コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

夏の秘密 【12.14 ファジーへ引っ越します】
日時: 2014/12/14 16:39
名前: まーにゃ ◆znJHy.L8nY (ID: WoqS4kcI)

 
 誰にでも、絶対に知られてはいけない秘密は存在する。
 例えそれが、親友であっても、恋人であっても、家族であっても。

 なぜ知られてはいけない?
 その答えだって、鍵をはずすことはできないのだ。

 これは、己を守り抜く、夏の戦い。


 

*******************
こんにちは。まーにゃと申します。
今は冬ですが、舞台は夏の小説です笑
コメディなのかシリアスなのか、非常に曖昧で迷ったのですが、こちらに投稿しました。
ぜひお時間のある際に、ちょろっと読んでみてくださると嬉しいです。
感想などもしありましたらよろしくお願いいたします。

◆訪問数100達成ありがとうございます。

◆全体的に少々描写の追加訂正を致しました。(12.14)


◇引っ越しのお知らせ >>28

Page:1 2 3 4 5 6



Re: 夏の秘密 ( No.14 )
日時: 2014/12/09 20:47
名前: まーにゃ ◆znJHy.L8nY (ID: oOaw6UvZ)

「蓮香も家大きそうだよなー、なんとなく金持ちそうな気するし? でも実はアパートで猫と二人暮らしとかもクールで似合うなー。高校生でそんな生活してるの映画の中だけの話かな? でも蓮香なら有り得るよな、映画のモデルとかに使われそうな感じするし! あと、学の家は何回か行ったんだけどフツーって感じだな。でもあいつの姉ちゃんがスッゲー美人で! なんと、手作りクッキーくれたんだぜ!? 作りすぎちゃったから、とか言ってあれは絶対に俺のために焼いたんだな、うん! ほのりは、一軒家に住んでるんだっけ?」

 楽しそうに語っていたと思えば、突然の質問に不意をつかれた。
 考え事をしていたせいで、何を尋ねられたのか良くわからない。困惑していると、ハルくんは不思議そうに私の顔を覗き込んできた。

「ほのり? 大丈夫か?」
「ごめんなさい、ちょっと、悩み事っていうか、考え事していて……。で、でも大した事じゃないの! 今晩のご飯は固めと柔らかめ、どうしようかな、って。あはは……」
 ハルくんの返事はない。楽しそうな表情とは一変して、神妙な顔つきへと変わる。話を聞いていなかったこと、怒ったのだろうか。居間から時計の秒針の音が響いてくるような、そんな感じがした。

「よし!!」

 静寂を破ったのは、ハルくんの方であった。
 ハルくんは意を決したかのようガッツポーズをとり、直後私の肩へ両手を乗せてきた。その乗せ方はお世辞にも優しいとは言えず、お米でも入ったリュックを一気に背負ったような負担がかかった。

「俺は決めた!! 絶対に、お前を笑わせる!!」

 真直ぐすぎる瞳で見つめられ、逸らすこともできない。硬直、とはこう言うことをいうのかと感じざるを得なかった。半乾きの髪が彼の目に少しかかっている。シャンプーの香りが、通り過ぎた。
「お前が何を抱えてるのか知らないけど、絶対に俺がなんとかしてやる。時間かかるかもしれないけど、必ず。……だから、お前は気にしないで良いよ」
 一度肩から手を離され、再び肩へ手を置かれる。今度は、思い切り乗せるのではなく、軽くぽんと叩くような具合で。
 そして、にっー、と笑ってこういった。
「ここには、友達がたくさんいるんだからな!」

 ハルくんが立ち去ったあとも、早まった鼓動が収まりそうもなかった。
 困った、な。

Re: 夏の秘密 ( No.15 )
日時: 2014/12/09 21:23
名前: らい (ID: KtwqslFV)

この作品、勝手ながら投票してしまいました

感想は何度も上げると他の方が読みにくくなるので、2回目以降はやらないようにしているのですが。。
耐えられませんっ

登場人物読んでからもう一度読んだのですが
こうすると、一人一人の気持ちになって読めるのでハラハラしますね
個人的には蓮香さんの秘密の理由が楽しみです
無理はせず、けれど更新が続くことを望みます!

(返信不要でし^^)

Re: 夏の秘密 ( No.16 )
日時: 2014/12/09 22:39
名前: まーにゃ ◆znJHy.L8nY (ID: oOaw6UvZ)

>>らい 様

訪問ありがとうございます^^
いやいや、例え一言のコメントだったとしも読んで下さっている方がいるのが分かるのと分からないのでは、執筆意欲も雲泥の差ですので! 本当にありがたいです!
蓮香はある意味キーポイントにもなっているので、今から構想を練り上げたいと思います^^
ぜひまた気が向いたときに遊びにくてください!

Re: 夏の秘密 ( No.17 )
日時: 2014/12/09 22:41
名前: まーにゃ ◆znJHy.L8nY (ID: oOaw6UvZ)

******************

 私、隠し味にリンゴを入れたカレー、好きなんですよ。純さんとそんな会話をしながら、ぐつぐつと煮立つカレー鍋を覗く。台所の電球が切れかかっていたことをハルくんは知っていたらしく、夕飯の材料と一緒に新しい電球を買ってきてくれていたおかげで、今回は快適に調理が進んでいた。
 昼食の時は迷惑をかけたから、純さんがシャワーから出る前に下ごしらえを一人で進めていたために、カレーは予定よりも少し早く完成しそうな勢いであった。
 ほのりさんって、料理上手なんですね。味見をした純さんは驚いたようにそう言っていた。これでも一応女子なんだから、当然ですよ。なんて、ちょっぴりおどけてみせたものの、内心は凄く安心していた。コマネチ事件のせいで私の女としての株がガタ落ちした今、カレーくらい美味しく作って名誉を挽回しないと、これから先純さんと目も合わせられない。それに、みんなにも心配かけてしまったし、お詫びとお礼の気持ちも十分に込めたつもりだ。
「それじゃあ、カレーもできましたし、みんなに声かけに行きましょうか」
「そうね。じゃあ、リビングに行きましょう」
 鍋の火を止め、台所を後にする。
 あとは、盛り付けるだけね。みんな喜んでくれたら、嬉しいな。

*******************

「おー! もう夕飯できたか!? テニスしたし、めっちゃ腹減ったー!」
 私と純さんの登場をかなり待ちわびていたらしきハルくんが、読んでいた海賊漫画を勢いよく閉じて立ち上がる。周囲には巻違いの何冊かの漫画が散らかっていて、その様子から随分とくつろいでいたことが予想できた。元々漫画は居間に置いていなかったはずだから、夕飯を待つにあたって別の部屋からわざわざ持ってきたのだろう。そこまでして読みたいとは、余程この漫画が好きなのだろうか……。
「他の二人はどこですか?」
 リビングの散らかりようについては華麗にスルーしてみせた純さんが、核心をついた質問を投げかける。そう、蓮香と桐ちゃんの姿がないのだ。夕飯が完成しても全員が揃っていないのでは、意味がない。
「それがさ、蓮香のやつ、本屋行くって言って出かけたらしくて。それっきり全然帰ってこないから、学が心配してさ、大分前に迎えに行ったんだけど……。遅いな、あいつら……」

 段々心配そうな表情になっていくハルくんを見て、私も不安になってくる。
 ここのところ、この近辺で良くない事件が起きていると、耳にしたことがあるからだ。不良に絡まれただとか、ひったくりにあっただとか、痴漢にあっただとか。二人が巻き込まれていたとしたら、夕飯どころではない。
「電話はかけてみたの?」
「ああ。さっき。でも繋がらなくてさ……」
 下を向いたハルくんは、一呼吸おいて話を続ける。
「俺も一緒に迎えに行くって言ったんだけど、学のやつ、一人で平気って言うからさ……。よく考えたら、仮に何かあってもあいつが一人で蓮香を守れるわけねぇよな……。蓮香が学を守るならまだしも。今頃二人まとめてボコボコにされてたり、変な場所に誘拐されてたり……うわ、なんで俺、学と一緒に行かなかったんだろ、やっべぇじゃん……!」
 話しているうちに事の重大さに気がついたのか、狼狽したハルくんは無作為に走り出し、居間をあとにした。二人を探しに行くつもりだろう。落ちていた漫画を踏みつけ、滑って転びそうになっていたが、そんなのはお構いなしといった様子であった。


「ハルが言うほど、学は弱いんですかね」
「え?」
 ハルくんのテンションと比較すると、驚くほど落ち着いた様子の純さんが、苦笑しながら言ってきた。てっきり純さんも心配していると思ったのに、さりげなくその心配を裏返すような言葉に、上手い返事が見つからなかった。
「……仕方ない。僕も、ハルの後を追いますね。ほのりさんは、ここで待っていてください。蓮香さんと学が帰ってくるかもしれないので」
 私の言葉も待たずにゆっくり歩き出してしまった純さんの背に、気をつけてくださいね! と、浴びせた。
 本当は私も一緒に、二人を探しに行きたい。だけど全員で外へ出たら、純さんの言うとおり、もし二人が戻ってきた時に入れ違いになってしまう。それを避けるためには、私が留守番をしているのが最良だから。

 窓の外を見ると、日は殆ど落ちていて、紺と橙の混ざった空がそこにあった。

Re: 夏の秘密 ( No.18 )
日時: 2014/12/09 23:07
名前: まーにゃ ◆znJHy.L8nY (ID: oOaw6UvZ)

*******************

 殺されたりして。
 みんなの帰りを待つ間、私の中には、蓮香に言われたその言葉がぐるぐると渦巻いていた。
 悪い人に、殺されたりして。
 いつしか私の中では、蓮香の言葉がそんな風にアレンジされていて。シルエットだけの桐ちゃんや蓮香が悪い人の手にかかる光景がもやもやと浮かんで、顔をぶんぶんと振って嫌な想像を払いのけた。
 大丈夫。変に心配しすぎだ。きっとすぐに帰ってくる。私が慌てふためいていても仕方がないじゃないか。

「あ……」
 ハルくん、携帯忘れてる……。
 それに気がついたのは、ハルくんと純さんがこの家を出て行ってから10分程経ってからのことだった。自己主張の少ない黒色のそれは、散らかった漫画の山に紛れて、ひっそりと持ち主の帰りを待ち構えているようであった。取り敢えずこんなところに落ちていると、踏んでしまったら大変だから、テーブルの上へ移動させておいた。
 ふと、ハルくんの携帯についていたストラップに目が止まる。
 男子が持つには少し可愛すぎるくらいのペンギンのマスコットは汚れていて、大分前からつけていたことが一目で分かる使用感であった。大切な物なのだろうか……? 彼女、にもらったもの……とか? いやいや、ハルくんのことだから、ただ何となくつけたものの、取り替えるのが面倒くさくなって、ずっと付けているだけかもしれない。それにしても、こう汚れてしまっていると、ペンギンも可哀想だな……。
「きみ。洗って、あげようか」
 返事がもらえるはずもないが、ペンギンに話しかけてみて、携帯からそっとストラップを外した。洗面台は確か居間を出て直ぐだったはず……。

「……広井さん、みんなは?」

 ペンギンを洗面台へ連れて行こうと振り返ったとき。
 飛び込んできた姿に、呼吸が止まりそうになった。蓮香が、そこにあるのだ。
「っ、れ!!」
「は?」
「れれれれ、蓮香!? いつの間に帰ったの!? まさか、幽霊!?」
「何言ってるの。さっきから声かけてんのに、貴女が気づかなかったんでしょ」
 眉間に皺を寄せぶっきらぼうにつぶやく彼女の態度からして、どうやら、本物の蓮香らしい。もし皆がこのまま帰ってこなかったら——なんて心配事をしていたせいで、彼女が帰ってきた物音や声にも気がつかなかったようだ。
 彼女の帰宅を知って、次に気になるのは、当然、彼のことである。

「桐ちゃんは一緒なの? 無事なの?」
「学くんも一緒よ。ま……ちょっと無事とは言い難いけど、ね」
 目線だけドアの方角へ移した蓮香は、心底呆れたような溜息を一つ落としていた。
「……ただいま、帰りました」
 遠慮がちの声と同時に開いたドアの向こうには、何故か全身びしょ濡れで頬に切り傷をつけた桐ちゃんの姿があった。その腕に、ふわふわの動く物体を抱えて。

 ……子犬?


Page:1 2 3 4 5 6



この掲示板は過去ログ化されています。