コメディ・ライト小説(新)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

タイムスリップ☆スター リクエスト待ってまーす‼︎
日時: 2018/12/05 20:48
名前: ミーミ (ID: xTLxRpAm)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12258

はじめまして、ミーミといいます。
オリジナル小説です。歴史モノでかなり長いお話になる予定です!
初めて投稿するので緊張してマス...。

突然ですが、皆さんは『歴史』嫌いですか?私は超超超大好きです‼︎定期テストで1位を取るくらい。(父が全国模試で1位を取った程の歴史好きで、その影響かと。母・姉・兄は逆に嫌いになったんですけどね)
けど、世の中の大体の人が「え〜歴史嫌い」だと思います。
そんな[世の中の大体の人]代表のアナタ。この歴史小説『タイムスリップ☆スター』で、物語を楽しみつつ歴史を勉強しましょう!レッツお勉強、です。
歴史小説といっても、書いてる張本人が中学生(2018年度で中2)なので専門的ではありません。歴史が嫌いで結構。作者と同じく歴史好きな主人公が、分かりやすく解説します。
こんな駄作品を読んでくださる貴方が、歴史の面白さに目覚めてくれることを祈り精進致します。
これからよろしくお願いします!

🎵 登場人物紹介🎵
○綾川桃花(あやかわ ももか)
明るく元気で前向き。歴史が大好きで、ピアノが得意。
天真らんまんで社交的。度胸がある小6女子。タイムスリップする能力がある。
この先、トンデモないことに巻き込まれる主人公。
○青井圭(あおい けい)
クールでかっこいいイケメン。頭が良くてスポーツ万能。
口は悪いが、根は優しい。桃花のクラスメート。千里眼の能力がある。
○奥村エンマ(おくむら えんま)
無愛想なイケメン不良。なんでもできるゲーマー。とあることから、人間不信になりかけていた。
桃花のクラスメート。読心術の能力がある。
○大野真央里(おおの まおり)
マイペースで、クールに見られがち。さっぱりした性格の美人さん。
本当は友達思いで優しい。桃花のクラスメート。未来予知の能力がある。
○青井雪斗(あおい ゆきと)
ケイのお父さん。超イケメンな、対ナイトメア組織“スター”の組織長。テレパシーの能力がある。

🎵 ワード解説🎵
⚪︎能力者
能力を持つ人間の総称。とても少なく、一般には知られていない。親と同じ能力を持つ者がほとんどだが、稀に親と違う能力の者もいる。生まれつきのもので、大抵最初は無自覚に使う。その能力を正義に使うか、悪に使うかは人それぞれである。
⚪︎“スター”
青井雪斗をトップとした対ナイトメア組織。公にはされておらず、政府など上層部の人間のみに知られている。組織員は能力者が多いが、能力を持たない者も多い。規模が大きく、日本各地に支部がある(東京が本部)。
⚪︎“ナイトメア”
歴史を変え、世界を壊そうとしている組織。少数精鋭だが、詳しい組織員の人数やリーダーは不明。真の目的は誰ひとりとして知らない。


0,プロローグ
あなたは、信じる?
不思議な能力、前世、仲間との絆。
そして、『運命』ーー。

「お前とオレが出会ったのは、運命だ」
ーーねぇ、知ってる?
キミのその一言が、私の世界を、人生を、未来を変えたんだよ。

最初は「この人、頭大丈夫?」って心配してた(笑)。
でも、キミの言ってたことは本当だったね。
私、今日までに何回泣いたんだろう。何回悲しんだろう。何回、笑ったんだろう。数え切れないなぁ。
後悔なんて、ない。
だって今、幸せだもん。
きっと、これも『運命』だったのかもね。
だから、これからもよろしく、キミ。
××

❗️お知らせ❗️
桃花達に、この時代に行ってほしい!あの人に会ってほしい!というリクエストを受けつけ中⭐︎
例:幕末、紫式部、飛鳥時代、など
リクしたい人は、この掲示板で私に言って下さい。②以降で実際にリクエストを取り入れるつもりです。
リクエスト、待ってまーす‼︎
締め切りは後日ココに書きこみます。

Re: タイムスリップ☆スター リクエスト待ってまーす‼︎ ( No.60 )
日時: 2018/12/12 20:53
名前: ミーミ (ID: xTLxRpAm)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12258

4,イベントにめんどうごとは付き物
雲ひとつない……いや普通にあるな、とりあえず晴れの今日。とうとう運動会がきました。あああキンチョーする!気合いを入れて頑張らねば‼︎
武者震いをしている内に、開会式が終わった。そして本格的に競技がスタート。
騎馬戦2位、全員リレー2位と微妙な結果で午前の部は終了する。熱血担任は「お前ら、まだ逆転のチャンスはある!諦めずに頑張れ‼︎」と、どこぞのスポーツ漫画にありそーな言葉を言ってました。皆適当にうなずいてたけど。
「午後の部に入ります。プログラム10番、高学年による個人種目です」
アナウンスに従い、50m走から始まった。おー、皆さん速いですなぁ。
その後100m走に移ると、もう私の出る2人3脚がスタンバイ状態。うううう、お腹痛い。
そういえばケイがいない、まだ時間あるから探すか、と歩き出す。この時はまだ、あんなことになろうとは思ってもみなかった。イベントにめんどうごとは付き物、とはよく言ったもんよ。フラグが華麗に立ったのであった。

ケイが中々見つからず、ついに校舎裏まで来ちゃったよどうしよう。「桃花、真央里ちゃんと奥村くんも見つからないの!そっちも探してお願い」って頼まれて探し人2人増えたし。私は便利屋かコノヤロウ。
内心少し問題発言をしていると、急に周囲の温度が下がった気がした。え?寒いっていうレベルじゃないよねこれは。
寒い寒いどうなってんの、と呟きながら進むと4人の人影が見える。……デジャヴだ、悪い夢を見てるだけだと言って誰かお願いします(泣)。
予想通りといいますか。人影さんはケイ、エンマ、真央里、そして魔夜…ではゃなく知らない人だった。
「な、なんでキレーなお姉さん⁉︎そこゴツい男が定番じゃないの⁈」
登場早々、驚きのあまり叫んでしまった私に敵味方問わず冷たい視線を送る。お姉さんは若干生暖かいのも入ってるけど、‘キレーな’って褒めたおかげかな。けどとりあえず、抗議します‼︎
だって皆、考えて?漫画だと冷たい美貌のお兄さんが来たら、次はゴツい男が普通来るでしょ。ソコに、紅葉もみじ色の長髪妖艶系グラマー美女だよ⁇ショックで叫びたくなるわ。いやまぁ、ゴツいのより美女がイイから正直ご馳走さまですが。あっ、コレ変態発言違うからね!
そして、悲しいことに私の心の声は全てエンマに聞かれてました。エンマが1番冷めたい視線を送っていたのは、そういうことだったのね。アーメン。

続く

Re: タイムスリップ☆スター リクエスト待ってまーす‼︎ ( No.61 )
日時: 2018/12/11 20:14
名前: ミーミ (ID: xTLxRpAm)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12258

「平和とは、案外儚いものです」この言葉を信じていなかった過去の私の頬を、できるものなら引っ叩きたい。
微笑を浮かべていた人は、すっと手を掲げた。
すると、それに応えるように幽霊に似た何かが現れる。それは、帯刀した女の鬼神。
ケイは驚き目を見開いた。
「アレは夜叉⁈ということは、まさかお前っ……」
「へぇ。あたしのことを知っているとは中々勉強熱心じゃないの、少年」
お姉さんは余裕の表情で私達を見る。そして、歌うように言った。
「一応自己紹介するわ。あたしの名は紅葉もみじ。“ナイトメア”の幹部よ、よろしくね?と言っても、貴方達はどうせ死ぬのだから無駄かしら」
「死ぬ」という台詞に顔を険しくさせる私達。つまり、この人は私達を殺しに来たんだ。
そう考えていると、真央里が一歩踏み出す。えっ、何するの?
「心配しないで。こーゆー‘使役する’能力の相手は、専門分野なの」
ニッコリ言うと、駆け出した。夜叉も動く。
夜叉は抜刀し刀を振るう。真央里は美しい所作でそれを避け、どこからか取り出した刀で斬りつけた。……ええ分かっていますよ、今銃刀法なんて言ってる場合じゃないですよね。命がヤバイ状況ですもんね。
すごい、と感心しているとエンマが呟く。
「コレが【最凶の戦い人】か……」
【最凶の戦い人】⁇何その厨二病っぽい名前。
「ああ、アイツの裏での二つ名(=あだ名みたいなもの)だ。未来が視えるから、次敵がどんな攻撃をするか全て分かる。全くケガをせず敵を倒すんだから、まさに《最凶》だろうな」
あー、確かに敵にとっては《最凶》だわな。ウンウンとうなづいた。
ふと気になり紅葉の方を見ると、電話で誰かと会話をしていた。うわー、余裕ぶってちょっと頭くる(怒)。
「……ええ、そう……分かってるわよ……ハイハイ、やればいいのでしょう、やれば‼︎」
……そしてなんか怒ってて怖い、最後若干キレてたし。美形が怒ると怖いって本当だった。
思わず現実逃避していると、紅葉がこちらに向き合う。
「悪いけれど、クソうるさい同僚がギャーギャー騒ぎ始めてね。お遊びを止めて、真面目に仕事をしなきゃいけなくなったの。だから、今日の所はココで失礼させて貰うわよ」
手を上げるのと同時に夜叉がスッと消えた。回収したんだ。
「……次にまた遊べることを祈ってるわよ」
明らかに真央里に向けた言葉を残し、紅葉は消えた。否、この場合タイムスリップしたという方が正確なんだと思う。
4人で顔を見合わせた。多分、考えてることは皆同じ。
ケイがポツリと言う。
「……平安時代、995年の京都」
それが何を意味するのか、もう私には分かる。
自信満々の笑みを浮かべ、言った。
「995年の京都に、タイムスリップ!」
目を閉じる。不思議と不安はない。
自分の身体がどこか遠くへ飛ばされるのを感じながら、私の意識は薄れていった。

続く

Re: タイムスリップ☆スター リクエスト待ってまーす‼︎ ( No.62 )
日時: 2018/12/05 22:05
名前: ミーミ (ID: xTLxRpAm)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12258

小説『タイムスリップ☆スター』②巻の第3・4章、終わりましたアアアっ‼︎バンザーイ。
どうでしたでしょうか。ご満足いただけたら幸いです。
今回は、この先の物語で重要なことーー世に云う「伏線」を張ってみました。うわーすごーい小説書くの上手な人っぽいー(←誰も言ってくれないので自分で言う哀しい人)。いやまぁ、①の最終章にも張ったんだけど。読者の皆様は、気付いていただけましたか?
3章の最後で雪斗さんが桃花を怪しがっていましたが、コレは私の世のアニメ(プリ○ュアとか)に抱いていた疑問です。「そんな都合良くこの世界成り立ってなくない?」と。友達に「それを言っちゃあおしまいよ」ってツッコまれましたが。
私はご都合主義があまり好きではありません。なので、桃花の能力を話の大切な軸にしました。
桃花は何故「能力者でない両親から生まれたのに、とても珍しい能力を持っているのか」。今後の超重要事項です。
少しずつ動き出した『運命』。それが行き着く先は、はたして何処なのでしょうか。

……あ、次回予告忘れてた(汗)。ごめんなさい。
第5章では、平安時代に行きます。そこで桃花達を待っているのは、貴族達の泥沼政治です。
某長編恋愛小説の作者(Mさん)や某随筆の著書(Sさん)、某摂政・関白(Fさん)に会う予定。
この旅で4人が何を学び、何を得るのか。それは、次の更新までのお楽しみです。

Re: タイムスリップ☆スター リクエスト待ってまーす‼︎ ( No.63 )
日時: 2018/12/16 20:59
名前: ミーミ (ID: xTLxRpAm)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12258

5,泥沼政治は恐ろしいのです
さあさあ、来ました来てしまいました平安時代。前回のタイムスリップは運良く信長にすぐ会えたけど、さすがに2度も上手くは行かないよね〜。
そんなことを考えつつスクっと立ち上がると、側に大きなお屋敷。4人全員揃っていた。
「これからどうする?ヘタに屋敷に入ったら、殺されるかもしれないし」
しれっと怖いことを言う真央里。ホント冗談の趣味悪すぎるわ(汗)‼︎冗談じゃないけど。
4人で考え込む。ケイが思いついたように言った。
「そうだ。これなら……」
エンマに耳打ちする。エンマは凶悪顔でニヤリと笑った。
「おもしれー。お前、中々黒いな」
そして、2人で屋敷に入っていく。……私と真央里を置いて。
おーい、我々の存在を忘れないで〜(泣)。

所在無さげに佇むこと数十分後、ケイとエンマは戻ってきた。なんと、屋敷内のどこかで働く許可をゲットしたらしい。
一緒に来たお偉いさんっぽい人顔真っ青にしてたけど、何したのアンタ達(汗)⁇
「桃花。世の中にはね、聞いてはいけないことがあるのよ(大方、青井が脅して内心の動揺を奥村が読んだ……って所かしら)」
真央里が悟りを開いた。そんなヤバいことしたのアイツら。
ケイがキラキラした笑みを浮かべ言う。
「いつの時代でも、後ろめたいことを隠してない人間なんていないもんだな」
「ケイーっ。それ、笑顔で言うことじゃないから!」
思わず全力でツッコんだ。チョロかった、という副音声が聴こえた気がする。ヤダこの人黒い怖い、いつものケイはどこ行ったの。
やや涙目な私。なので、背後でされていたこんな会話は全く耳に入ってこなかった。
「トンマの奴、マジで青井の本性に気付いてなかったのか……。さすがとしか言いようがねぇ」
「まあ、あの桃花だし?あの子、告ってきた男子に‘罰ゲーム?’って真顔で聞いたのよ。あたし、その男子に本気で同情したわ…」
「うわ憐れすぎるだろ、ソイツ」
そして残念な子を見る目で私を見ていたのだけれど、その時の私は知るよしもなかった。
ちなみに、私がケイの本性を知るのは約5年後のことである。

続く

Re: タイムスリップ☆スター リクエスト待ってまーす‼︎ ( No.64 )
日時: 2018/12/22 15:57
名前: ミーミ (ID: xTLxRpAm)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12258

私達女子組が働くことになったのは《登華殿とうかでん》という、天皇の妻・定子ていしの御殿。この人はあの藤原道長の姪っ子サンでもある、偉い人なんだ。
そ・し・て定子といえば……そう、清少納言の主様!(残念ながら、全然有名じゃないけどね)
ようするに、清少納言の同僚になったワケですよ。これは清少納言とおしゃべりするチャーンス☆ウキウキしながら、御殿へ足を踏み入れる。
案内してくれるのは先輩女房。見るもの全てが珍しく周囲を見渡しながら歩いていると、先輩女房が立ち止まった。
そして、すらりとした女性と相対する。
「あら、少納言さん。どちらへ?」
少納言、少納言⁈それはまさか、清少納言⁉︎
驚いて前を見ると、まず初めに目に入ったのは艶やかな長い黒髪。あー、この時代って長い黒髪が流行りだったなぁ。現代を生きる人間としては「髪で床の掃き掃除するつもり⁈止めよう汚なすぎる」とツッコませて頂きたい。
焦げ茶色の眼は切れ長で、身にまとう雰囲気か研がれた刃物のように鋭い。……正直に言おう、この人キレたら絶対怖いタイプだと思う。
紅い小さな唇が、言葉を紡ぐ。
「定子様に、少々お呼ばれまして」
恥ずかしそうな笑みを浮かべていながら「テメエこんなこと無いだろう、どうだ羨ましいだろ」と視線が語っている。うわ怖すぎるわ。
そういえば、清少納言はカナリ勝ち気な性格だったって伝わっている。勝ち気は好戦的、負けず嫌いとも言えるし、この様子じゃぴったりだね。
……信長といい清少納言といい、現代に伝わってる性格に結構似てるな。(お濃の方様は例外として)昔の書物って頼りになるね〜。
目の前の現実から目を背けていると、先輩女房が負けじとニッコリ言った。
「まぁ、そうなんですの。お気をつけて下さいまし」
「ハッ、せいぜい定子様の御前で失敗しないよう気をつけるんだな」と私には聴こえた。
清少納言が消えると、先輩女房は歯軋りをし恨みのこもった声で呟く。
「あのアマ、今に見てろよ……絶対に恥をかかせてやる……」
……冗談抜きで言おう。生命の危機を感じた。
自分が言われたワケでもないのに生命の危機を感じるなんて、平安時代恐ろしすぎです(泣)。

続く


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。