コメディ・ライト小説(新)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ファイティン・ラブ!~彼氏は推しでした~
日時: 2025/06/21 18:30
名前: このか ◆XqDKo6W48k (ID: hfVure16)

【重要 25.4/8追記】

<なりすましにご注意ください>
リク板を始め、様々な所で私のなりすましがいるそうですね。
私が荒らしに過剰反応&全てのスレをロックしてしまったことがきっかけかと思います。
『このか』を騙った荒らしによって、ご不快な思いをされた方がいらっしゃいましたら、本当にごめんなさい。
そして、本当の『このか』は、上記の名前のようなXから始まる、トリップを付けているもののみとなります。
以前はトリップを付けていなかったので、付けておいて良かった……。

以前書いていた作品を改稿します。
題名はとりあえず同じにします。
さらに読みやすくする予定です。
感想、頂けると嬉しいです!

【登場人物】

柴田美織しばたみおり⇨主人公。高2。茶道部。私立星川高校特進クラスの生徒でまじめな学級委員長。戦国オタクで宮城出身なため、伊達政宗推し。頭の良さから『神童』と呼ばれて育つ。『雑草のようにひっそり生きる』がモットー。

柴田沙絵しばたさえ⇨美織の妹。高1。囲碁部。県立湘南科学高校の生徒。美織とは対照的に目立ちたがり屋な節がある。

熊野陽花くまのはるか⇨美織の親友。高2。吹奏楽部のホルン担当。情報通で校内の情報を知り尽くしている。戦国オタクで、直江兼続推し。

咲坂杏さきさかあん⇨美織の親友。高2。料理部。とにかく優しい。戦国オタクで、上杉謙信推し。

三浦晴樹みうらはるき⇨学級副委員長。高2。バレー部の高身長イケメンで、とにかく人気者。

比留木貴史ひるきたかし⇨美織が宮城にいた頃の幼馴染。繊細な心の持ち主で、俳句や短歌を作るのが好きなので、美織によく俳句を添えてハガキを送ってくれている。

伊達政宗だてまさむね⇨美織たちの特進クラスにやってきた転入生。高2。武将と同じく、料理が好きで文化人。とにかく武将とそっくりだが理由は不明。

☆戦国武将そっくりさん達の紹介⇨>>34>>40

【目次】

【chapter1 仁にすぐれば弱くなる】

・第1話>>1 ・第11話>>11 ・第21話>>22
・第2話>>2 ・第12話>>12 ・第22話>>23
・第3話>>3 ・第13話>>13 ・第23話>>24
・第4話>>4 ・第14話>>14 ・第24話>>25
・第5話>>5 ・第15話>>15 ・第25話>>26
・第6話>>6 ・第16話>>16 ・第26話>>29
・第7話>>7 ・第17話>>17 ・第27話>>30
・第8話>>8 ・第18話>>18 ・第28話>>31
・第9話>>9 ・第19話>>19 ・第29話>>32
・第10話>>10 ・第20話>>20 ・第30話>>33

・第31話>>37
・第32話>>38
・第33話>>39
・第34話>>41
・第35話>>47
・第36話>>53
・第37話>>54
・第38話>>57

⭐第1話から第10話のまとめ読み>>1-10
⭐第11話から第20話のまとめ読み>>11-20
⭐️第21話から第30話のまとめ読み>>22-33
⭐第31話から第40話のまとめ読み>>34-

🌟第1話~第20話までのまとめ(作者による解説入り)>>21

【作品の歴史】

・2022年の秋に執筆開始(当スレとは異なるスレを立てていました)
・2023年の夏に本スレッドを立て、改稿中
(改稿前)🏅2022冬の小説大会にて銀賞…!
(改稿後)🏅2023冬の小説大会にて銅賞…!嬉しい限りです。
🏅2024夏の小説大会にて銀賞…!更新遅いですが、頑張ります。

【作者のつぶやき】

>>27(2024新年のご挨拶)
>>28(復活します)
>>36 >>43 >>45(感想ありがとうございます)

【訪問してくださった方】

・りゅ さん>>35
・謎の女剣士 さん>>42
・小説好きな医師 さん>>44
・運営 さん>>48

【あらすじ】

横浜の名門校に通う高2・柴田美織は、その頭の良さから神童と呼ばれ、育っていた。
そして、宮城出身であることから戦国武将の伊達政宗オタクだった。
そんな中、転入してきた転入生の名前は「伊達政宗」で……!?
戦国武将そっくりなエリート男子×戦国オタク神童女子が織りなす、[エリート×エリート]ラブコメディ!

Re: ファイティン・ラブ!~彼氏は推しでした~ ( No.5 )
日時: 2023/07/28 10:18
名前: このか ◆XqDKo6W48k (ID: jAa55n87)

《第5話》

話を切り出したのは、杏ちゃんでした。

「そういえば今日、転入生来たじゃん。あの名前気になるよね!」
「伊達政宗という名前は気になるなぁ」
と私は杏ちゃんに賛同しました。

ファンとして気にならないのは逆におかしい気もする…。
しかも隣の席だし、めっちゃ気になる!

「じゃあ、情報提供します!」
と陽花ちゃん。
心強い!
「身長181cm。血液型はA型。好きな食べ物は伊達巻。転入前の学校は仙台稜風せんだいりょうふう高校、ここと同じく偏差値77の特進クラスだったらしいよ」
「頭良いんだね」
私は思わず反応しました。
調理実習で伊達巻を作っていたのも納得した。
「ちなみに中学時代は帰宅部で、高校では転校するまで新聞部だったんだって」
「さすが、情報屋さん!ありがとう」
と杏ちゃん。

私は伊達さんに、興味を持った。
彼は、今までどんな人生を生きてきたのだろう。
これまで人の人生にあまり興味を持ったことがないけれど、興味を引かれている自分に気が付きました。

Re: ファイティン・ラブ!~彼氏は推しでした~ ( No.6 )
日時: 2023/07/29 09:24
名前: このか ◆XqDKo6W48k (ID: emG/erS8)

《第6話》

お昼も食べて、今日の授業も終わりました!
このまま部活もないので帰ろうかと思ったけど、伊達さんに部活動の紹介をしないといけないことを思い出した。
うっかり忘れてた…。
委員長なんだから、ちゃんとしないと。

「まずは運動部ですね。運動部は数が多いです」
野球、バレー、バスケ、剣道、陸上、弓道、卓球、水泳、テニス、バトミントン。
体育館は2つあって、学校の行事とかでは第1体育館を使う。
体育館を使う部活も、外練があって、外のマラソンコースを走ったりとか持久力を高める運動をしてる、というのは同じ学級委員の三浦くんから聞いた話。

「なんか色々あるんだね」
「運動系は練習は厳しいですが、その分大会で多く実績を残しています。文武両道な人が多いです」
私は運動音痴だから運動系はとてもじゃないけど、入れないなぁ……。

「次は文化部です」
吹奏楽、新聞、合唱、手芸、料理、書道、茶道、囲碁、軽音楽。
私が茶道部にしたのは、中学校の時のやってたのと、活動日数が少なかったから!
「囲碁部はまだできてから3年ほどですが大会でかなり実績を残しています」
「柴田さんは何部なんだっけ?」
「私は茶道部です。でも、茶道部は廃部の危機に侵されてるんですよ。今の3年生が卒業してしまうと部員が4人になってしまうのでたぶん同好会になります」
「そうなんだ…。つまり、来年の4月が勝負」
「そうです!」

最後は同好会。
部員が5人以下だと同好会。
鉄道研究とか、英語とか、映画研究とか。
マニアックなものが多い印象がある。

活動しているところは全部見終えて、帰ることにした。

Re: ファイティン・ラブ!~彼氏は推しでした~ ( No.7 )
日時: 2023/08/09 15:49
名前: このか ◆XqDKo6W48k (ID: 0LPJk3K6)

《第7話》

「だいぶ遅くなっちゃったね。家まで送ってくよ」
という伊達さんの提案に、私は慌ててしまいました。
この高身長イケメン男子に家まで送ってもらうなんて、心臓が持たないと思ったからです。
「いえいえ…。そんなの恐縮です。伊達さんは電車通学なんですか?」
「うん。横浜駅から乗ってくよ」
「じゃあ、駅まで一緒に行きましょうか」
というわけで、私と伊達さんは横浜駅まで一緒に歩いて行くことにした。
偶然なことに乗る電車も同じだったので、一緒にホームで待つこととする。

「横浜駅ってホーム多いんだね」
「新幹線は止まらないけど、10番線まであります」
「桜木町も近いのかな」
「ここから京浜東北線などに乗ればすぐ行けます!私もよく行きますよ」
部活がない日は、陽花ちゃんたちとみなとみらいに遊びに行く事もある。
などというたわいもない話をして、私達は自宅へ帰る人達と共に、電車に乗り込んだ。

「次は~」
と自分の自宅の最寄り駅がアナウンスされたところで、やっと息がつけた。
家に帰れる!!
家がもっと横浜駅から先だったらこの高身長、イケメン男子に心臓破壊されてるところだった…!
「私、次の駅で降ります。伊達さんはもっと先の駅ですか?」
「いや…。次の駅だよ」
「すごい偶然ですね!」
まさかまさか。
私、ついに心臓が破壊されるのか…!?
どうしようという焦燥感に包まれながら、私は電車を降りました。
どうやら伊達さんも、同じ方向へ歩くみたいだったので、一緒に歩いていきます。

「まさか家が近いとは思いませんでした」
「確かに俺も思わなかったなぁ」
歩いてるうちに、家のマンションが見えてきたので、お別れ…と思ったら先に伊達さんが私の家のマンションへ入って行ったのでびっくりしてしまいました。
「え…!」
「どうしたの?」
エントランスで立ち尽くしている私に伊達さんが声をかけます。
「いや、私も同じマンションだったので…」
「え…?びっくりしたんだけど!」
私の心臓がとうとう破壊されてしまいそう……。
伊達さんと2人きりで、一緒にエレベーターに乗り込んだ私が自分の住んでいる階である「3」と書かれたボタンを押そうとすると____
そこは既に押されていました。

Re: ファイティン・ラブ!~彼氏は推しでした~ ( No.8 )
日時: 2023/08/21 11:23
名前: このか ◆XqDKo6W48k (ID: I3friE4Z)

《第8話》

2人きりでエレベーターに乗っているのだから、「3」のボタンを押したのは伊達さんであって、つまり、伊達さんは私と同じ階に住んでいる…ということになる。
この高身長イケメンが私と同じ階に住んでるなんて……!

私は伊達さんと同じ3階で降り、エレベーターを出てすぐにある自分の家の鍵を出しました。
伊達さんが同じ階に住んでいるなんて、動揺が止まらない…。
早く家に入って一息つこうと、私は急いで鍵を開ける。
そんな私の隣で、ガチャリと鍵が開ける音がし、私はさらに動揺する。
伊達さんが隣の家の鍵を開けていたのだ。
つまり、隣の家に住んでるってこと……!?
あぁ、もうダメだ。
自分の家が自分の家じゃないように思える。

高校を卒業して大学生になる時に家を出るにしても、あと1年9ヶ月…。
その間、私は毎日こうやって心臓をえぐり取られそうになりながら生活するのか。
いや、でも、伊達さんがあと1年9ヶ月ここに住んでいるとも限らないしなぁ。
まじでどうしよう…!

「あれ、隣に住んでるの?」
「あ、はい。伊達さんは最近引っ越してきたんですね」
「いとこみんなで集まって生活してるよ。でも人数が多いから思ったより狭いんだよね」
「そうなんですか、知らなかったです。そこの部屋の織田さんも教えてくれなかったです」
織田さんは確か大学生。
私がここに引っ越してきた時から、住んでたような気がする。
「そういえば最近、俺のいとこが茶道を極めてるらしくてさ、試しにその人のお抹茶飲んでみない?確か茶道部だったよね」
「はい」
「うん、じゃあ、上がっていいよ」
「え…!?あ、お邪魔します」

そして、居間代わりに使ってるらしい和室に通され、私が見たのは、ジャージ姿でお抹茶を点てている茶髪の高校生らしき少年でした。

Re: ファイティン・ラブ!~彼氏は推しでした~ ( No.9 )
日時: 2023/08/21 16:51
名前: このか ◆XqDKo6W48k (ID: I3friE4Z)

《第9話》

ジャージで!?
お抹茶を…点てるだと!?

茶道のイメージとはあまりにもかけ離れたそれに、私は驚愕してしまいました。
しかし、実を言うと、私の部活ではジャージでお抹茶を点てることはそれほど珍しくはない。
夏の間はジャージ登校が許可されているから、かなりの人がジャージで登校する。
熱いお湯を扱う茶道部でも、かなりの人はジャージで登校している。
でも、部活以外でそれを現実に見てしまうとなんだか異様な感じがして落ち着かない。
理由は分からないが、モヤモヤするのだ。

一旦それは置いて、綺麗に点ててもらったお抹茶をいただくことにする。
かなり泡立っているから、私と同じ裏千家のやり方を習っているのかも。
しかも私の好きな薄茶だったのでラッキーだった。
「お点前頂戴いたします」
と礼をし、お茶碗を回して茶碗の正面を避けてお抹茶を飲む。
疲れた体に、お抹茶の味が染み渡る……!

「お抹茶、美味しかったです。ありがとうございました」
「いやいや…。こんな格好ですみません」
その少年は言った。
「公の場ではないのですから、格好くらい気にすることはありません…!私の学校でも、夏はだいたいみんなジャージでお点前してますよ」
「そうなんですか!?驚きました」
などと、会話を交わし私は部屋を出た。
「ありがとうございました。それでは、失礼します」

家についてしばらくすると、郵便物をチェックするのを忘れてきてしまったことに気づいた。
慌ててエントランスに向かう。
中には、ハガキが一枚だけ入っていた。
差出人を見てまた驚愕する。
「貴史くんだ……!」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12