コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- *田中さん家の日常*
- 日時: 2012/07/27 16:43
- 名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: SGJxjeZv)
初めましての方、初めまして。二度目ましてのかた、こんにちは。
棋理と申します。
この小説は私の脳内のちょっとアレな妄想を、活字にした物です。
うーん、活字にしても大丈夫なのだろうか。と、今でも自問自答しています。
さて、この物語の概要ですが。ずばり、ゆるコメです。ゆるゆるコメディ。そのまんまですね、はい。
もう少し言えば「ゆるい日常を書いたもの」です。
どんな物語かは、読めば分かります((おい
〜*注意事項*〜
1 荒らしとかチェンメはお断り
2 心が傷つくような言葉での批判とかはやめてね
3 更新亀以上におそいです
〜*目次*〜
目次>>0
登場人物>>1
オリキャラ用紙>>12
1話>>2 11話>>44
2話>>3 12話>>60
3話>>6 13話>>63
4話>>8 14話>>67
5話>>9 15話>>71
6話>>13 16話>>82
7話>>18 17話>>88
8話>>28
9話>>36
10話>>41
『オリキャラ』
・後宮 魅玲/蘭冠様>>14
・峰月 藺夢/紗夢羅様>>19
・上崎 空/ひよこ様>>22
・藤原里麻/あんず様>>54
『参照○○突破記事』
・参照100突破記念SS>>45
・参照200突破記念SS>>56
・参照300突破記念SS>>68
・参照400突破記念SS>>84
〜*目次*〜
まだオリキャラ募集しております。お気軽にどうぞ^^
物語どうよう、ゆるく行きたいと思います。
どうかお付き合いください^^
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
- Re: *田中さん家の日常*『第15話更新』 ( No.82 )
- 日時: 2012/03/04 18:14
- 名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: 3s//keBI)
じゅうろく 「安くて少し劣っているのを選ぶか、高くていいものを買うのか。スーパーに行く度に迷っていますby作者」
スーパーでありがちな失敗談。それは、チラシを持ってこなかったりして、特売品などを買い逃すというパターン。これはお約束だ。かくいうあず姉も時々やっては、買い逃した品を俺や孝太や兄さんたちに買いに行かせたりしている。こうなっては時間の無駄だ。だから俺はぬかりなく、今日の新聞に挟まっていたチラシを持参した。財布も持ったしエコバッグも準備万端。
——な、はずだった。
「なんで……なんで孝太を忘れてきたんだ俺ぇええええ!!!」
スーパーの前で頭を抱えるイタイ少年を尻目に、主婦の皆さんは半目を向けながらスーパーに入っていく。ピロピロロンなんて音を立てる自動扉が、今の俺にはじゃっかんの冷静さを取り戻させる。
うん、分かってる。「弟忘れるとかねぇだろww」とかいうツッコミが来ることは想定済みだ。それから、「おまえオチ狙ってんじゃねえよ」とかいう荒らしもお断りだ。そんなの……俺も思っているんだから。
話をつい20分ほど前に戻す。孝太はぶつぶつ言いながらも、外に出たらすっかり行く気満々になっていた。結局、孝太も根は真面目だからな。頼みごとは断れない性分なんだろう。兄としてはとてもありがたい。
すると、家から5分過ぎたところで問題が発生した。それは、
「あず姉に似た子犬から離れなくなるとはな……」
兄である俺でさえも引いた。たしかにあの子犬はあず姉に似ていた。トイプードル特有のくりくりとした瞳とか、母性(?)をくすぐるようなほわほわ感。
いや、驚いたのはそこではない。驚いたのは……。
「まさかあいつが底知れない犬派だったなんて」
子犬と孝太の目が合った瞬間、孝太の表情が変わった。目が、こう……キラーンというか、キュピーンという感じにきらめいた。あんな表情がいきいきした孝太ははじめて見たな。
最初のうちは俺も一緒になって撫でたりしていたが、さすがに飼い主さんにも迷惑をかけてはいけないと思い、先に切り上げた。
『孝太、そろそろ行くぞ』
『あ、うん』
返事したから、てっきり後を付いてきたと思った。
のに。
「ついてくるどころか、そのままUターンして家に帰るなんて選択肢、俺にはねぇよ……」
むしろ考え付かない。
しかもあいつ、さっき電話したらなんて言ったと思う?
『あ、翔兄? なんだ、今どこにいるんだよ。僕、もう家にいるけど。……あぁ、買い物ね。忘れてた。僕は今日焼きそばが良いから、その材料買ってきておいてよ。それじゃ』
あんまりだと思わないか? あとから行くからとかないうえに、自分の希望をさりげなく言っておいて材料は他人任せだぜ? あいつ、絶対料理も手伝う気ないよな。
「……はぁ」
思わず溜息が漏れる。仕方ない。こうなることは予想してなかったが、今からあいつを家から出すのも面倒だ。
結局、苦労するのは俺なんだよなぁ。
- Re: *田中さん家の日常*『第16話更新』 ( No.83 )
- 日時: 2012/04/29 13:31
- 名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: OhjxYZN.)
相変わらずのgdgdでスミマセンorz
- Re: *田中さん家の日常*『第16話更新』 ( No.84 )
- 日時: 2012/04/29 16:45
- 名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: OhjxYZN.)
参照400突破記念SS『作者も交えて雑談会』
翔汰「あれ、もしかしてネタ切れ?」
作者『ひどっ』
孝太「違うよ翔兄。ネタ切れじゃないよ。作者の頭の中がすっからかんになっただけだよ」
作者『それ結局は同じことだよね!? 同じだったら翔汰の方が言い方ましだったよ?』
孝太「だから?」
作者『うわぁん! 梓、あんた達の弟がいじめるぅ』
梓「あらまぁ大変ですねぇ」
芳裕「おお、梓が今までにないくらい棒読みだ」
彰人「そして笑顔が怖い」
作者『うっさいなぁ。この兄弟そろいもそろって性格最悪じゃん』
梓「設定したのは誰でしょうね」
作者『うわぁぁああ!! そういうことは言わないの!!』
翔汰「どうでも良いけど、さっさと始めようぜ」
彰人「本当だぜ。俺、この後料理の試作しないといけないんだからよぉ」
芳裕「よし、それじゃあもう少し前振りを長引かせよう」
彰人「なんで!?」
孝太「芳兄の言うとおりだよ。だから翔兄、なんかやって」
翔汰「あれ、俺!?」
梓「まぁ翔くん。何をしてくれるんですか?」
翔汰「あず姉まで! っていうか、その無駄にキラキラした期待の目はやめてくれ!」
芳裕「翔汰。長兄命令だ。なんかやれ」
翔汰「だから何をだよ!」
作者『あのー……。いい加減始めません?』
田中家「「「「「ちょっと黙ってて!!!」」」」」
作者『いやいやいや、なんで私が怒鳴られるの!? だいたいねぇ、さっきからあんた達のターンばかりで介入する隙さえなかったんだからね!』
梓「だってあなた、部外者じゃないですか」
作者『いやいや、超関係者だからね? むしろ私が居なければこの話始まらないからね?』
孝太「曲がりなりにも作者なんだから『登場人物たちが頭の中で勝手に動き回ってくれるんです』ぐらい言えばいいのにね」
作者『それを言って良い権利は私にないし、言えるほど文才ない』
孝太「確かにね」
作者『そこは嘘でも良いから慰めるべきでしょ!!』
芳裕「諦めろ。こいつに人を思いやる気持ちがあると思うか?」
作者『さすが長兄。自分の弟をよく見てるんだね。そしてよく見てるんだったらなんでこんなになるまで放っといた』
芳裕「人の成長とは、家族が思っているほど早いものだ」
作者『おーい、長兄様が遠い目をしていらっしゃるぞー』
梓「あらあら。芳兄、苦労しているんですね」
彰人「仕方ねぇよ、梓。あいつは、俺たちの全てを背負ってくれているんだ」
翔汰「あぁ。芳兄には感謝してる」
孝太「ま、高校生になったら寮に入るつもりだから、それまでよろしく頼むよ。生活費、あとでちょうだいね」
芳裕「…………………」(ガッシャーン)
作者『お前ら本当に家族か!? とくに孝太!! あんたの言葉で確実に芳裕の心が割れたからね!? ちょっと芳裕、あんたからも何か言ってやれ——』
【旅に出ます。探さないでください。 芳裕】
作者『芳裕ぉぉぉぉおおおおお!!!!!』
梓「あらまぁ大変ですねぇ」
作者『その一言で終わらせて良いことか!? なんで番外編で家族ばらばらになるんだよ!! 予想外すぎるだろ!』
翔汰「安心しろ」
作者『へ?』
翔汰「こういうときは」
彰人「必殺!」
田中家(芳裕除く)「「「「次回に続くぞ☆」」」」
作者『えぇぇぇぇぇぇええええ!!??」
- Re: *田中さん家の日常*『参照400突破記念SS更新』 ( No.85 )
- 日時: 2012/05/03 09:48
- 名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: OhjxYZN.)
上げてみます。
- Re: *田中さん家の日常*『参照400突破記念SS更新』 ( No.86 )
- 日時: 2012/05/31 11:23
- 名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: uZfNfZiH)
更新停滞ですみません><
なるべく早く更新しなくてはorz
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
この掲示板は過去ログ化されています。