ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- [怖]短編集 更新!“ドラえもん”
- 日時: 2010/02/26 20:36
- 名前: 3 ◆A4jsQTgi.Q (ID: qManwW4a)
これは、フィクション、実話、さまざまな話(短編集)です。
幽霊、自分の実体験、呪、さまざまな話が出てきますが、
本当に呪いのある話が混ざってるかもしれませんよ…
とか言ってみたり((
雰囲気はあんまし出ませんが、がんばって書いていきますので
1回でも読んでみてください。
※本物の呪いの話とか書きませんのでご安心を。
というよりか自分が怖くて書けないのですが(笑)
注意
・本当に呪いのある話は書きません!(断固)
最初のは雰囲気出すためだけです。
・深く考えずに気軽に見てください。
ほぼフィクションと思ってくださって結構ですw
・名前等はオンリー仮名です(当たり前
以上です!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
- Re: [怖]短編集 更新! ( No.54 )
- 日時: 2010/02/21 17:06
- 名前: 黒魔女アール (ID: UumlEqfp)
はじめまして(*^_^*)初めてこの小説読みました!
猫のお話は、何かホントにありそうな気がしてコワイ(*_*;猫は執念深いっていいますからねえ。それはともかく頑張って\(^o^)/
- Re: [怖]短編集 更新! ( No.55 )
- 日時: 2010/02/23 21:21
- 名前: 3 ◆A4jsQTgi.Q (ID: qManwW4a)
黒魔女アールさん、コメありです^^
猫以外でも、どんな動物であってもああいうことをするのはいけないんですよね。
本当に昔の自分がどれだけ無神経だったか思い知らされます(
応援ありがとうございますw
更新はまた遅くなります(泣)
ドラえもんの都市伝説について次回書きあげるつもりです(・ω・ )
- Re: [怖]短編集 ( No.57 )
- 日時: 2010/02/26 20:40
- 名前: 3 ◆A4jsQTgi.Q (ID: qManwW4a)
あなたは、アニメの都市伝説を知っているでしょうか?
アニメと言っても、ジブリ作品や、
昔からあるドラえもんやサザエさんにクレヨンしんちゃん等、
有名な作品にその都市伝説があるようです。
有名なゲームにも、様々な都市伝説が囁かれています。
今回は“ドラえもん(昔)”についての都市伝説をお話しましょう。
※なお、この話についての反対意見等は受け付けません。
あの有名な昔のドラえもんには、
実は裏話があると囁かれています。
あなたが知っているものもあるかもしれませんが、
いくつかご紹介いたしましょう。
1、ドラえもんの最終回説
ドラえもんの最終回には、様々な説があります。
TVアニメの方では、作者の夢だったそうですが、
漫画の方はネット上で様々な説があるようです。
○ のび太の夢説
のび太が子供の頃、交通事故に逢い意識不明の重体だった。
それからのび太は眠ったまま。
そして、のび太は眠っていた時に、
夢の中で、ドラえもんと言う存在に出会う。
…そして、(恐らく最終回で)目覚めたのび太は、
夢で見たドラえもんを造ろうと考え、勉強をし、
そしてドラえもんを造ったのだ。
○ 未来の法律改正説
未来で、航時法(時間旅行に関する法律)の改正で
一切の時間旅行が禁止されてしまいます。
未来や過去に行く事を禁止されたという事は、
ドラえもんも例外なく帰らなくてはならない。
そしてドラえもんは、強制的に未来に帰されてしまいまったそうです。
○さようなら、ドラえもん
ドラえもんは、ある理由で未来に帰らなくてはいけなくなる。
のび太はドラえもんが安心して帰れるよう、
のび太はジャイアンにけんかを挑みます。
結果…のびたはジャイアンにボコボコにされる。
しかしそれでも向かってくるのびたにジャイアンの方が
根負けしついにのびたの勝利。
のび太はけんかに勝ち、そしてそれを木の陰から見ていたドラえもんは
「これで安心してみたいに帰れるね…」
そう言って未来に帰ってしまった。
○ 動くなくなったドラえもん説
ある日、のび太がいつものように学校から帰ってくると、
何故かドラえもんがピクリとも動かず止まっていた。
それをのび太がドラミにいうと、電池切れだということが判明。
しかし、電池があるのは記憶を保存する場所、つまり耳だった。
ドラえもんは昔かじられてしまって耳が無い。
このまま電池を変えると、記憶が無くなってしまう。
のび太は、ドラミに修理してほしいと頼みました。
しかし、何故かその伸びたのいる時代はタイムパトロールに見はられ
入る事が出来なかった。
———ドラえもんは直らないのだ。
その事に気がついたのび太はその日から変わります。
ドラえもんがいないことに気付いた友達には、
「ドラえもんは未来に帰った」と嘘をつき、真実を隠す。
それからのびたは大人になり、世界的に有名な科学者になった。
その知能を使い、のびたはドラえもんを治すことに成功したのだ。
そして、そのドラえもんはこう言う。
「のび太くん、宿題は終わったかい?」
2、作者の藤子・F・不二雄さんが亡くなったときのTV
○ 街
ドラえもんを書いた、藤子・F・不二雄が亡くなった日。
深夜番組の途中で突然ドラえもんが始まって
オープニングが流れた後、
10分程度、のび太の歩く姿が見える。
そして最後にはのび太がハッと何かを思い出したように振り向き
こう言う。
「もう行かなきゃ」
そしてその回は突然終わったそうだ。
○ 階段
↑に似た話
のび太がひたすら階段を上っていくという話。
そして最後に振り返り、
———「もう行かなきゃ」…。
そして突然終わった。
3、秘密道具
○独裁スイッチ
これは、アニメでも漫画でもハッピーエンドだが、こんな裏話がある。
いつもの様にジャイアンにいじめられたのび太。
泣きつくのびたにドラえもんは『独裁スイッチ』という道具を渡す。
その道具は、
名前の言った奴の存在自体を世界から消してしまう道具。
のび太はジャイアン、スネオ、しずかちゃん、ママ、パパ…
そしてドラえもん。
のび太は世界中の人を消してしまったのだ。
泣いても叫んでも、誰も答えてくれない。
君が望んだ世界だろう——————?
と消されたはずのドラえもんが、
電柱の影でそう言い笑っていたのだ。
○ 入れ替えスイッチ
↑似ている話を
のび太はドラえもんに言いました。
「ジャイアンみたいにけんかが強くなりたい」
ドラえもんはそれを聞いて『入れ替えスイッチ』を出してくれた。
この道具は、
入れ替えたい部分をスイッチを押せば交換できる道具。
のび太はジャイアンの腕と自分の腕を交換した。
次に出来杉君のように頭が良くなりたくて、頭を。
スネオのようにラジコンが上手になりたくてスネオの指を。
犬のように足が速くなりたくて犬の足を。
自分のものと交換していった。
最終的にのび太は見るも無残な姿となった。
電柱の影でドラえもんが笑っている。
「そんなに欲張るからだよ…」
と————
今、さまざまな所で都市伝説が語られています。
しかし、そのほとんどは私たちが想像の中で作った
『仮説』でしかない。
今は亡き藤子・F・不二雄さんしか知らない“ドラえもん”の真実を
本当は…私たちはこうも勝手に語ることはできないのである——————
では、今回はこの辺にしておきましょう。
ではまた次回お会いしましょう———————
※この話の中のはガセがあるらしいです。
- Re: [怖]短編集 更新!“ドラえもん” ( No.58 )
- 日時: 2010/09/05 11:59
- 名前: 羽留 (ID: pVoFPF2t)
ちょっ……‼
ドラえもんのが怖くて鳥肌たってきました……w
- Re: [怖]短編集 更新!“ドラえもん” ( No.59 )
- 日時: 2010/09/05 14:45
- 名前: 絶櫨 ◆kaIJiHXrg2 (ID: NN.yKTYg)
全て読みましたが、殆どはどこかで掲載されていた物の書き写しに近かったと言う感想しか出ませんでしたので、シリアス板ではなく、二次元で書くべきだと思いますが?
ドラえもんとか原作ありますし、そのような物は載せるなと言う規約もありませんし、載せてもいいということだとは思いますが、原作が有る時点で二次元に載せるべきですよ
まあ、こんなに時間がたってから言うのもなんですが
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
この掲示板は過去ログ化されています。