コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

*田中さん家の日常*
日時: 2012/07/27 16:43
名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: SGJxjeZv)

初めましての方、初めまして。二度目ましてのかた、こんにちは。
棋理と申します。

この小説は私の脳内のちょっとアレな妄想を、活字にした物です。
うーん、活字にしても大丈夫なのだろうか。と、今でも自問自答しています。
さて、この物語の概要ですが。ずばり、ゆるコメです。ゆるゆるコメディ。そのまんまですね、はい。
もう少し言えば「ゆるい日常を書いたもの」です。
どんな物語かは、読めば分かります((おい

〜*注意事項*〜
1 荒らしとかチェンメはお断り
2 心が傷つくような言葉での批判とかはやめてね
3 更新亀以上におそいです 



〜*目次*〜
目次>>0
登場人物>>1
オリキャラ用紙>>12

1話>>2   11話>>44
2話>>3   12話>>60
3話>>6    13話>>63
4話>>8   14話>>67
5話>>9   15話>>71
6話>>13   16話>>82
7話>>18 17話>>88
8話>>28
9話>>36
10話>>41

『オリキャラ』
・後宮 魅玲/蘭冠様>>14
・峰月 藺夢/紗夢羅様>>19
・上崎 空/ひよこ様>>22
・藤原里麻/あんず様>>54

『参照○○突破記事』
・参照100突破記念SS>>45
・参照200突破記念SS>>56
・参照300突破記念SS>>68
・参照400突破記念SS>>84


〜*目次*〜


まだオリキャラ募集しております。お気軽にどうぞ^^
物語どうよう、ゆるく行きたいと思います。
どうかお付き合いください^^

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19



Re: *田中家の日常* ( No.2 )
日時: 2011/07/25 13:59
名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: /M2Jvana)

いち 「あず姉の朝」 

ピピピッ ピピピッ
枕元の目覚まし時計を止めると、私はまだ眠たい目をこすりながらもそもそと起き出します。時刻は午前5時。少し早いですが、私にとっては毎日のことです。
私はまだ静まりかえっている家の中を、ゆっくりと動き出しました。

 リビングに降りると、まずカーテンと窓を開けます。夏の時期は毎朝こうしないと、熱いのが大嫌いな人がいますからね。騒ぎ立てる前に、涼しくしておきます。
 次に洗濯物を干します。夜の家に洗濯物を回しておいたので、その分を外に出します。そして、もう一度今度は別の洗濯物を洗濯機に入れる。家は家族が多いので、洗濯機を3回も回さなくてはなりません。少し面倒です。しかし、愚痴を言ったところで洗濯物が減るわけでもないので、私はみんなが起きてくる前にさっさと洗濯物を干し始めます。
 
 5時半になると私はもう一度二階に行って、三男と四男の部屋に行きます。

「翔君、そろそろ起きてください。朝練に遅れてしまいますよ」
「ん……分かった……」

翔君は始めこそはお布団の上でもぞもぞしていましたが、起こしに来たのが私だと分かると———

「あ、あず姉!?」
「なんですか?」
「部屋に入るなって言ってるだろ!!」

朝だというのに大きな声を出して、大急ぎで私を部屋から出します。
私にはいったい何が何だかさっぱり分かりません。とりあえず翔君が起きてくれたので、私は安心して朝食を作りに行きます。



「おはよ、あず姉」
「おはようございます、翔君。朝食はパンで良いですか?」
「うん」

ようやく起きてきた翔君はテレビをつけると、私が出した朝食をぱくぱく食べてくれます。
やはりここは食べ盛りの頃ですから、朝からしっかり食べないとダメなのです。しかも、翔君はこれからサッカーの朝練です。私が毎日早起きしているのも、このためです。

「ご馳走様」
「はい。今日も部活遅いのですか?」
「うん、まぁ。もうすぐ試合近いし」
「そうですか。あ、お弁当もう少しで出来ますから、先に準備をしてきて下さい」
「分かった」

最近私に対する態度が少し冷たくなり、少し寂しさを感じながら、私は翔君のお弁当にタコさんウィンナーを入れるのでした。


Re: *田中さん家の日常*『1話更新』 ( No.3 )
日時: 2011/07/25 14:37
名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: /M2Jvana)

に 「あず姉の朝2」

「んじゃ、行ってきます」
「行ってらっしゃい」
「そうだ、勝手に俺の部屋には入るなよ」
「分かりました。さ、遅れてしまいますよ」

私に部屋に入らないように念を圧した後、翔君は駆け足で学校へ向かいました。
体力造りのため、毎朝学校まで走っていきます。ご苦労様な事です。
さて、時刻は6時になりました。今度は兄二人の部屋に行きます。



兄二人の部屋はとても対照的です。部屋には行って向かって右はとても綺麗で、向かって左はとても汚い部屋を見て私は思わず溜息を漏らします。
私はまず右側のとても綺麗なテリトリーで寝ている兄を起こします。

「芳兄、そろそろ起きてください」
「スー……スー……」

しかし、全く起きる気配がありません。近くの机を見ると、本が置いてあります。
壁一面の本棚にびっしりと本が入っているほどの読書家の兄は、毎晩遅くまで本を読んでいることが多いのです。
私はきっと夜遅かったのだろうと思うと、反対側のもう一人の兄の方へと向かいました。床に散乱しているレシピの書き損じなどを踏まないように歩くと、ようやく布団にたどり着きました。

「彰兄、起きてください」
「ん……もう少しだけ……」
「もう少しって……あとどれくらいですか?」
「あと50分」
「すぐに起きないとフライパンで殴りますよ」
「おはようございます」

私の冗談に本気で怯える彰兄。とりあえず彰兄は目覚めたので、私はもう一度反対側の芳兄の方に行きます。

「芳兄、芳兄。もう朝ですよ」
「……う……ああ、梓か。おはよ」
「おはようございます」

弁護士である芳兄はいつも難しい顔をしていますが、さすがに寝起きの顔はとても綺麗な顔をしています。
黙ってさえいれば女性が黙っていないのですが……口を開けば憎まれ口ばかりで、おそらくお嫁さんは当分先のことだと思います。
 続いて私はもう一度翔君の部屋に行きます。翔君の部屋とは行っても、ここは翔君と四男、孝君の部屋でもあります。

「……孝君、朝ですよ」
「あ、おはよあず姉」
「起きていたのですか?」
「うん、あず姉が翔を起こしに来たときから」

四男の孝君はとても大人びていて、しっかり者です。おまけに末っ子だからとても可愛いです。唯一姉の私にはとても懐いてくれていて、それはそれはもう可愛いですよ。
孝君は私が起こしに来るまでやっていた勉強を中断すると、今日の朝食を聞いてきました。
私は孝君とお話ししながらリビングに行くと、芳兄は新聞を。彰兄はキッチンで何か作っていました。

「何を作っているんですか?」
「お、梓。これはな、昨日俺が考えた新作レシピ!」

フライパンの中を覗くと、そこには卵とトマトと鮭をほぐした物が炒められていました。
正直言うと、とてもありきたりとは思いましたがあえて口には出しません。

「いいと思いますよ。とても美味しそうです」
「そうだろう!?」

彰兄は上機嫌で言うと、皿に盛りつけ始めました。自称料理人の彰兄の作る料理は確かに美味しいのですが、とてもありきたりです。しかし、あえて言わないのは優しさです。


Re: *田中さん家の日常*『2話更新』 ( No.4 )
日時: 2011/07/25 19:46
名前: 濱岸 紗奈 (ID: NjXpoRP/)

とぉっても小説書くの、お上手なんですね!
良かったら私の小説、「−友達って?−」も読んでくださぁい!

Re: *田中さん家の日常*『2話更新』 ( No.5 )
日時: 2011/07/27 18:56
名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: EHM01iHp)

濱岸 紗奈さん>
こんな駄作を読んでくださり、ありがとうございます^^
ぜんっぜん上手じゃないですよw
分かりました^^良かったら私のもう一つの小説も読んでくださぁい!((黙

Re: *田中さん家の日常*『2話更新』 ( No.6 )
日時: 2011/07/28 19:52
名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: 9K3DoDcc)

さん 「あず姉の朝3」

「梓、俺のYシャツはクリーニング出してくれたか?」
「はい、出しました。今日の夕方取りに行くので、ハンガーに掛かっているのを着てください」
「なぁ梓、今度俺のバイト先で新作出るんだけどな、実はそれ、俺が考えたんだぜ!」
「そうですか。ですが『考えた』のですよね。『作って』はいないのですよね」
「梓相変わらず厳しいなぁ」
「おい梓、なんだか今日のお弁当はずいぶんとおかずが減っているな」
「何か文句があるのなら彰兄のお店にでも行ってください」
「うん、いつも美味しいお弁当有り難う」
「俺のお店にそんなに来たくないのかよ!!」

先ほどまではとても静かだったリビングが、一気に騒がしくなった7時頃。
兄二人が出勤の準備をしているのを手伝う光景を、一人で孝君は朝食を取っています。正直言ってこの状況が、一日で一番無駄な時間だと思います。兄二人(主に彰兄)の相手をするぐらいなら、孝君が学校に行ってしまう時間まで孝君とお話ししていた方が、ずいぶん有意義です。

「ほら、早く行かないと遅刻してしまいますよ。彰兄はともかく、芳兄は忙しいのでしょう?」
「ああ、そうだな。彰人はともかく、俺は今忙しいからな」
「さも俺が暇のような言い方するなよ!」
「「え、違うの?(違うんですか?)」」
「すでにそういう認識!?」
「うるさいよ、バカ兄達。あず姉はあんたらほど暇じゃないんだよ」
「「お前は本当に可愛くないなぁ!!」」
「そんなことありません!孝君はとっても可愛いですよ」
「「それはお前といるときだけだ!!」」

孝君は本当に可愛いんですよ。私が一人で家事をしているときには手伝ってくれたり、兄と一緒に居れば間に入ってきて、可愛く頬を膨らましたり。
孝君は私にとっての心の安らぎです。

「ほら、早く行かないと本当に遅刻ですよ」
「確かにな。それじゃ、行ってくる。帰りはおそらく9時過ぎになってしまう」
「分かりました。彰兄は?」
「俺は夕方には帰ってくるよ」
「分かりました。二人とも、行ってらっしゃい」
「「行ってきます!」」

息のあった二人の挨拶に、私は微笑ましい気持ちになります。なんだかんだ言って一番家族のことを考えている芳兄と、料理家という夢に向かいつつも、家計に少しでも協力してくれる彰兄のことです。ああやって口げんかをしていても、おそらく帰ってくる頃には二人してお酒を飲み合っていることでしょう。
さて、ようやく二人が行ってくれたので、孝君とたくさんお話が出来ます。そう思って孝君の方を見ると……。

「孝君?どうしたのですか?」
「…………」

何故でしょう。何故か孝君は頬を膨らましています。本来大人っぽい顔立ちの孝君がやると、無性に愛らしくなってしまいます。私はすぐに抱きしめそうになりましたが、その衝動を抑えると聞きました。

「孝君、何か不満なことでもありましたか?」
「————みたいだった」
「へ?もう一度大きな声で言ってください。姉さん、聞き取れませんでした」
「兄さん達と夫婦みたいな会話だった!!」
「そ、そうですか?姉さんは全然そんなつもりでは……」

そう言うと、ますます頬を膨らませます。こんな事を思うのは孝君に失礼ですが、正直とておも可愛いです。普段の孝君と今の頬を膨らませている孝君は、ギャップが激しいです。
末っ子の力というのは本当にすごいですね。私は我慢ならずに孝君に抱きついてしまいました。

「あ、あず姉……?」
「はぁ。孝君は本当に可愛いですね。もうお持ち帰りしたいです」
「ここ家だけどね。でも、あず姉も可愛いよ」
「孝君だけが私の心のやすらぎです」

しばらくこうしていたいです。もう幸せです。今日は大学を休んで一人この余韻に酔いしれていたいです。すると、いきなり玄関のドアが開いて———

「忘れ物して……って、なにしてんだお前ら!!」
「「ちっ。なんで来るんだよ」」
「酷い!?芳兄に言いつけるぞ」

めっちゃいい所で彰兄が帰ってきました。私は思いました。彰兄のお弁当、白飯と500円だけ入れておいて良かったと。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19



この掲示板は過去ログ化されています。