コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

超高性能アンドロイド、拾いました
日時: 2012/11/18 18:40
名前: カルマ (ID: 4pBYKdI8)

はじめまして、カルマと申します。

・小説書くの初めてなので、グダグダかもしれません...
・あと、更新遅いと思います。
・感想とかもらえると、近所迷惑になるくらい喜びます。
・主人公無欲です。恋愛要素ほとんどありません
・荒らしさんは受け付けません。無視します。


それでもよければ見てください!

登場人物 >>1

プロローグ?>>2

①とりあえず、保護しました>>4

②厄介な変人は本当にアンドロイドなようです>>6

③試してみましょう>>7

④なんとなく予想はしてました>>8

⑤同居生活、始まりました>>12

⑥祭り行くぞ!>>13

⑦お隣に居候する少年は黒髪でショタでロリでうちのアンドロイドの弟です>>14

⑧楽しもうぜ!>>15

⑨綺麗ですね>>18

⑩オレの学校生活>>21

⑪オレの学校生活・2>>22

⑫勘弁してくれ...>>23

⑬学校生活、楽しそうです>>27

⑭お邪魔します>>31

⑮お泊まり会>>33

⑯早すぎない?>>34
⑰ピッチャーの投げたのをバッターが打つだけって野球って言うの?byカルマ>>35

⑱つまり、何が言いたいのかっていうと>>36

⑲後日談>>37

⑳アリアちゃんが帰ってきました>>39

21 部活に入りましょう>>41

22 見てみましょう>>42

23 なんか寂しいんだけど>>43

本編全く関係ない話
定期テスト>>16
夏ってなんで暑いの?>>17
>>24
出てみたかったんだよ>>38

見に来てくれた神様
・美紀様(雑談掲示板のほうでも仲良くさせてもらってます。ありがとう!)
・碧様(相談にも乗っていただきました!ありがとう!)
・磁石様(同じく、相談にも乗っていただきました!ありがとう!)
・バチカ様(すごく褒めてくれました!ありがとう!)
・みくねぎ様(ボカロが好きなようです。私も大好きですよ!コメントありがとう!)
・みーちゃん様(びっくりマーク、気にしなくていいですよ^^コメントありがとう!)

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9



Re: 超高性能アンドロイド、拾いました ( No.19 )
日時: 2012/09/12 22:18
名前: バチカ (ID: LuHX0g2z)

面白いですw
初めまして、バチカです。
ていうか途中までしか読んでないけど面白いです!
これはお気に入り登録しかない、お気に入りボタンぽちっとな。

Re: 超高性能アンドロイド、拾いました ( No.20 )
日時: 2012/09/18 00:21
名前: カルマ (ID: 4pBYKdI8)

バチカsへ
初めまして!今ちょっと嬉しすぎて挙動不審状態です。え、どうしよう、マジ嬉しいんだけど…ヒャッホーイ!!!ありがとうございます!!!今学校祭の用意とかで更新遅いんですが、また来てくださいね!

Re: 超高性能アンドロイド、拾いました ( No.21 )
日時: 2012/09/23 17:26
名前: カルマ (ID: 4pBYKdI8)

⑩オレの学校生活

今日もオレはyuriaに見送られ、学校に向かう。アパートを出たところで、翔に会った。
「よぉ、京介!おはよう!昨日は楽しかったな!」
「おはよう、翔。いつも思うんだけど、お前ってホント凄いやつだよな」
なんだよ、今頃気づいたのか〜?と笑う翔。昨日の祭りは、一生の思い出になるだろうな。

奇跡的に生きていたおっさんは屋台を背負って戻ってきた。必死で土下座して謝る俺たちと、よくわからずとりあえず同じように謝っていたRioにおっさんはこういった。
「がっはっは、気にすんな!オレはこのとおり無傷だし、屋台も持ってきたから店もまだ続けられる。だから、そんなに謝るこたぁねえよ」
一瞬本気で弟子入りを考えた。さらに、おっさんはRioの頭をなでて、
「元気な坊主だなぁ。名前なんていうんだ?」
『Rio!アンドロイドだよ!』
「そうかそうか、アンドロイドか。そりゃすげえなぁ」
どうして誰もツッこまないのか教えてくれ。
とにかく、おっさんがものすごくタフでいい人だったおかげで、その後の俺たちは何事もなく祭りを楽しめた。

「アンドロイドって怖いな...」
「そうだな。でも、使い方わかればセーブできんだろ?なら、これからなれてけばいーって」
「そう...だ...なのか?」
「ソーダなのか?意味わかんないんだけどw」
「...」
俺の周りはこんなのばっかりか。痛む胸を押さえ、横断歩道を渡る。中学生にもなってにこにこ笑顔で手を上げてわたる親友を見てると...何故か目頭が熱くなってきた。そこに追い討ちをかけるように、凛とした少女の声が響く。

「やぁ、京介!」

「お、お前は...ルシフェル...」
翔が震えながら立ち止まる。もう、勘弁してくれ...
「やぁ。聖なる神のまなざしが闇を切り裂き迎えた聖なる夜明けに祝福を(おはよう)」
聖なるって二回言った!
「お前...どうしてここに...」
どうして、じゃないだろ!そいつ俺たちのクラスメート!毎朝ここであってるだろうが!あと、お前もその厨二くさい挨拶やめて!毎朝聞いてるこっちが恥ずかしいわ!
「ふふ、何故って、それは私の義務を果たすためだよ」
そうだな...義務教育だもんな、中学校...
「安心しろ、君たちに危害は加えない。それと...」
少女はそこで言葉を切って、不敵に笑った。
「今の私は霧崎雷華だ。ルシフェルではない」
うん、むしろそっちが本名だよね。霧崎雷華、それがこの生粋の厨二少女の本名なのだ。
「ここであったのも何かの縁、せっかくだから一緒に歩かせてもらおう」

Re: 超高性能アンドロイド、拾いました ( No.22 )
日時: 2012/09/22 22:18
名前: カルマ (ID: 4pBYKdI8)

⑪オレの学校生活・2

頭が痛い...ふらつく足取りで教室に入る。オレの頭痛の原因である二人は、そんなことも知らずに厨二な会話をしている。
「フフフ...ようやくたどり着いた...」
「あぁ...長かったぜ。これで、みんなを助けることができる!」
「ここまでこれたのは、お前のおかげだ。感謝している」
「!雷華...」
何の話だ、それは!?さっきまで敵対してた設定じゃなかったのか!?なんで急に仲良くなってんの!?なんて心の声を、言葉にすることさえ面倒なほど俺は疲れ果てていた。何度もつまづきそうになりながら席に着く。ドサッとかばんを置くと、前の席で本を読んでいた癖のある黒髪が振り向いた。
「おはよう、京介。顔色悪いけど、大丈夫か?」
今日聞いた中で一番まともな言葉だ。やさしくて、心地よい低さの、聞いていて安心する声。
「おはよう、琴羽...お前といる時間が一番落ち着くよ...」
「それは嬉しいな。翔と雷華も、おはよう」
「おっはよー」
「聖なる神のまなざしが闇を...夜を?なんだっけ、おはよう」
諦めたっ!?ていうか、最初っから普通におはようって言ってほしい。
「聖なる神のまなざしが闇を切り裂き迎えた聖なる夜明けに祝福を、じゃなかったっけ?」
「なんで覚えてんだ!?」
「あぁ、それだったな」
「わかったから、早く道具しまったら?朝の会始まるよ?」

おれの席は窓際で、その隣は雷華。後ろは翔で、前の席が琴羽。右斜め後ろの席の少女は、今日は休みらしい。それだけでも、かなり助かる。彼女もかなりの曲者だ。この5人で同じ班。そのうち3人が変人なのだ。琴羽はオレの知り合いの中でも数少ない常識人。如月琴羽。男子バドミントン部主将である彼は、雷華と一緒にいることが多い。雷華は女子バドミントン部の主将をしているが、それが理由名わけではないらしい。琴羽曰く、小学生のころからの腐れ縁なのだそうだ。小学生のころからあの厨二を相手にしていたのかと思うと、それはもう、尊敬に値する。オレも幼少期から変人に囲まれて育った。お互い変人を相手にする苦労がわかっているため、出会ってすぐに意気投合した。琴羽はオレの愚痴もうなずきながら聞いてくれるし、本当にいいやつだと思う。
琴羽と話したことで、オレは少しだけ落ち着きを取り戻せた。それも、朝の会が始まるとすぐ失うことになるのだが。




Re: 超高性能アンドロイド、拾いました ( No.23 )
日時: 2012/09/23 17:12
名前: カルマ (ID: 4pBYKdI8)

⑫勘弁してくれ...

「イヤッホー☆みんな席についてね〜、朝の会を始めるよっ☆」
無駄にテンションの高い担任の教師が入ってきて、朝の会が始まった。
「今日は転校生が来たよ!ヘイ、おいで〜」
誰も知らなかったらしく、一気に騒がしくなる教室。全員が注目する中入ってきたのは——
『初めまして、yuriaと申します。超高性能アンドロイドです』
「なnあkふぇsjdfj!?」
「どうした、京介!?」
「あれー、あの子昨日あったな」
「アンドロイド——!」
驚いて何を言ったらいいかわからなくなってしまった。急に大声を上げ、立ち上がった俺に驚いたのは琴羽。暢気に昨日を思い出しているのは翔で、雷華は目を輝かせている。クラスの大半、いやほぼ全員がかわいいと声をそろえていっている。
「はい、yuriaちゃん。みんな仲良くしてあげてね☆」
『よろしくお願いします』
「いやっ、えぇ!?なんで!?」
『奇遇ですね、京介さん。同じクラスですか。』
「いやいやいや、なんで!?」
『なんでって....人間のことを学ぶには学校に行くといいと、水野さんが——』
「あんの野郎、なんてこと言うんだ!!!」
机にこぶしを打ちつけて絶望するオレを、琴羽がとりあえず落ち着けとなだめる。
「あぁ...そうだな」
「あれれ、京介君とyuriaちゃんって知り合いなのかな?ちょーどいーや、yuriaちゃんの席は京介君の斜め前ね」
「何故そうなる!?」
『はい、わかりました』
「京介...とりあえず、泣くな。な?」
「...琴羽ぁ」

午前の授業が終わり、給食の時間になった。yuriaもオレと同じ班になって、5人で向かい合わせに机をつなげる。
『京介さん、どうしましたか?顔色が悪いです』
「お前のせいだよ、お前の」
「Rioはいねーの?オレまたRioと遊びたいわ」
『Rioは学校に来るには少し幼いので。でも、ありがとうございます。Rioに伝えておきますね』
「yuria、給食食べないのか?何故京介をじっと見つめている?」
『人間観察です。私はアンドロイドなのでご飯は食べません』
「あ、アンドロイド...?」
『ホントですよ。アンドロイドです』
「え、でも、え?」
「琴羽は信じられないようだな」
「なんで?アンドロイドっつってんだからアンドロイドなんだろ」
「...俺が悪いの?」
「いや、それが普通だよ、琴羽」
翔も、雷華も、あの屋台のおっさんも、どうしてみんなすんなり信じたのかがわからない。ちょうどオレがおかしいのかと思っていたので、琴羽の言葉に安心した。琴羽マジ神。オレの救世主だ...
「てか、どうやって来れたんだよ?」
『博士のおかげです。昨日の夜学校に行きたいといったら手配してくれました』
「そっか...」
『はい。そんなわけで、京介さんは明日から私と一緒に登校しましょう』
「嫌「いいぜー」
「では、私も一緒に」
「勘弁してくれ...」
「俺も行くよ。だから、京介。強く生きるんだ」
「うん...」

そんなわけで、yuriaはオレのクラスメートになってしまった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9



この掲示板は過去ログ化されています。