コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 超高性能アンドロイド、拾いました
- 日時: 2012/11/18 18:40
- 名前: カルマ (ID: 4pBYKdI8)
はじめまして、カルマと申します。
・小説書くの初めてなので、グダグダかもしれません...
・あと、更新遅いと思います。
・感想とかもらえると、近所迷惑になるくらい喜びます。
・主人公無欲です。恋愛要素ほとんどありません
・荒らしさんは受け付けません。無視します。
それでもよければ見てください!
登場人物 >>1
プロローグ?>>2
①とりあえず、保護しました>>4
②厄介な変人は本当にアンドロイドなようです>>6
③試してみましょう>>7
④なんとなく予想はしてました>>8
⑤同居生活、始まりました>>12
⑥祭り行くぞ!>>13
⑦お隣に居候する少年は黒髪でショタでロリでうちのアンドロイドの弟です>>14
⑧楽しもうぜ!>>15
⑨綺麗ですね>>18
⑩オレの学校生活>>21
⑪オレの学校生活・2>>22
⑫勘弁してくれ...>>23
⑬学校生活、楽しそうです>>27
⑭お邪魔します>>31
⑮お泊まり会>>33
⑯早すぎない?>>34
⑰ピッチャーの投げたのをバッターが打つだけって野球って言うの?byカルマ>>35
⑱つまり、何が言いたいのかっていうと>>36
⑲後日談>>37
⑳アリアちゃんが帰ってきました>>39
21 部活に入りましょう>>41
22 見てみましょう>>42
23 なんか寂しいんだけど>>43
本編全く関係ない話
定期テスト>>16
夏ってなんで暑いの?>>17
雷>>24
出てみたかったんだよ>>38
見に来てくれた神様
・美紀様(雑談掲示板のほうでも仲良くさせてもらってます。ありがとう!)
・碧様(相談にも乗っていただきました!ありがとう!)
・磁石様(同じく、相談にも乗っていただきました!ありがとう!)
・バチカ様(すごく褒めてくれました!ありがとう!)
・みくねぎ様(ボカロが好きなようです。私も大好きですよ!コメントありがとう!)
・みーちゃん様(びっくりマーク、気にしなくていいですよ^^コメントありがとう!)
- Re: 超高性能アンドロイド、拾いました ( No.24 )
- 日時: 2012/09/23 17:41
- 名前: カルマ (ID: 4pBYKdI8)
大雨と雷の中、部活から帰っているときに思いついたネタ
とっても短いです。yuria視点。
メンバー
Rio yuria
ゴロゴロゴロ
『Σうわぁっ!!!』
『雷、ですね』
このアパート、大丈夫なんでしょうか?さっきから風邪と雨のせいでギシギシ言っていて怖いです。洗濯物、早めに取り込んでおいて正解でした。
『お姉ちゃん!しゃがんで!』
『?なんでですか?』
『いいから!』
切羽詰ったRioの声に促されるまま、私はしゃがみこんだ。
『これでいいですか?』
『うん』
Rioは何故か緊張した顔で、私の前に仁王立ちになった。
『何してるんですか?』
『雷は高いところに落ちるって言うから...』
『!あぁ』
どうやら彼は、私を守ろうとしてくれたみたいです。
『大丈夫ですよ。ここはうちの中なので雷は落ちません』
『ホント...?』
『はい。ですから、そんなに怖がることはないんですよ』
『そっか。良かった』
ほっとした顔でRioは笑いましたが、またすぐに雷の音がして震えた君は本当に人間のようでした。
- Re: 超高性能アンドロイド、拾いました ( No.25 )
- 日時: 2012/09/23 18:23
- 名前: みくねぎ (ID: j9SZVVec)
はじめまして!ボカロ大好きみくねぎですっ☆←ウザ
すっごいおもしろいです!つづきまってます!
- Re: 超高性能アンドロイド、拾いました ( No.26 )
- 日時: 2012/09/25 18:29
- 名前: カルマ (ID: 4pBYKdI8)
みくねぎsへ
はじめまして、私もボカロ大好きです!特にGUMIちゃんが!
コメントありがとうございます!これからも頑張りますね!
- Re: 超高性能アンドロイド、拾いました ( No.27 )
- 日時: 2012/09/26 20:05
- 名前: カルマ (ID: 4pBYKdI8)
⑬学校生活、楽しそうです
昼休み。yuriaに学校を案内することになった。メンバーはもちろん、オレ、翔、琴羽、雷華の4人。
図書室、技術室、美術室、音楽室。何もかもがyuriaには新鮮なようで、目を輝かせていた。
『広い学校ですね。』
「いや、広すぎねぇかこの学校?」
「確かに、ほかのとこに比べたら広いし、つくりも複雑だよな」
「最初のころはよく迷子になったものだ」
「それをオレが探しに行ってたよな」
「まぁ...それは迷惑をかけたと思っている」
『迷わないようにするには、しっかりここの形状を覚えないといけませんね。私の記憶力が試されるということですか』
yuriaはこぶしを握り締めて力強く言った。
『燃えてきました。アンドロイドの本領発揮です。宣言しましょう、私が迷子になることは無いと』
おー、と翔がは手をたたく。まぁ、こいつが迷子になったらそれを探しに行くのは確実に俺の役目だから、できれば迷わないでほしい。
しばらくの間、適当に案内していると螺旋階段の前に出た。
「おー、ここって...」
「ふむ」
「懐かしいな」
『?なんですか?』
「一年のときにオレと翔が学校探検してたんだよな。そんでここで」
「雷華と初めて会った」
「あのときは、アリアもいたな」
「そーいやそうだったな」
『聞かせてください。そのときの話』
「オレも聞きたいな」
「あぁ...」
オレがまだ、入学したての1年生だったころ。放課後にオレと翔とアリア(オレの幼馴染で、オレの右斜め後ろの席の少女)は教室に残ってだべっていた。その日は国語のオリエンテーションがあった。
「そういやさ、国語の山下がー、国語に必要なのは想像力だっていってたじゃん」
「あぁ、そうだな」
「だからさ...ちょっと行こうぜ、魔王退治」
「!そうだね」
「は?」
「よし、全員武器を装備しろ!」
「いえす、さー!」
「いや、どういうこと!?」
「えー、今の流れで着たらわからない?」
どうやら、想像力を養うために学校探検がてらRPGごっこをしようということらしかった。いや、わかんねぇよ。
まぁ、この学校無駄に広いし。こいつらの迷子防止のためには、少しでも早く校内のつくりを覚えたほうがいいだろうと思い、オレも付き合うことにした。これが間違いだった。
「くっ、なかなか手ごわいな...」
「隊長、傷がっ」
「これくらいなんでもない。アイツを倒すためならな...」
「隊長...」
「はっ、まさか初めて会ったときは思いもしなかったぜ。お前らと...憎んでたはずのお前たちとこんな風に一緒に戦うなんてな」
「...」
お前らもう、想像力養う必要なくね!?そう思うくらい、壮大なストーリーだった。翔は隊長、オレとアリアはその部下。今はもう少しで魔王城にたどり着くというところで、それまでの激しい戦いのせいでほかの仲間は戦死。残ったのは3人だけで、オレとアリアは翔の家族を殺した組織の幹部の血縁らしい。それで、いろいろあって、最近やっと仲良くなったってとこだったのにこんな状況に...っていうことらしい。
わかったから、図書室の前で騒ぐな。無駄にいい声で過去を振り返るな、なんでそんなに演技うまいんだよ!?オレが恥ずかしくてしょうがないんだよ!!
そんなこんなで、オレだけ死ぬほど恥ずかしい思いをして、上級生や教師の哀れみの目に耐えながら、例の螺旋階段の前まで来た。そこはちょうど魔王城にありそうな階段で、いろいろすっとばして魔王城にたどり着いてしまった。さっきまで森で低級悪魔と戦っていたはずなのに。
「ここを上りきれば、魔王が...」
「長い道のりでしたね...これで、最後の戦いです」
「...」
「オレ、この戦いが終わったらさ、一回村に戻ろうと思うんだよね」
それ、立派な死亡フラグじゃないか?
「私も、そうします。レイラや、ミラにちゃんと報告しないと。魔王のこと、この戦争のこと。」
レイラとミラって誰!?
「残念だが、それはできないだろうな。何故なら、お前たちはここで死ぬからだっ!!」
もっと誰!?顔を上げると、螺旋階段の真ん中あたりに、腰まである黒い髪を無造作に垂らした凛々しい顔立ちの少女がいた。
「お前...何者だ!?」
「知らない人にもそのノリで話しかけるのやめろ!!」
しかし、少女のほうがものすごくノリノリ...ノリノリノリノリなくらいだった。
「私は、ルシフェル...かっこ、本名霧崎雷華、かっことじ...魔界最強の四大悪魔の一人」
「!?なんだとっ...」
「生きてたんだ...どこまでも邪魔するつもりなんだね」
「当たり前だ。魔王様の命令だからな。退く気はないぞ」
「そんなの、俺たちだって一緒だ。皆のためにも、お前たちを倒す!!」
「手加減しないよ!覚悟してよね!」
「え、お前ら「こら、何してるんだ!!!下校時刻はもうとっくに過ぎてるぞ!」
「「「やばっ」」」
「ってなことがあって、オレは入学早々先生に目ぇつけられる羽目になった」
『大変だったんですねぇ』
「楽しかったけどな〜」
「あぁ、とても楽しかった」
「お前らはな。オレは見ててすっごく恥ずかしかった」
「そうだろうな。わかるよ」
『いいですね、なんか。学校生活、楽しそうです!』
「ふふっ。これからよろしくな、yuria」
「わかんないことあったらいえよ、教えてやるから!」
「翔に何か教えられることなんてあるのか?」
「ひどっ!」
「はははっ!」
昼休み終了のチャイムがなった。新しい仲間が増えて、オレの学校生活はますます忙しく、たのしくなりそうだった。
- Re: 超高性能アンドロイド、拾いました ( No.28 )
- 日時: 2012/09/25 20:56
- 名前: みーちゃん (ID: Rn9Xbmu5)
初めて読ませてもらいました!
すごいです!
とっても発想力があって!
私も、みならわなきゃです!!
がんばってください!
(びっくりマークばっかでごめんなさい)
この掲示板は過去ログ化されています。