コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

  、 マリオネット  【短編集】
日時: 2011/04/07 11:24
名前: そらね ◆ZPJ6YbExoo (ID: sVNEYKm0)
参照:  −__

 嗚呼、そこの可愛らしいお嬢さん、綺麗な瞳をお持ちのお坊ちゃん。
  人形達が繰り広げる魔性のお話を見ていきませんか?

        【※短編集】11.1執筆開始。
——————————————————————

 ◎こんにちわ、そらねです^ω^
忘れられた頃に戻ってきました。
違うサイトでちょこちょこやっており、なんかこっちにも来たいなと思って違うサイトで書いているものをもって来ました(^ω^)
だいぶ、読みにくいです。尚、更新は違うサイトを優先させていただきますので、そこを配慮してください。

——————————————————————

▼ 歪んだ水玉模様のシーツ >>3
▼ 今なら言える >>6
▼ 君のいない日 >>7
▼ 記憶喪失 >>9
▼ さよならの種類 >>11
▼ 真っ赤なスイカ >>19
▼ ホームワーク >>20
▼ ハッピーデー? >>27
▼ 叶うはずの約束 >>35
▼ 俺という存在 >>37
▼ 瞳を閉じてしまったよ >>38
▼ 大好きな二人 >>41
▼ 永遠の愛 >>43
▼ 崩壊リレーション >>44
▼ 赤ずきんと優しい狼さん※ >>48
▼ じゃぱにーずがーる >>49
▼ 漫画的ドリーマー >>51
▼ 愛をください >>52
▼ それは、雨の日。 >>53


□お客様

美純(深月)様 真飛様 理桜様 No Ink Ballpoint様 友桃様   
 
 ありがとうございました。



(※)
宣伝だけや、宣伝目当てのコメントは、困りますので。そこも配慮をお願いします。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



Re:   、 マリオネット  【短編集】 ( No.16 )
日時: 2010/11/25 16:44
名前: そらね ◆ZPJ6YbExoo (ID: iv9jnC9n)



 ほりゅ

Re:   、 マリオネット  【短編集】 ( No.17 )
日時: 2010/11/25 17:47
名前: 深月 ◆dWCUS.kIT. (ID: kQLROmjL)


だよね^^
企業秘密…企業じゃないから暴露しちゃおうか?
鬱ネタというか、暗いネタ? 依存とか、依存とか、依存とか((
そらねちゃんだから曝露しちまうよ^p^
漢字以外で何で点を取れば良いんでしょうか?

理数系得意! ん? 英語ワカリマセーンw

Re:   、 マリオネット  【短編集】 ( No.18 )
日時: 2010/11/27 11:50
名前: そらね ◆ZPJ6YbExoo (ID: frKstor9)


 深月 :

それに、いつもプロロで終わってしまう気合もなぜかここに来るw
あらら、深月企業は無いんですかー?私の企業ならありますけどー?(嘘)
曝露してしまおうではないか(^∀^)
・・・そ、それはね?ただ只管に回答にそれっぽい答えを書いて、祈るのさ!!

理数系大の苦手!!!ちょこっと英語分かりますー

Re:   、 マリオネット  【短編集】 ( No.19 )
日時: 2011/04/03 12:05
名前: そらね ◆ZPJ6YbExoo (ID: n6vtxjnq)


 ▼ 真っ赤なスイカ   

 ——ミーンミンミンミン。
 ああ、なんて鬱陶しい鳴き声だろう。私はそう考えたあと、苛立ち雑じりに溜め息を吐いた。
 そして、ふっと気紛れに家の花壇に咲くヒマワリの方を向いてみると、蝉の羽根が転がっていた。私はうえっ、と舌を出して、気持ち悪がった。

 だから、この季節は大嫌いなのだ。暑苦しいし、蒸し暑いし、すっきりすることなんて数少ない。
 プールは別だ、楽しいし清々しい、でも日焼けの痕がとっても嫌。海だって、日焼けもしょっぱい潮が大の苦手。
 「憂鬱だなあ」と私は唇を尖らせて、ふんっと鼻を鳴らす。

 私は縁側で足をぶらつかせて、手で団扇代わりをしてパタパタと扇ぐ。
 雀の涙ほどした届かない風、それも生暖かくて気持ち悪い。私はぶすりと頬を膨らませる。
 足を振り上げて、履いていたビーチサンダルを庭に放り出した。
 
 ぽすっと軟質な音が投げた先から聞こえた。つまらない、とばかりに私は肩をくすめる。
 すると、奥からガチャリとかぎの開く音が聞こえて、ふっと振り向く。でも、此処からは玄関は見えない。
 誰か、出かけていただろうか。弟は夏休みだからと。
 溜まったゲームをあさってプレイしている筈なので、部屋に閉じこもっているはず。

 父は未だに寝てる、もう正午だというのにだ。すると、4人家族である我が家に残るのは母だ。
 私はおかえり、とポツリと呟いた後、振り向いて庭を見つめた。
 庭の端っこに佇む向日葵の黄色い色が輝いて見えた。

「ただいま……ああ、家の中暑いわね」
 
 疲れ気味な母の声が、家の奥から聞こえてきた。私は、興味の失せたように足をぶらつかせる。
 じりじりと照り焼ける日差しに対して、頬を擽るようなくらいの微風に、私は酷く苛立ちを覚える。

 ばたり、と後ろに倒れる。ちょっぴり、床が冷たいような気もする。
 私は思い切り背伸びをして、だる気に溜め息を吐いた。嗚呼、夏なんて終わっちゃえばいいのにな。

「幸乃」
「なあに、母さん」

 私は振り返りもせず、足をぶらつかせてだる気に答えておく。
 どうせ母さんの言うことは、スーパーの野菜が高いんだとかの愚痴が4割を占めて、あとは世間話が6割を占めている。

「今朝ねえ」

この始まり方は、世間話の可能性、大。

「お隣さんに、小ぶりなスイカ貰ったの。食べきれないからって、冷やして置いたけど、食べる?」
「……スイカ」

 ばっと振り向くと、微笑む母の姿。蝉の鳴き声が夏の正午に響き渡る。
 シャク、と一口齧り付いただけで、どこか爽快な音が聞こえ、苛立だっていた私は消えてしまっていた。
 瑞々しい真っ赤なスイカに、私は頬を緩ませてもう一口、齧り付いた。種が数個、口の中にある。

 ぷっと一つ種を吐いてみてから、ふっとにやけて次は何個かぷっと吐いてみて、『 タネマシンガン! 』と呟いた。
 もういちど、真っ赤な真っ赤なスイカに齧り付いた。前言撤回、夏はいいものである。

 
  ( かと言って、食べ終わった後は憂鬱なのだ。……私って現金? )

Re:   、 マリオネット  【短編集】 ( No.20 )
日時: 2011/04/03 12:15
名前: そらね ◆ZPJ6YbExoo (ID: n6vtxjnq)
参照:       体育が鬱である。

 ▼ ホームワーク

 カッカッ、キュ。教室のある3階に、辿り着くまでの道のりである階段を、私は一段一段上っていた。
 階段を登って行く度に、ワザとでもないのに綺麗な音が上履きから鳴る。
 私は如何して音が鳴るか、不思議に思いつつただ階段を無意識のまま登り終えた。

 それから、歩き出して教室へと向かう。向かう途中に開いているドアから洩れてくる、人の騒ぎ声を私は聞き流しながら自分の教室の目の前まで移動した。そして、少し遠慮気味にドアを横にスライドするように開ける。
 立て付けが悪いのか、あまりスムーズに扉は開かなかったが人が2人ほど入れるであろうスペースはあった。

 するりと教室の向こう側に入ると、ばたばたと誰かが走ってこっちに向かってくる音が聞こえた。
 ふとその方向を見つめると、知っている整った顔立ちの少年が、コチラへと走って向かってくるではないか。
 私はどこか呆れたように溜め息を一つ吐いた後、近づいてくる少年に、「どうしたんだ」と問い掛けた。


 すると、その少年は涙声で私に、持っていた教科書とノート差し出す。
 「は?」と私は声を洩らす。どういう意味だ。少年は私を見つめて、どこか真剣な眼差しに私は押され、黙ってコチラも目の前の少年を見つめた。すると不意に、少年が口を開いたと思ったら、

「原口……数学の宿題の答え、教えてくれない?今日当たるんだよ!」

 学校の生徒として、多分。最低なことを軽々と言った。
 確かに、今日の1時限目は数学で。この前、この少年は宿題を忘れ。当たる予定になっていたのだが。
 まさか、やってこないとは。何たる奴なのだ。
 
 目の前の少年はは、慌てたような口調で話しつつも、私を見つめてからどこか落ち着いたようにまた、勝ち誇ったように喋っている少年に、私はにっこりと微笑みながら、

「調子こかないでよ」

 と一言。ああ、スッキリしたと心中で呟いていると、目の前の少年はいい顔立ちを崩して落ち込んでいた。
 宿題と言うものを知らないのかな、自分の力でやる物だって。
 私は目の前の少年を見つめて、心中でもう一度呟いた後。自分の席に、鞄を下ろす。

 それからその場で背伸びをして、溜め息を吐いていると、少年はじろりと私を睨んだように見た後、その場で頭を下げてきた。突然の行動に、周りが騒ぐ出す。

「頼む……一生のお願いです。どうか、尾木勇を掬ってください」
「嫌だ。そんなこと、この前も言ってたし。ねえ、尾木クン?」

 冷たい一言を降りかけたあと、そう私が問い掛けると、クックッと喉を鳴らす少年こと、尾木。
 その行動に、私に動揺の色が混じる。すると、尾木はぱっと花開いたような笑顔で、私に言ってきた。

「……いやぁ、原口社長!今日も髪の毛が艶っぽくて、瞳も綺麗なブラウンで……美しいですなあ」
「 胡麻を擂るな。それじゃあまるで、私がいつもそうではない様に見えてるわけだろ! 」

 そう言った後、私は何反抗しているのだ。呆れたようにやる気をなくす。言った後先、後悔する。
 尾木の頭をチョップする。ゴンと綺麗な音が鳴る。
 私はこんなにも音が鳴るのか、と感心しつつにっこり微笑んだ。

「宿題は、自分の力でやりましょうね?尾木クン」
「え、待ってよ……原口サン?まさか僕のこと裏切るのかい?君しか頼れる人がいないんだ」

 そう焦ったように言う少年を見つめて、私はまたにっこり微笑む。唇の端を吊り上げて、不敵な笑みをもう一度。

「裏切るも何も、関係なんてないし。ね、宿題は自分でやろうね、尾木クン?」


 一時間目、数学。尾木勇クンはむちゃくちゃ怒られたとさ。

  ( ホームワークは、忘れずに持って、やって、来ましょうね )

  ⇒END


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



この掲示板は過去ログ化されています。