コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

青春のメロディー【西宮中学校吹奏楽部物語】
日時: 2012/01/19 22:15
名前: 華鈴 ◆NZJg9s3.DU (ID: lqooIEvM)

どうも皆様、はじめまして。華鈴と申します。
このたび吹部小説を書くことになりました。
吹奏楽の小説を書くのは始めてなので、ぐだぐだなることが予想されますが、お付き合いのほどよろしくおねがいします!!


☆注意☆
1、荒らし、チェンメ、極度の中傷はお断りします。
2、更新は不定期&亀更新です。一週間たっても1ヶ月たっても更新しないことがあります。
3、登場人物はモデルが存在するものが多いです(重要!!)
以上の注意をご理解のうえ、読んでいただけると助かります。

☆目次☆
★主な登場人物【>>1】追加→【>>71】キャラ表【>>9
★用語解説【>>54
★本編
STORY1 1話目からバタバタしている吹奏楽部【>>7
STORY2 新入部員は0人!?【>>8
STORY3 I am 副部長!!祐樹said【>>12
STORY4 Who is 副部長?【>>14

〜入学式編〜
STORY5 入学式前日!!【>>18
STORY6 あたしは『スイソウガク』部の先輩に出会った 茜said【>>29
STORY7 あたしは『吹奏楽』に出会った 茜said【>>32

〜仮入部編〜
STORY8 怒りゲージ大爆発の皆様【>>43
STORY9 新入部員は突然の出会いからやってきた【>>49
STORY10 パート巡り!inホルン 真衣said【>>58
STORY11 パート巡り!inトロンボーン 葉月said【>>59
STORY12 パート巡り!inETB 大輔said【>>61
STORY13 パート巡り!inサックス 祐樹said【>>62
STORY14 仮入部期間最終日 茜said【>>65】←NEW
STORY15 遂に本入部の日!!【>>66】←NEW
あとがき&次編予告【>>67

〜体育祭編〜
STORY16 運動オンチの願い【】
STORY17 

☆番外編
〜Xmas編〜
S1 西中流クリスマスツリーの使い方【>>68
S2 クリスマスに願いを!! by先輩たち【>>69

〜西中ラジオ〜
Part1【>>47

(作者・ω・)<お知らせ
・王翔様にこの小説のキャラ画を書いていただきました!!【>>26

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



Re: 青春のメロディー【西宮中学校吹奏楽部物語】番外編更新中 ( No.68 )
日時: 2011/12/25 22:38
名前: 華鈴 ◆NZJg9s3.DU (ID: lqooIEvM)

☆番外編 Xmas編 
S1 西中流クリスマスツリーの使い方

今年もこの季節がやってきた!!
そう。クリスマスである。

クリスマスということで、音楽室もそんなかんじに衣替え(模様替え?)
ドアのところにリースを飾り付けたり、
ピアノをクリスマス風に飾り付けてみたり・・・。
(ちなみに、今は冬休みだからこんなことやっても怒られない・・・はず)
そして、なんといっても飾り付けのメインはこれ!!

「・・・先輩、何ですかこれ」

後輩の南川杏が私に聞いてきた。
彼女の視線の先には1本のもみの木が。

「ああ、これ?杏ちゃん、これはね・・・」
「まさかクリスマスツリーとか言わないでくださいよ」
「うん。クリスマスツリー」
「・・・・・・」

杏ちゃんが呆然とした表情でもみの木を見ている。
杏ちゃんだけではない。ほかの1年もである。
なぜ1年生がクリスマスツリーを珍しげに見ているのかというと・・・。

「先輩。これ、明らかにクリスマスと七夕間違えてますよね」

1年生の気持ちを代表して意見を述べたのはユーフォの宮下葵。
見た目は真面目ちゃんだが、実は杉本級の毒舌少女だったりする。

さて、なぜ1年生が珍しそうな目でクリスマスツリーを見ていたかというと、彼女が言ったとおりである。
そう。クリスマスツリーには飾りではなく、短冊が吊るしてあったのだ。

「いいでしょ。和と洋の融合みたいなかんじで」
「いや、褒めてないですから」

葵ちゃん、完全に呆れてます。
多分、他の1年生も同じだと思う。

そりゃあ、普通の人がこの光景見たらもう呆れるしかないっしょと私は思った。
その理由は、もちろん自分たちのときもそうだったからである。
いつからこんな使い方をされてきたのかは謎だが、普通の人が見たら単なる気違いにしか見えないであろう。

「1年。この短冊にそれぞれの思いを書いていってそこのツリーに吊るしといて」

そういって加奈先輩は折り紙で作った短冊を1年生に渡す。
1年生は、加奈先輩の分かりにくすぎる説明と、謎のツリーの使い方を目撃したショックで目が点になっていた。

私は、そんな1年生を苦笑いしながら見ていた。

・・・去年の先輩たちの気持ちもこんなんだったんだろうか。

Re: 青春のメロディー【西宮中学校吹奏楽部物語】番外編更新中 ( No.69 )
日時: 2011/12/26 22:35
名前: 華鈴 ◆NZJg9s3.DU (ID: lqooIEvM)

S2 クリスマスに願いを!! by先輩たち

完全に七夕の笹と同様の扱いを受けている西中吹奏楽部のクリスマスツリー。
さっき知った話だが、実はこの伝統は今の先輩たちが1年生だったときから(簡単にいえば2年前から)始まったらしく、とある先輩が「クリスマスってもみの木に短冊吊るしてお願いする行事だったよね♪」と言ったのがはじまりらしい。
まあ、あんまり長ったらしい前置きは嫌いだからここまでにして・・・。
今、そのツリーに吊るす短冊を書いているところです。
先輩方がどんな願いを書いているのか、私、岡崎奈々がレポートしてこようと思います!!

まず、最初は加奈先輩と蘭先輩のトップ2。

「加奈先輩、蘭先輩。何を書いてるんですか?」
「おおっ!そのカメラはまさか西中部活の取材用ビデオ!?」
いきなり加奈先輩のまったく関係ない発言。

「ええ。そんな感じですが・・・」
「マジ!?うち映ってる?岡崎、うち映せ!!」
「蘭先輩、落ち着いてください!映ってますから!!」
取材ビデオと聞いていきなりテンションの上がった蘭先輩。
てか、さっきから何なの?このノリ。

「先輩!真面目に取材受けてくださいよ!!」
「ああ、ごめんごめん。私の短冊はこれ」

そう言って見せてくれた加奈先輩の短冊は・・・

『今年の夏のコンクールで金賞が取れますように!! by部長』※

「さすが部長。模範解答そのまんまじゃないですか!!」
「ありがとう岡崎さん!!ところで、蘭の短冊は?」
「え?うちの短冊?うちは・・・」

そう言って照れくさそうに見せてくれた蘭先輩の短冊は・・・

『今年も美味しいものがたくさん食べれますように!!あと、太りませんように!! by副部長』

「・・・先輩、模範解答のあとにそれはないでしょう」
「だったら聞くな!!うちは取材ビデオに映ればええんやから!!」
「それにしても、蘭のお願いしょぼすぎない?」
「いうな!!」
見事に加奈先輩のいじりの標的にされてしまうような回答をした蘭先輩をおいて、次の取材へ参りましょう!!

さあ、お次は双子の兄弟金本祐樹先輩と和樹先輩、苗字が同じの金本智子先輩のところに行ってみましょう!!

「金本先輩、先輩は短冊に何を書いているんですか?」
「ああ、岡崎。取材ならトップ3として映してほしかったんだけど・・・まあ、いいか。俺の願いはこれだああああっ!!」
「あ、間違えた。和樹先輩、先輩は何を書かれたんですか?」
「え、ぼ、僕!?僕の願いはね・・・」
「ちょ、間違えたって何?おい、岡崎!」

そう言って戸惑いながら見せてくれた和樹先輩の短冊は・・・

『これから西中の吹奏楽部が全国大会に出れるほどの強豪校になりますように 金本和樹』

「さすが和樹先輩。部長に次ぐ模範解答じゃないですか」
「へへっ。照れるなあ。金本さんは?」
「あ、うち?うちはね・・・」
「おい金本と和樹!俺は無視か!!」

さあ、智子先輩の短冊には・・・

『うちがボケれるタイミングがETBパートに訪れますように。 by金本智子』

「智子先輩。何が何でもボケたいんですね」
「あたりまえじゃん。同級生の間ではボケキャラで通ってるんだから、部活だけ突っ込みキャラだったら変だし」
「なるほど。智子先輩なりの事情があるようですね。それでは、この辺で一旦切ります」
「ちょ、岡崎。俺は!?」

先輩たちの短冊のレポートは一応終了。次回は同級生のレポートです。
ちなみに、祐樹先輩は完全無視です。無視してください。無視しちゃっていいんです。祐樹先輩はそういう扱いかただし、どうせたいしたこと書いてないから。



※加奈先輩の短冊で訳がわからなくなった方が続出したと思うので、一応説明しておきます。この番外編は現実の時間の流れに沿ったものとして現実の季節ものをやっていますが、こっちの時間(つまり小説の中の時間)はまだ5月ぐらいであり、こっちの世界ではまだクリスマスは来ていない(てか7ヶ月も先)なので、こんな変な状況が生まれるわけです。つまり、簡単に説明すると小説の中の世界では5月なのにクリスマスをやっているというわけです。

Re: 青春のメロディー【西宮中学校吹奏楽部物語】番外編更新中 ( No.70 )
日時: 2012/01/19 21:35
名前: 華鈴 ◆NZJg9s3.DU (ID: lqooIEvM)

どうも、華鈴です。
遅すぎるけど、あけましておめでとうございます。
そして、12月の更新を最後に失踪してしまい、すみませんでした(笑)
今年もよろしくお願いします!!

Re: 青春のメロディー【西宮中学校吹奏楽部物語】番外編更新中 ( No.71 )
日時: 2012/01/19 22:10
名前: 華鈴 ◆NZJg9s3.DU (ID: lqooIEvM)

※これらのキャラはすべて作者が考えたものです。パクリ等は硬くお断りいたします

☆主な登場人物 サッカー部編

「チビ!?誰がチビだっ!!」
空川 疾風(そらがわ はやて)
中学2年生。サッカー部所属。
いたずら好き。そして逃げ足はやい。身長小学生並み。
奈々とは幼馴染の関係だったりするが、仲が悪い。

「・・・うるさいんだけど」
赤城 優(あかぎ ゆう)
中学2年生。サッカー部所属。
静かで、うるさい疾風とは対照的。そのため、衝突もしばしば。
かっこいいのとクールな性格で、女子の評判はすごくいいんだとか。

「疾風、今日も絶好調じゃん♪」
如月 涼(きさらぎ りょう)
中学2年生。サッカー部所属。
竜也の双子の兄。そして、疾風とはいたずら仲間。
調子に乗りすぎて足を踏み外すことが多い。

「絶好調っていうか、いつでも足速いけどね♪」
如月 竜也(きさらぎ りゅうや)
中学2年生。サッカー部所属。
涼の双子の弟。性格は、いたずらはしないけど兄と共通点多い。
こっちは踏み外す寸前にブレーキがかかる。

「先輩、今日もにぎやかっすね」
桜田 真(さくらだ まこと)
中学1年生。サッカー部所属。
吹部の加奈の弟。姉ゆずりのしっかり者。
部内ではつっこみ&ストッパー担当。

「おーい。部活はじめるぞー」
米原 敦(よねはら あつし)
中学3年生。サッカー部キャプテン。
生徒会副会長だが、存在感を全くアピールできていない。
真面目すぎて周りからはいじられキャラとして扱われる。後輩からもいじられる。

Re: 青春のメロディー【西宮中学校吹奏楽部物語】 ( No.72 )
日時: 2012/01/20 21:35
名前: 華鈴 ◆NZJg9s3.DU (ID: lqooIEvM)

あげー


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15