コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

超高性能アンドロイド、拾いました
日時: 2012/11/18 18:40
名前: カルマ (ID: 4pBYKdI8)

はじめまして、カルマと申します。

・小説書くの初めてなので、グダグダかもしれません...
・あと、更新遅いと思います。
・感想とかもらえると、近所迷惑になるくらい喜びます。
・主人公無欲です。恋愛要素ほとんどありません
・荒らしさんは受け付けません。無視します。


それでもよければ見てください!

登場人物 >>1

プロローグ?>>2

①とりあえず、保護しました>>4

②厄介な変人は本当にアンドロイドなようです>>6

③試してみましょう>>7

④なんとなく予想はしてました>>8

⑤同居生活、始まりました>>12

⑥祭り行くぞ!>>13

⑦お隣に居候する少年は黒髪でショタでロリでうちのアンドロイドの弟です>>14

⑧楽しもうぜ!>>15

⑨綺麗ですね>>18

⑩オレの学校生活>>21

⑪オレの学校生活・2>>22

⑫勘弁してくれ...>>23

⑬学校生活、楽しそうです>>27

⑭お邪魔します>>31

⑮お泊まり会>>33

⑯早すぎない?>>34
⑰ピッチャーの投げたのをバッターが打つだけって野球って言うの?byカルマ>>35

⑱つまり、何が言いたいのかっていうと>>36

⑲後日談>>37

⑳アリアちゃんが帰ってきました>>39

21 部活に入りましょう>>41

22 見てみましょう>>42

23 なんか寂しいんだけど>>43

本編全く関係ない話
定期テスト>>16
夏ってなんで暑いの?>>17
>>24
出てみたかったんだよ>>38

見に来てくれた神様
・美紀様(雑談掲示板のほうでも仲良くさせてもらってます。ありがとう!)
・碧様(相談にも乗っていただきました!ありがとう!)
・磁石様(同じく、相談にも乗っていただきました!ありがとう!)
・バチカ様(すごく褒めてくれました!ありがとう!)
・みくねぎ様(ボカロが好きなようです。私も大好きですよ!コメントありがとう!)
・みーちゃん様(びっくりマーク、気にしなくていいですよ^^コメントありがとう!)

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9



Re: 超高性能アンドロイド、拾いました ( No.4 )
日時: 2012/08/22 18:33
名前: カルマ (ID: JuyJRz6j)

①とりあえず、保護しました。

とりあえず、オレの根城であるボロアパートに運んだ。床に寝かせて、様子を見る。年齢は、オレと同じ14歳くらいだろうか。銀色の髪に、白い肌。顔立ちも整っていて綺麗だ。白と金色が基調になった、電波風のワンピースを着ている。なんか、ボー○ロイドっぽい。
「...」
謎だ。なんで、あんな雨の中この少女はダンボールの中で眠っていたのだろう。しかも、ダンボールには『拾ってください』という張り紙までしてあった。連れてきてしまってよかったのか?放置プレイかなんかだったのか?だったら、戻してきたほうがいいのかな...数々の疑問が頭に浮かんでは、そのまま消えることもなくオレの中に残った。なんとなく不安になるオレを気にせず、少女は眠り続けている。
『Zzz...』
「よく寝るなぁ...」
ここに運ぶ途中も、少女は全く目を覚まさなかった。なんとなく、少女の顔に手を伸ばすと、少女は目を見開いた。
「!」
オレはあわてて手を引っ込める。少女はむくりと体を起こし、無表情に部屋を見回す。
ひととおり眺めた後で、少女の目が俺を捕らえた。
「...」
「...」
少女が無言で俺を見詰める。どうしていいかわからず、オレも無言で見つめ返す。
「...」
「...」
「...」
「...ま、まぁ、座ってよ」
「...はい」

オレと少女は、卓袱台を挟んで向かい合わせに座った。
「とりあえず、自己紹介しようか」
『はい』
「えっと、オレは橘京介。年は14歳...学生です...」
語尾がかすれていく。合コンの自己紹介ってこんな感じなのだろうか。
『私は、yuriaと申します。超高性能アンドロイドです』
「ぶはっ!!!」
オレは、口に含んでいたお茶(一応客人なので、最低限のもてなしとして、お茶を出した)を噴出してしまった。
「ごめん、もっかい言ってもらえる?」
『私はyuriaと申します。超高性能アンドロイドです』
「あ、そう...」

どうやらオレは、面倒なものを拾ってしまったようだ。

Re: 超高性能アンドロイド、拾いました ( No.5 )
日時: 2012/08/22 18:34
名前: カルマ (ID: JuyJRz6j)

>美紀
おぉ!きてくれた!うれしい、超ありがとう!がんばるよ!

Re: 超高性能アンドロイド、拾いました ( No.6 )
日時: 2012/08/22 18:50
名前: カルマ (ID: JuyJRz6j)

②厄介な変人は本当にアンドロイドなようです

『信じていませんね』
「...うん」
『なんででしょう?』
「なんででしょう!?」
そう聞かれても困る。普通、私はアンドロイドですと言われても信じられないと思う。オレは普通の人間だから信じることができない...
『では、これを見てください』
そういうと、yuriaと名乗る少女はワンピースの胸元のチャックを一気にさげた。
「!?おいっ...」
しかしオレの期待したような光景はそこにはなく、かわりに緑色の電子版や、ネジがぎっしり詰まっていた。昨日、暇つぶしに分解したラジオの中身のようだ。
『信じていただけましたか?』
yuriaはチャックをしめながらそう言った。
「...うーん、まぁ、信じ、た、か...な?」
あれは、どう考えても、人間の中にあるものではない。
「じゃあやっぱ、アンドロイドなのか」
『はい、そうです』
一応、信じることにした。
「ちなみに、超高性能アンドロイドはどんなことができるんだ?」
yuriaは少し考え、力強く(棒読みのようにしゃべっているが、なんとなくそう感じた)言った。
『一週間前の晩御飯がいえます』
「地味な高性能だなぁ...」

Re: 超高性能アンドロイド、拾いました ( No.7 )
日時: 2012/08/22 21:51
名前: カルマ (ID: JuyJRz6j)

3 試してみましょう

「大体、飯なんか覚えてても役に立たねぇだろ。他になんかないのか?」
『洗濯、掃除、料理、家事全般なんでもできます』
「それ、普通のおばさんでもできるとおもうぞ?」
『普通のおばさん…』
無表情ではあるが、すこし傷ついたように肩を落とすyuria。しかし、すぐに身を乗り出して、
『早口言葉をいっても絶対に噛みません』
「うん、オレも自信あるぜ」
『隣の客はよく柿食う客だ、隣の客はよく柿食う客だ、隣の客はよく柿食う客だ』
「隣の客はよく柿食う客だ、隣の客はよく柿食う客だ、隣の客はよく柿食う客だ」
『やりますね』
「普通だと思う」
『計算が速いです』
「まぁ、それもなんかできる人はできるけど…うん、いいや。1+1は?」
『2です。私をなめているのですか』
「ぶっぶー。正解は、田んぼの田でした」
『何故ですか?』
yuriaは、やはり無表情に憤った。
「んー、ほら1と1の間に+をかいて、ここに=をつければ…」
『むむ、本当です。田になりました』
「だろ。じゃあもう一回だ。1+1は?」
『田んぼの田です』
自信満々に答えるyuriaだが…
「残念、正解は2でしたー」
『!ずるいです!…あ、でも次は正解できます。もう一度出して下さい』
「1+1は?」
『2と田んぼの田です!』
「どっちか片方」
『ふぇっ!?』
どうやら、そう来ることは予想しなかったようだ。まだ小学生になったばかりだった頃、幼馴染みの少女にこの問題でからかわれたものだ。あの頃の恨みを、オレは遂にはらした。今思えば、くだらなすぎる。もう嬉しくもなんともない。
「yuria?」
黙りこむyuriaに声をかける。すると、突然yuriaは首をかくんとさげて、頭から煙を出してしまった。
「うわぁっ、yuria?!」
『深刻なエラーが発生しました。深刻なエラーが…』
「初音○クの消失かよっ!」

Re: 超高性能アンドロイド、拾いました ( No.8 )
日時: 2012/08/23 20:47
名前: カルマ (ID: JuyJRz6j)

④なんとなく予想はしてました

「大丈夫か?」
オレはyuriaを熱さまシートや、氷で冷やしながらきいた。
『はい、大丈夫です。ただ、あんなふうに限界を超えて考え続けるとオーバーヒートしてしまうのでこれからは気をつけてください』
かなり真剣に考えてくれていたようである。
「ごめんな、あんなつまんない問題でからかって...って、ちょっと待てよ。これから?これからって言った?」
『はい、言いました』
「どういうことだよ!」
うーん、もしかしたら...
『では、本題に入りましょう』

『私を作った博士は、「アンドロイド作ったからには、少しでも完璧な人間に近づけたい。だからあんた、ちょっとでも人間っぽくなるように、人間と一緒に暮らして学んできなさい」といいました』
「うん」
『それで今に至ります』
「おいおい、途中いろいろぬけてないか?!」
『補足します。どうしたら人間と暮らせるか考えた私は、ダンボール箱の中で誰か一緒に暮らしてくれる人を待ちました』
「その発想おかしいぞ!」
『で、あんまり誰も来ないので、寝てしまったんです』
(通行人総スルー!?あそこ人通りすくないけど、何人かは通ったはずだろ...)
『京介さん』
「はいっ!?」
『あなたは私の運命の人です。どうか、私をここにおいてください』
「えぇ〜...」
そんな、手を握られても困る。見つめられても困る...
『お願いします』
yuriaが手に、ぎゅっと力を込めた。激痛が走る。
「あの、ちょっと...痛いんだけどっ...」
『あ、すいません』
yuriaが手を離す。オレの手にはくっきりとyuriaの手形が残った。
「そんなこと言われてもな...」
なんとなく予想はしてた展開だけど、実際言われてしまうとな...
『お願いします』
yuriaが、ぺこりと頭を下げた。勢いよくさげたので、卓袱台にごんっと額をうつ。
「大丈夫か...?」
『大丈夫です。痛みは感じません』
「そうか...」
『本気でお願いします。いいと言ってくれないと、この部屋を破壊しますよ』
「それもはや脅迫!」
しかし、さっき彼女の怪力を知ってしまったオレへの説得力はハンパなかった。
「...わかったよ」
『!ありがとうございます!』
「そのかわり、今日から家事全般頼む」
『お安い御用です!』

こうして、オレと超高性能(?)アンドロイドの同居生活が始まった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9



この掲示板は過去ログ化されています。