平塚静
・星井美希
・結城明日奈
・雪ノ下雪乃
- 第6回学力王No.1決定戦〜作者VS初参戦VS歴代優勝者〜 ( No.32 )
- 日時: 2017/09/28 22:08
- 名前: ゆうやん ◆uCn/szLpuI (ID: cx0XK2m1)
ゆうやん
「それではシェイクスピアに関する問題を続けます。シェイクスピアはイギリスの公共放送局・BCCが2002年に放送した『100名の最も偉大な英国人』で5位に選ばれています。そこでこんな問題です」
ちひろ
「教科は社会です。問題はこちらです!」
【第19問(社会・ランキング問題):【?】に当てはまる人物は誰?】
「100名の最も偉大な英国人」投票(2002)
1位:【?】(1874-1965)
2位:ブルネル(1806-1859)
3位:ダイアナ(1961-1997)
4位:ダーウィン(1809-1882)
5位:シェイクスピア(1564-1616)
ピンポン!
ちひろ
「押したのは3位の桂木さんです!」
桂馬
「………チャーチル」
ピンポーン!
桂馬
「よし…」
ゆうやん
「お見事!トップです!」
1位:桂木桂馬 ↑
2位:雪ノ下雪乃 ↓
3位:七尾百合子 ↓
-------------------------
4位:絢瀬絵里
5位:戦場ヶ原ひたぎ
ゆうやん
「1位に入ったのは第二次世界大戦時のイギリス首相のチャーチルだったんです。でもほかにも色々と候補がいたのによくわかりましたね?」
桂馬
「むしろイギリス出身の偉人で1位に来そうな人がチャーチルくらいしか思いつかなかった。これで不正解だったら分からなかったな」
ちひろ
「さて次の問題がこの予選ラストとなります。絢瀬さんと戦場ヶ原さんがこのままだと予選敗退となってしまいます。また2人のどちらかが正解すると七尾さんが落第となってしまいます」
百合子
「なんとしても…正解してみせます!」
絵里
「こんなところで負けるわけにはいかないわ…!」
ゆうやん
「それでは最後の問題もシェイクスピアに関する問題となります」
ちひろ
「教科は英語です!問題はこちらです」
【第20問(英語):シェイクスピアの作品名に和訳せよ】
【All's Well That Ends Well】
ダンダンダンダンダン………ピンポン!
ちひろ
「ここで押したのは…
4位の絢瀬さん!!!」
絵里
「まさにその通りね………『終わり良ければ全て良し』!!!」
ピンポーン!
絵里
「やった!!!」
ゆうやん
「正解です!2段上がってください!」
1位:桂木桂馬
2位:絢瀬絵里 ↑
3位:雪ノ下雪乃 ↓
-------------------------
4位:七尾百合子 ↓
5位:戦場ヶ原ひたぎ
ゆうやん
「最後に決めたのはクイズ界の知の女王・絢瀬絵里さんでした!」
優子
「やっぱり絢瀬さんの勢いは簡単には止められなかったわね…」
ちひろ
「そしてここで予選敗退となってしまったのは七尾さんと戦場ヶ原さんです」
ゆうやん
「ではまずは七尾さんから。下剋上で一気にチャンスを掴みましたが最後の最後で落第圏内に落ちてしまいました」
百合子
「これだけスゴイメンバーで…4位に残れたのもビックリです。ただやっぱりここまで来たら決勝行きたかったですね…!本当に悔しいです!」
ゆうやん
「そして戦場ヶ原さん。いい感じに正解も出して久しぶりの決勝進出もあるかと思われましたが…」
ひたぎ
「今回だけは本当に決勝に行きたかったのよ…!またしても羽川さんに負けるなんて………それが本当に悔しいわよ…!」
ゆうやん
「また対戦があると思います。その時をお待ちしています」
ちひろ
「というわけで歴代学力王優勝者ブロックの決勝進出者は桂木桂馬さん、絢瀬絵里さん、そして雪ノ下雪乃さんの3名に決まりました!」
【第4回学力王 桂木桂馬】
【第5回学力王・シャル版第1,12回クイズ王 絢瀬絵里】
【シャル版第2回クイズ王 雪ノ下雪乃】
【決勝進出】
桂馬
「まずは…ってところだな」
絵里
「首の皮一枚繋がったって感じね…」
雪乃
「今度こそ優勝したいわね…」
◆
歴代学力王優勝者ブロックで発表された『LIFE誌が選定したこの1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人』の11位〜20位は以下の通りとなった
11位:ウィリアム・シェイクスピア
12位:ナポレオン・ボナパルト
13位:アドルフ・ヒットラー
14位:鄭和
15位:ヘンリー・フォード
16位:ジークムント・フロイト
17位:リチャード・アークライト
18位:カール・マルクス
19位:ニコラウス・コペルニクス
20位:ライト兄弟
◆
そして決勝進出を決めた9人は以下の通りである
インテリ作者ブロック:ファゴット・シャル・Dr'53
初参戦ブロック:羽川翼・東田大輔・鷺沢文香
歴代学力王優勝者ブロック:桂木桂馬・絢瀬絵里・雪ノ下雪乃
これより彼らは決勝ラウンドにて学力王を目指すべく競う事となる
果たして誰が学力王の座を手にするのか…!?
【決勝ラウンドに続く】
- 第6回学力王No.1決定戦〜作者VS初参戦VS歴代優勝者〜 ( No.33 )
- 日時: 2017/09/28 22:10
- 名前: ゆうやん ◆uCn/szLpuI (ID: cx0XK2m1)
ゆうやん
「学力王No.1決定戦!」
ちひろ
「決勝ラウンドです!」
全員
「おおおおおーーーーー!!!!!」
ちひろ
「ここには厳しい予選会を勝ち抜いた9名に来てもらっています」
ゆうやん
「安定の実力で勝ち抜いたベテランから予想外の新星までかなり面白い面子が揃っています。本当に決勝戦にふさわしい面子が揃ったと思います」
ちひろ
「それでは決勝ラウンドの席決めについて今から説明します。席決めはこれまで同様に予選通過順位と予選での正解数を元に決められます。予選での活躍が凄い人ほど上位にいくシステムですね。詳しくは今から説明します」
・初期位置
予選順位と予選での正解数を元に初期位置が決まる。
○予選順位
1位→4P、2位→2P、3位→1P
○正解数
正解数がそのままポイントとなる(例:2問正解→2P)
これの合計ポイントが多い順番に1番席から座る。
なお同点の場合はペーパーテストの順位が高い方が上となる。
そしてこのルールで席決めを行った結果が以下の通りである。
決勝ラウンド
1位:【クイズ界に現れた超新星】ファゴット 4P+7P=11P
2位:【完全無欠の委員長】羽川翼 4P+5P=9P
3位:【第5回学力王・シャル版第1,12回クイズ王】絢瀬絵里 2P+5P=7P(事前1位)
4位:【同盟界の物知りドクター】Dr'53 1P+6P=7P(事前5位)
5位:【第4回学力王】桂木桂馬 4P+2P=6P
6位:【インテリファミレスアルバイター】東田大輔 2P+3P=5P(事前3位)
7位:【同盟界のインテリクイズ作家】シャル 2P+3P=5P(事前4位)
8位:【シャル版第2回クイズ王】雪ノ下雪乃 1P+3P=4P
9位:【シンデレラの文学少女】鷺沢文香 1P+2P=3P
10位:???
決勝ブロック1番席に座ったのは予選1位通過で最多の7問正解と驚異の実力を見せたクイズ作家・ファゴットだ…!
シャル
「やっぱりファゴットさんすげえ…」
ゆうやん
「Dr'53さんも予選は3位とギリギリでしたが6問正解だったのでかなりいい順位につけていますね」
Dr'53
「そうだな…4位ってのは色々出来るいい位置だ。もしかしたら1位よりもいい場所かもしれない」
文香
「あの…ここがまだ空いているのですが…」
雪乃
「そういえば3ブロック3人ずつだから合計9人よね。この9人で決勝をやるのかしら?」
ちひろ
「いえ…実は10番席は敗者復活席となっています!」
大輔
「敗者復活ねえ…」
ゆうやん
「敗者復活の対象となるのは各ブロック4位だった3人です!その3人のうち『予選での正解数が最も多い人物』が今回敗者復活となります!なお同点だった場合は事前テストの順位が高い人が選ばれます」
ちひろ
「それでは発表しましょう!敗者復活の方!来てください!」
翔子
「……頑張る」
ゆうやん
「霧島翔子さんです!」
【学年主席のクーデレ少女 霧島翔子】
【敗者復活】
大輔
「予選でも手ごわい相手だったが…また戦うことになるのか…」
※敗者復活対象者
インテリ作者ブロック:フラット(0問正解・事前7位)
初参戦ブロック:霧島翔子(2問正解・事前2位)
歴代学力王優勝者ブロック:七尾百合子(2問正解・事前9位)
ちひろ
「それでは霧島さんは空いている10番席に座ってください」
決勝ラウンド 初期位置
1位:【作者】ファゴット
2位:【初参戦】羽川翼
3位:【歴代優勝者】絢瀬絵里
4位:【作者】Dr'53
5位:【歴代優勝者】桂木桂馬
6位:【初参戦】東田大輔
7位:【作者】シャル
8位:【歴代優勝者】雪ノ下雪乃
9位:【初参戦】鷺沢文香
10位:【初参戦】霧島翔子
ゆうやん
「これで10人全員が揃いました!」
ちひろ
「というわけで決勝ブロック!始まります!」
超ハイレベルな大会にふさわしい10人が集まった決勝ラウンド…!
果たして最後に頂点に立つ人物は一体誰になるのか…!?
- 第6回学力王No.1決定戦〜作者VS初参戦VS歴代優勝者〜 ( No.34 )
- 日時: 2017/10/02 21:07
- 名前: ゆうやん ◆uCn/szLpuI (ID: cx0XK2m1)
【決勝ラウンド(全25問)】
【1問〜10問:10人⇒7人(3人落第)】
ゆうやん
「ここからは見届け人にあの2人にも来てもらっています」
二木ナベ
「どうも」
井月裕希
「やあ」
ゆうやん
「もちろん予選敗退となってしまった方々にも行方を見守ってもらいます」
予選敗退の他18名
「…」
ゆうやん
「それでは二木ナベさん。決勝の見どころを語ってくれますか?」
二木ナベ
「やっぱりファゴットさんですかね。学力王の参加回数は少ないですが知識がとにかく深くて隙がありません。ここでの学力王では作者が苦しめられる傾向にありますので、初優勝あるんじゃないかなと思います。期待してます」
ゆうやん
「………だそうですがファゴットさん何かコメントあります?」
ファゴット
「そう言われると緊張してしまいますね…ただ今すごいワクワクしているんですよ。自分の力がどこまで通用するか非常に楽しみなんです。ですからいつも通りの自分で行きたいなと、思います」
予選をダントツの成績で突破したファゴット…作者陣初の優勝となるのか!?
ゆうやん
「それでは10位の偉人を発表します!」
ちひろ
「教科は歴史です。問題はこちらです!」
【第1問(歴史):10位に選ばれたこの1000年で最も重要な功績を残した人物は誰?】
【アメリカ第3代大統領・独立宣言を作成】
ダンダンダンダンダン………ピンポン!
ちひろ
「一斉に押しましたが早かったのは2位の羽川さん!」
翼
「トーマス・ジェファーソン!」
ピンポーン!
翼
「やったっ」
ゆうやん
「1問目を制したのは羽川さん!トップに上がってください!」
1位:【初参戦】羽川翼 ↑
2位:【作者】ファゴット ↓
3位:【歴代優勝者】絢瀬絵里
4位:【作者】Dr'53
5位:【歴代優勝者】桂木桂馬
6位:【初参戦】東田大輔
7位:【作者】シャル
-------------------------
8位:【歴代優勝者】雪ノ下雪乃
9位:【初参戦】鷺沢文香
10位:【初参戦】霧島翔子
ゆうやん
「というわけで10位にランクインしたのはアメリカ第3代大統領で独立宣言の起草したことでも知られる『トーマス・ジェファーソン』です!」
井月裕希
「全員が押してたな…やべえ…」
優子
「さすがにこの問題は朝飯前って感じよね」
ファゴット
「まさか1問でトップを譲ることになるとは…悔しいですね…」
ゆうやん
「それでは引き続きジェファーソンからの出題です。ジェファーソンらによって1776年7月4日にアメリカ合衆国は独立したことを宣言しました。この7月4日というのはアメリカでは独立記念日として毎年盛大に祝われる国民にとって大事な日です。そこでこんな問題です」
ちひろ
「教科は歴史です。問題はこちらです!」
【第2問(社会):7月4日生まれの人物 上から順に3人全て答えよ】
【「メイプル超合金」・同志社大学卒の天才芸人…□□□□□ー】
【「南総里見八犬伝」…□□□□】
【イタリア統一運動の英雄…ガ□□□□□】
ピンポン!
ちひろ
「早かったのは…5位の桂木さん!」
桂馬
「えっとだな………カズレーザー…滝沢馬琴…ガリバルディだ」
ピンポーン!
桂馬
「危なかった…」
ゆうやん
「なんとか正解です!2段上がってください!」
1位:【初参戦】羽川翼
2位:【作者】ファゴット
3位:【歴代優勝者】桂木桂馬 ↑
4位:【歴代優勝者】絢瀬絵里 ↓
5位:【作者】Dr'53 ↓
6位:【初参戦】東田大輔
7位:【作者】シャル
-------------------------
8位:【歴代優勝者】雪ノ下雪乃
9位:【初参戦】鷺沢文香
10位:【初参戦】霧島翔子
ゆうやん
「ちなみに桂木さんは何で詰まったんですか?」
桂馬
「カズレーザーだ。芸能はそこまで詳しくないが最近テレビで映ったのを思い出した。テレビなど興味ないが今回ばかりは助けられたというべきだな」
優子
「逆に右2つが当たり前のようにわかるってのが凄いのよね…」
二木ナベ
「次元が違いますね…」
【3問目に続く】
- 第6回学力王No.1決定戦〜作者VS初参戦VS歴代優勝者〜 ( No.35 )
- 日時: 2017/10/07 00:47
- 名前: ゆうやん ◆uCn/szLpuI (ID: cx0XK2m1)
ゆうやん
「引き続きジェファーソンから出題です。まずはこちらをご覧ください」
【ラシュモア山の写真】
ゆうやん
「こちらはラシュモア山国立記念公園にある彫像です。彫られているのはトーマス・ジェファーソンを含めた4人の大統領となっています。そこでこんな問題です」
ちひろ
「教科は社会です。問題はこちらです!」
【第3問(社会):全て答えよ】
【ラシュモア山の残り3人】
ダンダンダンダンダン………ピンポン!
ちひろ
「ここで来たのは4位の絢瀬さん!」
絵里
「ジョージ・ワシントン、セオドア・ルーズベルト、リンカーンね!」
ピンポーン!
絵里
「よしっ!」
ゆうやん
「さすがの知識量!2問正解です!」
1位:【初参戦】羽川翼
2位:【歴代優勝者】絢瀬絵里 ↑
3位:【作者】ファゴット ↓
4位:【歴代優勝者】桂木桂馬 ↓
5位:【作者】Dr'53
6位:【初参戦】東田大輔
7位:【作者】シャル
-------------------------
8位:【歴代優勝者】雪ノ下雪乃
9位:【初参戦】鷺沢文香
10位:【初参戦】霧島翔子
大輔
「あれですぐわかるのか…すげえな…」
ゆうやん
「絢瀬さんは問題出る前から押していましたね」
絵里
「あの前フリ…そして『全て答えよ』………残りの3人を答える以外思いつかなかったわ」
二木ナベ
「ただこれ凄いのがボタン連打してた人が他にもいたってことなんですよね。ファゴットさんとかシャルさんとか」
ファゴット
「今のは取りたかったですね…自分も絢瀬さんと同じように思っていたので」
シャル
「同じです」
井月裕希
「これたとえ決勝行ってもボコボコにされたやつじゃねえか…?」
ゆうやん
「それでは9位の偉人の発表に移ります」
ちひろ
「教科は英語です。問題はこちらです!」
【第4問(英語):9位に選ばれた人物が書いた作品名に和訳せよ】
【THE ORIGIN OF SPECIES】
ダンダンダンダンダン………ピンポン!
ちひろ
「来ました!3位のファゴットさん!」
ファゴット
「種の起源です!」
ピンポーン!
ファゴット
「よかった…!」
ゆうやん
「反応がとにかく早い!トップです!」
1位:【作者】ファゴット ↑
2位:【初参戦】羽川翼 ↓
3位:【歴代優勝者】絢瀬絵里 ↓
4位:【歴代優勝者】桂木桂馬
5位:【作者】Dr'53
6位:【初参戦】東田大輔
7位:【作者】シャル
-------------------------
8位:【歴代優勝者】雪ノ下雪乃
9位:【初参戦】鷺沢文香
10位:【初参戦】霧島翔子
ゆうやん
「というわけで9位にランクインしたのは『種の起源』の著者で有名なイギリスの自然科学者、『チャールズ・ダーウィン』です!」
二木ナベ
「全員押してたけどファゴットさんがとにかく早かったですね」
ファゴット
「解答権取れたのは本当に運がよかったですね…後はこの位置をキープできるかです」
優子
「クイズ2回目なのに落ち着いるわね…凄いわ…」
ゆうやん
「それではダーウィンに関する問題をもう1問。ダーウィンはケンブリッジ大学でキリスト教神学を学んでいるときに自然史への興味を育んだと言われています。そこでこんな問題です」
ちひろ
「教科は社会です。問題はこちらです!」
【第5問(社会):ケンブリッジ大学で学んだ人物 上から順に3人全て答えよ】
【万有引力の法則…□□□□ン】
【吉田茂の側近…□□□郎】
【イギリスの物理学者・ブラックホールの研究…(?)グ】
ピンポン!
ちひろ
「早かったのは7位のシャルさん!」
シャル
「ニュートン、白洲次郎、ホーキング!」
ピンポーン!
シャル
「っしゃあ!!!!!!!!!!」
ゆうやん
「今日は気合が入っています!2段上がってください!」
1位:【作者】ファゴット
2位:【初参戦】羽川翼
3位:【歴代優勝者】絢瀬絵里
4位:【歴代優勝者】桂木桂馬
5位:【作者】シャル ↑
6位:【作者】Dr'53 ↓
7位:【初参戦】東田大輔 ↓
-------------------------
8位:【歴代優勝者】雪ノ下雪乃
9位:【初参戦】鷺沢文香
10位:【初参戦】霧島翔子
井月裕希
「最後のホーキングよく答えられたなあ…」
シャル
「最後の『グ』っていうヒントでこの人かなって。正解出来て良かった…」
Dr'53
「そろそろ答えないとまずいな…」
ゆうやん
「ここまでを振り返りましょう。現在上位5人がそれぞれ1問ずつ正解しています。偏りがないくらい決勝のレベルが高いということですね」
雪乃
「先ほどから押してはいるのだけれど…全然ダメね…」
ちひろ
「それでは皆さんここで…」
ゴーン!!!ゴーン!!!
【下剋上チャンス】
ちひろ
「下剋上チャンスです!!!」
絵里
「うわあ…」
ファゴット
「そろそろだと思っていましたが…」
ちひろ
「参加できるのは8位の雪ノ下さん、9位の鷺沢さん、10位の霧島さんです。そして対戦相手ですが上位3人のファゴットさん、羽川さん、絢瀬さんの3人の中からくじで決められた人が選ばれます」
ゆうやん
「この中で羽川さんと絢瀬さんは予選でも選ばれているんですよね」
絵里
「そうよ…今度もやめてよ…!」
ゆうやん
「でもこれを乗り換えてこそですよ………!はいっ!
ごめん!【2】でした!!!」
翼
「ええっ…またなの…!?」
【上位:羽川翼】
VS
【下位:雪ノ下雪乃・鷺沢文香・霧島翔子】
ゆうやん
「ただ先ほどの予選では下剋上阻止していますからね。とは言っても下位の3人も強敵ばかりです。どのタイミングで押すかですね」
翼
「ここを乗り越えないと優勝できないわね…!頑張るしかない…!」
翔子
「……正解したい」
【下剋上チャンスに続く】
- 第6回学力王No.1決定戦〜作者VS初参戦VS歴代優勝者〜 ( No.36 )
- 日時: 2017/10/07 18:00
- 名前: ゆうやん ◆uCn/szLpuI (ID: cx0XK2m1)
ゆうやん
「それでは下剋上チャンスです!下剋上チャンスは予選に続いて41位以降にランクインした偉人から出題したいと思います!」
ちひろ
「教科は社会です。問題はこちらです!」
【下剋上チャンス(社会・パラパラ偉人):ベスト100に選ばれたこの1000年で最も重要な功績を残した人物は誰?】
ちひろ
「今から1枚ずつパネルがめくられていき、ある偉人の写真が現れていきます。分かった段階で押してください」
【1枚目がめくれる(グレーの背景のみ)】
翼
「…?」
【2枚目がめくれる(〃)】
文香
「(誰も出てきませんね…)」
【3枚目がめくれる(〃)】
【4枚目がめくれる(服の一部が見え始める)】
【5枚目がめくれる(〃)】
翔子
「(……現代人っぽい)」
【6枚目がめくれる(首元が少し見え始める)】
【7枚目がめくれる(顎部分と特徴的な何かが見え始める)】
ピンポン!
ちひろ
「ここで押したのは…
見事正解できるか!?8位の雪ノ下さん!」
雪乃
「多分そう………ルイ・アームストロング!」
ピンポーン!
翼
「あぁ…!そういうこと…!」
ゆうやん
「下剋上達成!順位が入れ替わります!!!」
1位:【作者】ファゴット
2位:【歴代優勝者】雪ノ下雪乃 ↑
3位:【歴代優勝者】絢瀬絵里
4位:【歴代優勝者】桂木桂馬
5位:【作者】シャル
6位:【作者】Dr'53
7位:【初参戦】東田大輔
-------------------------
8位:【初参戦】羽川翼 ↓
9位:【初参戦】鷺沢文香
10位:【初参戦】霧島翔子
ゆうやん
「というわけで今回の下剋上チャンスの答えは69位にランクインしたアフリカ系アメリカ人のジャズミュージシャン、『ルイ・アームストロング』です!」
井月裕希
「かなり早い段階で分かったなー」
雪乃
「まず黒人だってことは分かったわ。そしてそれと同時に右にある何かが楽器っぽく見えた。それを合わせて考えると………この方しか思い浮かばなかったわね」
ゆうやん
「ちなみに羽川さんはどうでしたか?」
翼
「あれがトランペットというのは全く思いつかなかったわ…それが答えの人物に重要なアイテムであることは分かったのだけれど………さすがにお手付きはできないから慎重になっちゃったね」
優子
「上位の人はそれがあるから怖いのよね…下位は玉砕覚悟で挑めるからその分攻めることが出来るというね…」
ゆうやん
「それでは8位の偉人は先に発表します。8位の偉人は「近代細菌学の開祖」、ワクチンの予防接種という方法を開発し、狂犬病のワクチンを発明したことでも知られるフランスの生化学者、『ルイ・パスツール』です!」
優子
「パスツール…功績を考えれば確かにこの順位も納得よね」
ゆうやん
「パスツールは発酵や腐敗が微生物によってなされ、微生物が他の生物と同じように増殖と死滅を伴うことを科学的に明らかにした最初の人物として知られています。そこでこんな問題を出題です」
ちひろ
「教科は家庭科です。問題はこちらです!」
【第6問(家庭科):発酵食品 上から順に3つ全て答えよ】
【大豆を発酵させたネバネバした糸を引く食品…□□□□】
【ココナッツの汁を発酵させたスイーツ…□□□□□】
【ニシンの塩漬けの缶詰・「世界一臭い食べ物」…(?)】
※参加者にはヒントと共に画像を公開
ピンポン!
ちひろ
「首位を守れるか!?1位のファゴットさん!」
ファゴット
「なっとう、ナタデココ、シュールストレミング」
ピンポーン!
ファゴット
「よしよし…!」
ゆうやん
「トップを守りました!」
1位:【作者】ファゴット →
2位:【歴代優勝者】雪ノ下雪乃
3位:【歴代優勝者】絢瀬絵里
4位:【歴代優勝者】桂木桂馬
5位:【作者】シャル
6位:【作者】Dr'53
7位:【初参戦】東田大輔
-------------------------
8位:【初参戦】羽川翼
9位:【初参戦】鷺沢文香
10位:【初参戦】霧島翔子
井月裕希
「家庭科にも強いのか…」
ファゴット
「と言っても最後は知識として覚えていましたから…世界一臭い食べ物って言ったらこれですからね…」
シャル
「強すぎるな…本当に倒せるのか…?」
大輔
「今のは分かったのにな…!」
【7問目に続く】
この掲示板は過去ログ化されています。