コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

金色の絆
日時: 2011/02/27 23:50
名前: ルシフェル ◆gB/tgam99I (ID: Fn07flnU)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.php?mode=view&no=10952

初めまして(?)!
ルシフェルです。

はてさて……
何度目でしょうか?
消えてしまいました……

まぁ、仕方ないですよね〜
てなわけで、立て直します!

では

ようこそ、僕の世界へ________

      〜CAST〜
 ○内ノ宮 苺 Utsunomiya Ichigo
○内ノ宮 実 Utsunomiya Minoru
○ 笹川  葵 Sasagawa Aoi
○ 笹川  純 Sasagawa Jyun
○ 五木 功輔 Itsuki Kousuke
○ 寿  由梨 Kotobuki Yuri
○ 天堂 鏡介 Tenndou Kyousuke
○ 中城 知念 Nakagusuku Tinenn
 
      〜御客様〜
 ☆花香様 ☆明衣様 ☆蒼空様 ☆柚葉(歩癒)様 ☆魅音様 ☆Christ様

   〜目次〜

 〜プロローグ〜>>1
〜1〜>>2 〜10〜>>11 〜20〜>>21 〜30〜>>105
〜2〜>>3 〜11〜>>12 〜21〜>>22 〜31〜>>114
〜3〜>>4 〜12〜>>13 〜22〜>>23〜32〜>>120
〜4〜>>5 〜13〜>>14 〜23〜>>36
〜5〜>>6 〜14〜>>15 〜24〜>>40>>41
〜6〜>>7 〜15〜>>16 〜25〜>>49
〜7〜>>8 〜16〜>>17 〜26〜>>58
〜8〜>>9  〜17〜>>18 〜27〜>>72>>73>>74
〜9〜>>10 〜18〜>>19 〜28〜>>83
        〜19〜>>20 〜29〜>>99

〜番外編〜第一弾>>65>>66

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26



Re: 金色の絆 ( No.3 )
日時: 2010/01/11 22:03
名前: ルシフェル ◆gB/tgam99I (ID: jd0mxmk6)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.php?mode=view&no=10952

                       〜2〜

「みんな、おっはよーございまぁす!」
いつも以上にテンションの高い先生が教室に入ってきた。数名は返事をしたが大半はまだ友達と話している。いつもと同じ光景だ。そして、ここで、先生が、元気がないなー、とか言いながら出席をとるはずだ。しかし、今日は違った。先生が言った言葉は、元気がないなー、ではなく、勿論、元気ですかー!!でもなく、転校生がいますよー、だった。
クラスが一瞬静かになった。
「え…誰?」
一人の少女がそういうと、次々に口を開き、言葉を発した。先生は、
「ふふふふふふ…」
と不気味に笑うとドアのほうを向いて言った。
「笹川さんたち、入ってきて。」
そういわれるのを待っていたのか、一人の少女と一人の少年が教室に入ってきた。
最初に少女のほうから自己紹介をした。
「笹川純です。好きなことは体を動かすことっ!どうぞ、よろしくお願いしますっ!」
純はにっこりと笑って言った。その瞬間、数名の男の頬が紅く染まる。そんな中、苺と実は
(あ…この人苦手だなー…)
と、思っていた。
「笹川葵、好きなことは、純とは真逆の静かなこと。主に読書とか。どーぞ、よろしく。」
眼鏡をかけている葵はちらっと周りを見渡した。
きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!という女子の声を聞きながら二人は思った。
(何?この人…何か…不思議な人ー…)
しかし、純の一言でクラスが静かになった。純は
「わたしと葵、双子なんです!二卵性だからあんま似てないんですけどっ♪」
と言ったのだ。先生が明るい声で、
「内ノ宮さんのところと同じね。内ノ宮さんのところは一卵性だけど…。」
純は固まった。まさか、一卵性の双子と同じクラスになるなんて思いもしなかったのだろう。
「その二人は、どこ?」
葵が聞いた。先生は苺と実を立たせて紹介した。
「女の子のほうが内ノ宮苺さん、男の子のほうが内ノ宮実君です。」
二人は軽く礼をして席に座った。
「…何で…!」
純が悔しそうに言った。
逆に葵はいかにも愉快そうに笑っていた。

Re: 金色の絆 ( No.4 )
日時: 2010/01/11 22:04
名前: ルシフェル ◆gB/tgam99I (ID: jd0mxmk6)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.php?mode=view&no=10952

      〜3〜

「そうねぇ…席は内ノ宮さんたちの…近くがいいから…席替えしないとなぁ…」
先生が一人でぶつぶつと言っていたのを一人の少女が聞き取った。
「じゃあ席替えしようよっ!先生!」
苺はボーっとしながら
(あれは…確か寿 由梨…だっけなぁ…たく、めんどくさいなぁ…席替えなんてしなくてもいいのに…あぁ面倒くさい…)
と思っていた。しかし、先生は苺の考えていることは逆に、
「よしっ!それじゃあ席替えしましょうっ!」
と言った。その瞬間苺と実以外が超高音な声を出した。二人は耳をふさいで小さくなっていた。

                  〜席替え終了〜
席替えが終わった。嬉しくてきゃあきゃあ言っている人もいれば、最悪ぅ〜と言いながらきゃあきゃあ言っている人がいた。結局みんなきゃあきゃあいうのだ。
苺と実、純と葵はくじ引きで席を決めたのにもかかわらず、かたまっていた。
先生は妙に上機嫌で、
「よかったわぁ!内ノ宮さん達と笹川君達が同じ班でぇ…双子同士仲良くしてね?やっぱり双子同士じゃないとわからないこともあるだろうし、分かり合えることもあると思うのよ。双子と言っても違う種類だけど仲良くね。あ!勿論、他の子とも仲良くしてね?」
純が元気よくこたえた。
「ハイっ!!みんな、よろしくね!」
葵は黙って下を向いていた。たまに苺の顔をチラッとみることがあったが、苺は気が付かなかったらしい。苺の心の中は先生への怒りでいっぱいだったからだ。
(何…?双子双子って…私たちはたまたま同じときに生まれただけで、それだけで…私たちをひとつとしてみるのっ!?私は苺だよ!実と苺は同じじゃないのに…どうして誰も気が付いてくれないの…?)
そう思ってはっとした。
(私…何言ってるの…?これじゃあまるで誰かにわかってほしいみたいじゃない…!いいの…私には実だけでいいの…そうでしょう?苺。今までだってそうだったじゃない。実だけいれば他はどうでもいい…)
苺は呪文のように心の中で繰り返した。
(私の味方は実だけ…!)

Re: 金色の絆 ( No.5 )
日時: 2010/01/11 22:05
名前: ルシフェル ◆gB/tgam99I (ID: jd0mxmk6)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.php?mode=view&no=10952

    〜4〜

授業中、純と葵は大活躍だった。読書好きの葵も運動ができないわけでもなかったらしく、長距離走や、短距離走で運動部を抜かしての一位を記録した。純も余裕で体育の授業をこなした。
「ねぇ。」
葵が実に話しかけた。実が素っ気無くこたえた。
「何。」
葵は気にせずに続ける。
「君、全力出してないでしょ?全力出せば俺と同格だと思うけど?」
「そんなのわかんないだろ。お前の妄想の一部に過ぎない。そうだろ?」
葵がははっと笑った。明らかに馬鹿にしているような笑いだ。
「そんなんだから、友達いないんだよ。」
実は一瞥して言った。
「いない…ねぇ。僕は友達なんていうものをつくる気はないからね。まぁ、もっともそんなこと君には関係ないけどな。」
実が水を飲みにいこうとして立った。数歩歩いてから、葵のほうを振り返る。
「そうそう。ねぇ、笹川。無断で苺に手を出したら、ぶっ飛ばすから。」
そういって実はまた歩き出した。
「はは。恐いなぁ。」
葵が愉快そうに笑った。


「内ノ宮さん?運動は苦手なの?」
純が苺に話しかけてきた。苺は純をちらっと見ていった。
「別に。本気でやっても意味ないからね。持久走なんてやつは。」
「そんなこといったって…一切走ってないじゃない。どんなにつらくたって、みんなきちんとはしってるじゃない!あなただけ楽しようって考えるのはやめなさいよ!」
純が怒鳴った。しかし苺は鼻で笑った。
「馬鹿じゃないの?あなた、私に本気で走ってほしいの?別にいいわよ?恥ずかしい思いをするのはあなただから。」
「なっ!あなた、それが本性なのね!?」
純が苺に殴りかかろうとした。苺はそれを華麗によけていった。
「それが、あなたの本性なのね?くくくっ…面白い」
「何が…何が面白いのよっ!」
苺はくくっと笑いながら言った。
「短距離走で勝負でいいかしら?」
「…いいわ…今に恥をかかせてあげるわ!」
純は怒鳴りながら苺のいるほうとは逆の方向へ歩いていった。

Re: 金色の絆 ( No.6 )
日時: 2010/01/11 22:06
名前: ルシフェル ◆gB/tgam99I (ID: jd0mxmk6)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.php?mode=view&no=10952

                   〜5〜

   「よーい…」
   苺と純が隣に並んで走る準備をする。
   「スタート!!」
   二人は同時に駆け出した。純には勝つ自信があった。
   昔から誰と勝負しても負けなかったし、県大会でも関東大会でも余裕で1位をとった。
   だからといって本気で走らないわけではない。
   むかつくのだ。苺の態度が。友達もいないし仲間だっていない。
   周りに聞けば実と二人だけで暮らしていて、親はいないといっていた。
   味方は実一人だけ。
   なのに、苺は自分よりも注目されている。一卵性のほうが二卵性のほうより珍しいからだろうか。
   それになんだろう?あの自信は。私が勝つに決まっているのに。
   今までの彼女の体育の成績はあまりよくなかった。
   周りも足が速いとは思わないといっていた。でも、手を抜いている、ともいっていた。
                         何故?
   私は今までの時間ずっと体育の成績のことを自慢した。
   苺も聞いていたはずだ。それなのに何故私の喧嘩を買った?
   「は…速い…」
   苺の苦しそうな声が聞こえた。数メートル後ろのところからだ。
   やっぱり口ほどでもなかったか。私に敵うやつなんていない。
   「純ーー!!そのままいけぇーーー!!!」
   クラスの人たちが私を応援する。とても気分がよかった。
   「…なんてね。」
   苺の声が耳元で聞こえた。
   「っ!!」
   油断した!純はそう思った。苺はどんどん先へ行く。
   「純ーー!いけるよぉ!!本気だせーー!」
   無理だ。敵わない。純は涙を我慢して走った。周りの視線が痛い。恥ずかしい、と思った。
   「…ど…うして…?」
   気が付かないうちに声に出していた。
   「負けないって…あんな子に負けないって思ったのに…」

Re: 金色の絆 ( No.7 )
日時: 2010/01/11 22:21
名前: ルシフェル ◆gB/tgam99I (ID: jd0mxmk6)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.php?mode=view&no=10952

               〜6〜

  「おつかれ〜、純!」
  「はやかったよ〜」
  口々に声をかけてくるクラスメート。
  知り合って間もないわたしに声をかけてくる……
  それがたまらなく嫌だ……
  いままで、こんなことはなかったのに……
  ううん、逆に言えば、わたしは皆に褒めてもらうために走っていた……
  皆に注目してもらうために……
  はら、今だって……
  ……違う……
  今は、全然嬉しくない。
  あぁ、もう。
  なきたくなってくるよ……
  人が恐いよ……
  目が……
  皆がわたしをみてる……
  やめて……っ!
  みないでっ!
  恥ずかしいから……
  むなしいから……
  こっちを……
       _________見ないで……

  「笹川さん」
  わたしがなきそうになっていると、内ノ宮さんがやってきた。
  冷やかし?
  馬鹿にしにきたの?
  もうなんとでもすればいいじゃないっ!
  わたしは醜い……そんなの、知ってるから……
  「ありがとうね?」
  「……え?」
  わたしは意味が分からなかった。
  だって、褒められるようなことは一切してないから。
  「はら、わたしにわざと負けてくれたでしょ? だから、ありがとう?」
  わざと……負けた……?
  そっか、そうなんだ。
  わたしの中で自信が湧き出てきたのが分かった。
  そりゃそうよ。
  わたしがまけるわけない。
  無意識のうちに力を抜いていたんだ。
  「じゃ」
  そういって彼女は去っていった。

  「わざとで……13秒台出せるわけないよ……」
  苺が走ったタイムを見て寿由梨がつぶやいた。
  しかし、その声は誰にも届かずに消えていった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26



この掲示板は過去ログ化されています。