コメディ・ライト小説(新)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 推しはむやみに話さない!
- 日時: 2022/07/01 00:45
- 名前: 狼煙のロコ (ID: hDVRZYXV)
自分の推しを教えると、学校生活即終了!?
何としてでも推しを隠し通せ!
一風変わった高校で、主人公(JK)は今日も今日とて、
推しはむやみに話さない!
どうもどうも、狼煙のロコです♪
『推しはむやみに話さない!』へようこそ。
予め言っとくと、この作品はやべえと思います。いろんな意味でね。
また、本作のキャラである前萌 寧音がまたすげえ奴で、明るめな空間にシリアスなパンチを与えてくれやがるかもしれません。
ご了承ください\(^^)/
一応既に終わりは考えていて、それに向けまったく肉づけしてない中身をねじ込む感じですかね。
まあ気が向いたら見てくれや。
伏線は頑張って入れたいところだが、難しいと思う今日この頃の私は、ラストまで見てくれることを望んでいます。
ご感想、ご指摘等ありましたら、本スレ、または雑談スレ『ナマケカフェ』にてお待ちしてます!
以上作者からの挨拶でしたあ。
『#目次!』
キャラ紹介 >>01
1話 >>02 2話 >>03
3話 >>04 4話 >>05
5話 >>06 6話 >>07
7話 >>08 8話 >>09
9話 >>10 一気見! >>02-10
【見えない!? アニメイトの刺客編】
10話(?視点) >>11
11話 >>12 12話 >>13
13話 >>14 14話 >>15
15話 >>16 16話 >>17
17話 >>18 18話 >>21
19話 >>22 20話 >>23
21話 >>24 22話 >>25
23話 >>26 24話 >>29
25話 >>30 26話 >>31
27話 >>32
背後鬼ルールまとめ >>33
28話 >>34 29話 >>35
30話 >>36←new!
一気見! >>11-
『#お知らせ!』
4/5 閲覧回数200突破!
ありがとうございます!
4/15 【見えない!? アニメイトの刺客編】スタート!
お楽しみに!
12/30 閲覧回数500突破!
ありがとうございます!
『#読者様からのありがたき返信!』
りゅ さん >>19-20 >>27-28
- Re: 推しはむやみに話さない! ( No.27 )
- 日時: 2021/12/30 17:50
- 名前: りゅ (ID: B7nGYbP1)
閲覧500突破!!おめでとうございます!(*'▽')
執筆頑張って下さい!( *´艸`)
- Re: 推しはむやみに話さない! ( No.28 )
- 日時: 2022/02/05 16:09
- 名前: 狼煙のロコ (ID: hDVRZYXV)
>>27
りゅさん。またまたありがとうございます!
これからも『推しはむやみに話さない!』をよろしくお願いします。
- Re: 推しはむやみに話さない! ( No.29 )
- 日時: 2022/02/05 16:11
- 名前: 狼煙のロコ (ID: hDVRZYXV)
『#それでも未来ちゃんは受け入れない!』
「ちょっと待って」
ローリエちゃんの言葉の直後、未来ちゃんが言った。
「わ、わたくしの折角の決めゼリフが!」
今の決めゼリフだったんだ......。
決めゼリフに横槍を入れられて悔しいのか、大きく頬を膨らませている。
ついさっきまで存在した闇のようなものは、完全に消え、幼さと可愛さだけがローリエちゃんの顔に残っていた。
「私はあなたのゲームに参加するなんて一言も言っていない」
確かに、ローリエちゃんが推しを暴くことを受け入れたのは私だけ。
未来ちゃんはアニメイトに誘った時から一貫してそれを嫌っている。
「第一私たちがゲームに参加する理由がない」
未来ちゃんの言う通りだ。私たちがローリエちゃんのいうゲームに参加する意味は全くない。
嫌だと言えばそれでいいのかも知れない。無理やり暴くなんてことも出来ないと思う。
ただ、ローリエちゃんにその言葉は想定済みらしい。
ローリエちゃんは上目遣いでこちらを見つめて言った。
「んー、まあ、至極当たり前な考えですわね。むしろ野花さんが簡単に受け入れたほうが驚きですわ」
「ローリエちゃんが本気で推しを暴くつもりなら、私は受け入れるよ」
私は正々堂々と立ち向かうことを伝える。ローリエちゃんも私に強い意志を返した。
未来ちゃんにはそれが信じられないようだ。
「私は野花のように甘くない下手な茶番には付き合えない」
そりゃそっか。未来ちゃんが嫌ならそれでいいと思う。そもそも今、未来ちゃんが巻き込まれているのは私のせいなんだ。だから私一人が頑張ればいい。
そんなことを考えていると、突然ローリエちゃんは笑った。わざとらしく、大きな声で。
「おーっほっほっほ! 未来さん。確かにあなた達がゲームに参加するメリットなんてないですわ! なら──参加しなかった時のデメリットを作ればいいだけですわ! おーっほっほっほ!」
デメリット? どういうこと?
可愛らしい声から発せられる残酷な言葉に、未来ちゃんの口がわずかに開いていた。
だがどうやら、私のほうが激しく焦りを見せていたらしい。
「あらあら野花さん。あなたはゲームに参加するのですから、そんな慌てる必要はありませんわよ?」
「ロ、ローリエちゃん! デメリットは私が受けるから、未来ちゃんは解放してくれない?」
「野花......」
私が誘ったせいで、未来ちゃんの推しが暴かれるなんてことあっちゃだめだ。
未来ちゃんが何か言おうとしたが、その前に私が言葉を放つ。
「未来ちゃん大丈夫だよ! 私一人でも頑張るから!」
その時だった。ローリエちゃんが私にとびっきりの笑顔を見せた。
もしかして私のお願い、聞き入れてくれたのかな!
だけど、その希望はすぐ裏切られることとなる。
「あら、野花さん。未来さん一人がデメリットを受ける心配なんて必要ありませんわ。デメリットを受けるのは、今日このイベントに来た人達、全員ですのよ! 『デメリット、みんなで受ければ痛くない』ですわね!」
「へ? どういうこと?」
「これもまた簡単な話ですわ」
そう言って告げられたデメリットの内容は、あまりにも簡単とは言い難いものだった。
「あなた達がゲーム参加を拒否すれば、今日は誰もこのアニメイトに入れない、ライブも緊急終了。要するに今日のイベントは、お・し・ま・いですわ!」
「そ、そんな......。そんなのって!」
「嫌なら未来さんもゲームに参加すればいいだけですわよ。そうすれば今日のイベントは大成功ですわね!」
「み、未来ちゃん。どうする?」
そう口にしてから気づく。今の私の言葉には、『未来ちゃんにゲームに参加してほしい』という意味が込められていることを。
私は、未来ちゃん一人よりも、今日アニメイトに来た多くの人を優先させた。
それが私の結論なのだ。
友達に対して、あまりにもひどいことを言ってしまった。
そうして自分を心の中で戒めながら、それでも私は期待してしまう。
未来ちゃんの『イエス』の一言を。
私は、私は最低だ......。
未来ちゃんは考える素振りを少しも見せずに、そしてはっきりと言う。
「私はゲームに参加しない」
- Re: 推しはむやみに話さない! ( No.30 )
- 日時: 2022/05/15 01:48
- 名前: 狼煙のロコ (ID: hDVRZYXV)
『#みんなは私に変えられない!』
未来ちゃんはゲームの参加を断るとすぐに、ローリエちゃんに背を向ける。
「それで出口はどこもう帰りたい」
「あら残念ですわ。それならそこをまっすぐ行って、突き当たりを右に行けば非常口がありますわ。一階はライブの準備に使っていますから、そちらから出てくださいな」
ローリエちゃんは特に焦りもせず、出口への道のりを告げた。
その可愛い顔に浮かぶイタズラっぽい笑みからはむしろ余裕があるようにも見えた。
未来ちゃんがこのまま行っちゃえば今日のイベントは終わるのかな。本当にそんなことがありえるの?
私たちの推しを暴くためだけにイベントが開かれたっていうのもなかなか信じがたい。でも本当にそうなんだとしたら……。
「未来ちゃん!」
「……なに?」
「あ、えっと」
私は知っている。今日ここに来た多くの人がイベントを楽しみにしてたこと。私だってその一人。
たとえイベントの発端が私たちでも、私たちがそれを勝手におしまいにしていいの?
ああ、私って自分勝手。それでも。
「お願い未来ちゃん。ゲーム、参加してほしい! ごめん。ほんと最低だよね。でも私、今日のイベントをみんなで楽しみたい!」
「悪いけど無理私は推しがバレたくない」
未来ちゃんは非常口に向かう足を止めない。
未来ちゃんは本気で推しを隠したいんだな。もちろん私だってそうだ。
「なら勝てばいいよ!」
「ゲーム内容も分からないのに?」
「うっ」
「私たちの推しを暴くことが目的のゲームに他人のために参加すること自体おかしい」
未来ちゃんの言い分はなにも間違ってない。私がバカなだけなんだ。
やっぱり私一人だけがゲームに参加できればいいんだけど……。
ローリエちゃんに視線をまっすぐ飛ばし、もう一度お願いしようとしたそのとき、ローリエちゃんがわざとらしく声を響かせた。
「そうそう。さっきからずーーっと気になってましたけれど、未来さんは両目を前髪で隠してますわよねぇ。一体どんな瞳なのか、わたくしとても気になりますわ!」
すると、未来ちゃんの体がピタッと止まって、なにやら小声で囁いた。
「そういうことね……」
急にどうしたんだろう? 目って。
未来ちゃんは体を反転して私とローリエちゃんを見ると、無表情を保ったまま言った。
「分かった私もゲームに参加する」
「ええ!? 急になんで?」
「野花黙って」
「へ? ごめん」
まさかの展開に私は驚きが隠せない。
理由はあまり聞かない方がよさそうだな。でもこれで。
「では二人ともわたくしのゲームに参加しますのね? 嬉しいですわ。ではさっそく今すぐ始めましょう! しつ!」
「はっ、お嬢様。それでは私からゲーム内容を説明させていただきますぞ」
ピンク色のドレスを揺らしながらローリエちゃんは執事さんを指差し、それに呼応して執事さんが端正に腰を折った。
「今回のゲームはさきほどお嬢様がおっしゃった通り、鬼ごっこですぞ。しかし、ただの鬼ごっこではありません。なんと、互いが互いを追いかける、つまり鬼と逃走者の区別がない変則鬼ごっこですぞ!」
え、面白そう……ってなに考えてんだ私!
これは私の、私たちの推しをかけた命がけならぬ推しがけの闘いなんだ! 気を引きしめないと。
未来ちゃんを横目で見るとなぜかまた深いため息をついていた。今日はため息多いな未来ちゃん。
私のせいか。
執事さんはコホンと咳をすると、思い切り両手を広げた。
「お嬢様考案! 互いに相手の背中を追いかける鬼ごっこ! その名も──」
「『背後鬼』ですわーーーーー!!」
執事さんのセリフを横取りしてローリエちゃんが小鳥のさえずりのように高らかに叫んだ。
腹話術エコー芸を使わなくても、その可愛らしい声が壁や床に反響している。
そして、キラキラクリクリの瞳を惜しみ無く放つその姿は、なんというかとても楽しそうだった。
- Re: 推しはむやみに話さない! ( No.31 )
- 日時: 2022/05/30 13:47
- 名前: 狼煙のロコ (ID: hDVRZYXV)
『#ルール説明は短くない!①』
私たちはローリエちゃんと執事さんに連れられ、エリアを移動した。ここは……。
「ファッションエリア?」
「はい。ここで背後鬼を行いますぞ」
ここでは『草木の町人』に登場する服やアクセサリ、キャラそのものがプリントされたもの、キャラそれぞれが持つイメージカラーやモチーフの植物に沿ったものなどが売られている。
忘れてしまいそうだけどここはアニメイトだ。
それにしても、前に来たときと比べて内装がなんか変わってるような?
単純にイベントの日だから?
あと、周りにずっと黒服さんたちがいて怖い……。
「それではルールの説明を致しますぞ」
「は、はい!」
緊張のせいか、私は思わず背を伸ばしてしまう。
未来ちゃんは相変わらず落ち着いていて、とても頼もしい。
「未来ちゃんも参加してくれてありがとうね」
「別にいちいち気にしないで」
相変わらずの低い口調だ。もしかしたら未来ちゃんには別の参加動機があるのかもしれない。それでも、ゲームが終わったら巻き込んじゃったことをもう一度ちゃんと謝ろう。
そのためには絶対に勝たないとね。
「早速お二人にあれを」
執事さんがそう言うと、私の右横にいた黒服さんが黒くて小さなシールのようなものを渡してきた。未来ちゃんも別の人からもらっている。
「それを手の甲に貼って下さいですぞ」
私と未来ちゃんは言われた通り、右手の甲に黒いシールを貼る。
一見ただのシールにしか見えないけど。
「それは超高性能センサー。お二人の背中がタッチされるとそのセンサーが感知しますぞ」
「すごい本格的!」
「当然ですわ! 財閥パワー見せつけたりですわ!」
ローリエちゃんがどやどやとしたり顔をしていた。
これが、財閥……!
「まずこの背後鬼の特殊なところは、鬼と逃げる側の区別がないことですぞ。つまり互いに互いを追いかける、鬼しかいない鬼ごっこということですぞ」
「うーん。でもそれだと鬼ごっこが成り立たないような? 鬼同士が近づいたらただ手を伸ばしあって、先に相手に触れたら勝ちってなるだけだし。それに人数的に考えてもそっちが圧倒的有利です」
「そうならないようにしているのでご安心をですぞ」
「ご安心をですわ」
執事さんとローリエちゃんが一緒になって腰に手を当て、得意気になる。
「まずこれは背後鬼。つまり相手の背中をタッチしなければいけませんぞ。さらに、相手をタッチする前には『タッチ!』と声に出さなければいけませんぞ。この条件で相手をタッチするには」
「不意討ちするしかない」
未来ちゃんが答えた。
なるほど! 背中からしかタッチできないから相手を正面から追えない。たとえ相手の背後に回れても、声を出すタイミングが早すぎたら、相手に振り向かれてタッチできなくなっちゃうんだ。
頭イイー。
「一度『タッチ!』と言ったら、二秒以内に相手をタッチをしなければなりませんぞ。その後三十秒経つまでは、もう一度タッチすることも出来なくなりますぞ」
「無論、その間は『タッチ!』と言っても無意味ですわ」
いつのまにかローリエちゃんも一緒に説明する流れになってる。
なんか面白いルール説明だ。
「何度も連続でタッチすることはできないってことね」
「その通りですぞ」「ですわ!」
やっぱ不意討ちしか方法がないのか。
「ちなみに、不意討ちの方法は?」
「自分で考えなさい!」
「ですよねー」
うーん。どうすればいいんだろう?
私は大袈裟に首をかしげて見せたが、問答無用でルール説明は続く。ひどい!
「ちゃんと『タッチ!』と声にしたのか、背中に触れたのか。それを確認するのがそのシールのセンサーですぞ」
私は改めて自分の手の甲のそれを見る。
「こんなにちっちゃいのにすごい」
「財閥パワー見せつけたりですわ!」
これが財閥……!
どうやら執事さんとローリエちゃんの手にも同じものが貼られているようだ。
「一定以上の声量を出せばそのシールが青に変色しますぞ。それから二秒以内に相手をタッチできれば、館内の至るところにあるスピーカーからブザーが鳴りますぞ」
ああ、やけにスピーカーが多いと思ったらそういうことだったんだ。
執事さんに言われ、私は試しにやってみる。
「タッチ」
……反応しない。いつも通りの声の大きさだとだめらしい。
「タッチ! あっ」
少し声量を上げると、黒いシールが青くなった。すご!
私は急いで執事さんの背中をタッチした。すると……。
《ビッビーーーーーー》《ビッビーーーーーー》
《ビッビーーーーーー》
近くのスピーカーから一斉にブザーが鳴った。
「す、すごい!」
「ちなみに、私たちがタッチされたときはビッビーと二回鳴りますが、野花様と未来様がタッチされたときはビーと一回鳴りますぞ。もちろんセンサーは本人の声以外には反応しませんぞ。未来様のシールは青くならなかったでしょう?」
「ええ」
未来ちゃんが小さく頷く。どうやら不正はできないらしい。
「……と。これが『基本』ルールですぞ。要するに声を出してから相手の背中をタッチするだけですぞ」
「以外と簡単そう? でも、私たち二人でローリエちゃんと執事さん、それに黒服さんを相手にするんだよね。うぅ」
「ああ、お二人が相手するのは実質二人。お嬢様と私ですぞ」
「え? そうなんですか?」
「ええ。ペア戦ですぞ」
え、本当にフェアなゲームなの?
いや、まだなんかありそうだなあ。
だってローリエちゃんも執事さんも二ヤついてる。
「えっと、周りの黒服さんたちは?」
「彼らは」
「黒ずくめの組織ですわーーーーー! 正解はいつもおぉ!」
「お嬢様、違いますぞ!」
「間違えましたわ。失敬失敬ですわ! 見た目は大人! 頭脳も大人! その名もぉ!」
「だから違いますぞ! お二人とも申し訳ありません。お嬢様はテンションが上がっておられるのですぞ」
執事さんが手を端正にパチっと鳴らすと、ローリエちゃんは我にかえる。
「……少し興奮してしまいましたわ」
「大丈夫だよ。ローリエちゃんといるだけで楽ししいし」
「えっ……」
はっ! 今はローリエちゃんとは闘う相手なんだ。私おかしなこと言っちゃったかも。でも、本心だし。
あっ! そうだいいこと思い付いた!
ややっ! みんな私のほう見てる! と、とりあえず。
「説明の続きをどぞ!」
「このお人好し」
「あ、あはは」
未来ちゃん視線が怖い……。目見えないけど。