コメディ・ライト小説(新)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 狐に嫁入り
- 日時: 2018/01/29 16:41
- 名前: 一匹羊。 (ID: UJ4pjK4/)
「たすけて頂いた狐です。恩返しにきました」
「鶴かよ」
「ところで結婚しませんか?」
「不審者かよ」
ラブストーリーと呼ぶには塩対応過ぎて、コメディと呼ぶには不可思議過ぎる。
残念で微妙なファンタジーイケメンと超絶パリピで人生謳歌しまくっちゃってる(本人談)JKが恋を……出来るのか? そんなお話。
久しぶりの投稿になります。コメント歓迎ですのでよかったらどしどしください!
登場人物
高坂愛
高校2年17歳。塩対応に定評がある。自己評価が的確。成績は中の下といったところ。パリピ。流行りらしい黒髪ぱっつん。女の子大好き。
野崎舞花
高校2年16歳。骨太ぽっちゃりさん。細かいことは気にしない、愛の親友。
明石蒼馬
高校2年16歳。昔気質で頑固。どうやら好きな人がいるらしい。
桜木明日美
高校2年16歳。眉目秀麗成績優秀なリアリストだが、妙に戯けている。彼氏である修斗のことを心から信じ愛しているが恋っぽくはない。
白鳥修斗
高校2年17歳。眉目秀麗成績優秀だが天然。明日美と付き合っている。
第1章
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>10 >>13 >>15 >>20 >>21 >>23 >>27 >>28 >>33
- Re: 狐に嫁入り ( No.16 )
- 日時: 2017/08/27 22:47
- 名前: 大熊猫 (ID: A68kpmlz)
更新お疲れ様です!
王道(?)ラブコメっぽいのも良いですね
続きも期待してます
- Re: 狐に嫁入り ( No.17 )
- 日時: 2017/08/30 22:47
- 名前: 一匹羊。 (ID: UJ4pjK4/)
>>大熊猫さん
王道ラブコメ(?)です頑張ります〜〜!
茜に揺れるの方も継続して読んでいただけて嬉しいですありがとうございます!
- Re: 狐に嫁入り ( No.18 )
- 日時: 2017/08/31 09:12
- 名前: 四季 ◆7ago4vfbe2 (ID: SqYHSRj5)
おはようございます。
安定の面白さでした。笑いつつまったりと読めるお話ですてきだなぁと思います。
これからも応援しています!
- Re: 狐に嫁入り ( No.19 )
- 日時: 2017/09/04 12:06
- 名前: 一匹羊。 (ID: 8.g3rq.8)
>>四季様
笑いつつまったり読めるが目指すところなのでそう言っていただけて嬉しいです!
今後ともよろしくお願いします
- Re: 狐に嫁入り ( No.20 )
- 日時: 2017/09/04 12:11
- 名前: 一匹羊。 (ID: 8.g3rq.8)
9話
「あぁそこ、こちらの公式を使った方が速いですよ高坂さん」
なんで着いてきてるんです馬鹿狐?
「——であるからこのxに、こう代入して——」
先生の台詞が先程から素通りしていく。それもそのはず、私の真横には真っ白い毛並みの狐様が鎮座していた。
「なんでと聞かれましても——婚約者でしょう? そばにいずしてどうするのです」
アカルの姿を借りたカガリは得意げに花を鳴らす。お決まりというかなんと言うか、こいつの姿も声も私以外には感じられないようだった。頭の中が割れているので、なんとか不審者にならずに済んでいるが、こちらの考えだけが相手に筒抜けというのはなんとも居心地の悪いものだ。
「そのうち慣れますよ!」
いや、あんたの頭の中が分かればまだ具合がいいのにって思ったんだけど。
何せこいつの考えていることは全く底が知れない。昨晩も結婚したらどうなる? との蒼馬の問いに、『健やかなる時も病める時も共にいるんでしょう?』と返し、蒼馬を激怒させた。どうも神への嫁入りというものはそう単純ではないらしい。けれど実際に私は社に強制転移、なーんてことはなく、平然と今日も学校に通っており、カガリも平然とそれに着いてきている。着いてくるな、帰ってくれ。ほんとこいつの考えていることさえ分かればなあ、蒼馬もあんなにピリピリしなくても済むのに。
「あぁそれはいいですね! 手っ取り早く僕の思いが分かってもらえます」
そうじゃなくてね? これじゃあ可哀想なことに一切脈がないことがバレバレだよ……。
「あの、あの、高坂さん。絶対聞こえてるの分かって言ってますよねそれ。ねぇ」
アカルは機嫌良さげに私の手に鼻面を擦り付けているので、アカルの仕草とカガリの声が全く合っていなかったりする。それにしてもアカルはかわいい。モフりたおしたい。いけない、自制しろ。今モフったら不審者に成り下がってしまう……。
「高坂! なーにをぼんやりしてる! 次の問題、解いてみろ!」
「げっ、は、はい!」
嘘でしょ、全く聞いてなかったんだけど……雷落とされる!
「仕方ありませんねぇ。〜〜です、さ、復唱なさい」
「え、あ……〜〜です」
私がそう答えると、雷親父は「む、聞いていたならよし。だがあまりぼやぼやするなよ」と溜飲を下げた。
こればかりはお礼を言わねばならないだろう。ありがとう、カガリ。
「なに、学生の本分は勉強です。しっかり励んでください」
理事長先生に直接言われる時が来るとは思わなかったよね、と茶化してから先ほどの問題を自分でも解く。……難しくない? カガリ、チラッと見て即答でしたけど。すると、カガリはふふっと微かに笑った。
「しばらく神様なんてしてると、勉強しかすることがなくなってしまうものですよ。一応理事長ですしね」
寂しかったんだな。と思うと、え?と帰ってきた。だって。
社に来る人はいても、自分が見える人はいないから、ひたすら勉強するしかやることがない。なんて、……私だったら寂しいよ。
「……知らないことを学ぶことは、楽しかったんですよ?」
誰かとする勉強はもっと楽しいし。そりゃ1人の方が性に合う人はいるけど。カガリみたいな人懐こい妖怪が一人ぼっちの方が楽しいだなんてそんな筈ない。ねえ、今度私たちと勉強会しようよ。それで教えて。私に舞花やら蒼馬、馬鹿だから。明日美と修斗もあれで結構頭いい人に飢えてるから、質問攻めにされるよ。
かりかり、かりかり、シャーペンの音が響く中カガリは無言で。暫くして、「たまらないなあ……」と声が落ちてきた。不思議に思ってアカルの方を見ると、そこには誰もいなかった。
さて、授業終了後昼休み。消えたアカル、というかカガリは未だ戻って来ていない。例によっていつもの5人で、私たちはそれぞれの昼食を囲んでいる……が。
「何その顔」
舞花はいつも通りほけほけ笑っていたが、蒼馬は目を瞑って震え、明日美と修斗は意味深に視線を交しあっていた。2人がすぅと同時に息を吸う。
「「天然人誑し〜〜」」
「は⁉︎ 何それ!」
「いやー、あんなのがいきなり来たらボディブローに等しいですよねダーリン」
「☆孤独な神の唯一の理解者——? てテロップ入りますよねハニー」
全員聞いとったんかい! と突っ込めば舞花が授業に集中出来なかったんだよ〜? と可愛らしく怒った。普段この子が寝ていることをもちろん私は知っている、が言うはずない。だって可愛いし。
「この野郎、愛! お前はまだしも俺が馬鹿たあどういうことだ!」
「馬鹿は馬鹿だろ。古典18点」
「で、でもすごいよね、それで陰陽道できてるもんね」
「フォローになってないよまいぴー」
軒並み正論を言われて蒼馬はがっくりと黙り込んだ。
「でもさ、あのストーキング狐に勉強を教えてもらうのはいいと思うんだ。迷惑料として」
「……素直じゃないなあめぐむんは」
「え? 私が何?」
「なーんにも。でも賛成。神様との知恵比べなんてできるもんじゃないし」
バトルできる前提なのがおかしいぞこの才女。
「私も賛成! 御狐ちゃんに教えて頂くんだ」
あんな奴に敬意払わなくていいのに……と思いつつも、明日美が来るなら俺も行く、と修斗が手を挙げ、最後に行きゃいいんだろ行けば! と蒼馬が圧力に折れた。
「ところで舞花?」弁当箱を片付けながら私は言う。
「私に教えなきゃいけないこと、あるよね」
ぽん! 出て来たのは白い狐。
「そうですよ!」
「うわっいたの」
「この扱い! 僕ですカガリですあなたの神ですただいま参上しました!」
「惨状の間違いじゃないの」
立て続けに貶してやると、アカルが困った様子でくるくる回る。アカルがかわいそうなのでこの辺にしてやろう。
「こほん。この学校に入学した時、氏子の存在はわかっていました。妖の類も。ですが巫女がいたとするならそれは僕にわかったはずです。教えてくれませんか? あなたがどんな存在なのか」
舞花は1つ目を瞑り、話し始めた——
「私、巫女じゃないんです」