コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 陰陽師-紫鶴
- 日時: 2015/11/14 21:22
- 名前: 星飯 緋奈 (ID: uLBjsRTH)
こんにちは〜、星飯緋奈です。
今回は、平安に手を出しました。前回は姫様中心でしたが、今回は違いますよ〜♪
では、設定です!
夜造 紫鶴【やづくりのしづる】(主人公)
夜造家の末弟。陰陽寮に出仕する。
圧倒的な才を持っていて、そのおかげか人に忌まれる存在となってしまった。現在は、夜造家本邸ではなく、月子の家に住んでいる。
白宮 月子【しらみやのつきこ】
霊力が非常に強い姫。白宮家の次女。彼女の霊力に惹かれてやってくる妖を白宮家の本邸に寄せ付けないように、彼女は別邸に住まい、紫鶴を自分付きの陰陽師として同じ邸に住まわせている。
白宮 雫【しらみやのしずく】
月子の姉。入内しており、何くれと紫鶴を呼びつけて、月子をからかうなど、わかりにくいが月子を気にかける。内裏での名は『梨壺の女御』
藤原 悠次【ふじわらのゆうし】
殿上人藤原義晴の次男。家は長男である志蓮にまかせ、自分は陰陽道の道に進んだ。
紫雲 【しうん】
月子に使える女童(めのわらわ)
紫鶴を兄のように慕っており、兄様と呼んでいる。元は身分が低かったが、月子の意思によって、白宮家の姫として扱われている。
- Re: 陰陽師-紫鶴 ( No.25 )
- 日時: 2016/05/05 13:27
- 名前: てるてる522 ◆9dE6w2yW3o (ID: lKhy8GBa)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode
御久し振りです(^^ゞ
参照250突破オメデトウ!!!!
楽しみに待ってた更新が、されて居たので堪らずにコメントしてます←
やっぱり〝時代物〟とかは自分じゃ書けないジャンルなので読むだけになっちゃうけど、だからこそ凄さとかそういうのを強く感じます!!!
緋奈の小説はどれも好きだけど、此の小説がとても大好きです^^
登場人物の名前とか凄く本格的で、感動する。w
此れからも頑張ってね!!
最近、グッとカキコ浮上率下がったけどまた時間の有る時にコメントさせて下さい<(_ _)>
更新fight!!
頑張れー^^
byてるてる522
- Re: 陰陽師-紫鶴 ( No.26 )
- 日時: 2016/05/13 21:42
- 名前: 星飯 緋奈 (ID: uLBjsRTH)
てるてる522さん
返答が遅れてごめんなさい!
待っててくれたんですか!嬉しいです(≧∇≦)
遅筆ながら頑張ってます!中学生活って忙しいから、てるてるさんも頑張れ!
更新はもう直ぐ、かなぁ…
- Re: 陰陽師-紫鶴 ( No.27 )
- 日時: 2016/05/17 21:20
- 名前: 星飯 緋奈 (ID: uLBjsRTH)
その頃、南四条邸では…
「姉様が、弘徽殿に移ることに?」
「はい。恵斗と静斗が話していたのです。中宮様の容態が回復したから、内裏に戻ったらしくて。帝のお気遣いで、弘徽殿に移るのだとか。現在の東宮であらせられる加秋晴様が梨壺に戻りたいと仰ったのも、今回のお移りの理由かもしれませんけど」
秋晴は、現在の帝の弟であり、病気療養の為に吉野に住っていた宮である。弘徽殿にいた先代の帝(上皇)の皇后である朱音(しゅいん)が院に移り、局が空いたのもあるのだろう。元々梨壺は東宮が住む場所であるし、弘徽殿は位の高い女御が住まう局だから、中宮となった雫が移っても何ら問題はないだろう。
「そう、良かった」
「それから、咲子内親王自らの筆跡で書かれた文が届いております。なんでも、今度の歌合戦、月子様にも歌を詠んでもらいたいとか。相手は暁子ちゃんのようですけれど、如何しますか?」
「そうね、お断りするわけにはいかないけれど…私は内裏に上がれるほど身分も高くないし」
第一、内裏で呼ばれる名も考えなくてはならない。女御や中宮は帝の妻だから本名のままで入る事が一般的(ただし、呼ばれ方は異なる)だが、女房など仕える女性達は本名ではなく別の名で呼ばれる事が普通だ。例えば、雫の女房の心とか。まぁ、暁子みたいに、例外もあるけれど。
「名前は兄様に考えて貰えば良いかと思いますよ。兄様言霊得意ですから」
ご返答の手紙はご自分でお書きくださいと告げて、紫雲は下がった。
「歌合戦、か…」
- Re: 陰陽師-紫鶴 ( No.28 )
- 日時: 2016/06/22 20:56
- 名前: 星飯 緋奈 (ID: uLBjsRTH)
「紫鶴さん!」
「昌樹、か。どうした」
安倍昌樹。陰陽師の名門安倍一門の出であり跡目。紫鶴と同じく半年で陰陽生となった人物だ。とても気さくな上に素直で実直な性格だから、紫鶴が悠次と同じぐらい気安く話せる人物でもある。ただ、年上の悠次と違うのは、昌樹は年下、今年で11になったばかりということだ。
「紫鶴さん、藤原隆輝殿に喧嘩売りました?」
先ほども言った様に、昌樹は紫鶴より歳下の11歳。まだ幼さが抜けきっていない顔立ちには、焦りが濃く浮かんでいる。
「隆輝?誰だそれ」
「知らないんですか?政治は動かせないけど、今は院に移られた朱音(しゅいん)様の兄君で、とっても傲慢な方です。悠次さんと遠縁にあたるらしいですよ」
「あんなのが遠縁だなんて、思いたくもないけどな」
「悠次もそう思うのか…って、いつの間に来たんだよ、お前」
「お前らがあんまり遅いから探しに来ただけだ。昌樹、陰陽頭がお呼びだ。すぐ行ったほうがいいぞ」
「え?父上が?何の用だろ…」
とてとてと、昌樹は陰陽寮の方へ早歩きで向かった。大内裏で走っては駄目なのだ。
「さて、紫鶴?俺お前に言ったよな?陰陽寮に迷惑かける様な喧嘩はふっかけるなって。あいつが全面的に悪いから、俺からも脅しはしたし、あいつには陰陽寮を潰す力がなかったからまだいいものを…」
「俺は月子に仕えている。藤原に仕えているわけではないからな。かなり苛々したわけだ。迷惑をかけたのなら謝ろう」
「あぁ、他の奴らには謝っとけ。ま、あいつらも共感はしてたけどな」
「は?」
あいつら。つまり、いつも紫鶴を異質なものを見るかのような目で見る、陰陽生のことだ。
「どういうことだ?」
「そのまんまの意味だよ」
- Re: 陰陽師-紫鶴 ( No.29 )
- 日時: 2016/10/11 03:15
- 名前: 星飯 緋奈 (ID: HW/CNBl8)
取り敢えず、陰陽寮に戻った紫鶴は詫びの証として、ひとつ礼をした。
「紫鶴さん」
一足先に戻っていた昌樹が、紫鶴に駆け寄ってくる。
「皆さん、大層満足された様ですね。もともと、隆輝様は陰陽寮を目の敵にしていて、なにかと難癖をつけていたそうですが…」
「目の敵にしていた陰陽寮の陰陽生を利用しようとして、逆に牙を剥かれたわけだ」
低く穏やかな声に、紫鶴と昌樹は振り返った。
「親雅(ちかまさ)様?」
「父上。何か御用が?」
陰陽頭、安倍親雅。昌樹の父であり、紫鶴の師匠である人だ。
普段は陰陽頭のいる室にいてまともに姿を見る事は無いのだが、今日はどうやら気まぐれらしい。
「どうもこうも。私の部下がただたんにふん反り返って脳が無い身分だけが無駄に高い殿上人に仕返したんだ。ということで、はい。これ臨時給料ね」
「ちょっと父上⁉なにこれお小遣いねっていう体で言ってるんですか!また職権乱用だって道成様に怒られますよ⁉」
「何言ってるんだ。いいかい、紫鶴。これでやるべきこと…悟られずにやってきなさい」
「…!まさか親雅様、また私に徹夜して彼の神のところへ行けと?」
「そのとうり」
満足そうに親雅は微笑んだ。
この掲示板は過去ログ化されています。