二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【復刻版】戦士たちの愉快な日々
日時: 2023/07/05 09:03
名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)

初めましての方は、初めまして。
幾つかの作品がネタ切れになってしまったので、このお話を復活しました。
また途中でネタ切れになる可能性もありますので、そこはご了承下さい。

〜プロローグ〜
かつての大戦時、宿敵・バーンを倒し…世界に平和をもたらした小さな少年・ダイ。
しかし、人形である傀儡くぐつと共に消えてしまった彼は…帰り道を彷徨さまよっている。
少しでも彼……ダイが、自分たちの元に帰還する事を願って…戦士たちは新たな旅を開始する。

第1章:ピカチュウとの出会い >>1-43
第2章:離れ離れの仲間たち >>44-

31話>>44
32話>>45
33話>>46
34話>>48
35話>>51
36話>>53
37話>>55
38話>>
39話>>
40話>>
41話>>
42話>>
43話>>
44話>>
45話>>
46話>>
47話>>
48話>>
49話>>
50話>>
51話>>
52話>>
53話>>
54話>>
55話>>
56話>>
57話>>
58話>>
59話>>
60話>>

〜主な登場作品〜
ドラゴンクエスト ダイの大冒険
鬼滅の刃
ポケモンシリーズ(新シリーズも含む)
クロノ・トリガー
スマブラシリーズ
FFシリーズ
ドラゴンボール超
フルーツバスケット The Final
DQシリーズ
機動戦士ガンダム 水星の魔女

キャラ紹介>>47
あらすじ紹介>>19 >>37
更新状況>>10 >>28 >>32
描写説明>>21
小説内のルール>>22
各章のみどころ>>39
第2章のメインキャラ>>40
次回予告
コメント返し
相関図
作者の呟き>>32
コラボ募集
リクエスト募集>>8

スレッド誕生日:6月6日

Re: 【復刻版】戦士たちの愉快な日々 ( No.29 )
日時: 2023/06/21 08:47
名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)

第20話「仲間たちの帰還と今後の役割」

【フィガロ城 例の部屋】

(ポップSide)

「……………」
「ロック……。良かった……、本当に…無事でいてくれた……」
「……。エアリス……」
「ポップ君。この場はエアリス自身の為にも、あたしたちは気を遣わせましょうか?」
「……。そうだな、折角の時間を邪魔する訳にも行かないもんな…」

あの後ヒムから聞いた話に寄ると、バッツの世界にある最後のダンジョン・ラストフロアと呼ばれる場所で遅れて合流したらしい。
その時はマァムがいつでもロックが目覚める事を祈りながら、残り少ない彼女自身の魔法力をロックの為に与え続ける。
その光景をただ、見守るしかないと判断したらしい。
それはつまり、体は暗黒神サマに支配されても……彼の理性は頑張って耐えていたからだからかも知れないな…。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【玉座の間】

『カツカツカツカツカツ……』

「エドガー国王陛下!」
「おおポップたちか、ロックの容体はどうだね?」
「心配はいりません。彼の事はエアリスに任せて来ました、暫くは彼女にお任せした方がいいでしょう…」
「そうだね。中でもロックの安否を1番に心配していたのは、他でもないエアリスだ……」
「……。結局は禰󠄀豆子がダイたちの分まで活躍していたらしいですからね…」
「ポップ君……」
「…………」
「……。それで国王陛下、あの後ですけど…ティナはどうなりましたか?」
「ああ。あれからバッツ殿の傷が完全に完治した後、彼女を連れて…故郷で療養するそうだ」
『……。何か、そっちの方もまた……別の意味で心配になって来る気がするわ……(汗)』

確かに数日間は側にいられなかったにしても、アイツ自身が更に支配されそうになりそうで怖いぜ。
バッツの事をあまり知らないおれたちがどうこう言う筋合いはないけど、念の為に様子を見に行くべきだな…。
俺と同じ意見を、レオナもその場で感じていた事に気付く。
本来ならクルルにも同席を依頼したいとこだが、今は邪魔したくないと否定された。
バッツとはかつての仲間なのに、それで本当にいいのかよ…クルル……。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「そうだポップたち。暫くは羽根を伸ばして来たらどうだ?」
『えっ……?』
「実はセリスがオペラ劇場の方で…久々に自分のリサイタルを開催すると申し出て来てな。折角の機会だ、2人にも是非鑑賞して貰いたいのだが……」
「ですが…。俺とレオナが抜けたら、誰がこの城の警備を……」
「その心配はいらないわ、ポップ!」
「ミオリネ……」
「ミオリネ……。本当にいいのか…?」
「ええ。きっとスレッタも……、「折角の機会ですから、今行かなきゃ……損です…」て似たような事を言うと思うわ……」
『………………(汗)』

要するにこれって、折角のご厚意を無下にするなって事なんだよな…。
俺は軽傷で2日位で何とかなったけど、他の連中は交代制で介抱している筈だ。
薬とかの提供はチョッパーが調合した物を取り寄せているから、炭治郎たちは数日の内に完治する見たいだろう…。
禰󠄀豆子は炭治郎に付き添っているし、今回同席していない実弥たちにも一部始終の経緯いきさつを説明しないといけないからなぁ…。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「セリスの歌を含めたオペラ劇場のチケット…、王様からレオナの分と合わせて2枚分貰っちまったけど……」
「確かに。彼の言うように…たまには羽根を伸ばすのも、悪くはないけどね……」
「……。今の所は何もないからとはいえ、奴らがいつティナを狙って来るか分からないのは変わらないぜ……」
「……。今回の羽根休みもきっと…それを兼ねての中休み、て事にも繋がるわ…」
「そうだ。道案内ならマッシュに事情を話してみようぜ、あいつなら例の劇場までの道を知ってる筈だからよ…ルーラで飛んで行くよりもそっちの方が早いかも知れねーからな」
「そうね。確かに国王陛下の弟でもあるマッシュ王子なら『この世界』自体に詳しいから、あたしたちの事情を聞き入れてくれるかも知れないわね!」
「よぉしっ! 一休みしてから、早速頼みに行こうぜ!」
「ええっ!」

そうだな、中でも俺たちが1番頑張っているから…皆からもゆっくり休めと言われているんだ。
緊急事態になっても、いつでも連絡が出来るようにと…ヒュンケルから俺たち2人分のスマホを託された。
画面を開いて連絡帳を見ると、一緒にいる奴ら全員分の連絡先が入っていた。
ダイとマァムの方は恐らくだけど、ラーハルトの野郎が2人が目覚めるタイミングを測って渡すかも知れないな…。
あの頃から気に入らねー野郎だけど、お前さんはやると言ったらやる男だからな…。
……もしもだけどよヒュンケル、ダイやマァムに万が一の事があったりしたら…そん時は俺たちが絶対に許さないからな!!

21話に続きます。

Re: 【復刻版】戦士たちの愉快な日々 ( No.30 )
日時: 2023/06/21 22:35
名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)

第21話「ダイとラーハルト」

【フィガロ城 休憩室】

(ダイSide)

『ガチャッ……』

「いたいた。ダイくーん!」
「ええっ?! み……蜜璃さんが何で此処に?」
「えへへ。私もマァムちゃんの事が心配でね、様子を見に来ちゃったの♪」
「…………(汗)」

流石は、柱の1人だ……。
同じ女の子として、マァムの事を心配してくれるのは凄く嬉しいな。
だけど……、蜜璃さんが此処に来てると他の柱たちに気付かれたりしたら…かなりヤバい感じがするよ。
確か不知火さんから聞いた話だけど、蜜璃さんに対して特別な感情を抱いてる人がいるみたいだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【回想:飛空艇ファルコン号 艦内】

『……。蛇柱の伊黒さん…?』
『ああ。柱会議の頃、中でも竈門炭治郎を鬼殺隊と認めなかったのは俺とそいつだけなんだ』
『そんなに冷たい人が…、どうして蜜璃さんの事を?』
『あいつはな。同じ頃に柱に昇進となった甘露寺に声をかけていたんだよ、今も甘露寺はアイツが託した蛇柄のタイツを身に付けてるだろ?』
『うん。蜜璃さんが言うには、初めて言葉を交わした『あの日』に初めて貰ったから…何があっても大切にしたいって……』
『そうだ。だから伊黒は甘露寺と言葉を交わす事で、少しずつ意識するようになったんだよ』

それが、どんな風に前へ進むのもその人なりのペースがあるんだね。
甘露寺さん…ううん、蜜璃さんだっていくつか辛い過去がある筈なのに。
それを乗り越えようとして、柱になる事を決意したのかも知れない。
確かに俺だっていつかは、結婚するかも知れないよ。
いつも父さんが言ってたんだ、愛する女性と子を育て…その為には無惨を倒せって。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【現在:フィガロ城 最上階】

『カツカツカツカツカツ……』

「ダイ様。お呼びでございますか?」
「うん。ラーハルト、おれ…決めたよ!」

今なら分かるんだ、どうして蜜璃さんが伊黒さんを大切に思っているのかを。
それと同じ位に、おれはマァムの頼もしさに惹かれていると思うんだ。
だからおれも、マァムに頼られるように…努力しようと思う。
マァムに何があってもちゃんと駆け付けられるように、おれも少しずつ精進しなきゃ。

22話に続きます。

Re: 【復刻版】戦士たちの愉快な日々 ( No.31 )
日時: 2023/06/22 08:34
名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)

第22話「大切な人への想い 前編」

【オペラ劇場】

(レオナSide)

「着いたぜ。此処がオペラ劇場だ!」
「すっげー。劇場内の曲までウキウキした気分の曲になってら!」
「ははは。ポップらしい意見だな、そこも気に入ったぞ♪」

確かに、建物の中は普通に見える事自体は同感だけど…。
マッシュ王子の的確な説明は、凄く分かりやすいと感じたわ。
2つの階段がある間の扉は、何かの落とし穴か何かで落ちない限り…そこから顔を出す事は出来ないみたい。
う〜ん……、こう言うドッキリ系ってマリオやドンキーとかがウキウキしながらやりそうなイメージがあるわね…。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「あら。更にお部屋がかなり離れた所にあるけど、あそこは何なの?」
「おっ! いい所に気が付いたなレオナ、あの部屋は控室なんだ」
「控室?」
「そうだ。おれも此処に来た事が何度かあるから、分かる範囲までしか教えられないけど…それでもいいか?」
「…。お願いするわ、どんな些細な事でもお構いなしなんだから!」
「………。レオナ……(汗)」

あの時、あたしたちがフィガロを出る前にミオリネが言ってくれたの。
もし、彼女の言う『あの子』ならきっと…こう言うだろうって。
確かに『この世界』に来る事自体、滅多にないかも知れないわね。
折角の依頼を断られてしまうと、何の為にその依頼主があたしたちにお願いしたのか分からなくなってしまうわ…。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ポップ、レオナ!」
「なっ……何だよマッシュ、急に真剣な表情を見せ始めてよ……」
「兄貴から聞いたんだ。今は何も起きてはいないかも知れないが、奴らはその隙を狙って俺たちに襲いかかることもある!」
「つまり。あなたたちの世界で言うなら、ケフカの復活も近いって事になるの?」
「そうだ。確かに俺たちはケフカを倒した、兄貴やセリスたちもそれぞれの場所で新しい生活を送る事が出来たんだ。だが…、その安泰な生活も…ケフカの復活と共に延期になる事も考えられると思うぜ…」
「……。要するに、その道化師野郎自体を俺たちやクラウドたちの手で倒さない限り…本当の平和は来ないと言いたいのか?」
「ああ…。その通りだよ、ポップ…」
「……………」

お城を出る前に心配していたポップ君の心配事が、近い内に起きようとしてしまうなんて…。
折角の貴重な休暇なのに、本来の目的を達成しなきゃ…肝心の平和に辿り着く事が出来なくなってしまうのね……。
それに対するあたしはパプニカの王女である前に、ポップ君を支える恋人でもある。
もしも、その時が近い内に来ようとしても……。
あたしにしか出来ない方法を使って、ポップ君の負担を少しでも軽くする事が出来るかも知れないわ…!!

23話に続きます。

Re: 【復刻版】戦士たちの愉快な日々 ( No.32 )
日時: 2023/06/23 00:08
名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)

作者の呟き

この所、息抜き用にPS5を稼働する事が多くなりました。
何か自分の創作内でネタが思い付かず、原典であるDQ11sをやっていると…少し閃きつつあるんです。
苦手な戦闘系もそこにあったから、連携とかはそれを参考にしよう!

実は、レオナの告白前に…変わったハプニングを更新しようと思っています。
23話から開始するので、宜しくお願いします。

Re: 【復刻版】戦士たちの愉快な日々 ( No.33 )
日時: 2023/06/23 10:00
名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)

第23話「小さな勇者の貴重な勉強時間」

【フィガロ城 書庫】

(ダイSide)

『スッ……』

「ねえエドガー。この回復魔法って何て言うの?」
「ケアルだね。マァムが使う回復呪文・ホイミと同じような効果があるのは知ってるかい?」
「うん。威力はそのホイミに近いって事なんだよね?」
「ああ、そういうことになる筈だ」

その後ラーハルトはおれが書庫に行ってる間、暇を見ながらマァムの方を見てるって言っていたっけ…。
確かにおれは勇者の端くれなのに、ほとんどが魔法剣しかないからなぁ。
真の勇者になるからには、この『別世界』その物の魔法も少しずつ暗記しなきゃいけないんだよね。
呪文の読み書きならともかく、魔法に関する指導はかなり苦手なんだよなぁ…。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『バンッ』

「あ……、アイク…(汗)」
「陛下! そろそろ休憩時間は終わりです、さっさと玉座に戻って…ご自身の職務に没頭して下さい!」
「いや。今はダイに『この世界』の魔法を…」
「これ以上は結構だ!! 後はおれとゼルダが引き継ぎしますから、陛下は早く戻って下さい!💢💢💢」
「あ……ああ……。済まないがダイ、私の出番はどうやら此処までみたいだ」
「うん。おれの事なら心配しなくても大丈夫だからさ、エドガーはエドガーのやるべき仕事に専念しててよ!」
「ありがとう。後は宜しく頼んだよ、アイクたち」
「ふんっ!」
「はいっ。お任せ下さい!」

確かに、アイクとゼルダから白と黒魔法の事を教えて貰うのもいい気がする。
以前マルスから話は聞いていたけど、アイクがゼルダと一緒にこうしておれの所に来るのは…ラーハルトの負担を考えての事みたいだね。
うんと小さな頃からラーハルトは赤ん坊だったおれにいつも、父さんの教えを守りながら見ていてくれていたからね…。
おれは父さんの事はよく思い出すけど、母さんのことはあまり覚えていないんだよなぁ。
初めて母さんの過去を見たのは、バーンとの闘いの時だけなんだよね…。
おれにとっての思い出は、母さんがおれを安心させてくれる時以外かも知れないや……。

『コンコンコン』

「……。誰だ?」
「ラーハルトだ。ダイ様にお知らせしたい事があるんだが…」
「……。手短にな、それ以外は許さないぞ」
「分かっている。すぐに終わるから、安心しろ」
「……。アイク、ゼルダ!」
「どうかしましたか? ダイさん」
「少しだけでいいんだ、ラーハルトと…2人きりにさせてくれないかな?」
「う〜ん……。どうしますか? アイクさん」
「気持ち的にはそうしてやりたい所だが。今は魔法に関する読み書きが終わっていないだろ?」
「そうですよダイ様。私との大切な時間は、その後でも構いませんので…今はお勉強に集中して下さい!」
「…。分かった、おれ…魔法の読み書きを頑張って続けるよ!」
「はい。じゃあ次は、簡単な黒魔法から習って行きましょうか!」
「うんっ!」

そう言いながら、ゼルダはサウスフィガロの本屋で買った魔法一覧と言う本を広げ始める。
その本の中には時空系は勿論、召喚魔法や青魔法など…色んな項目が載っていたんだ。
えっと…バタックさんが少し前に言っていたけど、クロコダインが持っている斧系には…クロコダインの意のままに技を繰り出す事が出来るって。
じゃあ…当時敵だったヒュンケルを倒したのも、おれ自身が願っていた事だったのかな……。
ヒュンケルもヒュンケルで、今回の件が…全て誤解だと気付いてくれて本当によかったよ…。

24話に続きます。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12