<< 小説一覧に戻る
>>「紹介文/目次」の表示ON/OFFはこちらをクリック
*紹介文/目次*
中学2年生の私・月森コマリには一つだけ悩みがある!
それは、世にも珍しい【逆憑き】という体質なこと!
なんとなんと、自分の行い全てが悪い方向に行くみたい。
自分の存在自体が悪い妖怪とかを呼び寄せてしまうんだって。
治すには、悪い妖怪と一緒に集まってきた、いい妖怪か幽霊さんの力を借りるべし。
でもなかなか、そんな優しい幽霊来ないんですけど———!?
悪運強すぎJCの日常ラブコメディはじまりはじまりっ。
―-----------
《2023年夏☆小説大会
2023年冬☆小説大会 銀賞入賞!》
投票して頂きありがとうございます!!
作者とキャラの感想はコチラ→>>54
★重要キャラクターLog★
>>23
★応援コメント★
>>09 >>47
※不定期更新です!
※視点変更をメインとした展開です。毎話ごとの主人公がいます。ご了承ください。
※若干のシリアス描写がありますが、基本は日常コメディです。
---------------------
【目次】一気読み>>01-
〈第1章:新たな出会いは疲れます! >>01-17〉
プロローグ>>01
第1話「ヘンな同居人」>>02-04
第2話「誰だお前」>>05-06
第3話「ヘンな協力者」>>07-09 >>10
第4話「変化」>>11-17
〈第2章:新たな関係は疲れます!>>18-33〉
第5話「要らない力」>>18-21
第6話「契り」>>22-24
第7話「プレゼント」>>25-28
第8話「側にいれたら」>>29-33
アフタートーク>>34
閲覧数1000突破記念★キャラトーク>>46
閲覧数1400突破記念★キャラ深堀紹介>>51
閲覧数2100突破記念★○○しないと出られない部屋>>65-70 >>71-75
〈第3章:〔過去編〕疲れたきみと僕の話>>35-57〉
第9話「幽憂レコード:前編」>>35-38
第10話「幽憂レコード:後編」>>39-40
第11話「禍と鳥:前編」>>41-45
第12話「禍と鳥:中編」>>47-50
第13話「禍と鳥:後編」>>52>>53>>55>>56
アフタートーク>>57
〈第4章:新たな試練は疲れます!>>58-〉
第14話「転校生がやってきた」>>58-60
第15話「素直になれない僕らは」>>61-64
第16話「違和感」>>76-
【重要なお知らせ ※必読お願いします】>>81
[記録Log]
2023年1月11日、本編執筆開始。
2024年1月13日〜更新停止
[参考文献リスト]
・新訳:古事記
・妖怪大辞典
・京都弁(YouTube講座)
10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~
*39*
〈作者の補足〉
★神による、取り憑き方説明★
①良さそうな人間を探します!
猿田彦「子どもが一番取り憑きやすいぞ。説得しやすいからな」
由比「助けてくれてありがとう猿ちゃん」
猿田彦「回想シーンではまだ助けてねえからネタバレすんな!!
こっから助けに行くから待っとけ!」
由比「い、いい神…………………猿ちゃん大好き………!!」
猿田彦「あっそ(顔を逸らして)」
②取り憑いてもいいか確認します。
禍津日神「説得など要りません。取り憑かれた人間は自我を失います。時間の無駄ですよ」
猿田彦「おい、テメエの身体…それ、まだちっこいガキじゃねえか!」
禍津日神「ええ。なのでとても動きやすい」
大国主命「……此奴は確かに放っておくわけにはいかむな。てかこの作品コメディだったはずじゃが。どうなっておる」
むう「メインはラブコメです。シリアスの後はライトに戻るのでもうちょい待っててー!」
(禍津日神はこういう性格です。今まで書いてきたキャラの中で一番のクソ野郎です。
「マガっちヤバすぎるだろ」と思いながら書いております)
③人間さんの体にお邪魔して、生活をエンジョイします
④飽きたら違う子に乗り移ります。終わりです。
禍津日神「おい作者。先程から説明がやけにキャッチーなのだが。我々を舐めているのか」
むう「ひいっ!禍の神こっわ! チ、チガイマス! チガイマスヨ!舐めてません!」
禍津日神「本当か?」
むう「もうちょいキャピキャピしてくれたら愛着湧くんだけどな、とは思ってますが!」
禍津日神「……はあ?(ギロリ) やっぱり舐めているな。先程我のことを『マガっち』と呼んでいたし」
むう「名前長いんだもん!! 漢字打つの疲れるもん! こんな日常疲れます〜〜〜!!」
【次回予告】
美祢「次回は猿田彦と由比の出会い、そして俺と宇月の過去編だ」
宇月「めっちゃむうちゃん深掘りするやん。ボクらそんな積もる話ないで!」
むう「いや、この2人はめっちゃくちゃ過去が………」
宇月「ああああネタバレはあかんて!」
コマリ「わ、私はしばらく出番ないよー!トキ兄ばっかりずるい!」
美祢「おまえずっと語り手だっただろ!」
一同「それでは次回もお楽しみに〜!!バイバイ!」