コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

君と私の遠くて近い距離(実話)
日時: 2012/12/11 22:40
名前: 時雨 (ID: m3Hl5NzI)

こんばんは(*゜▽゜*)
時雨と申しますm(_ _)m
これから頑張って書いていきます(^-^)b

君と私の遠くて近い距離(実話
 ↓

登場人物


・森野 桃華 (中1)元 桜蘭小学校

・鈴木 幸祐 (中1)元 神塚小学校


・宮崎 真里 (中1)元 桜蘭小学校


・前下 義太 (中1)元 倉間小学校


・木畠 葵  (中1)元 神塚小学校


・成夜 旬  (中1)元 桜蘭小学校


・橋本 亮一 (中1)元 桜蘭小学校


・陽菜元 成香(中1)元 神塚小学校

・野村 佐江 (中3)元 桜蘭小学校


・神城 明里 (中3)元 桜蘭小学校


こんな感じです(^_^;)また増えると思いますが今はこれだけです!
あらすじは下に書いておきますm(_ _)m

Page:1 2 3 4 5 6 7 8



Re: 君と私の遠くて近い距離(実話) ( No.30 )
日時: 2012/12/24 09:53
名前: 祐貴 (ID: 3YwmDpNV)

お、オモロイ…いままで読んだ小説より、ちゃんと読めた…。

俺も、実話を書いてるんだがこんなふうにちゃんと書けなかった…。

出直して、頑張ります!!

あ、よかったら友達になってください!!

雑談の【いや、マジLOVE1000%だわ】って、スレ主だから!!

あと、更新頑張って☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

Re: 君と私の遠くて近い距離(実話) ( No.31 )
日時: 2012/12/25 23:32
名前: 時雨 (ID: m3Hl5NzI)



君と私の遠くて近い距離(実話)
 
 中1日記NO.12〜突き放す〜

 嫌な知らせ・・・というか嫌な光景を目にした私は、夜家でひたすらに考えたことがある。それは、一度鈴木を自分から遠ざけようというものだ。

 「いいんだよね・・・これで。」

 一言自分に言い聞かせてから寝ることにした。


 —翌日—

 
 「よ〜!ゲジまゆ!!」

 またいつものように上から鈴木が挨拶をしてくる。だが、それを無視する。

 「無視かよ〜!!」

 と少し不機嫌そうに鈴木は言うが、それも無視する。私だって話したい気持ちは山々だけど、鈴木には好きな人・・・らしき人がいるんだし、話してたら悲しくなるだけだから無視をする。
 すると真里が、

 「桃華なんで鈴木・・・とか言う人無視してるの??」

 と、痛い質問をぶつけてきた。

 「え?!えっと・・・何かむかつくから?かな?」

 「へ、へ〜!そうなんだ!!あはは。」

 明らかに怪しまれているのがわかったが、もうそんなことはどうでもいい。
 教室に入ると、鈴木が変な目でこちらを見ている。
 
 「フゥー!来るのにこんなに疲れるとは・・・」

 とりあえず視線をそらすため隣の奴に話しかける、というか反応してもらう。

 「なに来るだけで疲れてんだよ〜!」

 「・・・・」

 反応したのは鈴木だった。

 「また無視かよ・・・」

 気まずい雰囲気になったがそのまま一時間目を迎える。
 少し授業という気分ではなかったから、成香や、葵ちゃんや、前下くんとコンタクトをとって遊んでいた。

 「森野!ここ解いてみろ〜!!」

 「・・・え?」

 「だからここ!!解いてみろ!」

 「え〜〜と??ど、どこ??」

 ただでさえ数学が苦手なのに、教科書のページ数もどこかわからずに遊んでいた自分への罰だと思った。

 「はぁ・・・わかりません」

 「こんなところもわからなかったらお前・・・」

 先生がこれ以上にないぐらいの心配そうな目でこちらを見てくる。

 「おい・・!森野!!」

 小声で後ろから鈴木が何かを言っている。

 「な・・・なに?」

 思わず応えてしまった。

 「プリントかせ!わかんないところ教えてやるよ!」

 「え?!いや!いいよ・・・!」

 「いいから教えてやるって!」

 鈴木の押しに負け、結局会話をすることになってしまった。
 先生に怒られて前を向きなさい!とか言われるほうがありがたい状況だった。周りの人も注意してくれないし、先生は田水隼人を鬼の形相で怒っている真っ最中だった。

 「もういいよ!大分わかった!ありがとう」

 「ほんとにわかったのか?」
 
 一刻も早く鈴木との会話をやめたかった私は、前を向き授業に熱中した。

 「お前幸祐と仲いいよな」

 隣の奴が言ってくる。

 「はぁ!?全然よくないよ!!」

 必死に否定していると、後ろからプリントを渡された。

 「これ・・・解けなかったらアウトな」

 鈴木が少し笑いながら言ってくる。

 「はい!?もういいって言ったじゃん!」

 「へへっ」

 と、数学の時間はずっとこんな調子で進んでいった。


 「結局・・・話しちゃったじゃん。」

 最悪だな・・・と思ったが、少しだけ、ほんの少しだけ嬉しさもあったんだ。

Re: 君と私の遠くて近い距離(実話) ( No.32 )
日時: 2012/12/25 23:37
名前: 時雨 (ID: m3Hl5NzI)


 祐貴さん!コメント感謝です><

 もう誰もコメントくれないかな・・・と人生彷徨ってたらまた光が見えました^^!!

 毎日毎日今までのコメントを見ながら頑張ってます(*´ω`*)
 
 卒業はもう少し頑張ってからにしようかな^^
 
 では、皆様!君私NO.12を観覧頂きましてありがとうございました!!

Re: 君と私の遠くて近い距離(実話) ( No.33 )
日時: 2012/12/28 22:15
名前: 時雨 (ID: m3Hl5NzI)


久しぶりの更新になりますww

 今回は結構短めになると思うのでいつもより読みやすいかな?と思われますvvv

 ではNO.13ε=┌(;・∀・)┘イッテミヨ!!

Re: 君と私の遠くて近い距離(実話) ( No.34 )
日時: 2012/12/28 22:28
名前: 時雨 (ID: m3Hl5NzI)


 君と私の遠くて近い距離(実話)

 中1日記NO.13〜旬からの・・・〜

 結局鈴木と口をきいてしまった私は、また鈴木の事を好きになりつつあった。

 「桃華〜!!」

 数学を終え、帰る準備をしていると真里が外から叫んできた。

 「は〜い!!」

 「早く帰ろうよ〜!」

 「うん!ちょっと待ってね〜!!」

 という会話を交わしていると、

 「おい!うるせえよ!」

 鈴木が言った。

 「・・・」

 もちろん無視をする。いつもだったら無視をしたら何か言ってくるのに、今回は何も言ってこなかった。少し気にかかったが、そのまま教室を出た。

 「桃華遅い〜!」

 「ごめんごめん!」

 などと話していると、成香が後ろから走ってきた。

 「ねえね!校門まで一緒に帰ろ〜!」

 「いいよ!!」

 「うん」

 真里は不満そうだったが、一応うんとは言ってくれた。
 靴箱で靴を履き替えていると、旬のことが目に入った。

 「おお!旬久しぶり!」

 と声をかけると、旬は少し暗い感じで、

 「お・・・おう!」

 と言った。

 「元気ない??」

 と聞くと・・・

 「あの・・・さぁ。」

 「ん?」

 「ちょっとこっち来て。」

 手を引っ張られ、誰もいないところに連れて行かれた。

 「な・・・何?」

 少し不安げに聞いてみると、

 「実は俺・・・」

 旬がそう言った瞬間、真里と成香が飛び出してきた。

 「あ・・・あれ?もしかしてお邪魔だった?」

 成香が申し訳なさそうに言ってくる。旬はその言葉になんでもねえよというような顔をして、

 「森野・・・やっぱいいわ。」

 と言って帰っていった。

 


Page:1 2 3 4 5 6 7 8



この掲示板は過去ログ化されています。