二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- エネミーデーター
- 日時: 2025/04/08 18:28
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
私はヒロノス社の総裁だ。これは逃走者やプレイヤーに牙をむく多種多様なエネミーをまとめたデーターだ。エネミーは皆個性的かつクリーチャー.モンスターから中には不気味な者やおぞましい者が締めるホラーモンスター等々様々だ。個性的な奴等をじっくり見てくれ!!
ヒロノス社総裁より
- Re: エネミーデーター ( No.6 )
- 日時: 2025/05/04 17:33
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
クリーチャーその3
マンテイス
銃撃中樹海のアーミー編等に登場するクリーチャー。青の体色のカマキリのような姿と青の瞳が目立つ。カサカサと動き回りながら迫り鎌状の両手で切り裂きで襲ってくる。ライフと攻撃力はまあまあ高くスピードはまあまあ速い上に連続攻撃で襲いかかるが攻撃パターンや行動パターンは単調で避けやすく倒しやすい。ヒロノス樹海や天界の樹海等に生息する肉食性の昆虫であり獰猛でかなり残忍な性格👿度々同族のカマキリを襲っては仕留め共食いしたり人間には見境無く牙をむく👿テイルズオブシンフォニアに登場するモンスターのマンテイスがモデルになっている。
レッドエンプーサ
デビルメイクライ5に登場する悪魔で銃撃中樹海のアーミー編等に登場。カマキリとアリを掛け合わせたような二足歩行の姿と血を吸い上げてパンパンに膨らんだような真っ赤で惨い腹部が目立つ。エリア内を徘徊しプレイヤーを見ると逃げ出す。攻撃はしてこず逃げようとしライフはまあまあ高いが逃げ足はさほど速くはなく腹部が弱点。追いかけながら腹部をひたすら狙い撃ちして仕留めるのが効果的。倒すとカスタムパーツやレッドオーブ.鮮血の杯と言った血に染まったような惨いデザインのトレジャーアイテム等を落とす。
インセクトプラント
銃撃中樹海のアーミー編等に登場するクリーチャー。緑の体色の食虫植物のような姿と足のような四本の根っこや両眼に頭の胞子と長い腕が目立つ。動き回りながら長い腕を振り回したり長い腕で打撃で襲ってくる。ライフと攻撃力は高く連続攻撃で襲いかかるが攻撃パターンや行動パターンは単純で避けやすく左右ステップやサイドステップで避け連続攻撃が止んだ隙を突き頭の胞子をひたすら狙い撃てばさほど苦戦はしない。ヒロノス樹海や天界の樹海等に生息する植物クリーチャーであり樹海に足を踏み入れた人間等に見境無く牙をむく👿テイルズオブヴェスペリアに登場するエネミーのインセクトプラントがモデルになっている。
タランチュラ
銃撃中樹海のアーミー編等に登場するクリーチャー。灰色の体色の毛深い蜘蛛のような姿と睨む複眼や無数の鋭い足が目立つ。フシャアア!!という奇声と共にカサカサと走り回りながら無数の鋭い足で切り裂きや乱れ切り裂き等で襲ってくる。ライフと攻撃力は中々高くすばしっこく走り回りやや捉えづらくタフネスであり侮れないが攻撃パターンや行動パターンは読みやすく避けるのはさほど難しくない。攻撃後の隙も大きく左右ステップや小さくサイドジャンプして連続攻撃を避け側面から顔面をひたすら集中攻撃為るのが効果的。ヒロノス樹海やアマゾン川のジャングルに加え天界の樹海等に生息する昆虫クリーチャーであり獰猛でかなり残忍な性格👿縄張りを大事にし殺風景な見た目とは裏腹に几帳面な一面が目立ち縄張りに足を踏み入れた人間に容赦無しに襲いかかる👿テイルズオブシンフォニアラタトスクの騎士に登場するモンスターのタランチュラがモデルになっている。
コックローチ
銃撃中樹海のアーミー編等に登場するクリーチャー。紫の体色のゴキブリを二足歩行に為たような姿と触覚に丸い瞳が目立つ。カサカサと走り回りながら飛びかかり体当たりで襲ってくる。集団で現れやすく出現数は多めであり攻撃パターンや行動パターンは単純であるが油断禁物かつ虫嫌いな人にとっては悪寒が走る害虫クリーチャー🐛囲まれないように動き回りながら避けつつ頭をひたすら狙い撃ちして蹴散らすのが有効。ヒロノス樹海や天界の樹海等に生息する昆虫クリーチャーであり度々天界の住宅に忍び寄る悪評高い害虫で住民が頭を悩ませているらしい。壁等の隙間から侵入し住民に牙をむく👿テイルズオブデスティニーに登場するモンスターのコックローチがモデルになっている。
グリーンエンプーサ
デビルメイクライ5に登場するクリーチャーで銃撃中樹海のアーミー編等に登場。ハエとアブを掛け合わせたような姿と顔面に羽根や緑に染まる腹部が目立つ。飛行為ながら体当たりや足で引っ掻いたり腹部から緑の液体をばら撒き他のエネミーのライフを回復させてくる。ライフは低く倒しやすいが他のエネミーと戦闘中には回復で援護を仕掛け飛び回り的は小さめで攻撃を当てづらく地味に厄介な曲者級のクリーチャー👿単体ではさほど苦戦はしないがエネミーホール等では厄介な存在であり他のエネミーと現れたら真っ先に狙いを絞り距離を詰め頭か腹部を狙い撃ちして仕留めるのが効果的。
その4に続く!
- Re: エネミーデーター ( No.7 )
- 日時: 2025/05/04 17:31
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
クリーチャーその4
グラスホッパー
銃撃中樹海のアーミー編等に登場するクリーチャー。緑の体色のカマキリのような姿と緑の瞳が目立つ。カサカサと動き回りながら鎌状の両手で切り裂きや斬り掛かりで襲ってくる。マンテイスに並ぶ強さを誇りライフと攻撃力はまあまあ高く連続攻撃で牙を剥きスピードもまあまあ速いがマンテイスに並び攻撃パターンや行動パターンは単純で避けやすく倒しやすい。ヒロノス樹海や天界の樹海等に生息する昆虫クリーチャーであり好戦的な性格👿マンテイスと共に足を踏み入れた人間を獲物と見なし狩りと称して襲いかかる👿テイルズオブシンフォニアに登場するモンスターのグラスホッパーがモデルになっている。
エンプーサ
デビルメイクライ5に登場する悪魔で銃撃中樹海のアーミー編等に登場。カマキリとアリを掛け合わせたような風貌に二足歩行の姿や腹部が目立つ。カサカサと動き回りながら迫り鎌状の両手で引っ掻いたり切り裂きで襲ってくる。マンテイスやグラスホッパーに並ぶ強さを誇り数体で現れやすく連続攻撃で襲いかかりスピードもまあまあ速いがマンテイスやグラスホッパーに並び攻撃パターンや行動パターンが単純で避けやすくライフはさほど無く倒しやすい。
エンプーサクィーン
デビルメイクライ5に登場する悪魔で銃撃中樹海のアーミー編等に登場。エンプーサの親玉であり大柄なカマキリのような風貌に醜い顔面や四足歩行の姿が目立つ。カサカサと動き回りながら迫り鎌状の両手で切り裂きや乱れ切り裂きに加え高くジャンプして踏みつけ等で襲ってくる。エンプーサーより強く高いライフと攻撃力を併せ持ち怯みにくく連続攻撃で襲いかかりタフネスかつスピードも速めで侮れず中々苦戦を強いられやすい中Bossクラスのクリーチャー。しかし攻撃は激しい反面大振りで隙が大きく避けるのはさほど難しくない。左右ステップや小さくサイドジャンプして避けつつ側面から頭をひたすら集中攻撃為るのが効果的。
キペペオ
バイオハザード5に登場するクリーチャーで銃撃中樹海のアーミー編や銃撃中遺跡の狩人編等に登場。支配種プラーガが宿主の体内から抜け出し飛行能力を獲得して独立した変異種。茶色の体色に蝶のような薄い羽根や垂れ下がった胴体に触手が目立つ。飛行しながら垂れ下がった胴体の触手でプレイヤーの首に締めにかかりプレイヤーの首を締め付け振りほどくまでプレイヤーのライフをじわじわ減少させてくる。飛行しながらライフをじわじわ減少させる絞め技で襲いかかるが攻撃パターンや行動パターンは単純で避けやすくスピードも余り速くない。攻撃前後の隙も大きくライフはさほど無く倒しやすい。
キメラシード
デビルメイクライ4に登場する悪魔で銃撃中樹海のアーミー編等に登場。白骨化したような足のような姿と黒い布が目立つ。卵のような不気味な種から現れスピードは鈍いが飛びかかり体当たり為たりスケアクロウやアサルトに取り憑きキメラスケアクロウやキメラアサルトに変化させてくる。攻撃パターンや行動パターンは単純で避けやすくライフはさほど無く倒しやすいが集団で現れやすくエネミーホール等ではスケアクロウやアサルトと現れキメラスケアクロウやキメラアサルトに変化されると厄介であり攻撃力もまあまあ高く侮れず見た目から不気味で殺風景なクリーチャー👿単体ではさほど苦戦はしないがエネミーホール等では厄介な存在になり得りスケアクロウやアサルトと現れたら出来るだけ取り憑かせないように立ち回り連射系の銃器等を駆使して素早く蹴散らすのが有効。
キャニバラスプラント
銃撃中樹海のアーミー編等に登場するクリーチャー。紫の体色の食虫植物のような姿と両眼に頭の胞子や足のような長い根っこと長い腕が目立つ。長い腕を振り回したり長い腕で打撃等で襲ってくる。インセクトプラントより強くライフと攻撃力は中々高く連続攻撃で襲いかかるがインセクトプラントと攻撃パターンや行動パターンは変わらず単調で避けやすく左右ステップやバックステップを駆使して避け側面から頭の胞子をひたすら狙えばさほど苦戦はしない。ヒロノス樹海や天界の樹海等に生息する植物クリーチャーでありインセクトプラントと共に足を踏み入れた人間に見境無く襲いかかる👿テイルズオブヴェスペリアに登場するエネミーのトリフィドがモデルになっている。
トラップモンスターその3
骸骨剣士
銃撃中樹海のアーミー編や銃撃中遺跡の狩人編等に登場するトラップモンスター。演者はゼルダの伝説時のオカリナに登場するモンスターのスタルフォス。骸骨を人型に為たような姿に赤い瞳や青の鎧が目立つ。剣と盾を武器に走りながら剣による力強い斬擊で接近戦を仕掛けてくる。ライフと攻撃力は高く走りながら連続攻撃で襲いかかりスピードも速いが攻撃パターンや行動パターンは単純で避けやすい。連続攻撃が止んだ隙も大きく引き付けながらサイドステップや左右ステップを駆使して避け側面から頭をひたすら集中攻撃為るのが効果的。遺跡や学校の廊下等にて前方や背後から走りながら襲来したり回によって通常モンスターとして現れたり殲滅戦等に乱入してくる。一見ゲームにしか現れないが. . . . .教団デビルパレスに加担するモンスターであり魔物軍団の一員かつ小隊長のポジションを取り構成員達と加勢や連携を見せる。好戦的な性格👿
それぞれその5&その4に続く!
- Re: エネミーデーター ( No.8 )
- 日時: 2025/05/02 08:03
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
クリーチャーその6
インセクト女王
遊戯王デュエルモンスターズに登場する昆虫族モンスターで銃撃中樹海のアーミー編等に登場。醜い顔面に形容為づらい巨体や蜘蛛のような足に腹部が目立つ。ドスドスと足音を響かせながら迫り突進や口から奇怪なブレスを吐いたり尾から卵を産みだしインセクトラーバを羽化させ加勢させてくる。高いライフと攻撃力を併せ持ち怯みにくく巨体に反してスピードは速く連続攻撃で襲いかかり侮れずタフネスかつ中々苦戦を強いられやすい見た目から吐き気を催すBossクラスのクリーチャー🐛しかし攻撃パターンや行動パターンは前兆から読みやすく避けるのは余り難しくない。左右ステップやサイドステップ為ながら避け側面から頭にひたすら集中攻撃を叩き込むのが効果的。
究極完全態グレートモス
遊戯王デュエルモンスターズに登場する昆虫族モンスターで銃撃中樹海のアーミー編等に登場。緑の体色の巨大な蛾のような姿と緑の羽根が目立つ。飛行為ながら羽根から鱗粉を広範囲に飛ばし浴びたり吸ったプレイヤーや逃走者を15秒間毒状態にし時間差でライフを減少させてくる。高いライフと攻撃力を併せ持ち飛行為ながら範囲の広い状態異常攻撃で襲いかかりタフネスかつ侮れずダメージをやや食らいやすく中々苦戦を強いられやすい見た目から吐き気を催す中Bossクラスのクリーチャー🦋しかし攻撃パターンや行動パターンは単調で鱗粉の範囲は広いが動き続ければ避けるのはさほど難しくない。攻撃前後の隙も大きく小さくサイドジャンプ為ながら避け側面から頭にひたすら集中攻撃を叩き込むのが効果的。
グレートモス
遊戯王デュエルモンスターズに登場する昆虫族モンスターで銃撃中樹海のアーミー編等に登場。黄緑の体色の蛾のような姿と黄緑の羽根が目立つ。飛行為ながら黄緑の羽根から鱗粉を飛ばし浴びたり吸ったプレイヤーや逃走者を15秒間毒状態にし時間差でライフを減少させたり飛行為ながら体当たりで襲ってくる。究極完全態グレートモスに次ぐ強さを誇り飛行為ながら状態異常攻撃や連続攻撃で襲いかかり鱗粉は範囲は広めで侮れないが攻撃パターンや行動パターンは読みやすく避けるのは余り難しくない。ライフもさほど無く倒しやすい。
女王カマキリ
銃撃中樹海のアーミー編等に登場するクリーチャー。演者は遊戯王デュエルモンスターズに登場する昆虫族モンスターの女帝カマキリ。白の体色のカマキリのような風貌と二足歩行の姿が目立つ。カサカサと走りながら鎌状の両手で切り裂きや乱れ切り裂き等で襲ってくる。マンテイスやグラスホッパーを上回る強さを誇りライフと攻撃力は中々高く走りながら連続攻撃で襲いかかりタフネスかつスピードも速いが攻撃パターンや行動パターンは単純で避けるのはさほど難しくない。連続攻撃が止んだ隙も大きく引き付けながら左右ステップやサイドステップを駆使して避け連続攻撃が止んだ隙を突き頭をひたすら集中攻撃為るのが効果的。
ヘラクレスビートル
遊戯王デュエルモンスターズに登場する昆虫族モンスターで銃撃中樹海のアーミー編等に登場。茶色の体色のカブトムシのような姿と鋭い角が目立つ。カサカサと走りながら鋭い角で突き刺しや振り回し等で襲ってくる。ライフと攻撃力は中々高く連続攻撃で襲いかかりタフネスかつスピードもまあまあ速いが攻撃パターンや行動パターンは単純で読みやすく避けるのはさほど難しくない。左右ステップやサイドジャンプ為ながら避け側面から頭をひたすら集中攻撃すればさほど苦戦はしない。
キラービー
遊戯王デュエルモンスターズに登場する昆虫族モンスターで銃撃中樹海のアーミー編等に登場。黄色の体色のスズメバチのような姿が特徴。飛行為ながら尾針で突き刺しや体当たりで襲ってくる。ライフは低く倒しやすく攻撃パターンや行動パターンは単純であるが集団で現れやすく攻撃力はまずまずの高さを持ち油断禁物で地味に侮れない害虫クリーチャー👿囲まれないように注意為つつ立ち回りハンドガン系の銃器乱れ撃ちやピストル乱れ撃ちを駆使したりショットガン系の銃器等で蹴散らすのが有効。
ラーバモス
遊戯王デュエルモンスターズに登場する昆虫族モンスターで銃撃中樹海のアーミー編等に登場。黄緑の体色の毛虫のような姿が特徴。地面や床を這いながら飛びかかり体当たりで襲ってくる。ライフは低く倒しやすく攻撃パターンや行動パターンは単純であるが集団で現れやすく攻撃力はそこそこ高い上に油断禁物かつ見た目から虫嫌いな人にとっては生理的に受け付けない害虫クリーチャー👿スピードは鈍い点を突き後ずさり為ながらハンドガン系の銃器やピストル乱れ撃ちを駆使したり連射系の銃器等で蹴散らすのが有効。
フライングマンテイス
遊戯王デュエルモンスターズに登場する昆虫族モンスターで銃撃中樹海のアーミー編等に登場。黄土色の体色のカマキリのような姿が目立つ。カサカサと動き回りながら鎌状の両手で切り裂きや乱れ切り裂き等で襲ってくる。マンテイスやグラスホッパーに加え女王カマキリ(演.遊戯王デュエルモンスターズ.女帝カマキリ)に並ぶ強さを誇りライフと攻撃力はまあまあ高く連続攻撃で牙を剥き集団で現れやすく出現数は多めかつスピードもまあまあ速く侮れず見た目から殺風景な害虫クリーチャー👿動き回りながら連続攻撃を避けつつ連射系の銃器やショットガン系の銃器等を駆使して蹴散らすのが効果的。
ギロチンクワガタ
遊戯王デュエルモンスターズに登場する昆虫族モンスターで銃撃中樹海のアーミー編等に登場。小さなクワガタのような姿と鋭い角が目立つ。カサカサと動き回りながら鋭い角で切り裂きや振り回したり飛びかかり体当たりで襲ってくる。ヘラクレスビートルに並ぶ強さを誇りライフと攻撃力はまあまあ高く連続攻撃で襲いかかり集団で現れやすく出現数は多めでありサイズは小さく攻撃を地味に当てにくく侮れず見た目から殺風景な害虫クリーチャー👿動き回りながら連続攻撃を避けつつハンドガン系の銃器やピストル乱れ撃ちを駆使したりショットガン系の銃器等で蹴散らすのが有効。
アルケニー
デビルメイクライ3に登場する悪魔で銃撃中樹海のアーミー編等に登場。白の体色の蜘蛛のような姿が目立つ。すばしっこく走り回りながら飛びかかり体当たり為たり鋭い足で切り裂きで襲ってくる。タランチュラやバイオハザード6のノガ・トゥルチャニエ(演.バイオハザード6.ノガ・トゥルチャニエ)に並ぶ強さを誇りすばしっこく走り回り捉えづらく他のクリーチャー等と乱戦中や混戦時には横やりを入れられ邪魔を為れやすくダメージを食らいやすい上に厄介かつ虫嫌いな人にとっては生理的に受け付けない曲者クラスのクリーチャー👿足をひたすら狙い体勢を崩したり怯んだ隙を突き顔面をひたすら狙い撃ちして優先的に仕留めるのが有効。
クィーンアルケニー
デビルメイクライ3に登場する悪魔で銃撃中樹海のアーミー編等に登場。黄緑の体色の大柄な蜘蛛のような姿が目立つ。カサカサと走り回りながら飛びかかり体当たり為たり鋭い足で切り裂きや乱れ切り裂きで襲ってくる。アルケニーより強く高いライフと攻撃力を併せ持ちすばしっこく走り回り捉えづらく他のクリーチャー等と乱戦中や混戦時には横やりを入れられ邪魔を為れたり割り込まれダメージを食らいやすい上に連続攻撃で襲いかかりタフネスかつ厄介であり虫嫌いな人にとっては悪寒の走る中Boss級のクリーチャー👿アルケニー等を片付けてから孤立させ引き付けながら左右ステップや小さくサイドジャンプ為ながら連続攻撃を避け止んだ瞬間に足をひたすら狙い体勢を崩したり怯んだ隙を突き顔面をひたすら集中攻撃して仕留めるのが有効。
インセクトラーバ
遊戯王デュエルモンスターズに登場する昆虫族モンスターのトークンで銃撃中樹海のアーミー編等に登場。茶色の卵から顔を出すカブトムシの幼虫のような姿が目立つ。インセクト女王が卵を産みだして現れ加勢しカサカサと動き回りながら飛びかかり体当たり為たりインセクト女王を強化してくる。攻撃パターンや行動パターンは単純で避けやすく簡単に倒せるがインセクト女王の高い攻撃力や防御力を強化してくる上に侮れない弱そうに見えて油断大敵な害虫クリーチャー🐛インセクト女王が加勢させてきたら素早く狙いを絞り瞬時に倒すのが得策。
ビーハイブ
銃撃中樹海のアーミー編等に登場するクリーチャー。演者はメトロイドプライムやメトロイドプライム2に登場するクリーチャーのワスプハイブ。ワスプ系統のクリーチャーの巣であり突起に穴の開いた蜂の巣のような姿が目立つ。移動はしないが中からキラービーや血蜂と毒鉢を次々出現させてくる。攻撃と移動はしないが破壊しなければ延々とキラービーや血蜂と毒鉢が現れ続ける厄介な曲者クラスのクリーチャー👿ライフはまあまあ高く見つけたらキラービーや血蜂と毒鉢を掻い潜り側面からハンドガン系の銃器やピストル乱れ撃ちを駆使したり連射系の銃器等でひたすら集中攻撃して破壊するのが効果的。
その7に続く!
- Re: エネミーデーター ( No.9 )
- 日時: 2025/05/02 17:30
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
クリーチャーその7
トレント
銃撃中樹海のアーミー編等に登場するクリーチャー。緑の樹木のような姿に睨むような両眼や足のような長い根っこと長い腕が目立つ。長い腕を振り回したり叩きつけ等で襲ってくる。インセクトプラントやキャニバラスプラントに次ぐ強さを誇りライフと攻撃力は高く連続攻撃で襲いかかるが攻撃パターンや行動パターンは単純で避けやすく左右ステップやバックステップで攻撃を避け側面を突き顔をひたすら集中攻撃すればさほど苦戦はしない。ヒロノス樹海や天界の樹海等に生息する植物のクリーチャーであり樹木に擬態し樹海等に足を踏み入れた人間に強襲為ながら襲いかかる👿テイルズオブジアビスに登場するエネミーのトレントがモデルになっている。
ヒップループ
ゼルダの伝説ムジュラの仮面に登場するモンスターで銃撃中樹海のアーミー編やNEWジャンプ!逃走中in真夜中の廃校編等に登場。緑の体色の虫のような姿に睨むような目つきや顔に身につけた仮面が目立つ。カサカサと動き回りながら見つけたプレイヤーや逃走者に突進で襲ってくる。仮面を身につけた個体は正面からの攻撃を通用せずライフと攻撃力はまあまあ高いが攻撃パターンや行動パターンは単調で避けやすく左右ステップや小さくサイドジャンプ為ながら側面を突きひたすら胴体を狙い撃ったり顔をひたすら狙い撃てば苦戦する敵ではない。
ドラゴンフライ
ゼルダの伝説ムジュラの仮面に登場するモンスターで銃撃中樹海のアーミー編やNEWジャンプ!逃走中in真夜中の廃校編等に登場。水色の体色のトンボのような姿に電流を帯びた長い尾やニヤけたような顔が目立つ。飛行為ながら電流を帯びた長い尾を振るい打撃を仕掛け食らったプレイヤーや逃走者を15秒間麻痺状態にし行動不能に為てくる。飛行為ながら状態異常攻撃で襲いかかるが攻撃パターンや行動パターンは単調で避けやすくスピードは遅い。ライフは低く攻撃を誘い空振りさせた隙を突き顔や体を狙い撃てば苦戦する敵ではない。
デッドリーインセクト
銃撃中樹海のアーミー編等に登場するクリーチャー。赤みがかる体色のカマキリのような姿と赤の瞳が目立つ。カサカサと動き回りながら鎌状の両手で切り裂きや乱れ切り裂きに加え連続で振り回し切り裂き等で襲ってくる。女王カマキリ(演.遊戯王デュエルモンスターズ.女帝カマキリ)に次ぐ強さとマンテイスやグラスホッパーを上回る実力を誇りライフと攻撃力は高く連続攻撃で牙を剥きスピードもまあまあ速いが攻撃パターンや行動パターンは単純で避けやすく連続攻撃が止んだ隙も大きい。引きつけながら左右ステップや小さくサイドジャンプ為ながら避け側面を突き頭をひたすら集中攻撃すればさほど苦戦はしない。ヒロノス樹海や天界の樹海等に生息する昆虫クリーチャーでありマンテイスやグラスホッパーを率いるリーダーのポジションを取り協調性に長けマンテイスやグラスホッパーと連携為ながら樹海等に足を踏み入れた人間に見境無く襲いかかる👿テイルズオブシンフォニアに登場するモンスターのデッドリーインセクトがモデルになっている。
ヴァリュアブルアーマー
遊戯王デュエルモンスターズに登場する昆虫族モンスターで銃撃中樹海のアーミー編等に登場。茶色の体色のカマキリのような姿と二足歩行に為たような風貌が目立つ。カサカサと走りながら鎌状の両手で切り裂きや乱れ切り裂きに加え連続斬りつけ等で襲ってくる。女王カマキリ(演.遊戯王デュエルモンスターズ.女帝カマキリ)やデッドリーインセクトに加えマンテイスやグラスホッパーを上回る強さを誇りライフと攻撃力は中々高く連続攻撃で牙を剥きスピードも速いが攻撃パターンや行動パターンは単純で避けやすく連続攻撃が止んだ隙も大きい。冷静に引きつけなら左右ステップやバックステップで攻撃を避け側面を突き頭をひたすら集中攻撃為るのが効果的。
ブィキチワ
バイオハザード5に登場するクリーチャーで銃撃中樹海のアーミー編や銃撃中遺跡の狩人編等に登場。支配種プラーガが宿主を捨てて抜け出し単独で行動出来るように独立して変異した変異種。小さな丸い口に蜘蛛のような足や丸い姿が目立つ。カサカサと走りながら飛びかかりプレイヤーに絡みつき蜘蛛のような足で体に刺して振りほどくまでじわじわライフを減少させてくる。ライフは低く倒しやすいが攻撃力はまあまあ高く集団で現れやすい上にちょこまか走り回り地味に攻撃を当てにくく集団ライフ減少攻撃で牙を剥きスピードも速く侮れず見た目から奇怪なクリーチャー👿単体ではさほど苦戦はしないが広い場所は避け狭い場所に引き付けつつピストルやハンドガン系の銃器を乱れ撃ち為たりショットガン系の銃器等で蹴散らすのが効果的。
リーパー
バイオハザード5に登場するクリーチャーで銃撃中樹海のアーミー編や潜伏中隠れきれ!屋敷に彷徨う監視者編等に登場。カマドウマが偶然漏洩したウロボロスウイルスに汚染されて突然変異し誕生したBOW。茶色の体色に人間サイズの人型の姿や槍のように鋭い四本足に加え茶色の瞳に胴体のコアが目立つ。茶色の繭の中から奇声と共に突き破り現れ四足歩行で走りながら迫り前足で引っ掻いたり前足でプレイヤーに掴みかかり掴んだプレイヤーを槍のような四本足で交互に腹部を突き刺し激痛と共に一撃で撃破してくる。ライフと攻撃力は高く連続攻撃で襲いかかり捕まった瞬間一撃で撃破される恐怖の即死攻撃が脅威でありスピードも速く弱点のコアに攻撃を当てるとガスを噴射して視界を歪ませ狙いを定めにくくさせられてしまい手強く戦いづらく虫が苦手な人にとっては見た目からトラウマになり吐き気を誘う恐怖と狂気の強敵クラスのクリーチャー🐛足を攻撃していくと破壊され動きがぎこちなくなって一時的に即死攻撃を使わなくなりコアを狙うチャンスがつかめられる。グレネードランチャーの硫酸弾.電撃弾やクロスボウのエレキボルト.フラッシュボルト.閃光玉等が極めて有効であり簡単に怯ませコアを露出させられる。ショットガン系の銃器なら足を簡単に破壊し隙を生み出せる。
グネズド
バイオハザード6に登場するクリーチャーで銃撃中樹海のアーミー編等に登場。サナギから生まれるBOWの1体で群れを成す無数の蛾と蜂をかけあわせ人を象った姿や一際大きい蜂のような本体が目立つ。人を象った姿でプレイヤーに迫り無数の蛾や蜂を飛ばしたりプレイヤーに纏わり付かせ振り払うまでじわじわライフを減少させてくる。高いライフと攻撃力を併せ持ちスピードは遅いが射程の長いライフ減少攻撃で襲いかかり弱点の一際大きい蜂のような本体を攻撃しなければ倒せず飛び回り狙いを定めにくくダメージを食らいやすく苦戦を強いられやすい見た目から虫嫌いな人にとっては痒みを催す奇怪な曲者クラスのクリーチャー👿連射系の銃器やショットガン系の銃器等で攻撃し本体をあぶり出して間合いを取りながら集中攻撃為るのが効果的。なおグレネードランチャーの硫酸弾等が極めて有効であり本体が現れてない状態でも人型の姿の時なら一撃で倒せる。
ファンガー
銃撃中樹海のアーミー編等に登場するクリーチャー。赤の体色のキノコに手足を生やしたような姿が目立つ。のっしのっしと迫り飛びかかり体当たりで襲ってくる。昆虫型クリーチャーのコックローチに並ぶ強さを誇るが攻撃パターンや行動パターンは単純で避けやすくライフは低く倒しやすい。ヒロノス樹海や天界の樹海等に生息する植物のクリーチャーでありキノコに擬態し採取為ようとした人間を強襲為ながら見境無く襲いかかる👿テイルズオブシンフォニアラタトスクの騎士に登場するモンスターのファンガーがモデルになっている。
マイコニド
銃撃中樹海のアーミー編等に登場するクリーチャー。黄色の体色のキノコに手足を生やしたような姿が目立つ。のっしのっしと迫り片手で殴りかかるで襲ってくる。ファンガーに並ぶ強さを誇るが攻撃パターンや行動パターンは単純で避けやすくライフは低く倒しやすい。天界の樹海等に生息する植物のクリーチャーでありキノコに擬態し採取為ようとした人間を強襲為ながらファンガーと共に見境無く襲いかかる👿テイルズオブシンフォニアラタトスクの騎士に登場するモンスターのマイコニドがモデルになっている。
アーマードビー
遊戯王デュエルモンスターズに登場する昆虫族モンスターで銃撃中樹海のアーミー編等に登場。灰色の体色のスズメバチのような姿が特徴。飛行為ながら体当たり為たり尾針で突き刺しで襲ってくる。攻撃パターンや行動パターンは単純で避けやすくライフは低く倒しやすいがキラービー(演.遊戯王デュエルモンスターズ.キラービー)より攻撃力はまあまあ高く集団で現れやすい上にスピードもまあまあ速く地味に侮れず油断禁物の害虫クリーチャー🐝動き回りながら間合いを取りピストルやハンドガン系の銃器を乱れ撃ち為たり連射系の銃器等で蹴散らすのが有効。
その8に続く!
- Re: エネミーデーター ( No.10 )
- 日時: 2025/06/21 19:53
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
モンスターその4
ヘルカイナ
デビルメイクライ5に登場する悪魔で銃撃中樹海のアーミー編や逃走中禁断の恋~純血の吸血鬼と結ばれる少女編等に登場。ヘルズと呼ばれる悪魔の1体で死神のような姿と身につけたボロ布やフード等が目立つ。大鎌を武器にフォォオ!!という叫び声と共に走りながら大鎌で斬り掛かりや振り回しで襲ってくる。スピードは中々速く連続攻撃で攻めてくるが攻撃は大振りで避けやすく攻撃後の隙も大きい。ライフはさほど無く倒しやすい。回によってホラーモンスターとして現れゲームにしか現れないが. . . .邪悪な教団DEATHMETALに加担する悪魔であり死神の軍勢の一員として死神.死神の親玉.執行死神.茶色死神.紫死神達で加勢や連携を見せる。なお死神のヒュプノスやタナトスに加えアポロンとはチェス等の遊戯を嗜む仲らしく此方は善良である。
ヘルアンテノラ
デビルメイクライ5に登場する悪魔で銃撃中樹海のアーミー編や逃走中禁断の恋~純血の吸血鬼と結ばれる少女編等に登場。ヘルズと呼ばれる悪魔の1体で顔をボロ布で隠しやや大柄な人型の姿が目立つ。2本のナタを武器にウラアア!!という怒声の混じる掛け声と共に2本のナタを振り回したり2本のナタで斬り掛かりや小さくジャンプして2本のナタを振り下ろすで襲ってくる。ヘルカイナより強く高いライフと攻撃力を併せ持ちややタフであり数体で現れやすく連続攻撃で牙を剥きスピードも速く侮れないモンスター。しかし攻撃パターンや行動パターンは読みやすく攻撃は大振りで避けるのはさほど難しくない。左右ステップやサイドステップ為ながら避け側面や背後から頭を集中攻撃して各個撃破するのが効果的。回によってホラーモンスターとして現れゲームにしか現れないが. . . . .邪悪な教団DEATHMETALに加担する悪魔であり死神の軍勢の一員としてヘルカイナを率いる小隊長のポジションを取り加勢や連携を見せる。なお死神のヒュプノスやタナトスに加えアポロンとはチェス等を嗜む仲らしく此方は善良である。
ヘルジュテッカ
デビルメイクライ5に登場する悪魔で銃撃中樹海のアーミー編や逃走中禁断の恋~純血の吸血鬼と結ばれる少女編等に登場。ヘルズと呼ばれる悪魔の最上級格の悪魔であり浮遊する紫の体色の幽霊と死神を掛け合わせたような姿と長い両腕に鋭利な先端が目立つ。浮遊為ながら瞬間移動して惑わしハアアア!!という奇声と共に長い両腕を伸縮自在に伸ばして突き刺しや振り回して切り裂きで襲ってくる。ちょこまか瞬間移動して攻撃を当てにくく戦いにくい上にリーチの長い連続攻撃で襲いかかり他のエネミーと乱戦時や混戦時には割り込んできたり不意を突かれ横やりを入れられてダメージを食らいやすくライフと攻撃力も高い厄介な曲者クラスのモンスター👿他のエネミーと現れたら引き付けながら引き離して避け周りを見回しながら立ち回り頭を集中攻撃して仕留めるのが有効。回によってホラーモンスターとして現れゲームにしか現れないが. . . . .邪悪な教団DEATHMETALに加担する悪魔であり死神の軍勢の一員としてヘルカイナやヘルアンテノラ等で加勢や連携を見せる。
フォルト
デビルメイクライ4に登場する悪魔で銃撃中樹海のアーミー編や逃走中禁断の恋~純血の吸血鬼と結ばれる少女編等に登場。花弁状の丸い口に形容しづらい奇怪な姿や睨む目つきが目立つ。プレイヤーや逃走者の足元から現れ噛みつき銃撃中樹海のアーミー編では噛まれれば復活ゲームから失格に為れ逃走中禁断の恋~鮮血の吸血鬼と結ばれる少女編では裏洋館にて逃走者の足元から現れ噛みつき噛まれた逃走者をスタート地点にまで引きずり込みやり直しにしてくる。定期的に現れ神出鬼没に不意を突いてくる上にかなり厄介な曲者クラスのモンスター👿地面や床が青く光り分かりやすく地面や床を警戒し光り出したら素早く離れ避けるのが得策。回によってトラップモンスターとして現れエリアを移動中にプレイヤーの足元から現れ噛みつき噛まれたプレイヤーを異空間に引きずり込み現れるエネミーを全て倒さなければ脱出できずより厄介さが増しているが倒すと銃器の弾を落とす。ライフはさほど無い。
アサルト
デビルメイクライ4に登場する悪魔で銃撃中樹海のアーミー編や逃走中王国の争乱編等に登場。黄土色の体色の蜥蜴を二足歩行に為たような姿が目立つ。ザッザザッザザッザと走りながら鋭い爪で切り裂いたり稀に地面に潜り飛び出し奇襲攻撃や体に生やす針を飛ばす等で襲ってくる。スピードは速く動き回り連続攻撃で襲いかかり他のエネミーと乱戦時や混戦時には割り込んで来ることが多く数体で現れやすく中々厄介なモンスター。他のエネミーと現れたら引き付けながら引き離して連続攻撃を避け孤立させながら頭をひたすら狙い撃ちして仕留めるのが有効。
キメラスケアクロウ
デビルメイクライ4に登場する悪魔で銃撃中樹海のアーミー編等に登場。キメラシードに寄生されたスケアクロウでラフレシアのような花の付いた人型の姿に鋭利な白骨化したような足とギロチンが目立つ。ふらつきながら迫りギロチンで斬りつけや鋭利な白骨化したような足を振り回しながら切り裂きで襲ってくる。スピードは遅いがライフと攻撃力は高めで連続攻撃で襲いかかり侮れず他のエネミーと乱戦時や混戦時には気を取られて近距離にまで迫られていることが多く油断大敵で見た目から殺風景なモンスター👿他のエネミーと現れたら引き付けながら引き離して孤立させ全て片付いてから相手にし間合いに注意為ながら頭をひたすら狙い撃ちして各個撃破するのが効果的。
キメラアサルト
デビルメイクライ4に登場する悪魔で銃撃中樹海のアーミー編等に登場。キメラシードに寄生されたアサルトで黄土色の体色の蜥蜴を二足歩行に為たような姿とラフレシアのような花に加え鋭利な白骨化したような足が目立つ。ザッザザッザと走りながら鋭い爪で切り裂いたり鋭利な白骨化したような足で切り裂きや地面に潜り飛び出し奇襲攻撃為たり稀にジャンプして空中で回転為ながら回転体当たりに加え小さくジャンプして鋭い爪で切り裂き等で襲ってくる。アサルトより強くライフと攻撃力は高めで動き回り連続攻撃で襲いかかり他のエネミーと乱戦時や混戦時には割り込んできたり横やりを入れられダメージを連続で食らいやすくスピードも速く捉えづらく不意も突かれやすい上に戦いづらくかなり厄介で見た目から殺風景な曲者クラスのモンスター👿他のエネミーと現れたら引き付けながら引き離して小さくサイドステップ為ながら避けなるべく狭い場所等に誘い込み足をひたすら狙い体勢を崩したりふらつきながら背を向けた隙を突き頭をひたすら集中攻撃して各個撃破するのが効果的。
その5に続く!