コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

向日葵の破片。 ‐Himawari No Kakera。‐
日時: 2012/12/06 21:45
名前: 透子 (ID: VEcYwvKo)

 あなたに ふれたくて たまらないの

  夏風に揺れて軽い音をたてる黒い髪とか

   細くて長いきれいな指とか

    形が整っていて たまに端がつりあがる唇とか 

     ふれたくて たまらない

      抱きしめてほしい

       大好きなの

        大好きなの

         私があなたを好きになったことは 罪ですか?





・。*目次*。・

自己紹介(?) >>2

登場人物 >>26

【オリキャラ募集について】 >>37 >>74

 《う〜る空様より》*有吉 友架  >>39

《優蘭様より》  *篠田 壱知  >>49

 《花えがお様より》*花風 侑   >>50

 《果奈様より》  *葛城 由海 >>76 


第一話*別れ >>8 >>14 >>15 >>17

第二話*孤独×自立 >>18 >>21 >>27 >>28

第三話*さよなら >>29 >>34

第四話*出会い >>35 >>36 >>44

第五話*学校 >>47 >>60

第六話*ライバルは突然に >>75 >>78 >>80 >>83 >>88 >>104 >>105 >>108 >>111 >>115

第七話*君に >>124 >>127 >>130 >>137 >>146 >>150 >>156 >>157 >>160 >>161

第八話*愛する人へ >>162 >>167


↓Page2からお願いします^^↓

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34



Re: 向日葵の破片。 ‐Himawari No Kakera。‐ ( No.152 )
日時: 2012/10/23 17:45
名前: 透子 (ID: VEcYwvKo)


りんご→

んじゃ、リンゴの頭とあたしの頭交換しよっか!笑

ほめてくれてありがとう!
すごい嬉しい!

けど、りんごのはあたしのウン万倍良いけん、頑張れー!

みお

Re: 向日葵の破片。 ‐Himawari No Kakera。‐ ( No.153 )
日時: 2012/10/24 00:38
名前: 優蘭 (ID: 1Enbe91p)

ふたりの脳くれwwww

Re: 向日葵の破片。 ‐Himawari No Kakera。‐ ( No.154 )
日時: 2012/10/24 16:44
名前: りんご ◆exymrrhDiA (ID: 2bESk3K2)



 ☆透子☆

  もう全然いいよっ。実際無理やねんけどwww

  だって、みお中3やろ?私は中1。

  てことは、これからの勉強とかなんて楽ちんじゃないか☆


  インや、みおの方が数万倍上手い。



 ☆優蘭☆

  何言ってはりますの。優蘭さん。

  頭に二人の脳入れたら破裂するwww

Re: 向日葵の破片。 ‐Himawari No Kakera。‐ ( No.155 )
日時: 2012/10/26 19:12
名前: 透子 (ID: VEcYwvKo)


りんご、優蘭(まとめてごめん;;)!→

そ?ありがとwww

優蘭の頭は容量がでかいけん、二個入れても大丈夫よね?笑

てか本気でだるい…

頑張って更新するけど…

Re: 向日葵の破片。 ‐Himawari No Kakera。‐ ( No.156 )
日時: 2012/10/26 19:43
名前: 透子 (ID: VEcYwvKo)


第七話Ⅶ*君に


二年前————。

季節は秋の半ばで、長そでシャツを手放せなくなった頃。


「ねぇ、いっちゃーん? 今年も一緒に初詣行くでしょ?」
「何だよ、その言い方。人に頼みごとをする時の口調ってあるだろ?」
「……一緒に初詣に行ってください……」
「しょうがないなー」
「……なっ!」

笑い声が広々とした空に吸い込まれていった。

幼馴染の篠田壱知と花風侑は、当たり前のごとく、並んで通学路を歩いていた。

夕日がさす光の中を、二つの影が揺れる。

受験や部活動などのストレスや悩みを解消し、忘れさせてくれる、お互いにとって最高の居場所。
壱知も侑も、帰り際のこの時間が好きだった。


「受験だしな、侑と違う高校に行けますように、って祈願するか!」
「馬鹿っ」

侑がバックで壱知の足をたたく。
いてぇ、という笑い混じりの声に、侑もつられて笑った。


「じゃあ、また明日な」
「うん……」
「何かあったら俺に言えよ?」
「分かってる……ありがと」

侑は小さく手を振り、家まで送ってくれた壱知に背を向けた。

心配そうな壱知の視線を背中で感じながら、重い動作で玄関の扉を押す。


「……ただいま」

散らかった部屋。
酒と煙草の入り混じった悪臭。

いつからだろうか。
父親の暴行に耐えながら、縮こまって生きる日々が始まったのは。

軽く息を止めて、自分の部屋に向かおうとする侑の視線に飛び込んできたのは、一枚の紙だった。

一目で状況が理解できた。
力のない字で、母の名前が書いてある。
父の欄は空けてあるものの、もうすぐそこに、父の雑な字が書きこまれることは簡単に想像がついた。

悲しくはなかった。

ただ、母親を失った家の中で、自分の全てまでもが空っぽになったような虚しさだけが残る。


侑はたまらず家を出た。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34



この掲示板は過去ログ化されています。