ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 〜忍びへの道〜
- 日時: 2011/01/23 15:45
- 名前: ☆チョコ☆ (ID: QKK1E4WD)
時は、江戸。 ある道場に通っている1人の男の子の話しである。
男の子の名は「竜太」天を舞う竜のように・・・という意味だそうだ。だが、竜太は生まれつき気が弱く、いつも泣かされていたのです。 今日もまた、広場で泣かされています。 「お前は、夢がねぇんだよなぁ!! 馬鹿だな〜オイ」「僕は! 夢が無いわけじゃない!! ただ・・」 「ただなんだよ! 言ってみな!」 ただ・・言ったら笑われるから・・・。「ほら、言えない! やっぱお前はバカだからなぁ!」 はっはっはっはっは!
僕は、気が弱い。 いつも馬鹿にされる。 いつも泣かされる。 こんな僕でも、自分でいられる場所がある。 「あっ見えてきた・・・。」 僕は、走って森の中にある一軒の家の中に飛び込んだ。 「こんにちは」 「こんにちは!」ここにいるみんなは、快く僕に挨拶を返してくれている。 僕は、当たり前のような事でもいつも感謝しながら、先生に挨拶をしに行く。「先生、こんにちは」「はい、こんにちは」「今日もよろしくお願いします」 「はいはい」先生は、いつも門下生の事を考えてくれている。とにかく、優しい先生なのだ。僕はこの先生を憧れている。 「稽古を始めるぞ! 整列!!」みんなは、急いで整列をし、静かに黙想をする。「やめ!!」「詞韻波羅蜜大光明!」みんなで、声を合わせて言う。これは、「慈悲の心」「真の心」「自然に従う心」「自然に励む心」を大切にするという意味です。 「弓矢を持て!」「はい!!」そうここは、小さなヒミツの道場・・・忍法専門黒狼道場なのだ! ここは、忍法について詳しく学び、弓矢などの武器を使った稽古をしている。 僕が得意とするのは、弓矢・手裏剣・棒術などなど。 1人の門下生が、弓矢で怪我をしたらしい。「なにをしているんだ!? ちゃんとしろ! オイ!竜太。見本を見せてやれ!」「はい」 僕は、弓矢を持つと、馬に乗った。 そして、馬を走らせる。
チャンスは、一度きり・・・乗っている場所から、的までの、一直線!!そこを狙えば、打てる!!
精神を集中させた
的の前にきた! バシュッ カツッ
馬を引き返させ、的の前に見に行った。 するとそこには・・・。
- Re: 〜忍びへの道〜 ( No.25 )
- 日時: 2011/01/29 21:46
- 名前: ☆チョコ☆ (ID: QKK1E4WD)
少し整理しましょう・・・。(頭がごちゃごちゃなんです)
主人公・・・竜太=弓矢・火竜骨 生まれつき気が弱いが、底知れぬ力を持っている。亮太・静音と同じ歳なのだ。(14歳)
竜太の心友・亮太=秘剣・術 成績優秀で、何事にもチャレンジする、でも少しチャラいところも・・。竜太・静音と同じ歳。(14歳)
女忍者・・・静音=格闘・術 赤子の頃から忍者として厳しい訓練をしてきた、真面目な女。竜太の押さえ役でもある。竜太・亮太と同じ歳である(13歳)
上から目線・蛮骨=剣術・毒爪 剣術は、かなりの腕前。色々な武器をつくっている内に自分が強くなっちゃった。的な人・・。一番年上でもある(14歳)
こんな感じで、次も進めて行きたいと思っております。応援よろしくお願いします。
- Re: 〜忍びへの道〜 ( No.26 )
- 日時: 2011/01/30 11:33
- 名前: ☆チョコ☆ (ID: QKK1E4WD)
「ん〜と、北に行きたいのにどの方向に行けばいいのかわかんない!!」なんと今まで使っていたコンパスが壊れてしまったのだ。「あぁ、このまま俺は終わるのか・・・。」亮太は、おち込みすぎて地面がめり込んで見える。「もうっ、しょうがないわね。まず、切りやすそうな木を探しなさい。」男たちは、木を探し始めた。しかし、どれもこれも高くって倒れてきた時に押しつぶされてしまうほどの高さだった。「こんなのでいいのか?」蛮骨が指差した先には、倒れてもまだ逃げれそうな高さの木が一本あった。「いいわね、じゃぁこれを蛮骨・亮太あなたたちで切ってみて。」「なんで、俺様と亮太なんだよ。こんな木は俺様1人で十分だ!」蛮骨は、怒った。「馬鹿ね。この辺の木は硬くてとても1人じゃ切り倒せないわよ。だから、この機会にコラボ技、作っちゃいなよ。」蛮骨は納得したかのように、拍手した。「じゃぁ、行くぞ!亮太!俺様の隣に付け!」「俺に命令するなよ!今度したらぶっ殺すぞ!」言い合いをしながら、2人は木に近づいていく。「「行くぜ!多重風火刃!(たじゅうふうかじん)」2人は、木をまっすぐに切り落とした。「ふぅ、おいっ静音!終わったぞ!」蛮骨が声をかけた。「相変わらず上から目線ね・・。どうも。さて、切り株には年輪があるでしょ?それが狭い方が北で、広い方が南なの。」「マジかよ・・。すぜぇな!ありがとう静音!」「ありがとう静音さん・・・。」僕もお礼をした。「い・・いいのよ!これくらい私にとっては、基本なんだから!」まただ・・・静音の顔が赤い。どうしたんだろう・・・?「で、北はあっちだから、みんな行かないの?」「いや、行けないのさ。静音お前は気づいていないのか?」「え?」僕も何の事だかさっぱり・・・。「囲まれてる。」亮太と蛮骨が気づいていたらしく、僕と静音は気づいていなかった。「みな、戦闘準備だ!」亮太が、そう言うとみんなが武器を出し始めた。「ただ者じゃないっぽいわね・・・。」「あぁ、そうだな・・。俺様たちのコラボ技ここで試してみてぇよな。」「そうだな。」「・・・・分かったわ。私と竜太は隠れてるわ。あなたたちで始末して!」「「ラジャ」」静音は僕の手を引き、大木の前に行くと何やらブツブツ言った。「さぁ、中に入って」「え?何も無いよ。」「大丈夫!あなたが入ろうとしたときに開くわ」何が?「う・・うん」僕は、勇気を出して大木に走った。すると、大木をすり抜けた。中には、焚き火・食量・水・まき・そして風呂まであった。「わぁ。すごい」僕は、口を閉じるのも忘れていた。「すごいでしょ?ここは私の家なの。木か土の地面があればいつでも術で家が出来るのよ。」すごいなぁ、なんでも出来るんだなぁ。「さて、亮太たちはどうしてるかな?」そう言ってまたブツブツ唱えだした。 しばらくすると、僕の頭の中に映像が流れてきた。「これは・・?」「待って!今、亮太たちを探してるわ。」「・・・・あっ、あそこに!!」僕は、大声で叫んだ。「どこ?・・・あ!!!!」そこには、血だらけの蛮骨と亮太がいた。
次回は、亮太たちの身に何があったのか・・。新たな天敵が明らかに!
- Re: 〜忍びへの道〜 ( No.27 )
- 日時: 2011/01/30 21:13
- 名前: ☆チョコ☆ (ID: QKK1E4WD)
あーあーあー・・・。なんか妹に次ぎ、弟まで「ねぇちゃんたちばっかりズルイ!!俺もやる!」・・・とか言い出しまして。駄目とは言えず・・・。いいけど。・・と言ってしまいました(TεT;)でも、1つ条件を出しました。{うちら、(チョコ・ホワイトチョコ)が使ってたら遠慮してね分からない事があったら、チョコねえかホワチョコねえに聞く事}これだけを約束しました。ちなみに!弟(ブラックチョコ)が書くのはなんと。コメディ・ライトなんです!!驚きだぁ。何か、明日から書き始めるとか、なんとか言ってました。
みなさん、妹(ホワイトチョコ)と、弟(ブラックチョコ)の小説もヨロシクお願いします。
- Re: 〜忍びへの道〜 ( No.28 )
- 日時: 2011/02/06 10:55
- 名前: ☆チョコ☆ (ID: QKK1E4WD)
いやぁ、久しぶりに書くことにしました。 今までテストがあったり合宿があったりで、なヵなか書けませんでした・・・。 スミマセン。
まぁ、色々と書いていきますんで読んでくれたらうれしいですね。
- Re: 〜忍びへの道〜 ( No.30 )
- 日時: 2011/02/06 11:33
- 名前: ☆チョコ☆ (ID: QKK1E4WD)
「蛮骨!亮太!!」僕は、家をとびだした。「竜太!」静音も追いかけてくる。 しばらく行くと、蛮骨と亮太が倒れていた。「亮太・・」「こんな事をしてても意味が無いわ!とにかく運ぶわよ!」静音がそう言うと、静音の体が宙に浮いた。「羽があったの?」僕は尋ねた。「いえ、これは亮太の能力を一時的に借りてるの。とにかく運ぶわよ。」僕は亮太を持って家まで走った。気づかなかったけど、この森は深いし動物たちもたくさんいる。 「さて、応急処置を始めるわ。竜太、あなたはしばらくの間外で狩りをして今夜の飯を作ってほしいの。できる?」僕に狩りを?動物はニガテだよ・・・。でも、やるしかない。「できる。」そう言うと、静音は微笑んで僕の背中を押した。
僕は、弓矢が得意だけど何が食べれるのかがわからない!「どうすればいいんだ・・?」そこへ虎が現れた。逃げよう!そう思っていたが逃げれなかった。目があってしまった。僕は、弓矢を構えると虎の目をめがけて放とうとした。だが、虎の動きが早くてなかなか狙いが定まらなかった。「狙いが定まらない・・。」そう、弓矢をおろすと同時に虎が僕の足に噛み付いた。「いたっ!」僕は力ずくで虎から自分の足を離すと弓矢を放った。見事に虎の目玉に命中・。「この矢・・まだ使えそうだ。」僕の通っていた道場では矢は何回も使えといわれていた。「あった。」僕は矢を抜くと矢尻には血が付いていなかった。「チェックメイト」僕は、これを狙っていた。矢尻に血を付着させない。また、一段階上がったな。「これを持って帰ろう。」虎を引きずって家に帰った。「ただいま。」「おぉ、遅かったな。」「もう俺様は腹が減りまくりだぜ!」蛮骨、亮太!息を吹き返したんだ。「さて、何を狩ってきたの?」「えっと、たべれるか分からないけど、虎だよ。」「「「虎!?」」」「え?」「おいおい、マジかよ・・・。」「竜太・・お前動物嫌いがなおったんだな!?いやぁ、うれしいな〜ってそうじゃなくて!」「あなた、虎を狩ってくるなんて。今日はご馳走になりそうだわ!」「あぁ、今日は虎なべだ!」「だからお前が指図するなって!いってんだろ!」「うるせぇよ。」「あぁ?」何にしても、愉快だな。亮太と、蛮骨も目が覚めたし。僕の動物嫌いがなおったし・・・。でも、亮太を倒した敵のことは、どちらも覚えていなかった。 不思議な事があるもんだ。
この掲示板は過去ログ化されています。