ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 子育てつーくん。 完結
- 日時: 2010/09/07 06:24
- 名前: アキラ (ID: STEmBwbT)
- 参照: http://yaplog.jp/akirahayate/
.
小説カキコデビューして、いろんな人に支えられて
自分は幸せです。 はい。
お客様
スペシャル様 クロ+様 くろうさぎ様
風水様 阿嘉狐様 神無月様 月兎様
水妖様 白兎様 紅蓮の流星様 agu様
.
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
- Re: 子育てつーくん。 ( No.86 )
- 日時: 2010/09/04 13:59
- 名前: クロ+ ◆EJ0MB3jlw2 (ID: 1HWfNnl0)
素直。。
- Re: 子育てつーくん。 ( No.87 )
- 日時: 2010/09/04 14:06
- 名前: スペシャル ◆XHKDIsPEFA (ID: 3L0NyJ0C)
- 参照: 話題に乗り遅れてるやつ
変態… 変態が出てくる小説ってそういえばめずらしいなあ
>>73月花さん仲間仲間〜 綿流し編で雛見沢の人が戦争中に人肉のかんづめ作ってたとかサイコー
- Re: 子育てつーくん。 ( No.88 )
- 日時: 2010/09/04 14:19
- 名前: アキラ (ID: STEmBwbT)
- 参照: http://yaplog.jp/akirahayate/
津軽の下の名前は、一生出てこないと思います!!
それは、自分の趣味であり、決意です笑
>風水さん
もっともすぎて、あんぐりですね。
>月花さん
素直というか空気読めないというか…。
>クロ+さん
変態が出てくるのはたぶん、いっぱいありますよ笑
自分の他にも、変なコトを考えている人は、たくさんいます!!
>スペシャルさん
- Re: 子育てつーくん。 ( No.89 )
- 日時: 2010/09/04 14:28
- 名前: アキラ (ID: STEmBwbT)
- 参照: ブログ読めばわかるけど、トランプ負けました。
そろそろ、更新しますかっ!!
戦国バサラのドラマCD聴きながらッ♪
- Re: 子育てつーくん。 ( No.90 )
- 日時: 2010/09/04 14:48
- 名前: アキラ (ID: STEmBwbT)
- 参照: ブログ読めばわかるけど、トランプ負けました。
.
小学校に二人を送って行って、校長先生に挨拶した。
夏休みあけての入学なので、全校長会の時に紹介されるらしい。 ウズリが心配だ。
二人ともクラスは別々だけど、ちゃんとやっていけるのか?
なんか、僕ホントにオカンみたいだな。
とにもかくにも。
小学校が高校と同じ方向で良かった。
これなら間に合うかも───。
「立っとけ」 「ですよね」
そういうわけにもいかなかった。
僕は、新学期早々遅刻として、廊下で立たされる事になった。
これが優等生ならそうにも行かないだろう。
だけど僕は。
サボりもするし、校則もちょっと破る、普通な生徒なのだ。
「ん、あれ?」
僕一人かと思っていた遅刻者は、もう一人いた。
ちょうど階段を上がってきて、僕と目が合う。
「津軽じゃねぇか」
ルルカワ ヒイロ
縷々川緋色だった。
コイツは、男女の性別を超越しているほど、キレイだ。 男の僕が言うのもなんだけど、惚れてる。
コイツのキレイさに、惚れてるのだ。
あくびしながら近づいてきて、対して変わらない身長差のクセに、やけに大人っぽいそいつは、僕を見下ろして。
「セーフ?」 「アウトだ」
そんな世の中甘いと思うな、バカヤロー。
「マジ? せっかくチャリこいで来たのに」
「それは皆同じだ。 てか珍しいな。 お前が遅れてくるなんて」
「寝てた」
寝坊か? ますますコイツらしくないな。
「女と」
前言撤回、コイツらしい。
嘘か本当か、冗談かマジなのかわからない事を言う。
「………」
首筋に、赤い痕を見つけてしまった。
マジってことか。
「お前、女にモテモテだからって調子のんな」
「俺は男でもイケる」
殴った。
力いっぱい。
いやもう、加減とか知らないし。
「───っ、にしやがる津軽犯すぞゴラァッ」
「僕を腐った道に引き込むな」
これだ。
コイツは黙ってつっ立ってれば、大人しそうでかなり好青年に見えるんだが、短気なのだ。
短気で、暴力的で、キレると面倒くさい。
「静かにしろ、縷々川!」
教室から先生に一括され、なんとかおさまる。
よくキレるくせに、怒られるコトは苦手なんだよなぁ。
「んでさ、テメーはなに遅刻してんだよ」
「子供二人、小学校に送ったんだよ」
「………………」
「変な想像すんなよ」
念のために言っておいた。
「親戚の子だよ」
「…………いや、わかってるよ?」
「念のため、だよ」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26