ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

禁忌現実-The Fantasy to Exist-
日時: 2010/04/04 20:02
名前: 付喪 ◆29ayQzCLFo (ID: YpJH/4Jm)

〆御挨拶
どうもこんにちは、あるいはこんばんは。付喪です。
さて、付喪があるヘマをしてしまった為、この小説と同タイトルであった小説の続きを書く気が完全に無くなってしまいました。
というわけで、妖怪主体から魔術主体に変え(妖怪も出す予定)でいきたいと思います。前の小説のメインヒロインであった秋叉とかも、この小説で再登場させておきたいなー……と思っていたり。
タイトルの英語の読みは「ザ・ファンタジー・トゥ・イグジスト」、訳は「実在する幻想」です。禁忌現実は幻想という意味合いでつけたりしてみました。
作者共々、暖かい目で見守ってくださると嬉しいです。

※当然ながら荒らしは曲がれ右。
※宣伝は作者の許可を得てからやって下さい。
※魔術用語とか意味不なのが出てきたら、ご連絡は作者までry

〆目次-Index-
第一篇/魔術師の陰謀
序章/時空の旅人-The Space-Time Traveler- >>3
第一章/とある日常への来訪者-Visitor to a Certain Daily Life- >>3 >>7 >>8 >>10 >>13 >>19 >>29 >>30 >>31
第二章/交錯する舞台裏-The Backstage That Mixes- >>36 >>38 >>39 >>46 >>56 >>60 >>63 >>68
第三章/

〆訪問者様
瀬多 哉様 香織様

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



Re: 禁忌現実-The Fantasy to Exist- ( No.58 )
日時: 2010/04/01 13:23
名前: 付喪 ◆29ayQzCLFo (ID: YpJH/4Jm)

>哉
そりゃ良かったべさ。

そうなのか、まあマウス使い辛えもんな。
はいぶーぶーぶーry
分かるわそれ。

トラブルメーカーは嵐だけどな。
因みにプレパレードとトラブルメーカーならトラブルメーカーの方が好きだったりする。
プレパレードはテンション低い時に聞いても、ついていけんのよな……。

んー、京都出身設定だから一応京都弁なんだが、全部京都弁だと分かりづらいんで大阪弁も混じってる。
夜桜さんは俺も好きだぜry

Re: 禁忌現実-The Fantasy to Exist- ( No.59 )
日時: 2010/04/01 14:06
名前: 哉 ◆tdNM0cwS6s (ID: 0vH/svqy)

おー。
ぐじゃってなる、あれはストレスが溜まるz((←
まじでぶーぶーぶー。
だろ、(w

嵐なのか、そのとらどらか何かの人にもあったからそれかと思った(
嵐のはテンションあがるな、うん
すいすいーてやつしょ←

関西出身じゃない人にはよう分からんけどな´`
何かなまいきなのは好き(は、

Re: 禁忌現実-The Fantasy to Exist- ( No.60 )
日時: 2010/04/06 16:45
名前: 付喪 ◆29ayQzCLFo (ID: YpJH/4Jm)

〆15

 ***

「……悪いな夜桜」
「別にええよ」

 何故だか茉莉に連れ出されるような形で外に出てきた。刀哉の個人的な希望で人目につかない所、此処の近くで言えばコンビにの裏だった。
 コンビニの裏は刀哉と茉莉の二人だけ。詰まるところ一対一なわけである。自分で引き止めたとはいえ、流石にこの茉莉と二人っきりは少し辛かったりした。何せ茉莉は傲岸不遜に腕組み状態でこちらを見て——というか睨んでいる。いや、茉莉は普段からこんな唯我独尊・傲岸不遜キャラではないのだが(多分)、刀哉を目の敵にしている茉莉は刀哉の前では自然とこういう態度になるわけだ。

「…………」

 茉莉は何も言わない。
 しかし茉莉の視線は思いっきり「早く言え」「お前に付き合ってる暇なんかない」と訴えている気がする。刀哉は茉莉の視線に少し怖気づきながらも、話を切り出した。

「なあ、夜桜。例えば誰かがお前のピンチを助けたとする、だけど今度はお前を助けてくれた奴がピンチになってしまった。なのに自分には力が無いからそいつを助けられない、もう逃げるしかない——こういう事になったら、お前どうする?」

 そんな事をどこか抵抗がありつつも言う。茉莉は黙ってそれを聞いていた。刀哉を見る視線は、先程の唯我独尊・傲岸不遜な感じとは違い、真面目なものだった。その事に刀哉は半分驚きながらも、半分嬉しく感じる。
 暫くの間沈黙が刀哉と茉莉の間を隔てる。正直なところ、刀哉は茉莉の返答が気になって仕方なかった。
 そして茉莉はこう言った。

「はあ?」

 たった一言、茉莉は言い放った。
 刀哉はその一言がお前の下らない妄想話に付き合ってる暇はない、何を意味不明な事を言ってるんだと思われているのかと思って、心のどこかがグサリときた。
 だがそれで終わりではなく、茉莉はこう続けた。

「馬鹿やないの、あんた。そないの意地でもそいつを助けるに決まっとるやろ。助けてもろたのに自分は助けへんなんて、そないなの只の意気地無しやん、薄情者やんか。自分には力が無いと思い込ませて、言い訳作って安全地帯に逃げとるだけや」

 真っ直ぐな目で茉莉は言う。刀哉のことを、少しも視界から外すことなく真っ直ぐと見て。
 ああ、そっか。
 目から鱗が落ちたとはこの事だ。まるで絶対分からないと思っていた難問を、目の前であっさり解かれてしまったような感じだ。
 刀哉が何かに気づいたのを茉莉が気づくと、茉莉は踵を返して、

「そういう事やから、あんたはあんたに出来る事をし」

 それだけ言ってすたすたと去っていってしまった。
 茉莉には分かっていたのかもしれない。自分が何かに悩んでいた事を——いや、さっき話した事が自分にそのまま当てはまる事を。
 思わず苦笑してしまった。今まで気づかなかった自分が馬鹿らしかった。
 苦笑は自然と笑いに変わっていく。

「そうだよなあ……?」

 他の誰でもなく、泉井刀哉自身に言い聞かせるように。
 自分は怖かっただけなのだ。

「こんな事が逃げていい理由になんてならないよな、泉井刀哉?」

 刀哉は右手で拳を作りぎゅっと固く握る。
 行くべき場所なら、もう分かっている。
 魔術師でも何でも来い。

「なってやろうじゃねえか、主人公(ヒーロー)に」

 姫(アリス)を助け出す主人公になってやろうじゃないか。
 少年は不敵に笑い、覚悟を決める。
 自分はごく普通の一般人だ、魔術にどう対抗すればいいだなんて分からない。自分が今しようとしている事は、まさに『無謀』の一言に尽きる。
 だけどそれでも見捨てられない、只それだけだ。
 それだけあれば充分だった。

「待ってろよ、アリス」

 今助けるからな。
 王道のヒーローものだと、こう続くのだろうか。
 拳を握り締めたまま、少年は目的地へと走り出した。

Re: 禁忌現実-The Fantasy to Exist- ( No.61 )
日時: 2010/04/02 09:43
名前: 付喪 ◆29ayQzCLFo (ID: YpJH/4Jm)

wwww自分でも15話がパないレベルの寒さで吹いたwww
茉莉、何故こんなキャラになった……。

>哉
はいいっせーのーせ、ぶーぶーぶーry
だなw

トラブルメーカーってとらドラにもあったかねえ?
すいーすいーry

俺も関東出身なんでよく分からんのですがry
とりあえず某ぬらりひょんの血筋を受け継ぐ少年が主人公の妖怪漫画ryと某学校生活お助け部のヒロインryの口調とかを参考にry
後は翻訳サイトとか。

Re: 禁忌現実-The Fantasy to Exist- ( No.62 )
日時: 2010/04/02 20:04
名前: 哉 ◆tdNM0cwS6s (ID: 0vH/svqy)

こんなキャラじゃなかったのか?w

ぶー、あそれ.ぶー、まじでぶー((
うん、んで結局はそれも失敗して紙のムダーとね←

んと、直純とかいう人があれやこれやーほいさっさ。
でも哉情報は信じない方がよしw
どぅうぃどぅうぃー(黙r

なるほどね(ω)
おおΣ
刀哉かっくいーww


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



この掲示板は過去ログ化されています。