コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

“飛野坂 湊のクラス事情”オリキャラ募集中。
日時: 2011/05/13 21:22
名前: 月芽麻 (ID: DSoXLpvQ)
参照: 参照200突破!! ありがとうございます!!

初めまして、今日は、今晩は。
駄目作者こと月芽麻と申します。【あ、ツキガオです。
基本、二次で小説書いて楽しんでる呑気な奴です。
で、今回はタダタダ、「あー、学園もの書きたい」みたいな甘い考えでスレ立てちゃいました←
こんな馬鹿な奴の小説ですがよろしくお願いします。

★目次★

>>12 【出席簿 特別編】オリキャラ募集☆

>>1 【出席簿 Ⅰ】 いずれ増えてく予定。
>>11【出席簿 Ⅱ】
>>27【出席簿 Ⅲ】
>>33【出席簿 Ⅳ】


>>2    【プロローグ】
>>3  第一話【廊下は静かに叫ばずに】
>>4  第二話【あだ名って一度付けると案外変わりにくい】
>>7  第三話【質問は計画的に】
>>10 第四話【世の中金だよ】
>>13 第五話【テスト返却は地獄へのカギ】
>>18 第六話【平均点数って、何のためにあんの?】
>>21 第七話【不思議な子の回りには可愛い子が集まる】
>>22 第八話【弁当ってたまに寄っててきんぴらがマヨの味になる】
>>28 第九話【主任の先生には笑顔を振りまくべし】
>>29 第十話【クラスの半数がボケだとまだ盛り上がる事が出来るが9対1の割合だと正直言って突っ込みを止めたくなる】
>>32 第十一話【ドッチボールって顔面セーフだけど精神的にはアウトだよね】
>>34 第十二話【冬の体育は腹痛で休む人が多い】
>>35 第十三話【正月後の体育は体に響く】
>>36 第十四話【球技大会で毎年怪我をするのは如何してですか?】
>>39 第十五話【体育の後が昼だと考えるとちょっとやる気が出る】
>>40 第十六話【昼時は誰もがテンションハイになる】

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9



Re: “飛野坂 湊のクラス事情”オリキャラ募集中。 ( No.18 )
日時: 2010/12/10 16:19
名前: 月芽麻 (ID: 7YMMeDcM)

第六話【平均点数って、何のためにあんの?】

前回、テストが返ってきた訳で…え?あぁ、成績はいつもどうりだったんだけど…えっ?何普通に驚いてんの読者さん!?僕はコレでも勉強は…って、そんな事を言いたいんじゃなくてもっと驚くべきことが前回あったでしょう?はぁ?って、首傾げないで下さいよ!!テストの点数ですよテストの——。

「心の声があまりにも鬱陶しかったから、英和辞典で叩いたら、主人公は倒れました」

そう言って、自分の席に座る森谷さん…。

「…ってて。何するんですか!?貴方はオ二ですか悪魔ですか!?」

「…人間に決ってるだろう?」

サラッと返しちゃう、森谷さん。若干黒い笑みが見えてますよ。

「そう言うんじゃなくて——」

「湊君どうだった?編入試験の結果」

僕と森谷さんの間に入って来たのは、フカヒレ君こと秀君であった。

「え?あぁ、一応良かったよ?…ねぇ、麻倉さんって頭いいの?」

僕は、三秒考えた後秀君に麻倉さんの頭の良さについて聞いてみた。

「…馬鹿だよ。致命的なほどに」

秀は、サラッと言い放った。

「…じゃぁ、何であんなに点数いいの!?あの、麻倉さん90点台取ってるんだよ!?」

「それは、ワークシートだからだよ」

ワークシート…答えの記号をペンで塗りつぶし機械が答え合わせしてくれるもの。

「…まさかの…運?」

「That's right.正解だ、脳内突っ込み」

隣の森谷さんが英和辞書を読みながら言う。てか、英和辞書って読むもんじゃないでしょ!?

「まぁ、森谷さんも言ってる通り麻倉さんは運だけで生きていけるんだよ…」

「秀君?如何して、そんな儚げなの?」

窓の遠くを見つめる秀に湊は声をかける。

「うんじゃぁ、今回のテストの平均点言うぞ!!」

「…この言葉が、僕の儚げに見える原因」

「へ?」

そう言って、秀は先生の方に目をやる。

「今回の平均は、フカヒレの点数だ」

…はい?まさかの、平均点ジャスト!?わぉ、僕そんな子と初めて会ったよ。

「…所で、平均っていくらなの?」

「脳内突っ込み。フカヒレのテストの点数がそうだと言ってるだろう?」

「…じゃぁ、秀君のテストを見ろって事?」

「まぁ、そうだ。脳内突っ込み」

「まぁ、これが僕の点数だよ。ハイ」

平均点BOY、秀は湊に成績の書かれたプリントを渡す。

「…あっ、平均」

「…That's right.」

課題テスト、平均点数。

——54点。51点。53点。52点。54点。

Re: “飛野坂 湊のクラス事情”オリキャラ募集中。 ( No.19 )
日時: 2010/12/12 10:03
名前: 媛草 (ID: FsSzscyg)

☆出席簿 番外編☆
【名前/読み】鈴木 流 スズキ ナガレ
【どんな人】謎に満ちている、不思議人。
      森谷さんと同じ匂いがする…。
【性格】無口。
【成績】可もなく不可もなく。
【備考】笹倉家の中華料理店の常連客。

Re: “飛野坂 湊のクラス事情”オリキャラ募集中。 ( No.20 )
日時: 2010/12/18 19:10
名前: 月芽麻 (ID: 7YMMeDcM)

おぉ、森谷さんと同じ匂い…【電波←
有り難くつかわさせてもらいますノノ

さて、行進でもしないk((待てコラ。

Re: “飛野坂 湊のクラス事情”オリキャラ募集中。 ( No.21 )
日時: 2010/12/18 19:37
名前: 月芽麻 (ID: 7YMMeDcM)

第七話【不思議な子の回りには可愛い子が集まる】

ついさっき、テスト返しが終わったわがクラス——1−F。

そして、二度目の休み時間…僕は少し疑いたくなる光景を目にしてしまった。

それは——。

「湊君。ちょっと来て」

テストの結果が良かった麻倉さんは軽快な声で僕の名前を呼ぶ。

僕は、秀君と麻倉さんの元へ歩いて行った。

「如何したの?麻倉さ…」

僕は驚愕した。

「こちら、私の姐御的存在の彩佳ちゃんだよ」

「えっと、どうも。飛野坂くんだよね」

麻倉さんの隣にいたのは、一生に一度会えるかわからない程の美人さんであった。

「え、あぁ。初めまして」

「えっと、彩佳ちゃんね今回のテスト湊君とほぼ変わらないんだよ」

「まぁ、どちらかと言うとこのクラスではマトモ…もとい良い人だね」

そう言って、僕の隣の秀君は笑う。

「むぅ、フカヒレ君。其れってまるで私が良い人じゃないみたいじゃんかぁ」

頬を膨らませ麻倉さんは怒る。

「いや、人の事をそう呼んでる時点で良い人なの!?」

「良い人なの!!そうだよね?彩佳ちゃん」

「えっ…」

あ、彩佳さんも若干つまったよ。てか、麻倉さん彩佳さんにもなんかしたのか!?

「た、多分良い子だと思うよ?」

目そらしながら言ったァァ!!自信ないんだよっ、絶対そうだ。

「ほら、私は良い子なんだよ」

胸を張って、麻倉さんは言う。

…如何してだろう、僕はこの場の空気が手に取るように分かっちゃうんだけど…。

そう言って、僕は両サイドに…彩佳さんと秀君に目をやる。

「えっ」

彩佳さん、普通の本読んでる!?てか、秀君時間気にしてるしっ!?何?まさか麻倉さんの話まともに聞いてたのって僕だけ!?

「That's right.」

「うわっ、森谷さん!?急に出てくんのやめませんか!?」

突然湧き出た、森谷さんに驚く湊。

が、これが普通と言わんばかりに他の三人は個々の事をやっている。

「…」

「…アンタ。もうそろそろこの空気に慣れな。此処で立ち止まったって後あと苦労するよ」

森谷さんはそう言うと、自分の席に着席すると英和辞典を開き読み始めた。

「何か、突っ込むのも疲れてきた」

湊は、いまだ胸を張ってる麻倉さん、本を読む彩佳さん、若干寝てる!?秀君を見心に思った。

——このクラス、突っ込み居なかったらどれだけ暴走すんだろ。

母さん、このクラスは突っ込みが必要不可欠みたいです。

「…そうでもないぞ。脳内突っ込み」

Re: “飛野坂 湊のクラス事情”オリキャラ募集中。 ( No.22 )
日時: 2010/12/21 16:11
名前: 月芽麻 (ID: 7YMMeDcM)

第八話【弁当ってたまに寄っててきんぴらがマヨの味になる】

やっと、二時限目を開始するチャイムが鳴り席に着く1−F。

「えっと、次の授業は…」

「…scienceだ」

とっさに、教科書を開いて僕に見せてくれる森谷さん。

何だかんだ言って、この人は結構優しい。

「…何だかんだとは失敬だな。物凄く優しいだろう?お金を取らないだけ」

「いやいや、普通の人は教科書見せるだけでお金取らないからね!?」

優しいだが、…お金にがめつい所が無ければの話だ。

「じゃぁ、授業始めるぞ」

其れなりのテンションで、理科の授業を担当している教諭が話を始める。

…こうして見ると、結構このクラス静かに勉強してるんだな…。

——ズルッ。

…ん?何だこの音?

——ズルズル。

…何か麺を食べてる時の、音に近いような…。

「っ!?」

僕はとんでもない物を目にしてしまった。

てか、何故ついさっきまで気づかなかった!?何で、何で…。

何で、授業中にラーメン食ってんの!?真人くぅぅん!?

そう、この如何にも麺類食ってるよっ、って感じの音を出していたのは他でもない真人君であった。

「も、森谷さん!?」

僕は、この驚がく的事実を森谷さんに教えるために森谷さんに声をかけた。

「…グゥゥ」

寝てるぅぅ!?今さっき授業始ったばっかじゃん!?何でもう寝てるの!?されど寝るなら終わる十分前に…いや、普通寝ちゃいけないけど!?

森谷さんに言うのは諦め、湊は秀君と麻倉さんの方に目をやる。

…わぉ、麻倉さんもガチ寝してるじゃん?秀君、教科書逆だよ?

——やばい、真人君のこと気にしてるのってまさか僕だけ!?

てか、先生気づけよっ!?堂々と目の前で食ってんじゃん!?目合ってんじゃん!?灯台もと暗して言っても限度があるだろ!?

——ズルルッ…パンッ。

「御馳走様でした」

しかも、何時の間にか食べ終わってるし!?

…まぁ、コレで音に気にせず勉強でき…。

——バッ。

二袋目来たァァ!!どんだけ食うんだよ!?早弁の領域こえてんだろっ!?え、何?何で先生コレでも気付かないの!?

「…いただきます」

誰か止めろよぉぉ!?てか、僕以外にも複数気が付いてんだろ!?…って、アレ?

「…先生。僕以外寝てる様なのは気のせいですか?」

「おや、まだ起きてたんですか?このクラスでは目ずらしいですね」

…母さん、このクラスは二時間目で普通にガチ寝が出来るクラスみたいです。

「じゃぁ、次の問題へ…」

「いやいやっ!?その前に、皆起こしましょうよ!?」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9



この掲示板は過去ログ化されています。