コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- *ブランカ・ボニート・メニーナ【お久しぶりです汗12/22】
- 日時: 2016/12/24 15:54
- 名前: りあむ* (ID: .pUthb6u)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=40277
*ブランカ・ボニート・メニーナ〜交わした約束〜
こんにちは、皆さん。りあむです。はじめまして。
題名……! 気になりますか。 『可愛い白い少女』だとか、『美しい白い少女』だとか。
お話の人物を比喩した言葉かもしれません。
もう少しで本編です。それではこちらへ────────
*注意書き〜attention〜
◆( ´ ▽ ` )ノ<何だかウザめの語り部はいかがだったでしょうか? 黒歴史まちがいないですね! 『うっわ』て思った方ごごごめんなさい(⌒-⌒; )
◇( ´ ▽ ` )ノ<実は違う名前で違う小説も書いているので、いつかバレるかもしれません。もしバレた際は、海のように広い御心で、この作者のことはお忘れください。(バレましたbyりあむ)
◆お目汚しかもしれません。
◇不定期更新です。放置もするかもしれません。なるべく続けられるように頑張ります。(しましたね!!初犯済み!!ごめんなさい!!byりあむ12/22)
◆荒らし等、悪意のある書き込みはお辞めください。
◇誤字、脱字等ございましたらお叱りください。
◆以上の点が了解という、神のごとき御心をお持ちのお客様、なにとぞよろしくお願いします。
*お知らせ〜notice〜
・1/23 執筆スタート >>0
・1/23 目次設立! >>1
・1/24 文の前にスペースができました。(字下げ)
・1/24 ついでに題名も見やすくしました。
・1/28 参照が100を突破いたしました! ありがとうございます!
・2/21 参照が200を突破いたしました! ありがとうございます!
・3/2 目次の前の紹介文的なものを削除しました。すみますん。
・3/8 参照が300を突破いたしました! ありがとうございます!
・3/23 参照が400を突破いたしました! ありがとうございます!
・3/24 暴露ぉおおおお(という割にはどうでもいい暴露) >>34
・3/24 トリップつけてみました。
・3/28 参照が500を突破いたしました! ありがとうございます!
・12/22 参照が1000を突破しておりました……! 作者不在の間であってもご訪問くださいました皆様、感謝してもしきれません……! ありがとうございます!
*お客様〜customer〜【*代表作を載せます。ご希望がありましたら、お申し付けください*】
◆夏目 織 様 ……『記念すべき一人目のお客様です! 丁寧なご感想をいただきました! ありがとうございます!』【***】
◇まかろん 様 ……『素晴らしい嗅覚を駆使し、ありえない速度でこの小説を嗅ぎつけて下さった焼き菓子さんです! 明るいご感想にいつも笑顔にさせていただいています! ありがとうございます!』【***】
◆のれり 様 ……『まかろんに釣られていつの間にか乗り込んでいらっしゃっていた方です! 可愛い女の子が出てきたときの感想にはいつも楽しませていただいています! ありがとうございます!』【***】
◇こん 様 ……『柔らかくて優しい印象を受ける方です! 嬉しくて身悶えるようなコメントをいただきました! ありがとうございます!』【***】
◆累 様 ……『丁寧で綺麗な印象を受ける方です! 素敵すぎる温かいコメントをいただきました! ありがとうございます!』【***】
ふつつかな私で御座いますが、どうぞよろしくお願いします。
※URLはもう一つの執筆作品『*家出神さんと、男子美術部。』
12/24 りあむ*.
- 3話 とんがり山の鳥かごの家 ( No.27 )
- 日時: 2016/03/23 16:57
- 名前: りあむ* (ID: .pUthb6u)
「博士、ちょっといいですか?」
博士たちのところへ戻ると、センが何故か手をバキボキ鳴らしながら、顎でクイっと家の裏をさしました。
「………えっ、とセセン、どどどうし」
「いいから来てください」
「ウィッス」
*とんがり山の鳥かごの家 5
「あー……博士とセンったら……」
全く、ケガ人がいるっていうのに、何を遊んでいるのでしょう。
博士たちが取り込み中の間に、私はギルバートの手当てをすることにしました。
あの後、センがうまく救急箱を書類の間から取り出してくれました。センの手にかかれば、たとえ魔法を使わなくとも一瞬です。流石です、と思う一方、私の役立たずさをひしひしと感じます。
「私もセンみたいに何でもこなせたらいいのに……」
家の裏の方を振り返って、思わずため息をつきました。そしてハッとします。人の前で弱音を吐いてしまいました。
きっと聞いたとしても何も言わないギルバートの前ではありますが……。
羨望を口にする自分は好きではありません。グッと唇を噛みました。
ギルバートがこちらをじっと見下ろしていることに気がつきました。お、怒ってますか……? あぁ早く手当てしないといけません。
「……お前は十分……」
「…………?」
ギルバートが何か呟いた気がして、救急箱を開ける手を止めました。驚いてギルバートを見上げますが、別段変わったこともなくいつも通りです。きっと空耳でしょう。
ギルバートが話してくれない寂しさからでしょうか。そう考えて、ふふっと笑いました。
すると突然、頭に重みを感じて、驚きに身を硬くします。
「ギ、ギルバート……?」
ギルバートの手が、私の頭に乗っていました。そしてそのまま優しく頭をなぞって、何事もなかったかのようにすぐにまた元の位置に戻りました。
何が起こったのか理解できず、ただ目を見開いてギルバートの瞳を覗き込みました。若干ギルバート本人も自分のしたことに驚いているように感じます。
ギ、ギルバートが私の頭を撫でた……?
「…………ふふっ」
何が起こったのかやっと頭が追いついて、だんだんと顔がにやけてくるのがわかりました。
ギルバートから、何かスキンシップを取ることなんて、本当に初めてのことです。
「うふふふふー」
どうしよう、嬉しくて仕方がないです。
ギルバートにとって、私に関わることは、本当は良くないことなのかもしれません。それでも私は私の我が儘でギルバートを家族だと思い、そう接してきたことは、ギルバートにとっていい迷惑だったと思います。
今、頭を撫でてしまったことだって、たぶん本当はいけないことです。だから、無かったことにしなくてはならないのに。
にやにやと溶けかかっている笑みを浮かべる私を、ギルバートが嫌そうに見ています。顔のしかめ具合を見るに、ちょっとイラっとしていると思いますが、そんなギルバートに抱き着きたい衝動に駆られます。い、いけませんね。
「お、あーちゃ、どうしたほ?」
「あ、おじいさま、セン、お帰りなさい」
センが博士を連れて戻ってきました。あれ、博士の話し方が少し変です。
全く二人とも、何をやっていたのでしょうか。でもそんなことも、今の私の前には無に等しいです。
「なにか嬉しほうだね! いいことあったほかな」
「いいえ、何もないですよ?」
にやにやしながら言う私の言葉にきっと信憑性はありません。でも、さっきのことは、秘密なのです。仕方ありませんね。
そして、ギルバートの手当てが全然できてないことに気がつきました。大変です。
「そんなことよりおじいさま、ギルバートの手当てを!」
「あ、あーちゃん。たふんね、その黒い雨に、害はないんだ。だから手当てしなくてだいほーふみたい」
「そうなのですか……?」
博士はにこにことして言いました。あ、やっぱり頬が少し腫れているような……。
博士の言葉を聞いて、センが片眉を跳ね上げました。センから出るオーラが怖いです。
「博士、それはニアが救急箱を取りに行かなくても良かったってことですか?」
「あ…………」
確かにそうですね。ひとりで騒いで先走った自分が恥ずかしいです。私と博士を見る、怒ったようなセンの視線は、きっとおっちょこちょいな私に向けられたものでしょう。少しへこみます。
「まったく博士はいつも抜けてるんですよ。ニアがどんな目にあったか、さっき言ったじゃないですか。またこんなことがあったらどうするんですか」
「ご、ごめん、セン」
「…………?」
センが笑顔のまま、博士に向かって何かを言っています。小声なので、よく聞き取れませんが……一体何を話しているのでしょうか。
よく見るとセンの目が笑っていません。顔に笑みを貼り付けたまま、口先だけ動かして話しています。なんですか、顔芸ですか。凄いですけどセン、とても怖いです。
だんだん博士の顔のパーツがキュッと真ん中に寄っていきます。ああ……。
「あーちゃん、ごめんねぇぇ!!」
少しして、何故か博士が泣きながら謝ってきました。ええええ、どうしたのですか。
センがあまりにも怖いので、混乱状態の博士は私に助けを求めるのとセンに謝るのが混ざってしまったのでしょう。
えぐえぐと泣く博士に近寄ってよしよししながら、センに「めっ」という視線を送りました。しぶしぶセンが引き下がります。
一連の出来事を目を細めて眺めていたギルバートが、はぁああと深くため息を吐きました。
「えぐふっ」
無言で博士の襟が大きな手に掴まれ、引き上げられました。
「ギ、ギル、ぐるじい」
「こんな茶番はどっおでもいい」
「そうだった……ね、ごめんギル」
そっと地面に降ろされた博士は、ふるふると首を振りました。長髪がふわっと舞います。
シャキッとした博士はこちらに向き直りました。
あ、もう頬の腫れも引いたようです。
「よし、じゃあこれからボードを作ろう!」
「はい! おじいさま」
「……そうですね、博士」
博士は話し方も治ったようですね。
センったらまだ不機嫌です。それはいけません。これから大事な仕事があるのです、笑顔でいるべきです。
少しそっぽを向いているセンの顔を覗き込みます。私が笑顔になると、センも仕方ないなというように少し笑顔になりました。
それを見ていたギルバートはフッと笑うと、また洗濯物干しに戻って行きました。
あ、家事は分担すると決めたばかりです。
私はギルバートに駆け寄りました。
竿は私には高くて届きませんが、お手伝いならできます。洗濯物をパンパンと広げて、ギルバートに差し出しました。
ギルバートは驚いたように私を見て固まっていましたが、そろりと動いて私からハンカチを受け取りました。そして竿に留めます。
その間にシーツを取り出して広げようとしますが、シーツは他の洗濯物と絡まって、籠から上手く取り出せません。四苦八苦していると、上から博士の手が伸びてきました。笑いながら博士がシーツを広げます。
「たまにはこういうのもいいよね、ギル」
「…………おう」
博士からシーツを受け取りながら、ギルバートはクッと本当に嬉しそうに笑いました。
- Re: *ブランカ・ボニート・メニーナ〜交わした約束〜 ( No.28 )
- 日時: 2016/03/23 18:17
- 名前: のれり (ID: R4l9RSpR)
(゜ー゜;三 ;゜ー゜) キョロキョロ
(まかろんは……居ないな。よし!一番乗り!)
はい、おはこんばんは、のれりです('ω')
センくんのニアちゃん愛が炸裂してましたね!ニアちゃんの笑顔につられるセンくん可愛い!
でも、体育館裏に呼ぶがごとく博士を家の裏に呼び出すセンくんはきっと
(`・ω・c彡))Д´) パーン
こんな感じですかね☆
もしくは
( っ・∀・)≡⊃ ゜∀゜)・∵.
こんな風に楽しんでいたんでしょうか!?
どっちにしても殴られたくはないですね!
博士、ドンマイ☆
(あ、でもギルになら殴られてもいいかな~( ~ '-' )~)
ではでは!
更新頑張ってくださいね!
楽しみに目を見開いて待機してます!<●><●>カッ
- Re: *ブランカ・ボニート・メニーナ〜交わした約束〜 ( No.29 )
- 日時: 2016/03/24 13:33
- 名前: まかろん (ID: mwz5SFMT)
ぬああああっ!!
くっっそやられた!のれりめ(呪)
ども。悔しさに顔をしかめっ面にしているため、放送禁止用モザイクを顔全体に貼り付けられているまかろんです。
今回は平和(?)な日常でしたの。
真っ青な空に真っ白なシーツはよく似合うものです。
そこにいけめえんと可愛さ100倍!の少女がいればなおのこと絵になる!!
あ、ワシの脳内では、博士は笑顔とセン君に怯える顔がよく似合ういけめえん(笑)に。ギルさんはキリっとした目に傷のあるいけめえん熊さんに変換されております。
黒い雨に害はないようでほっとしました。
白い斑点は洗えば落ちるんですかね笑
いや、個人的にギルさんを洗いたいですねo(^o^)oわっふわふ
もふもふしたい。あ、でも、ちょっと硬めの毛かなあ。
はっ!肉球あるのかな?大きそう。もぬもぬしたい←?
ニアちゃん羨ま!!!撫でられたい!!
でも、ギルさんとニアちゃんのツーショットを見て、にやにやしております変態です。
まあわざわざ言わなくても、周知の事実だよねっ(´0ノ`*)オホホホホ
長々とワシの妄想にお付き合いいただき、ありがとうございました。
絶望展開はいつかな〜と楽しみにしております(にっこり)
アデュー!!ヽ(゜▽゜*)Ξ(*゜▽゜)ノ
- Re: *ブランカ・ボニート・メニーナ〜交わした約束〜 ( No.30 )
- 日時: 2016/03/24 14:40
- 名前: 累 (ID: R4l9RSpR)
りあむ*さん、初めまして!
累という者です!
素敵な題名につられ、やって来てしまいました!(笑)
魔法に、しゃべるクマに、普通の人間とは違う容姿を持った人間……!
素敵な設定が詰め込まれた素敵な小説に出会えて感激です!ファンタジー物大好きなんです!
これからも更新楽しみにしていますね!
頑張ってください!
- Dear.のれり 様 ( No.31 )
- 日時: 2016/03/24 16:53
- 名前: りあむ* (ID: .pUthb6u)
*のれり 様 へ
ななななんと! 今回まかろんさんを抑え、堂々の一番!!
いつもありがとうございます、のれりさん!
こんにちは、りあむです)^o^(
そうなのです、センくんはニアが大好きですはい。
ニアが笑顔になるだけでデレデレになります。ふっ、チョロいn((
日頃の鬱憤が溜まっていたんでしょうね……。博士、いつか刺されませんように……。
『こんな風に楽しんでいたんでしようか!?』(楽しんで。)
センくんはニアが絡むととても怖いです。上下関係? 何それ、美味しいの? とまるっと無視して博士に挑みます。博士の方が確実に強いのですが豆腐メンタルなため、キレるセンくんには勝てない模様。[壁]-;)コワイヨー
『ギルになら殴られてもいいかな』(ギルになら。)
はい、更新頑張ります、応援ありがとうございます!
めちゃめちゃ見られてる……笑
しかし、ふたりの棒人間が土下座しているようにも見えますよね笑
コメントありがとうございました!
この掲示板は過去ログ化されています。