二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

モンハン少年化
日時: 2019/04/11 11:29
名前: いちごの魔女 (ID: EMu3eY/n)

お久しぶりです。Twitterでいろいろやってる魔女です。
モンスターハンターが素晴らしいので少年化した小説始めました。
擬人化では女の子ばっかりじゃ飽きると思うので全員少年化したものにしてみましたのです。
なので、リオレイアもナナもゲネルもマムタロトもメスのみのモンスターも少年化します。
苦手な方は他の作品を読むかブラウザバックすることをおすすめします。
荒らしと誹謗中傷は管理人に言っておきますので書き込まないように。





ハンターによって大型モンスターたちは絶滅危惧種の状態になり、これ以上の狩猟は出来ないと断言した人間たちはボーイウィルスという少年化ウィルスを開発した。そしてたくさんの小型モンスターたちと1頭だけになった大型モンスターたちはボーイウィルスに感染し、人間の少年の姿に変えられた。(ちなみに人間には効かない)
こうして被害も無く、モンスターたちは平和に生きることに成功した…はずだった。
なんと、その少年化したモンスターたちを狩ろうとする悪党ハンターが狙ってきたのだ。
そんな少年化モンスターたちと悪いハンターたちの戦いが始まる…

Re: モンハン少年化 ( No.1 )
日時: 2021/04/02 19:46
名前: いちごの魔女 (ID: KjzdqHYY)

モンスター図鑑〜メインモンスター編〜


リオレウス

別名『雄火竜』。ハンターたちの中で最もポピュラーな飛竜。雌の個体であるリオレイアとはつがいな場合もある。
明るく素直だがドジなところがあるヘタレ
イメージ声優:中尾暢樹


ティガレックス

別名『轟竜』。主に雪山に暮らす飛竜。ブレスの代わりにバインドボイスが武器となり、あらゆるものを吹き飛ばす。その腕は獲物を仕留めるだけでなくハンターに対する攻撃にもなる。
やんちゃで負けず嫌いだが情に厚く涙脆い
イメージ声優:佐野岳


ナルガクルガ

別名『迅竜』。暗闇を好む飛竜。武器は長い尻尾であり、強力なビターンを放つ。狡猾な動きとスピードには誰も追いつけない。
クールでドライなツンデレ
イメージ声優:高橋健介


クシャルダオラ

別名『鋼龍』。古龍種であり、寒い地方に暮らす。特徴はなんと言っても銅のように硬い防御力で、大きな翼で風を起こす。古龍なので捕獲は出来ないが眠らせることは出来る。
好奇心旺盛でいたずら好き
イメージ声優:福士蒼汰


ラギアクルス

別名『海竜』。種族も海竜種であり、もうそのまんま。食物連鎖の頂点に君臨する海の王者。どこか知らないが雷を操れるドラムを手に入れてる。自信家で反抗的な性格で『~だZE』や『~だYO』など独特な口調で話す。
リオレウスとナバルデウスが嫌い
イメージ声優:根岸拓哉


ジンオウガ

別名『雷狼竜』。最初に確認された牙竜種。雷の力を貯めることでより強力な攻撃をする。怒るとサイヤ人みたいになるというウワサがあるとか。
真面目でプライドが高く、怒ると怖い
イメージ声優:小澤亮太


ブラキディオス

別名『砕竜』。比較的小柄な獣竜種。しかし爆発効果のある粘液を纏うため、危険。ボクシング選手のように俊敏な動きで戦う。
無愛想で乱暴者だが根は優しい
イメージ声優:杉浦太陽


ゴア・マガラ

別名『黒蝕竜』。種族は不明だが成体は古龍。狂竜化するウィルスを操る恐ろしいモンスターで、病の状態を悪化することもできる。大型モンスターだが幼体と確認されており、成体では古龍であると確認されている。
堕天使と名乗る厨二病
イメージ声優:千葉雄大


セルレギオス

別名『千刃竜』。砂漠など熱い地帯に生息する飛竜。彼が放つ刃の棘は裂傷状態にし、動くとダメージを受ける。また、華麗な足技も攻撃のひとつ。
キザでナルシストな美少年
イメージ声優:藤田富


ディノバルド

別名『斬竜』。古代林で発見された最新の獣竜。大きな尻尾はまるで剣そのものであり、牙で研ぐことで威力を増す。口に熱を帯びると火炎ブレスを吐く。
落ち着いた性格の魔王だが部下のミスを許すなど寛大で情深いところもある。
イメージ声優:國島直希


ライゼクス

別名『電竜』。最近発見された飛竜。リオレウスとは対なる存在で獲物を無慈悲に仕留めたり、得意の雷攻撃でハンターを消し炭にする。四天王最弱と言われてるが、舐めてはいけない。
誰に対しても敬語で礼儀正しい態度を取るが、中身は残忍で狡猾
イメージ声優:伊藤あさひ


ガムート

別名『巨獣』。不動の山神と呼ばれる象のような牙獣。寒い地方に暮らしてきたのか生半端な攻撃では通用しない。巨体を誇るモンスターだったらしく、その巨体を生かした攻撃はハンターを塵と化してしまう。
のんびり屋でめんどくさがり屋
イメージ声優:石黒英雄


タマミツネ

別名『泡狐竜』。渓流で発見された妖艶なる舞と呼ばれる海竜。美しい容姿と優雅な動きで翻弄し、泡を巧みに使う。なお、大きいヒレを持ってるのが雄なので雌は滅多に出てこない。
美しい容姿に似合わぬ喧嘩っ早くやんちゃな性格
イメージ声優:松田るか


バルファルク

別名『彗星龍』。最近発見された古龍。銀翼の凶星と呼ばれ、非常に危険とされている。生息地は抱負であり、砂漠にも寒いところにも来る。
真面目かつしっかり者で心優しい少年
イメージ声優:鈴木勝大

Re: モンハン少年化 ( No.2 )
日時: 2020/06/13 12:37
名前: いちごの魔女 (ID: LU1dyaTr)

リオレウス「やぁみんな!俺はリオレウス!」

ティガレックス「あ!ずるいぞ!オレにも紹介させろよ!!」

ナルガクルガ「はぁ…」

ジンオウガ「しかし、よく我々がここに来たというものだ」

クシャルダオラ「そだねー」

セルレギオス「世界中のハニーたち、ボクはセルレギオスさ♡」

ゴア・マガラ「HAHAHA!我が名はゴア・マガラなり!!あの大天使ごとき…」

ラギアクルス「Hey!みんな大好きラギアクルスだYO!」

ゴア・マガラ「き、貴様!邪魔をするな!!」

ジンオウガ「というかお前らは空気読め。ああ、私はジンオウガだ」

ナルガクルガ「俺はナルガクルガ」

ティガレックス「あとはあいつだな?おーい、ブラキー?」

ブラキディオス「気安く呼んでくるなよ!まあいい、俺はブラキディオスだ。よろしくな」

リオレウス「えー、こんな俺らですが…」

ディノバルド「斬竜ディノバルドだ。魔王であり、四天王のリーダーである」

ライゼクス「皆様はじめまして。僕はライゼクスと申します」

タマミツネ「ってお前オレより先に出てくんじゃねぇよ!
あ?オレ?みんな大好きタマミツネ様だ!!
おい、ガムート!ガムート!!」

ガムート「ん…ガムートだゾウ」

バルファルク「えーと、この4人が四天王です。(汗
あ、俺はバルファルクです。よろしくお願いします!」

リオレウス「というわけで、モンハン少年化!はじまるよ!」

ティガ・ジンオウ「空気読めや!!」

Re: モンハン少年化 ( No.3 )
日時: 2019/04/13 12:05
名前: いちごの魔女 (ID: wUAwUAbM)

基本台本書きですのでご了承ください

リオレウス「今日も1日がんばるぞい!」

リオレイア「何それ?」

リオレウス「あ、これ?頑張る時に言う言葉なんだ!」

リオレイア「へ〜」

一方…

セルレギオス「くそっ…レイアきゅんはボクだけのものなのに!」

ライゼクス「そう言わないで下さいよ。僕だってあのリオ充、引き離したい気分ですから」

イャンクック「ん?何やってるんですか?」

ライゼクス「僕らはリオ充を見てるだけですよ♪ムカつきますけど♪」

イャンクック「ええ…僕は彼らを見てると微笑ましいと思いますけど…?」(汗)

セルレギオス「What!?どこが!?」

ライゼクス「あいつらを見ると蹴散らしたくなるだけですよ?」



リオレウス「見張りがんばるぞい!」

リオレイア「うん、よろしくね!」

セルレギオス「レイアくぅーん!!」

ライゼクス「荒らしに来ました〜♪」

リオレイア「くたばれサマーソルト」

セル・ゼクス「NOoooooooooo…」

イャンクック「やっぱりそうなるよね」

Re: モンハン少年化 ( No.4 )
日時: 2019/05/19 08:20
名前: いちごの魔女 (ID: nkrYcvPM)

モンスター図鑑〜初代からG〜


リオレイア

別名『雌火竜』。少年の姿だがリオレウスの雌の個体バージョン。
優しく真面目なオカン的存在。卵盗む奴と邪魔するセルレギオスとライゼクスは全力で叩く。キレるとサマーソルトしてくる。
リオレウスとはラブラブで一部の連中からリオ充と言われている
イメージ声優:濱田龍臣


イャンクック

別名『怪鳥』。先生と呼ばれる鳥みたいなモンスター。
ドスランポスやアイルーたちに色々教えている先生だが大きな音が苦手。なので五月蝿いと動けなくなる。
優しい性格で芯が強い
イメージ声優:小野賢章


ドスランポス

ランポスたちのリーダー。雑魚ハンターによく合う。
明るく前向きでランポスたちに慕われている。イャンクックやリオレウスと仲良し
イメージ声優:梶裕貴


イャンガルルガ

別名『黒狼鳥』。イャンクックと似た鳥竜。
しかし性格はプライドが高く好戦的でハンターと戦うのが好き。また、イャンクックよりも頭がいいので落とし穴には落ちない
イメージ声優:小野友樹


ドスゲネポス

ゲネポスたちのリーダー。とさかが可愛いことで有名?
真面目で冷静沈着な性格で主に砂漠で暮らす。牙には麻痺成文があり、噛まれると麻痺る
イメージ声優:島崎信長


ドスガレオス

ガレオスたちのリーダー。こちらも可愛いことで有名?
ツンケンしてるが素直になれず、誤解されやすい。聴力に優れてるのか、大きい音が苦手
イメージ声優:増田俊樹


ディアブロス

別名『角竜』。砂漠に生息する飛竜。翼は飛べず、主に土を掘る時に使う。
プライドが高く攻撃的な暴れん坊。自らの縄張りに入った者は排除し、叩きのめす。好物は意外にもサボテンといった植物系
イメージ声優:塩谷瞬


モノブロス

別名『一角竜』。砂漠に生息するディアブロスと似た飛竜。
荒々しいディアブロスと比べ、冷静沈着。1VS1の戦闘を好み、群れを嫌う方。そのためソロでないと戦えない
イメージ声優:賀集利樹


ガノトトス

別名『魚竜』。水のあるところに住む魚のようなモンスター。
臆病かつ警戒心が強い性格で慎重派。持ち味は亜空間アタックでハンターもこれには困っている。普段は水べのあることろでひっそりと暮らしている
イメージ声優:代永翼


ドスイーオス

イーオスたちのリーダー。他と比べ耐久力がある。
一言で言えば糞ガキでよく毒を吐きまくる。なぜかドスランポスなどドス系とよくいることがある
イメージ声優:寺島拓篤


ゲリョス

別名『毒怪鳥』。沼地に暮らす鳥竜。
臆病で狡猾な性格。毒液を吐くがやばい時には閃光を放ち、目を眩まさせる
イメージ声優:泰勇気


フルフル

別名は無い。無音で有名なキモカワ飛竜。
視力は退化しており、代わりに嗅覚が発達している。内気で引っ込み思案だが咆哮がうるさい。寒い地方に暮らしており、熱いところは苦手
イメージ声優:甲斐翔真


バサルモス

別名『岩竜』。火山地方に暮らすグラビモスの幼体。
生意気な現代っ子でツンツンデレデレ。しかし未熟者であり、マグマブレスが不発になることも
イメージ声優:花江夏樹


グラビモス

別名『鎧竜』。バサルモスの成体で非常に硬い防御力を持つ。
厳格的で生真面目なバサルモスの父親。マグマブレスの使い方にも慣れており、非常に強力。最近はバサルモスの反抗期に悩んでいる。
イメージ声優:武内駿輔


キリン

別名『幻獣』。馬みたいだが古龍である。
明るく真面目で古龍の中では主にツッコミ役を務める。身軽な動きと強力な雷を呼ぶなど古龍としても実力は高い。装備がエロいとされており、本人もそれを気にしている
イメージ声優:佐藤健


ラオシャンロン

別名『老山龍』。巨大古龍で有名。
大らかで大雑把な性格でよくドジをかます。かなり天然だがモンスターだった頃はハンターたちを圧倒してきた。ちなみに筋ショタ
イメージ声優:載寧龍二

Re: モンハン少年化 ( No.5 )
日時: 2019/09/12 11:16
名前: いちごの魔女 (ID: d6rzi/Ua)

モンスター図鑑〜2〜



ドスファンゴ

別名『大猪』。ブルファンゴたちのリーダー。突進は強力だが体力は低く、あっという間にやられる。
もちろん性格は猪突猛進で喧嘩っ早い。
イメージ声優:佐藤拓也


ダイミョウザザミ

別名『盾蟹』。甲殻種で大きなハサミは色んなものを防ぐ。背中にモノブロスのやどを背負っている。砂漠など熱いところや孤島に暮らしている。
明るくポジティブで主にツッコミ役に回る。なぜか関西弁で喋る。
イメージ声優:澁谷梓希


ショウグンギザミ

別名『鎌蟹』。ダイミョウザザミに似た甲殻種で鋭い爪が特長。ダイミョウザザミよりも危険とされ、性格も冷静沈着で真面目。背負っているのはグラビモスのやど。
よくダイミョウザザミといるが生息地は火山や沼地。
イメージ声優:山北早紀


ババコンガ

別名『桃毛獣』。キノコをよく食べる牙獣種。おならや口臭など下品な攻撃をする。キノコの種類によって口臭ブレスの状態が変わり、本人もキノコが大好き。
オッサン臭い性格で料理もキノコ作ったものしか食べない。
イメージ声優:小田久史


ドドブランゴ

別名『雪獅子』。寒い地方に暮らす牙獣種。プライドが高く自慢の牙を折れるのが嫌。牙はリーダーの証であり、折れるとブランゴたちを従えないからだ。
高慢な性格だが世間知らず。
イメージ声優:日野聡


ドスギアノス

ギアノスたちのリーダー格。寒帯地方に暮らす。氷のブレスを吐くが、雪だるま状態になることも出来ていた。プライドが高くわがままで子供っぽい性格なのかギアノスたちにあまり信頼されてない。
イメージ声優:戸松遥


シェンガオレン

別名『砦蟹』、または『仙高人』。ラオシャンロンのやどを背負っている高い脚を持っていた甲殻種。
口からは強酸性のあるブレスを吐き、武具だけでなく肉体も腐食してしまう。
中国の僧侶のような姿をしており、一人称も『拙僧』で常に落ち着いた性格をしているがなぜか
語尾に『ぞよ』がつく。ダイミョウザザミとショウグンギザミの先輩らしい。
イメージ声優:山下誠一郎


オオナズチ

別名『霞龍』。古龍の中では最年長で老爺のような口調が特徴。霧を吐き、錯乱させる他、毒霧を吐くことも出来る。しかしそれよりも厄介なのは盗むことであり、1度盗んだら取り返せない。
聡明で穏やかな性格をしており、よく人里にくることが多い。
イメージ声優:犬飼貴丈


テオ・テスカトル

別名『炎王龍』。スーパーノヴァという火の粉塵で起こす必殺技を持つ恐ろしい古龍。ナナ・テスカトリとらつがいで雄の方。主に火山や砂漠など暑いところに住んでいる。近づいたものを塵と化し、焼き付くしてしまう。
他の古龍と比べれば冷静沈着な性格で威風堂々としているが、料理は出来ず、よく焦がしている。ちなみにオオナズチは育て親で古い付き合い。
イメージ声優:竹内涼真


ナナ・テスカトリ

別名『炎妃龍』。テオ・テスカトルよりも強いとされている雌の古龍。青い炎を吐き、辺りを火の海へと変えてしまう。最近では研究によるとテオ・テスカトルとのコンビネーションで古龍を撃退したという噂がある。
性格もテオ・テスカトルとは異なり、明るく大雑把で面倒見がいい。気になる関係はというと、テオ・テスカトルは彼の弟のようだ。しかし少年化してしまったので兄と言ったほうがいいかも。
イメージ声優:稲葉友


ヤマツカミ

別名『浮岳龍』。龍じゃないようだが古龍。緑色はコケで覆われているからで、手足はタコの触手のようになっている。いつもはふわふわと飛んでおり、戦闘では虫を攻撃に使ったりしている。
緩い性格で大食い。暇な時はいつもふわふわとどっかいってる。
イメージ声優:赤楚衛二


アカムトルム

別名『覇竜』。主に火山地帯に暮らす飛竜。とはいえ、飛べることは出来ない。しかし強力な炎ソニックブラストを武器にしており、危険度はかなり高いとされている。
短気で攻撃的な性格でウカムルバスとは敵対している。
イメージ声優:神谷浩史


ウカムルバス

別名『崩竜』。寒いところに暮らし、絶対零度に相応しい飛竜。アカムトルムと同様、飛ぶことは出来ないが
その巨体とスコップのような顎で厚い氷を掘り起こしている。彼も危険度が高く、アカムトルム並みとされる。
穏和で物腰が柔らかく、アカムトルムとは対なる存在。
イメージ声優:鈴村健一


ラージャン

別名『金獅子』。牙獣種の中で最も危険で強いモンスター。猿のようだがなぜか獅子とついている。とにかく怒り状態は強力とされており、中には怒りを極めたものがいるらしい。そしてあの恐暴竜といたら破滅しかないだろう。
好戦的かつ凶暴で戦いを求め、様々な地方に足を踏み入れる。
イメージ声優:子安武人


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。