ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

忘却の金曜日 完結しました
日時: 2011/01/08 13:05
名前: 涼原夏目 ◆YtLsChMNT. (ID: m26sMeyj)

クリックthanks!!

初めましての方もそうで無い方もこんにちは、こんばんは、おはようございます。涼原夏目です。

今回は「記憶喪失」系を執筆しようかなーと思ってます。
実はコメディ・ライトで建てたんですけどシリアスっぽくなりそうだったんでこっちに移しました(笑

〜完結しました!〜
ようやく完結しました。
最後の方とか上手く書けたかなーと不安ですが(苦笑
コメント下さった皆様、オリキャラを下さった皆様、そして今読んでくださっている皆様。
本当にありがとうございます。
180ページを突破できたのも、参照を何と500を突破できたのも皆さんのお陰です。
本当に、ありがとうございました。
                by 涼原夏目


《注意事項》
1.荒らし、誹謗中傷、複製目当ての方はブラウザバック推奨します。
2.涼原夏目が嫌いと言う方もブラウザバックを推奨します。
3.時々流血表現が有ります。
4.更新は遅いです。

以上の事が大丈夫! と仰って下さる方は観覧してくださると有難いです^^


  《目次》〜完全完結しました〜
プロローグ>>01
登場人物>>02

第一話 小鳥が一羽飛んで行く
>>03 >>04 >>14 >>21 

第二話 思い出
>>34 >>43 >>48 >>56 >>57 >>70 >>76

番外編 カルテ(読まなくても平気です)
>>77

第三話 失う、喪う
>>89 >>93 >>95 >>109 >>147 >>153

第四話 カウントダウン or タイムリミット 
>>158 >>160 >>161 >>163 >>167 >>168 >>169 >>170

第五話 後悔、安心
>>171 >>174 >>175 >>176 >>177 >>178 >>179

エピローグ ありがとう
>>183
  
  《お客様》〜皆様本当にありがとうございました!〜
ヴィオラ様 ポアロン様 フナ様 Neon様
水練様 鈴原玲様 アキラ様 月夜の救世主様 
かりん様 ペトルーシュカ様 蜜蜂様 白狐様 ゆn様


  《オリキャラ》〜素敵なオリキャラ、ありがとうございました〜
坂下狢(ヴィオラ様オリキャラ)>>05
大倉雅(ポアロン様オリキャラ)>>06
冬憂芽衣(Neon様オリキャラ)>>08
夜姫彩佳(水練様オリキャラ)>>09
清瀬小春(鈴原玲様オリキャラ)>>10
安藤宗弥(月夜の救世主様オリキャラ)>>20
七瀬馨(白狐様オリキャラ)>>81
長瀬空斗(ポアロン様オリキャラ)>>84


〜キャラを描いて頂きました〜
>>172 魅代夕
葉佩様が夕を描いてくださいました!
本当に上手すぎます。あまりの可愛さに卒倒しました((

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38



Re: 忘却の金曜日 参照400突破しました!!  ( No.165 )
日時: 2011/01/08 07:53
名前: 涼原夏目 ◆YtLsChMNT. (ID: m26sMeyj)

ポーちゃん
目覚まし時計にすれば近所の皆さんが起きちゃうと思うよ?ww
うん、こちらこそ御免なさい。
空斗君こんなんで良かったかな? ヤンツンデレっぽくなった気分がする……;
そもそも発狂するかしないかが謎←
え? 夕の台詞ー?

夕「ポアロンさん、いつも来て下さってありがとうございます!
僕……ポアロンさんと話すと、すっごい楽しいんですよ^^」

…………こんなんかな?←

え? 参照500……えええええええええええええええええっ!!?
とりまありがとう。バカ言うなしww

Re: 忘却の金曜日 参照500突破しました!!  ( No.166 )
日時: 2011/01/08 08:05
名前: 涼原夏目 ◆YtLsChMNT. (ID: m26sMeyj)

返信遅れましたっ! アキラ様申し訳ありません!!(汗

アキラ様
更新しまくりました(笑
過去はのろのろ登場ですよ〜。自分で書いてみて改めて悲惨だと知る始末ですが←
馨さんは私的に優しい子なので、敢えて言えません……みたいな感じにしました。
浪森先生は錯乱されると本人も辛いと思うので伝えない、と思っていたそうですが過去があまりに辛いのを知って伝えた……みたいな感じです。
夕が覚えて無いのを知って空しかったんでしょうけど(汗
自傷行為、予定(?)通り水曜日にやっちゃいました。
真白とかいなくて良かったね、とか思っちゃいますけどね……。

Re: 忘却の金曜日 参照500突破しました!!  ( No.167 )
日時: 2011/01/08 08:28
名前: 涼原夏目 ◆YtLsChMNT. (ID: m26sMeyj)


カチ、コチ、カチ、コチ……。

「             !!」
「      」
「        」


「                           !!」


カチ、コチ、カチ、コチ……。


ボーン、ボーン、ボーン…………。

「あ、れ……?」


時計の音で目を覚ますと、朝になっていて浪森先生も居なくなってしまいました。
そして僕は半身だけ起こし、昨日落とした時のままになっているカルテを拾いました。やっぱりそのままです。

……本当に僕は発狂してしまうんでしょうか……。

考えたくないけれどどうしても頭に過ぎって僕は溜息をつきました。
カルテの一番端にある文章は何度見ても変わらなくて事実だと言う事が分かります。

「………………」


これは、事実。
僕はもう長くないかもしれないと言う、事実。
本当は泣き叫んでしまいたい程怖かったけれど、心の中は自分でも分かるほど落ち着いていました。

(……そう、なんだとしたら……)

僕は紙の三枚をベッドにある小さな机の上に置いて、ベッドから起き上がりました。
無くなったテレビの後ろに……ペンがあるのを昨日見かけたんです。

「僕が、頑張らないと……」

ペンを右手で握って自分にそう言い聞かせてから僕はベッドへと戻りました。
そしてカルテを捲り、裏に何も書かれていない事を確認してから……ペンを走らせました。



——————————————————————————————

「何で今日はこんな大世帯みたいになっちゃったの?」

病院前。
えーと私と葉月は彩ちゃんと馨と一緒に病院へと向かってました。
現在地は病院から少し行った所にある交差点で、まぁいつも通り信号を待ちつつも歩いていたんです。
すると交差点には蒼さん、雅さん、宗弥さん……後空斗君が居たわけですよ。何事かっつの。

「いやね〜蒼が夕の事ずっと心配しててさ」
「あ、それ言うなって言ったろ! 大体お前らこそ何だよ?」
「夕のお見舞いです。親友として」
「夕さんの事なら蒼さん達に負けないくらい仲良しだと思ってますよ」
「……私も」

馨と彩ちゃんが冷静ながら蒼に反論する。
決意の強そうなその反応に蒼さんはややビックリしていて、雅さんと私が思わず同時に笑いました。

「と言うか最近あんまり来れなかったからな〜……夕怒ってないと良いけど」

ふと葉月が笑っていたかと思えば突然哀しそうな表情をして、そう言う。
……ばぁーか、とか言いたくなったけどとりあえず口を塞いで笑顔で葉月に返事をした。

「大丈夫だよ。そんなんじゃ私達が夕を励ませないでしょ?」
「……お前らは嫌いだけど、夕を心配させたら許さないからな……」

うーん。ベタ惚れしてますなぁ。
空斗君の堂々ツンデレ発言に私はちょっと笑いつつ、病院へと足を進めた。




(……夕、安心してよ。どんな夕だって、私は嫌いじゃないから)


今も、昔も、ね…………。

Re: 忘却の金曜日 参照500突破しました!!  ( No.168 )
日時: 2011/01/08 08:47
名前: 涼原夏目 ◆YtLsChMNT. (ID: m26sMeyj)


暫くして、病院到着。
大所帯みたいな私達に驚く人々は悪いけれど無視して病院へと入る。

「……着いたーっと」

私は独り言を言って受付へと向かう蒼さんと雅さんを見送りました。
そう言えば浪森先生は何処かな……。

「大所帯かよ、クソガキ」
「独身貴族の先生には分かりませんよ」
「うるせぇ」

独身貴族、もとい浪森先生は溜息を着きながら煙草を取り出して……仕舞いました。
そして受付から戻って来た蒼さんと雅さんと一言二言交わしてから、

「着いて来い」

とか言って私達を夕の病室へと案内しました。346=魅代で覚えてたのに……。
まぁ、そんな事はさておいてエレベーターに全員乗ってあっと言う間に三階に到着。
慣れた足取りで歩く浪森先生に着いて行きながら346号室へと着きました。

コンコン。

「夕、見舞いに色んな奴が来たぞ」
「……あ、はーい」

そう言って浪森先生は扉を開けて、私達を入るように促す。
遠慮すること無く私達は扉の中へと入り夕に声をかけました。


「大丈夫だった? 夕」
「あ、はい……今日は皆さん来てくれたんですね」
「そうそう。最近来れなくてごめんね……」

申し訳無さそうにする葉月に夕は戸惑いながらも「全然大丈夫です」と言ってすっごいにこやかに笑っていた。
ほれ見ろ、と私は葉月に向かって笑いかけ葉月も笑い返す。いつだって夕は優しいんだと改めて知らされていた。


「夕さん、えっと……花持って来ました。やっぱり何か生きている物が合った方が良いかなーって思ったんで」
「へぇ〜花持って来るなんてナイスだな、蒼」
「おい雅、何か俺がナイスな事を出来ないみたいな目線送るなよ」

私と葉月みたいなやりとりをしている二人に、夕はおかしそうにクスクスと笑っている。

……かっわいー。

とか、何か親父目線になりつつもそんな事を心に思っていると夕が少し顔をうつむかせていた。

「あ、あの……僕の病室、何故か花瓶が無いんです……」

そう言えば、と思い私は夕の病室を見回す。
テレビも無いし、花瓶も無い……。錯乱状態がきてたらしい。
私が一人そんな推測をしていると馨はにっこりと笑いながら首を横に振って夕に花を良く見せた。

「この花、気付きませんか?」
「え……?」
「ドライフラワーなんですよ。水と花瓶がいらないようにちょっと買ってきたんです」


成るほど、よく考えてますなぁ。
私は感心しつつ夕の顔が嬉しそうに綻ぶのを見て、自然と笑顔になった。

Re: 忘却の金曜日 参照500突破しました!!  ( No.169 )
日時: 2011/01/08 09:08
名前: 涼原夏目 ◆YtLsChMNT. (ID: m26sMeyj)


「馨さん……」

僕は思わず泣きそうになりました。
わざわざドライフラワーと言う花を買って下さって物凄く嬉しかったんです。
そして茶色の籠に赤色の綺麗なドライフラワーが飾られ、其処だけ温かくなっているみたいに見えました。

「じゃあ今日は色々話しちゃおっか♪」

真白さんがそう言うと皆さんそれぞれ頷いて、椅子に座りながら話が始まります。
真白さん達の学校の話や、僕が学校に行っていた面白い話……。


「そう言えば俺、外人なんだよ」
「えっ!? そ、そうなんですか……?」

突然雅さんが自分の金髪を見せながらそう言って笑いました。
僕は本当に驚いて声が上ずったのでちょっと恥ずかしいです……。
すると蒼さんが雅さんをまじまじと見ながら言いました。

「何人?」
「さぁ〜? 何人だろうね」
「教えてくれよー」

それで雅さんが何人か当てる話が始まって、病室に笑い声が響きました。
さっきまで発狂すると知った事に恐ろしくなった自分とは正反対なくらいに。
そして、そんな自分が何だか馬鹿馬鹿しく思えてきて……僕も一緒に笑っていました。


「エジプト人!」
「いや、俺黒人じゃないから」
「米国人!」
「アメリカって言えよ、しかも何か反応に困る」

真白さんと雅さんが漫才みたいな会話をしていて、また皆さん大爆笑してます。
……何人なんだろう。と言うか国って良く分からないなぁ……。
そんな事をぼんやりと考えながら、話を聞いてました。



——————「おい、この死体を処理しろ」


「え?」

突然声が聞こえて、僕は顔を上げて呟きました。
皆さんはそんな僕に「どうしたの?」と言って下さいます。

けれど、そんな声さえ小さく聞こえるくらいその声がハッキリと聞こえました。
…………この、死体……?


——————「い、嫌です!」「処理しないと殺すぞ?」

「……誰、ですか?」
「夕、どうしたの? 誰か居る?」

真白さんが僕の両肩を押さえてくれたお陰で意識はハッキリとしてました。
だけど、それでも、分かった事があります。

……今、僕の声が聞こえた。嫌ですって拒否した僕の声が。


「……?」

突然脳裏に映像が浮かんできました。


水溜りみたいにある大量の血の真ん中に……女の人。そして女の人の頭を無残に踏んでいる男の人。


そして女の人の足元に………………


………………僕?


そして、僕が男の人から手渡された、包丁で、


「やっ、止め……」
「夕さん? 誰か、浪森先生を呼んでください」








腕と足を切り刻んで、窓から捨てて…………。






「俺が呼んでくる」
「宗弥さん……なるべく早めにお願いします!!」




あれ? 




どっと水が溢れるように、僕の何かが頭の中に溢れ出す。


















両親が死んで叔父叔母に引き取られて虐待されて真白さんと葉月さんに会ってちょっとだけ心が回復したかと思えば麻薬に走った叔父が僕を殴っていた叔母を殺してゲラゲラ笑って僕に叔母の四肢を切断して捨てろと言われて僕は嫌だったけど切断して窓から捨てると叔父が笑いながら飛び降りて自殺して僕は血溜まりの中に一人居ると真白さんと葉月さんが来て突然眠って目が覚めたら何もかもが恐ろしくなって身体についた血を拭いたくても拭えなくてまた眠って…………………………………。






「夕っ!!!」


真白さんの声がボンヤリ聞こえたかと思えば、僕はベッドから落ちていました。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38