ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- Io sono speciale.
- 日時: 2010/11/28 17:27
- 名前: 虎紺 (ID: l1ZIjquS)
はじめまして、クリックありがとうございます。
スレ主、虎紺と申します。
久しく小説は書いていないので拙い所が在るかと思いますが、
その点につきましては言ってくだされば直す様努力いたします。
題名「Io sono speciale.」はイタリア語で、日本語訳は「私は特別なの。」です。
でもたまに追加があったりします。
今の「—さぁ聞かせてよ、君の声—」は、
「皆様もっとコメントを下さい」の意です。
解りにくくてすいません・・・
それではお楽しみくださいませ。
・・・そうそう、この小説はなんていうか、その・・・
コメントに比べて参照回数が多い、というか。
いえ、少ないお客様がいっぱい見てくださっているならそれはそれでいいのです。
でも、もし、万が一たくさんの方が見て下さっているというのなら、
どうぞコメントを残してやって下さいな。
それだけで僕は狂喜乱舞しますから。
あ、でも更新は遅いです!((ぇ
※追記※
【本編】
プロローグ >>1
第一話 >>2
第二話 >>4
第三話 >>19
第四話 >>30
第五話 >>33
【番外編】
感情についての一考察 >>26 (解説 >>27)
絵 >>38
お詫び >>29
- Re: Io sono speciale.※オリキャラ募集中※ ( No.22 )
- 日時: 2010/10/06 20:44
- 名前: 虎紺 (ID: 3GYfQUHD)
下がってたので上げました。
特に更新する内容はナシ。
- Re: Io sono speciale.※オリキャラ募集中※ ( No.23 )
- 日時: 2010/10/06 21:18
- 名前: 葵 ◆iYEpEVPG4g (ID: NRAsdfzb)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode
名前 「桜乃 茜」
よみがな「さくらの あかね」
容姿 「髪はこげ茶色でミディアム。目は栗色でぱっちりしていて゛普通の女の子゛っていうイメージ。
銀色のピアスとリングネックレスを付けている。薄い青のシャツに白ベストと紺のネクタイ、スカートは黒無地。」
性格 「明るくて嘘をつけない。単純な性格。ノリが良く若干ツンデレ。正義感が強い為か、自分が嫌い。体育会系の子。」
特徴などあれば 「恋愛が凄く苦手。したくないしした事も無いので過剰反応をする事がある。」
サンボイ(何個でもおkです)
「あーうん。そうだね。・・・ごめん話聞いてなかった。」
「ほんっと素直じゃないよね。昔と変わんないや。」 「そんな事で友達だとか友達じゃないとか言う問題になるの?容易く壊れるような友情なんて私なら要らない。」
「ねぇ、私って、卑怯な人間かなぁ?臆病で役立たずで・・・、皆の役に立ちたいとか言って、結局は何にもしてないじゃない。」
どんな感じで登場させてほしいですか?
(主人公の友達設定、先輩設定等々)「主人公の友達。入学当時から仲良くなった。」
主人公にはなんて呼ばれてるんですか?「茜」
- Re: Io sono speciale.※オリキャラ募集中※ ( No.24 )
- 日時: 2010/10/15 14:20
- 名前: 虎紺 (ID: 3h.gdFM2)
あg☆更新ぜんぜんデホントすいません・・・
大体の筋は思い浮かんでるんですけどねえ・・・
本とすいません・・・
- Re: Io sono speciale.※オリキャラ募集中※ ( No.25 )
- 日時: 2010/10/15 16:42
- 名前: とある板の住民 ◆qTm8IKA.tA (ID: d3Qv8qHc)
はじめまして(´・ω・`)読みましたよ
まだ途中までしか読んでいないけどすごいです
プロローグの英語がかっこいい
描写もこまかいけどわかりやすいし
死のない世界かぁ・・・今からまた読みますね
- Re: Io sono speciale.※オリキャラ募集中※ ( No.26 )
- 日時: 2010/10/17 16:16
- 名前: 虎紺 (ID: JuyJRz6j)
あgるために短編を。本編と一切関係ねえ・・・
午後七時、僕は椅子に座る。
向かいに見えるのは、黒くて柔らかそうな髪をしたあの子。
「ん、ひさしぶり。元気だった?」
僕が少しわざとらしい決まり文句を言うと、あの子は何がおかしいのかくすくすと声を漏らす。
「うん・・・アナタも全然変わってないね。
あーでも、最近嫌な事あったな・・・ほんっと、アイツ感情あんのかって感じ!」
おそらく学校か何かであった「嫌な事」というのを彼女は話し出す。
内容はいたって薄っぺらく、弱った猫を彼女が友達の何人かと学校で餌をやっていたら、
校長がそれを見つけて何処かへ捨てた、というような話。
本当は興味などないが、彼女に気を使って合わせる。
「えー・・・ほんっとあり得ないねソイツ。死ねって感じじゃん」
こういうチャライ感じの話し言葉を彼女は好む。
「うん!そう思うよねー!?ほんっと、最近皆感情持ってるー?とか思っちゃう!」
「ふふ。そうだね、でも———ううん、何でもない」
「えー、言ってよぉ!気になるじゃん!」
機会を通して喋っている僕らに、そんな事を言う権利はあるのかい?
「ほんっと、なんでもないんだってば」
この掲示板は過去ログ化されています。