コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 目指せ! 一流魔法使い☆
- 日時: 2012/05/26 18:42
- 名前: 果実 ◆i0yxwOSY66 (ID: GiW8wj2s)
- 参照: http://id9.fm-p.jp/392/nanaco07/
はじめまして、怡執です♪
私が初めて書かせていただく『目指せ! 一流魔法使い☆』はファンタジー小説になりますが、
マナーを守れない方(>>22)や果実のめちゃくちゃな文章が許せない方はUターンを推奨します。
それから、恋愛小説ではありませんのであしからずご了承ください。
※投稿の順番を間違えてしまったので、目次から読む事を推奨します。
目次
第1幕“魔法と僕はイコールでつながるだろうか?”
【 序章 】
>>1
【 第1章 魔法検定 】 登場人物&身分についての説明 >>8
>>2 >>4 >>5 >>9 >>10
【 断章1 】
>>11
【 第2章 ほんとう 】 登場人物 >>13
>>12 >>14 >>15 >>16 >>17 >>23 >>24
>>25 >>26 >>27 >>29 >>30 >>33 >>34
【 断章2 】
>>35
【 第3章 発動 】 登場人物 >>37
>>40 >>38 >>42 >>43 >>47 >>48 >>49 >>50 >>51
>>52 >>53 >>55 >>56 >>57 >>58 >>59 >>60 >>66
>>67 >>70 >>71 >>72 >>73 >>77 >>78 >>79 >>80
【 断章3 】
>>81
【 第4章 タカラモノ 】 登場人物 >>82
>>83 >>85 >>86 >>87
お知らせ
>>3 >>39 >>41 >>43 >>61
>>74 >>84
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
- Re: 目指せ! 一流魔法使い☆ ( No.13 )
- 日時: 2012/03/11 20:59
- 名前: 果実 ◆i0yxwOSY66 (ID: w1dOosot)
第2章 登場人物紹介
〜シーナ〜
一流の魔法使いを目指す、明るくて活発な14歳の桃色の髪の少女。
レイチェルと仲が悪い。
自分の髪と同じ色の腕輪を“宝物”と称している。
〜レイチェル・アリア・メイ・ティペット〜
シーナと同じく、一流の魔法使いを目指す14歳の金髪の少女。
ティペット伯爵令嬢で、何かと[庶民]のシーナを馬鹿にする。
〜シルヴィア・ルアーレ・スー・アバック〜
ロディナの町周辺を治めるアバック伯爵令嬢で、
幼い頃のレイチェルを知る24歳の女性。
魔法相談所フラーレ町支局の職員で、おっとりした性格。
※アバック伯爵が治めるロディナの町については、また今度説明します。
- Re: 目指せ! 一流魔法使い☆ ( No.14 )
- 日時: 2012/03/12 22:04
- 名前: 果実 ◆i0yxwOSY66 (ID: EX/TwVGW)
「ど、どうしよう…こんな時はアレだよね、死んだフリ…っ!?」
「ば、馬鹿、迷信よあんなの!」
「じゃ、じゃあどうすれば…」
慌てふためく少女たちに、熊の爪が襲い掛かる——!!
…その時、ぴしっ、と熊が氷に包まれた。
「「え…?」」
二人は戸惑いの声をあげる。…と、
「大丈夫ー?」
向こうから走ってくる人がいた。
「だ、大丈夫、です…」
ならよかった、とその女性は笑った。
レイチェルはその女性を見て、叫んだ。
「お姉さま!」
お姉さま、と呼ばれた女性は、
「レイちゃん。 久しぶりね」
とレイチェルの愛称を呼んだ。
「お姉さま、どうしてこんな所に…」
「レイちゃんこそ。 どうかしたの?」
「ええ。 わたくし今、魔法検定を受けていますの」
「まあ!
とうとう受けることになったのね…あなたが名高い魔法使いになったら、きっと、」
盛り上がる二人の話を遮り、
「…あの。 二人は、知り合いなんですか?」
居心地悪そうにシーナは尋ねた。
お姉さん、と呼ばれた女性はシーナの存在に今、気がついたようだ。
「あら、はじめまして。 レイちゃんのお友達?」
「うーん、どっちかというと真逆の存ざ…もがもがっ」
レイチェルに口を塞がれる。
「もちろん、大親友にきまっていますわ!」
そう宣言する彼女に、お姉さまと呼ばれた女性は
「嬉しいわ、レイちゃんに大親友ができたなんて…」
と涙ぐんでいる。
シーナはレイチェルの袖を引っ張り、
「何を言ってるの?」
と問うが、
「いいから、合わせて」
という小声の答えしか返ってこなかった。
…いやいやいや、おかしいでしょ。
だって、今までレイチェルったら皮肉と嫌味しか言ってこなかったのに、
この人に会った途端、急に“大親友”って。
「わたしはシルヴィア・ルアーレ・スー・アバックよ。
あなたの名前は?」
「あ…えっと、レイチェルと仲良くさせてもらっているシーナです」
「そう、シーナちゃんね。
わたしのお父様…アバック伯爵とティペット伯爵は昔から仲が良かったみたいで、
その関係でわたしとレイちゃんはレイちゃんが小さい頃から付き合ってきたの。
わたしにとって、レイちゃんは妹そのものよ」
「それよりもお姉さま、どうしてこんな所にいらっしゃるのですか?」
レイチェルはシーナへの態度とは180°違う態度で、そう聞いた。
するとシルヴィアは、それはね、と嬉しそうに話す。
「わたし、1級の魔法使いになって、魔法相談所のフラーレ町支局の職員になったの!」
「フラーレ町? …実はわたくし達、そこに向かう途中で」
「丁度いいわね。 フラーレ町まで、一緒に行きましょう」
再び盛り上がる二人に、シーナは
「居心地悪いなぁ」
と思うのであった。
- Re: 目指せ! 一流魔法使い☆ ( No.15 )
- 日時: 2012/03/13 22:51
- 名前: 果実 ◆i0yxwOSY66 (ID: YxL1EeSq)
紅茶の香りが漂う、魔法相談所フラーレ町支局——紅茶を一口飲み、
シルヴィアは椅子に座る二人に尋ねた。
「それで、二人は何級なの?」
「5級です」
「5級——と、言うことは…I難度の依頼が受けられる…ってことか…」
さて、ここで読者の為に説明をしよう。
難度、とは、ここでは依頼の難易度・危険度を表す。
S、A、B、C、D、E、F、G、H、Iの10段階に分けられ、
Sが一番難しく危険で、Iがその逆となる。
そして、魔法使いの保持する段級によって、受けられる依頼の難度が変わる。
目安として、S難度は5段保持者が、I難度は5級保持者が受けるもの、となっている。
ちなみに、魔法検定に参加できる者は産まれた時にフォルスタ王国魔法省の検査で
将来的に魔法が使えるようになると見込まれた者である。
つまり、魔法検定に参加したからといって、すぐに魔法が使える訳ではないのだ。
また、どうやって魔法を使えるようになるのか、という事は解明されていない。
何等かの偶発的なことがそのきっかけになる、と考えられている。
「…そうねぇ…今きているI難度の依頼は…あら、今は無いみたい」
シルヴィアの言葉に、シーナとレイチェルは
「「えっ!?」」
と反応した。
「ひ…一つも、無いんですか?」
「一つも無いわねぇ。 まあ、気長に待てば…」
のんびりとしたシルヴィアの声を遮ったものがあった。
「すいませんっ、魔法使いさんお願いがありますっ!」
ドアを開けて叫んだのは、30代くらいの男性。
切羽詰まった様子の男性に、シルヴィアは依然のんびりと、
「なんですか?」
と言った。
「息子が、フレ遺跡に遊びにいったきり、帰ってこないんです…」
不安そうに訴える男性に、シルヴィアは
「息子さんをフレ遺跡から見つけ出せばいいのですね?」
と問い、男性は
「はい。
フレ遺跡は危険な場所ではありませんが、
広いので…迷子にならないように気をつけてください」
と頷いた。
作者「フレ遺跡についてはまた次回説明します」
- Re: 目指せ! 一流魔法使い☆ ( No.16 )
- 日時: 2012/03/15 20:35
- 名前: 果実 ◆i0yxwOSY66 (ID: T598Bq84)
男性が相談所から帰っていった後、シルヴィアは
「よかったわね、二人とも」
と笑顔で言った。
「I難度の依頼が見つかったわ」
「えっ」
「本当ですか!?」
「もちろん。 さあ、行きましょう」
こうして3人はフレ遺跡に行く事になった。
道中、シーナは
「フレ遺跡って何ですか?」
と聞いた。シルヴィアは、
「フラーレの町の近くにある遺跡よ。
あの遺跡に関する書物がフラーレにあってね、昔に“何か”を封印したみたい」
「封印…? おとぎ話ではなくて、ですか?」
「…うーん…それがねぇ…あの遺跡が作られたと思われる時代の歴史書にはね、
フラーレ町が大きな損害を受けた、って事が書いてあるのよ。
でも、その損害の理由は分かっていない——もしかしたら、“何か”はフラーレ町に災いを
与え、フレ遺跡に封印されたんじゃないかって、考古学者さんたちは考えているみたいよ」
作者「今回短めです」
- Re: 目指せ! 一流魔法使い☆ ( No.17 )
- 日時: 2012/03/19 22:03
- 名前: 果実 ◆i0yxwOSY66 (ID: jO3EArtK)
「ここがフレ遺跡の入り口よ」
小高い丘の上、石碑の目の前でシルヴィアは立ち止まった。
「え、ただの石碑ですよ?」
そう問うシーナに、シルヴィアは微笑み、見てればわかるわ、と石碑の方を向く。
そして、
「ていやあっ!」
強引に、その石碑を後方に押す。
すると石碑があった場所に、階段があるのが目に入った。
フレ遺跡内——地下だから暗いはずなのに、なぜか薄明るい。
階段から漏れてくる日光が床や天井に反射して明るいらしい。
「‥‥‥‥‥ん?」
シーナの足が止まる。
「誰か、今、何か言った?」
「え」
シルヴィアとレイチェルも立ち止まり、耳を澄ます。
「‥‥‥‥‥‥‥‥れ‥‥‥‥‥‥か‥‥‥‥‥‥」
「誰の声かしら。 …行ってみましょう」
三人は声の聞こえる方角に向かった。
そこは、開けた場所だった。
中央あたりに、瓦礫が積まれている。
そして、その瓦礫に
「だれか‥‥‥‥」
下敷きになっている小さな子どもがいた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
この掲示板は過去ログ化されています。