二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

第6回学力王No.1決定戦〜作者VS初参戦VS歴代優勝者〜
日時: 2017/08/19 23:01
名前: ゆうやん ◆uCn/szLpuI (ID: cx0XK2m1)

作者ゆうやんによる「学力王シリーズ」第6弾!
今回は作者10人とゆうやん版学力王初参戦10人、更には歴代学力王優勝者10人の合計30人による夢の頂上決戦!



インテリ作者ブロックには、彗星のごとく現れたクイズ作家・ファゴットやベテラン逃走中作家・オーロラ、翡翠煉がついに初参戦!更には第4回学力王準優勝のミスター、シャル版クイズ王の優勝経験を持つ井月裕希やDr'53など注目の作者が再び集結!ゆうやん版学力王では未だ作者陣の優勝はないが果たしてここから優勝者は現れるのか!?

初参戦ブロックには、ゆうやん版学力王初参戦の10人が勢ぞろい!中でも注目はシャル版クイズ王優勝者の羽川翼やファゴット版学力王にて好成績を収める霧島翔子!他にもアイドル・高校教師・御曹司など様々な人物が争うこのブロックから果たしてクイズ界のニュースターは現れるのか!?

歴代学力王優勝者ブロックには、過去5回行われたゆうやん版学力王の優勝者、更にはシャル版クイズ王の優勝者とファゴット版学力王の優勝者も集めた超インテリ10人が集結!誰が決勝に行ってもおかしくはない超過酷なこの予選で勝ちあがるのは一体誰なのか!?



各ブロックの上位3名ずつと敗者復活の1人の計10人が決勝ラウンドに進出。
決勝ラウンドでは最終的に階段の一番上にいる者が優勝となり、賞金100万円がプレゼントされる。


問題は全て「LIFE誌が選定したこの1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人」から出題!皆が知るあの有名な偉人は一体何位に入っているのか!?


知識豊富なインテリ作者とフレッシュな初参戦組と歴代学力王優勝者が競い合う今大会!
過去最大の大混戦が予想される中、果たして学力王の座を手にするのは一体誰なのか!?



※参加者
予選Aブロック:インテリ作者ブロック
・井月裕希
・オーロラ(初)
・Ga.c=evo.
・シャル
・Dr'53
・翡翠煉(初)
・ファゴット(初)
・二木ナベ
・フラット
・ミスター

予選Bブロック:初参戦ブロック
・音無結弦(初)
・川島瑞樹(初)
・霧島翔子(初)
・近藤妃(初)
・鷺沢文香(初)
・十神白夜(初)
・羽川翼(初)
・東田大輔(初)
・山中さわ子(初)
・冷泉麻子(初)

予選Cブロック:歴代学力王優勝者ブロック
・絢瀬絵里
・桂木桂馬
・桐ヶ谷和人
・戦場ヶ原ひたぎ
・七尾百合子
・新田美波
・平塚静
・星井美希
・結城明日奈
・雪ノ下雪乃

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



第6回学力王No.1決定戦〜作者VS初参戦VS歴代優勝者〜 ( No.22 )
日時: 2017/09/17 23:00
名前: ゆうやん ◆uCn/szLpuI (ID: cx0XK2m1)

ゆうやん
「続いてもアインシュタインに関する問題です。光の物質量に関係する単位『E(アインシュタイン)』はアインシュタインが由来となっています。そこでこんな問題です」

ちひろ
「教科は社会です。問題はこちらです!」



【第19問(社会):単位の由来となった人の名前 上から順に3人全て答えよ】






























【気圧の単位・フランスの物理学者…パ□□□】
【周波数の単位・ドイツの物理学者…ヘ□□】
【電気抵抗の単位・ドイツの物理学者…(?)】



大輔
「…」

翔子
「…」

ゆうやん
「ここに来て皆さん悩んでいます!」

ちひろ
「それではヒントを公開します!ヒントはこちらです!」



【気圧の単位・フランスの物理学者…パ□□□】
【周波数の単位・ドイツの物理学者…ヘ□□】
【電気抵抗の単位・ドイツの物理学者…(?)ム】



ピンポン!



ちひろ
「来ました!4位の鷺沢さん!」

文香
「はい…上からパスカル、ヘルツ、オーム………です」



ピンポーン!



ゆうやん
「一度落ちてもすぐに取り返す!1段上がってください!」



1位:東田大輔
2位:鷺沢文香 ↑
3位:羽川翼 ↓
-------------------------
4位:霧島翔子 ↓



<ヨッシャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア


ゆうやん
「隣の部屋のあの方も喜んでおられます」

文香
「なんていうか…ありがとうございます…」


「…」←正解できなかったのが悔しい

ちひろ
「さて次の問題でこの予選は終わりとなります。なんと現在落第圏内にいるのは先ほどまで1位、2位だった羽川さんと霧島さんです。4位の霧島さんは正解しないと決勝進出は難しくなります。しかし霧島さんが正解すると3位の羽川さんが変わりに落第となります」

優子
「まさかこんな対決になるとは…わからないものね」

ゆうやん
「それでは最後の問題もアインシュタインに関する問題となります」

ちひろ
「教科は国語です!問題はこちらです」



【第20問(国語・共通熟語):4つの熟語に共通する漢字は何?】






























【毒□ 百□ 口□ 滑□】



ダンダンダンダンダン………ピンポン!



ちひろ
「ここで押したのは…





































































自ら決勝進出を決めるか!?3位の羽川さん!」


「………舌!」



ピンポーン!

(※アインシュタインが「舌」を出した写真が有名)




「やった…!」

ゆうやん
「正解です!自力で落第を阻止しました!2段上がってください!」



1位:羽川翼 ↑
2位:東田大輔 ↓
3位:鷺沢文香 ↓
-------------------------
4位:霧島翔子



ゆうやん
「見事羽川さんが正解しました!」


「もう見てからだと遅いから見る前から押したわ。それでも自信はなかったのだけれど…」

大輔
「さすがだな…」

ゆうやん
「そしてここで予選敗退となってしまったのはなんと霧島さんです。ここで予選敗退とは思えないくらい活躍したように見えましたが…」

翔子
「……もうちょっと答えられた」

優子
「まさか代表が…これも勝負よね…」

ちひろ
「というわけで初参戦ブロックの決勝進出者は羽川翼さん、東田大輔さん、そして鷺沢文香さんの3名に決まりました!」



【完全無欠の委員長 羽川翼】
【インテリファミレスアルバイター 東田大輔】
【シンデレラの文学少女 鷺沢文香】
【決勝進出】




「なんとか予選突破ね…」

大輔
「今度こそ決勝か…」

文香
「頑張りたいですね…」







初参戦ブロックで発表された『LIFE誌が選定したこの1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人』の21位〜30位は以下の通りとなった

21位:アルベルト・アインシュタイン
22位:マハトマ・ガンディー
23位:クビライ
24位:ジェームズ・マディソン
25位:シモン・ボリバル
26位:メアリ・ウルストンクラフト
27位:グリエルモ・マルコーニ
28位:毛沢東
29位:ウラジーミル・レーニン
30位:マーティン・ルーサー・キング・ジュニア



続いては歴代学力王優勝者が10人揃った予選Cブロックだ…!



【予選Cブロックに続く】

第6回学力王No.1決定戦〜作者VS初参戦VS歴代優勝者〜 ( No.23 )
日時: 2017/09/19 21:50
名前: ゆうやん ◆uCn/szLpuI (ID: cx0XK2m1)

【予選C組 歴代学力王優勝者ブロック】



ちひろ
「予選C組は歴代学力王優勝者ブロックです!」

優子
「なんなのこのブロック…決勝戦でもいいくらいだわ…」

ゆうやん
「過去の学力王優勝者5人、更にシャル版クイズ王やファゴット版学力王の優勝者も集めたガチのガチです」

美希
「ミキも頑張るの…!」

ひたぎ
「あら…今日はいつもと雰囲気が違うのね?」

美希
「いつもここに来ると何故かダメになっちゃうの。だからミキが優勝した時の気持ちを思い出して…今日来たの…!」

ちひろ
「それでは注目の順位を発表します!順位はこちらです!」



予選Cブロック 事前テスト結果
1位:【第5回学力王・シャル版第1,12回クイズ王】絢瀬絵里 47点
2位:【シャル版第2回クイズ王】雪ノ下雪乃 38点
3位:【第4回学力王】桂木桂馬 38点
4位:【シャル版第4回クイズ王、真・クイズ王】星井美希 38点
5位:【第1回学力王】戦場ヶ原ひたぎ 38点
6位:【シャル版国語王】結城明日奈 37点
7位:【第2回学力王】新田美波 35点
8位:【第3回学力王・シャル版第2,8回クイズ王】平塚静 33点
9位:【シャル版第6回クイズ王】七尾百合子 31点
10位:【ファゴット版第1回学力王】桐ヶ谷和人 31点



ちひろ
「1位はファゴットさん同様今大会最高得点をたたき出した絢瀬絵里さんです!」

絵里
「今日はかなりいい感じに解けたのよ…!優勝狙えるわ…!」

ゆうやん
「しかも全員が驚異の30点越えです。普通なら5位以上は狙える位置なのがこのブロックの凄さを物語っています」

キリト
「最下位スタートか…上がっていくしかないな…」



学力王優勝者のみが集まる最強ブロック!
この熾烈な争いの中、果たして誰がこの予選を突破するのか!?

第6回学力王No.1決定戦〜作者VS初参戦VS歴代優勝者〜 ( No.24 )
日時: 2017/09/19 22:00
名前: ゆうやん ◆uCn/szLpuI (ID: cx0XK2m1)

【予選Cブロック(全20問)】
【1問〜10問:10人⇒7人(3人落第)】



ゆうやん
「それでは参りましょう!20位に選ばれた人物はこの方です!」

ちひろ
「教科は社会です。問題はこちらです!」



【第1問(社会・インタビュー問題):20位に選ばれたこの1000年で最も重要な功績を残した人物は誰?】



ちひろ
「今回は20位の偉人の出身国でインタビューしました」






























(1/5)
50代女性
「もちろん知っているわ。とても偉大な発明家よ」



(2/5)
60代男性
「晩年は大変だったみたいだね。法廷闘争で亡くなったと聞いているよ」



(3/5)
20代男性
「今日は【?】を見にこの博物館に来たのさ!とても大きくて迫力があってビックリしたよ!」



(4/5)
50代男性
「彼らは自転車屋をしながら研究を続けていたのさ。そして多くの研究家が苦労していた中、彼らは2人で



ピンポン!



ちひろ
「早かったのは10位の桐ヶ谷さん!」

キリト
「ライト兄弟!」



ピンポーン!



キリト
「よしっ!」

ゆうやん
「正解です!2段上がってください!」



1位:絢瀬絵里
2位:雪ノ下雪乃
3位:桂木桂馬
4位:星井美希
5位:戦場ヶ原ひたぎ
6位:結城明日奈
7位:新田美波
-------------------------
8位:桐ヶ谷和人 ↑
9位:平塚静 ↓
10位:七尾百合子 ↓



ゆうやん
「というわけで20位にランクインしたのはアメリカ出身で世界初の飛行機の発明者、『ライト兄弟』でした。とりあえず続きを見てみましょう」




(4/5)
50代男性
「彼らは自転車屋をしながら研究を続けていたのさ。そして多くの研究家が苦労していた中、彼らは2人で偉業を成し遂げたんだ」



(5/5)
20代女性
「やっぱり世界で初めて飛行機を作ったのが有名なんじゃないかしら?あんな鉄の塊が今でも空を飛ぶなんて考えられないわよ」



ゆうやん
「『2人で』という言葉が出た瞬間でしたね。さすがです」

キリト
「最下位だからな…!ガンガン攻めていくぜ…!」



---ファゴット版第1回学力王 桐ヶ谷和人



ゆうやん
「それでは引き続きライト兄弟についてです。ライト兄弟は5人兄弟の三男・四男です。そこでこんな問題です」

ちひろ
「教科は歴史です。問題はこちらです!」



【第2問(歴史):兄弟が多い偉人 上から順に3人全て答えよ】






























【7人兄弟の次男・松下村塾を開く…吉□□□】
【10人兄弟の末っ子・新選組副長…□□□三】
【9人兄弟の6番目・トロイア遺跡を発見…シ(?)】



ピンポン!



ちひろ
「来たのはトップの絢瀬さんです!」

絵里
「吉田松陰、土方歳三、シュリーマン!」



ピンポーン!



ゆうやん
「さすがの実力です!トップをキープです!」



1位:絢瀬絵里 →
2位:雪ノ下雪乃
3位:桂木桂馬
4位:星井美希
5位:戦場ヶ原ひたぎ
6位:結城明日奈
7位:新田美波
-------------------------
8位:桐ヶ谷和人
9位:平塚静
10位:七尾百合子



ゆうやん
「最近開かれたゆうやん版学力王、そしてシャル版クイズ王の両方を制したばかりの絢瀬さんが見事2問目正解となりました」

絵里
「最近本当に調子がいいのよ…今までが良くなかっただけにね」



---第5回学力王・シャル版第1,12回クイズ王 絢瀬絵里



ゆうやん
「それではさらにライト兄弟からもう1問。ライト兄弟は世界初の『飛行機』の発明者です。そこでこんな問題です」

ちひろ
「教科は地理です!問題はこちらです!」



【第3問(地理・ランキング問題):【?】に当てはまる空港は何?】






























世界の空港の旅客数(2016年)
1位:アトランタ国際空港アメリカ
2位:北京首都国際空港(中国)
3位:ドバイ国際空港(アラブ首長国連邦)
4位:ロサンゼルス国際空港アメリカ
5位:【?】



ピンポン!



ちひろ
「押したのは6位の結城さん!」

アスナ
「ケネディ国際空港!」



ブブーーー!!!



アスナ
「なっ!?」

ちひろ
「攻めましたが残念です!2段下がってください!」



1位:絢瀬絵里
2位:雪ノ下雪乃
3位:桂木桂馬
4位:星井美希
5位:戦場ヶ原ひたぎ
6位:新田美波 ↑
7位:桐ヶ谷和人 ↑
-------------------------
8位:結城明日奈 ↓
9位:平塚静
10位:七尾百合子



ちひろ
「それでは問題再開となります!どうぞ!」


美希
「…」

絵里
「(あれだと思うけれど…確信が持てないわね)」

ゆうやん
「これだけのメンバーでも出ませんか」

ちひろ
「それではヒントが出ます!ヒントはこちらです!」



世界の空港の旅客数(2016年)
1位:アトランタ国際空港アメリカ
2位:北京首都国際空港(中国)
3位:ドバイ国際空港(アラブ首長国連邦)
4位:ロサンゼルス国際空港アメリカ
5位:【?】(ヒント:日本)



ダンダンダンダンダン………ピンポン!



ちひろ
「来ました!7位の桐ヶ谷さん!」

キリト
「どっちだ………羽田空港!」



ピンポーン!



キリト
「あぶねえ…!」

ゆうやん
「お見事です!2段上がってください!」



1位:絢瀬絵里
2位:雪ノ下雪乃
3位:桂木桂馬
4位:星井美希
5位:桐ヶ谷和人 ↑
6位:戦場ヶ原ひたぎ ↓
7位:新田美波 ↓
-------------------------
8位:結城明日奈
9位:平塚静
10位:七尾百合子



ゆうやん
「最下位スタートだった桐ヶ谷さんが一気に5位まで順位を上げてきました」

キリト
「アスナが間違えた問題だったからな、この問題はなんとしても取りたかった」

アスナ
「なによ………もう!」

ゆうやん
「(なんだこのリア充共)」

優子
「隣の部屋から壁を叩く音が聞こえるわ…」



【4問目に続く】

第6回学力王No.1決定戦〜作者VS初参戦VS歴代優勝者〜 ( No.25 )
日時: 2017/09/20 22:40
名前: ゆうやん ◆uCn/szLpuI (ID: cx0XK2m1)

ゆうやん
「それでは19位の偉人の発表は先に行います。19位の偉人は地動説を唱えた事でも有名なポーランド出身の天文学者、『ニコラウス・コペルニクス』です。そこで彼にちなんだこんな問題です」

ちひろ
「教科は理科です。問題はこちらです!」



【第4問(理科):全て答えよ】






























【太陽系の惑星】



ダンダンダンダンダン………ピンポン!



ちひろ
「桐ヶ谷さんに続けるか!?8位の結城さんです!」

アスナ
「水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星!」



ピンポーン!



アスナ
「やったぁ!」

ゆうやん
「見事取り返しました!2段上がってください!」



1位:絢瀬絵里
2位:雪ノ下雪乃
3位:桂木桂馬
4位:星井美希
5位:桐ヶ谷和人
6位:結城明日奈 ↑
7位:戦場ヶ原ひたぎ ↓
-------------------------
8位:新田美波 ↓
9位:平塚静
10位:七尾百合子




キリト
「…」スッ ←手を上げる

アスナ
「…」パーン ←ハイタッチする


<ドン!!!ドン!!!!!


ゆうやん
「お客様!!!気持ちは分かりますがどうかお静かに!!!!!」

優子
「もうそいつ縛っておきなさいよ!!!」

ちひろ
「ゆうやんさんが隣の部屋に向っている間に変わりに私が。結城さんは正解おめでとうございます」

アスナ
「ありがとうございます…さっきのは本当に悔しかったから…今回は確実に正解できるように待ってみました」



---シャル版国語王 結城明日奈



ゆうやん
「とりあえず隣の部屋のアイツは縛っておきました。アイツだってイケメンなのにほんとに許せませんよね」

優子
「本音出てるわよ」



ゆうやん
「さてコペルニクスからもう1問出題です。コペルニクスにちなんだ『コペルニシウム』という元素があります。発見者の研究所は、『私たちの世界観を変えた傑出した科学者』である『コペルニクス』にちなんで命名したそうです。そこでこんな問題です。」

ちひろ
「教科は社会です。問題はこちらです!」



【第5問(社会):元素の由来となった人物 上から順に3人全て答えよ】






























【X線の発見…□□□□□】
【ダイナマイトの開発…□□□□】
【周期律の発見者…メ□□□□□□】



優子
「難しいわねこれ…」

ゆうやん
「誰も動かない…超難問のようです」

ちひろ
「それではヒントを出します。ヒントはこちらです」



【X線の発見…□□□□□】
【ダイナマイトの開発…□□□□】
【周期律の発見者…メン□□□□フ】



ピンポン!



ちひろ
「ここで押したのは2位の雪ノ下さん!」

雪乃
「レントゲン、ノーベル、メンデレーエフ?」



ピンポーン!



雪乃
「ふぅ…」

ゆうやん
「凄い!1位まで上がってください!」



1位:雪ノ下雪乃 ↑
2位:絢瀬絵里 ↓
3位:桂木桂馬
4位:星井美希
5位:桐ヶ谷和人
6位:結城明日奈
7位:戦場ヶ原ひたぎ
-------------------------
8位:新田美波
9位:平塚静
10位:七尾百合子




ゆうやん
「ここでトップに上がったのは雪ノ下さんです!何気に個人での優勝が今までないんですよね」

雪乃
「そうね…あれは平塚先生とのタッグ戦だったから…」



---シャル版第2回クイズ王 雪ノ下雪乃



雪乃
「準優勝は以前の学力王(第1回学力王)であったのだけれど…今度こそ優勝したいわね」

ゆうやん
「最近は絢瀬さんみたいに優勝から遠ざかっていた方々の優勝がありましたからね、十分可能性はあると思いますよ」


ゆうやん
「さて現在の状況を確認しましょう。上位3人は雪ノ下さん、2位に絢瀬さん、3位には桂木さんです。やはり歴代優勝者が集うブロックですから上位の人も簡単に解答権を得ることが出来ません」

キリト
「…」←ここまで2問正解

ちひろ
「それでは皆さんここで…」



ゴーン!!!ゴーン!!!



【下剋上チャンス】



ちひろ
「下剋上チャンスです!!!」

美希
「助かったの…!」←4位

ちひろ
「まずこの下剋上に参加できるのは8位の新田美波さん、9位の平塚静さん、10位の七尾百合子さんです」

百合子
「…」

ちひろ
「対戦相手は今からゆうやんさんが選びます。対象者は雪ノ下さん、絢瀬さん、桂木さんの誰かです」

優子
「これは当たりたくないわね…全員優勝者だもの」

ゆうやん
「ここ当たるときついですよ!………はいっ!






























【2】です!!!」

絵里
「ま…マジなの…!?」

優子
「言葉遣いが変になっているわよ」



【上位:絢瀬絵里】
VS
【下位:新田美波・平塚静・七尾百合子】



ゆうやん
「最近波に乗っている絢瀬さんに最初の試練到来です」

絵里
「全員優勝者ってのがきついわよ…」

美波
「(ここで正解すれば大きい…!)」



【下剋上チャンスに続く】

第6回学力王No.1決定戦〜作者VS初参戦VS歴代優勝者〜 ( No.26 )
日時: 2017/09/22 00:04
名前: ゆうやん ◆uCn/szLpuI (ID: cx0XK2m1)

ゆうやん
「それでは下剋上チャンスです。今回も41位以降の偉人からの出題です」

ちひろ
「教科は歴史です。問題はこちらです!」



【下剋上チャンス(歴史・5ヒント問題):ベスト100に選ばれたこの1000年で最も重要な功績を残した人物は誰?】



ちひろ
「その偉人についてヒントが5つ出てきます。わかった段階で押してください」






























【ヒント①:誕生:1901年12月5日 死没:1966年12月15日】



平塚
「最近だな…」

美波
「…」



【ヒント②:第一次世界大戦の時に赤十字社の衛生兵として従事する】



ピンポン!



ちひろ
「押したのは…


















































下剋上なるか!?9位の平塚さん!!!」

平塚
「………ナイチンゲール」



ブブーーー!!!



平塚
「さすがに違ったか…」

ゆうやん
「攻めましたが残念!1段下がってください!」



1位:雪ノ下雪乃
2位:絢瀬絵里
3位:桂木桂馬
4位:星井美希
5位:桐ヶ谷和人
6位:結城明日奈
7位:戦場ヶ原ひたぎ
-------------------------
8位:新田美波
9位:七尾百合子 ↑
10位:平塚静 ↓



ちひろ
「残り3人で再開します。それでは続きをどうぞ!」



【ヒント②:第一次世界大戦の時に赤十字社の衛生兵として従事する】



【ヒント③:1930年 競馬場の株主となる】



ピンポン!



ちひろ
「次に押したのは…


















































8位の新田さん!!!」

美波
「ケネディさん!」



ブブーーー!!!



美波
「残念…」

ゆうやん
「2段下がってください!」



1位:雪ノ下雪乃
2位:絢瀬絵里
3位:桂木桂馬
4位:星井美希
5位:桐ヶ谷和人
6位:結城明日奈
7位:戦場ヶ原ひたぎ
-------------------------
8位:七尾百合子 ↑
9位:平塚静 ↑
10位:新田美波 ↓




ちひろ
「残りは絢瀬さんと七尾さんです!問題再開です!」



【ヒント③:1930年 競馬場の株主となる】



【ヒント④:アカデミー賞 個人受賞最多記録】



ダンダンダンダンダン………ピンポン!



ちひろ
「押したのは…


















































8位の七尾さん!!!」

百合子
「はい!ウォルト・ディズニーさんです!」



ピンポーン!



百合子
「やった!!!」

ゆうやん
「下剋上成功!2位まで上がって下さい!!!!!!」



1位:雪ノ下雪乃
2位:七尾百合子 ↑
3位:桂木桂馬
4位:星井美希
5位:桐ヶ谷和人
6位:結城明日奈
7位:戦場ヶ原ひたぎ
-------------------------
8位:絢瀬絵里 ↓
9位:平塚静
10位:新田美波


ゆうやん
「ということで90位にランクインした『ウォルト・ディズニー』がこの問題の解答でした!」



※【ヒント⑤:ミッキーマウスを考案】



ゆうやん
「絢瀬さんも押していましたが押し負けてしまいましたね」

絵里
「しかも前出た時も七尾さんに下剋上喰らったのよ…本当に天敵よね…」

百合子
「…」



---シャル版第6回クイズ王 七尾百合子



ゆうやん
「それでは18位の偉人の発表に移ります」

ちひろ
「教科は社会です。問題はこちらです!」



【第6問(社会):次の作品を書いた18位に選ばれた人物は誰?】






























【『資本論』】



ダンダンダンダンダン………ピンポン!



ちひろ
「乱打戦を制したのは7位の戦場ヶ原さん!」

ひたぎ
「マルクス」



ピンポーン!



ひたぎ
「ふぅ…」

ゆうやん
「本日初正解です!2段上がってください!」



1位:雪ノ下雪乃
2位:七尾百合子
3位:桂木桂馬
4位:星井美希
5位:戦場ヶ原ひたぎ ↑
6位:桐ヶ谷和人 ↓
7位:結城明日奈 ↓
-------------------------
8位:絢瀬絵里
9位:平塚静
10位:新田美波



ゆうやん
「ということで18位にランクインしたのは『資本論』を書いたことでも知られるドイツの哲学者、『カール・マルクス』です!」

ひたぎ
「完全にこのまま落ちる流れだったわ…一つ正解出来て安心ね」



---第1回学力王 戦場ヶ原ひたぎ



ゆうやん
「さすが歴代優勝者しか集まらないブロック、順位が目まぐるしく入れ替わっています」

美希
「むぅ…全然押せないの…」



【7問目に続く】


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



この掲示板は過去ログ化されています。