ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

星屑の涙
日時: 2011/03/08 19:46
名前: 篠原 勇 (ID: 3hRC.vr4)

 初めまして!初投稿っす!
 グダグダな感じの長編ものですが、お気軽に読んでもらえたら嬉しいっす!
 イラストも一応投稿してるんですが、小説には載せられないみたいですね……残念です。


 〜あらすじ〜

 技術革新により人々が大空へ羽ばたく手段を手に入れ、産業文明が発達した時代。
 世界には大きく分けて二つの種族が存在していた。

 人間と……そうでない者、亜人。

 相容れぬことのできなかった二つの種族間に巻き起こった戦争。
 日に日に激化し、全世界を巻き込んでいく戦争を、裏で操る者たちがあった。
 身寄りを亡くした機械技師の少女セルフィーは、戦争を煽る者たちの正体を探り、二つの種族間による戦争を終わらせようとする、『あぶれ者』たちの集団レイシスと出会う。その出会いは彼女の、そしてレイシスの運命を大きく変えることになる……。



 〜登場人物〜

○ラグナ=ハーディス
 年齢 22歳
 戦争を終結させるために結成された人間、亜人のどちらにも属さない中立集団レイシスのメンバーの一人。ある出来事がきっかけで『人』としての心を失った。非常に無口で、自分の感情を表に表すことはほとんどないが、唯一、星の話になると多弁になる。 

○セルフィー=リーザス
 年齢 17歳
 身寄りをなくし、一人工業都市ラーヴァリアにやって来た少女。機械技師として高い腕を持ちながら、自分の心の弱さゆえに人のために生かすことができず葛藤している。

○リィーガー=アクシオム
 年齢 不詳
 レイシス結成当時からのメンバー。アンドロイドでありながら、自ら積極的に人に介入していく陽気な性格の持ち主。レイシスに対する思い入れはメンバー一強い。

○ステラ=ストラーダ
 年齢 25歳 
 レイシスの一人で唯一の女性メンバー。いつも不機嫌で、レイシスの中でも協調性に欠けている。何故か厚手のコートやニット帽で全身を被い隠すようにしている。

○ガロン=グラウサー  
 年齢 35歳
 レイシスのメンバーの一人で、黒豹の出で立ちをした亜人。冷静沈着で頭の回転も速く、レイシスの参謀的な役割を果たしている。


 〜目次〜

第一章 非業の改造人間 …… 1

第二章 始動! …… 23

Page:1 2 3 4 5 6 7



Re: 星屑の涙 ( No.31 )
日時: 2011/03/12 11:06
名前: 篠原 勇 (ID: 3hRC.vr4)

 「う……うわぁああああっ !!」

 暗闇に絶望の叫びがこだまする。逃げ惑う足元は一面赤い水溜まり。一歩を踏み出す度にぐぢゃり、ぐぢゃりと何かを踏み潰す嫌な音が響いた。

 地面にばらまかれているそれは、つい先程まで『人』であったであろう者たちの変わり果てた姿。今やただの肉塊と化したそれが何体も、何体も、何体も……そこかしこに散らばっている。

 そんな空間を、血相を変えて走り回る男たちが数人。まともな精神状態の者であれば、一歩を踏み出すことでさえ躊躇われるであろう肉塊の上を、躊躇することなく踏み付け、転げ回りながら、逃げ惑う。足元のそれらが、元同僚であったことなど既に忘れ去っている。

 逃げ惑う彼らを追う大きな影が一つ。驚くべき俊敏な動きで男たちを追い詰め、その内の一人を捕まえる。

 「ひぇえっ ?! た…た…助けてくれ ! 助けてくれぇっ ! ま…まだ死にたくない ! 死にたくないんだぁあっ !!」

 うぉおおおん…… !

 男の懇願は届いているのか。不気味な遠吠えを上げるとともに、黒い影は捕らえた男の首元に食らい付く。

 「ぐっ……えぇえええっ…… !!」

 びくんっ、と大きく体をのけ反らせ男は一瞬のうちに絶命した。まともな神経な持ち主でも、その空間にいればものの数分で気が狂ってしまうだろう。およそこの世の光景とは思えなかった。

 そんな光景を、喜劇でも見るかのように談話交じりに観賞する二人の男女の影。

 「あははっ ! ねぇ、見てよ。あの品のない食い散らかしっぷり ! 知性も何もあったものじゃないわね」

 「当たり前だろ ? 脳なんてほとんど退化しちまってるんだ。それよりも、大したもんだな、あの顎の強さは。大の大人が一噛みしただけでバラバラだぜ ? 実験には失敗したけど、こいつはおもしろいものが出来上がったな」

 「ほんと。人間って脆いわね〜。
 ね〜ぇ、私、あんな弱いのばっか相手にしてるところ見るの、つまんない。もっと強いのと戦わせましょうよ」

 「今すぐは無理さ。人間なんて、どいつもこいつも脆い連中ばっかりなんだ。もうちょっとだけ待ってろよ。亜人の国に行ったら、きっともっと体がでかくて、力が強いやつがいっぱいいる。そいつらと戦わせたら、きっとおもしろいことになるぜ」

 「ほんと ?! 私、楽しみ〜」

 「ああ、俺もさ。だからもうちょっとだけ辛抱しろよ。『あの方』が来れば、みんな一緒に亜人の国に行けるんだ」

 「でも勝手にこんなことしちゃって、あの方怒らないかしら ?」

 「な〜に、心配いらないさ。百の人間空兵より、こいつ一匹の方がよっぽど役に立つ」

 「うふふふ……。それもそうね。あ、それじゃあさ ! 残りの人間たちも全部実験に使っちゃわない ? うまくいけばあと何匹か同じようなのが出来上がるかもしれないわよ」

 「おいおい、あんだけ無駄に殺しといて、まだそんなこと言うのか ? それに、それじゃあ『試し喰い』をさせる『エサ』もなくなっちまうだろ ?」

 「あ、それもそうか。確かにそれじゃあ待ってる間何の楽しみもなくなってしまうものね」

 「はははっ ! おい、見ろよ ! あの化け物、たったの十分で人間三十人を全部食っちまったぜ!おい!追加だ、追加!ヤツはまだ食い足りないって言ってるぞ !」

 「あはははははっ !」

 暗闇にこだまする絶叫と、哄笑。そして不気味な遠吠え。

 地獄絵図の中での残忍な殺戮劇は終焉を迎えることなく繰り返される。

Re: 星屑の涙 ( No.32 )
日時: 2011/03/13 11:57
名前: 篠原 勇 (ID: 3hRC.vr4)

 「…………」

 「…………」

 二人の間に会話はなかった。

 無口なラグナと、複雑な胸中で彼の整備をするセルフィー。

 二人っきりの、がらんとした工場内は静寂で支配されていた。

 気まずい空気を何とかしようと、セルフィーはラグナに掛ける言葉を探すのだが、そんな思いとは裏腹に、

言葉は一向に浮かんでこない。

 リィーガーの話を聞いた手前である。呑気に世間話なんてする気分にはなれなかったし、かといって軽率に

慰めの言葉だって掛けられなかった。

 それに、ラグナの整備にも集中しなければならない。

 会話を交わさなくとも、整備をしているうちに分かったこといくつかあった。

 ラグナの体が機械化しているのは先日銃弾を受けた左手のほかに左目、右足の計三箇所。おそらく治療の施

しようがないほど悲惨な大怪我だったのだろう。

 ほかにも体中に大小様々な痛々しい傷痕がみられる。

 整備をする手が震え、目を背けそうになった。それをグッと堪え、セルフィーは自分の役割を全うしよう

と、正面からラグナの傷痕と向き合う。

 時間は刻々と過ぎ、難関な整備もセルフィーの技術と強い気持ちのおかげで順調に進んでいた。

 それまでずっと二人の間に会話はなかったが、自分の体の調子が良くなりつつあることを感じ、整備が終盤

に近いことを察したのだろう、最初に口を開いたのはラグナの方であった。

 「あとでダインスレイフの具合も見ておいてくれ。複雑過ぎて俺達の簡易整備では手には負いきれない」

 「ダインスレイフ ?」

 急に話し掛けられてセルフィーは戸惑ったが、ラグナの口から出た聞き慣れない言葉に首を傾げる。

 「俺が持っている機銃剣だ」

 言ってラグナは工場入口側の壁に立てかけてある機銃剣にチラリと目をやった。

 「あ、はいっ !」

 一瞬だけ心踊らせるセルフィー。彼女にとって未知の兵器である。一度じっくり見てみたかったのだ。

 しかし、手放しに喜んでいる場合ではない。せっかく静寂が打破されたのだ。この機を逃したらおそらくま

た沈黙に支配される。セルフィーは思い切ってラグナに話し掛けた。

 「あの……ラグナさん」

 「何だ ?」

 「えっと、その……。
 あ…… ! ラグナさんの小さい頃の話、聞かせてもらってもいいですか ?!」

 話し掛けたのはいいが何を聞けばいいのか分からず、咄嗟に思い付いたことをそのまま口に出した。自分で

も一体何故そんなことを尋ねたのかは分からないが……案の定、ラグナは眉を潜めている。

 しかし、何も聞かずに終わるよりはマシ……とセルフィーは開き直った。

 「小さい頃の話……か。残念だが覚えていないな」

 ラグナは静かに目を閉じたが、たいした間も置かずに素っ気なく答えた。リィーガーの言っていた通り、サ

イボーグ化したことで、本当にそれ以前の記憶を失ってしまったようである。

 「でも……リデルさんのことは覚えてるんでしょ ?」

 「リデルは俺の親だ」

 「リデルさんとの何か思い出はないんですか?」

 「…………………」

 セルフィーの問いに、ラグナは少し考えるように間を開ける。

 しかし、

 「そんなものはない」

 きっぱりと答えた。

 「え…… ?」

 「リデルのことは覚えている。名前も顔も思い出すことができる。
 だがリデルが俺にとって一体どういう存在なのか、俺と何をして過ごしたか……全く記憶にないんだ。
 ただ、リィーガーが教えてくれた。リデルは俺にとってとても大切な人だった……らしい。
 俺はリデルが生きているときのことを覚えていないし、リデルとの思い出もない。
 だがリィーガーの言ったことは間違いないと認識している。無限の星の海の中で、俺にはどれがリデルなのか……それだけははっきりと分かった。
 リデルは今でも俺のことを見守ってくれている。それだけで十分だ。
 それに、今の俺には『思い出』など不要なものに過ぎない。思い出す必要もないと思っている」

 ラグナが淋しさから強がりを言っているようには見えなかった。彼は本当にリデルのことを覚えていないの

だ。だが、どうやら無意識のレベルで彼のことを大切な人だと認識しているようだった。

 ラグナは戸惑うセルフィーをよそに、やおらその場に立ち上がる。

 「俺にはこんな話をする必要性が理解できないが、質問に答えられなかったことは申し訳ないと感じてい
る。
 ……どうやら俺の整備は終了したようだな。あとはダインスレイフを頼む。終わったら俺のところまで持って来てくれ」

 それだけ言い残し、ラグナは工場から去って行った。



 悲しき非合の命……サイボーグ。

 命を繋ぐために仕方がなかったとはいえ、人間としての感情の一切を失い、唯一の育ての親、リデルとの大

切な思い出も失ってしまっている。そして、もうそんな思い出すら必要としていない。

 — それって……それって、とても悲しいことだよ……

 セルフィーは心の中で呟いた。彼女が見送るラグナの背中は妙に陰を帯びて見えた。


Re: 星屑の涙 ( No.33 )
日時: 2011/03/15 19:38
名前: 篠原 勇 (ID: 3hRC.vr4)

 生暖かい風が頬を撫でる。

 昼の陽気の中で感じる潮風は何とも心地良かったのだが、今は妙に湿っぽく、肌に張り付くようで気持ち悪く感じた。

 眼前には深淵の闇が蟠る。

 手を伸ばせば指先が闇に吸い込まれてしまうのではないかという錯覚に陥りそうなほどの暗黒の空間。ただ静寂だけが周囲を支配し、闇の世界をより一層不気味なものにしていた。

 「へぇ、思ったよりも厳重な警備がされているってわけでもないようだな」

 臆することもなく暗闇の底を見据えて小さく呟くリィーガー。

 レイシスの五人の姿は谷の上の雑木林の中にあった。

 この雑木林は潮風から辺りに咲き乱れる希少種の花を守るための防風林として人工的に植樹されたものであるらしい。暗闇のせいで生憎その花を拝むことはできないが、防風林はレイシスの五人には絶好の隠れ簑となった。

 リィーガーの言葉にガロンは頷く。

 「そのようだな。見渡せる限りで全部で何人いるか分かるか ?」

 「半径百メートル以内に三人よ」

 静かに答えるステラ。セルフィーには深淵の奥底には何も見えない。だがどうやらほかの四人には見えているようである。

 ラグナやリィーガーのアイ・センサーには、暗視機能やサーモグラフィ機能が付いているから、暗闇、遠距離にいる生物を探り当てることは容易であろうし、ガロンはおそらく人間よりも視覚、聴覚、嗅覚が発達しているのだから、気配を察することもできるだろう。

 疑問なのは、ステラだ。彼女は谷底を見向きもせずに、しかも例え見ていたとしても到底分からないであろう周囲の兵士の数を答えた。

 適当に答えているようにはセルフィーには思えなかった。リィーガーもガロンも、ステラの言葉を信用しているようだったからだ。

 「三人……か。随分手薄だな」

 訝しげに首を傾げるリィーガー。しかし、ガロンは首を横に振る。

 「サンタマリー要塞の空兵はソルダートの空軍本部を除けば軍部の中でも精鋭揃いであると聞く。人数が少ないとはいえ油断はしない方がいい。
 それに、おそらくゲートやフリーデ号付近に重点的に警備が置かれているのだろう。交代要員が控えていることも考えられる。それほど訝ることではない」

 「ふ〜ん、そうか。まあいいや。細かいことを考えていても仕方ない。

 よし、それじゃあ手筈通り行こう。

 俺とラグナとガロンは谷に下りてフリーデ号に潜入、ステラとセルフィーはここで待機だ。いいな」

 リィーガーはメンバーたちに順に視線を送った。

 それに対して頷くセルフィー、ラグナ、ガロンの三人。

 しかしステラだけは見向きもしない。ただ先程からずっと押し黙って俯いているだけであった。

 「それから、セルフィーにはこれを渡しておく」

 リィーガーはステラのことを多少気にかけているようであったが、敢えて何も声は掛けず、セルフィーに何かを差し出した。



 銀色に輝く小さなアクセサリ……カフス。



 この状況で渡される物がただのアクセサリではないということはセルフィーにもすぐに分かった。

 「通信機ですね」

 「ああ、俺の内部に搭載されている通信機と繋がっている。何かあったらすぐに連絡してくれ。常時お互いの動向が分かるよう連絡を取り合おう」

 「分かりました。皆さん、お気を付けて……」

 レイシスのメンバーとして、初めての作戦決行。ラグナとリィーガーの整備のお陰で少しだけ気が紛れていたが、再びセルフィーの心臓がドクン、ドクンと高鳴り始めた。

 「ああ、セルフィーもな。ステラ。セルフィーのこと、よろしく頼んだぜ」

 リィーガーは太い笑みをステラに向けるが、ステラはリィーガーの方に視線を送ろうともしなかった。

 リィーガーは小さく鼻を鳴らすと、谷の方へと向き直った。

 すぅ〜っと一つ、大きく深呼吸すると、ラグナ、ガロンと互いに頷き合う。

 「行くぞ !」

Re: 星屑の涙 ( No.34 )
日時: 2011/03/16 19:48
名前: 篠原 勇 (ID: 3hRC.vr4)

 高低差があまりないといっても谷底までは三十メートル近くあるし、傾斜もかなり急である。普通の者であれば、谷底へ飛び込むことは自殺行為に近い。 

 しかし三人は崖を滑るように、軽やかな動きで降下していく。



 そして、あっという間に谷底へとたどり着いた。



 着地し、地面を踏み締めた衝撃が、左足を伝わりジワリとラグナの全身に響いていく。生身の足だけであれば、今の衝撃にはとても耐えられなかったに違いない。

 渇いた風がラグナたちの頬を撫でる。海から吹きすさぶ潮風も谷底までは届かないようである。

 崖の上と同様、谷底もひっそりとした不気味な静寂に支配されていた。

 しかし崖の上とは決定的に違うことが一つ……。



 それは、人の気配がより近くに感じられるということ。



 「……ラグナ、ガロン」

 「うむ」

 「分かっている」

 空気の違いを敏感に感じ取り、小さく、鋭い口調で呟くリィーガー。

 彼が言わんとしていることを察して即座にラグナとガロンは頷いた。

 南側……ゲートがある方向から、一つの気配がどんどん近付いて来ているのだ。谷を警備しているのは精鋭揃いの空兵たち。イレギュラーな存在が現れたことに、いち早く気付かれたようである。

 — どこかに身を潜めるか…… ?

 一瞬だけそんな考えがラグナの脳裏を過ぎるが、すぐに掻き消された。敵が現れる方が早かったのだ。



 闇を切り裂くまばゆい光が三人の姿を鮮明に照らし出す。
 


 「し……侵入者だと ?! くっ……こんなときに !」

 自身が照らした照明の光によって闇の中に浮き彫りになった三人の姿を目にして、気配の主……警戒中の空兵は驚愕の声を漏らした。

 「早速見付かっちまったようだな」

 大して焦る様子もなく呟くリィーガー。最初から戦闘を覚悟していたようだ。

 驚いていた空兵も、さすがに精鋭というだけのことはありすぐに冷静さを取り戻すと、応援を呼ぶべく軍服の胸ポケットに忍ばせていた警笛に手を掛ける。



 けたたましい笛の音が静寂の支配する空間を切り裂いた。



 すると、それを聞き付けた空兵たちが、ラグナたちを挟むような形で、ゲート側、フリーデ号側から一人ずつ駆け付けて来る。

 各々手にしている銃剣(ベイオネット)をラグナたちに向けて構えながら。

 「もたもたしていれば増援が来る。速攻で叩くぞ」

 「撃てっ !」

 ガロンの一声と同時に警笛を吹き鳴らした空兵が叫ぶ。

 しかし、引き金が引かれるよりも早くラグナたちは三方向に跳んだ。

 ラグナは右、リィーガーは左、そしてガロンは上へ。

 兵士たちの照準に迷いが生まれた。



                        ◆



 ラグナはダインスレイフ・ブレードモードの状態で向かって右、ゲート側方向から駆け寄って来た兵士に斬り掛かった。

 ライフルモードで戦い続けるには限度がある。銃弾の数は限られているのだから。潜入したからには、これから先まだまだ戦いは続くであろう。いざというときまで無駄遣いはできない、と彼の頭脳は判断した。

 ラグナの横薙ぎの一撃を、兵士は銃剣を両手で縦に構えて受け止める。

 「ぐっ…… !」

 ラグナの剣撃の重たさに小さく呻いてよろめく兵士。ラグナの剣は、どちらかといえば華奢といえる彼の体つきからは想像もできないほど鋭く、重い。

 しかし兵士は銃剣を握る手に渾身の力を込めて押し返し、ラグナを突き放そうとする。銃剣に付いている刃と、ラグナの手にしているダインスレイフとでは、刀身の長さが全く違う。接近戦で斬り結んだのでは圧倒的にラグナの方が有利である。兵士としてはラグナの剣が届かない間合いから射撃し、仕留める、という戦闘方法をとりたいようだ。その方が近距離で斬り結ぶよりもずっとリスクが少ない。

 しかしラグナは押し返される力を利用し、剣と銃とが噛み合った点を支点として反転。回転の勢いを利用し、今度は逆袈裟に切り落ろす。

 近距離での一撃、太刀捌きも鋭い。俄か仕込みの兵士であれば反応すらできないであろうその一撃を、しかし兵士は素早く後ろへ跳んで辛うじてかわした。さすがによく訓練されている。

 着地と同時にラグナに銃を構え照準を合わせる兵士。

 間合いを詰めるラグナ。

 しかし兵士が引き金を引く方が早い。

 ラグナのアイ・センサーは瞬時に銃口の向きを読み取り、弾道の経路を予測し弾き出した。

 ほとんど同時であった。

 銃弾が放たれるのと、ラグナが素早く左下方に滑り込むのは。目に捕らえることすらできないほどのスピードで放たれた銃弾は、ラグナの銀髪をかすめただけであった。

 「なっ…… ?!」

 さすがに動揺する兵士。まさか近距離での銃撃がかわされるなどと夢にも思っていなかったのだろう。

 だがその一瞬が命取りになった。

 即座に間合いを詰めたラグナの剣が一閃。避ける間を与えることすらなく、兵士の体を捉えた。

 ぐらり……と崩れ落ち、地に臥する兵士。

 殺してしまった……のではない。ダインスレイフは片刃。今の一撃は峯打ちであった。

 「……………」

 倒れた兵士を見下ろしつつ、ラグナは自分の体の調子が格段に良くなっていることを感じていた。アイ・センサーの解析機能の処理速度が以前よりずっとに早くなっているのだ。セルフィーの整備のおかげである。

 そして、ラグナはこのとき、もう一つあることに気が付いた。

 誰に聞こえることもないような、小さな声で呟く。

 「……礼を言うのを忘れていたな」

Re: 星屑の涙 ( No.35 )
日時: 2011/03/17 20:07
名前: 篠原 勇 (ID: 3hRC.vr4)

 左に跳んだリィーガーは、素早く岩陰に身を潜める。

 瞬間、響き渡る三つの発砲音。背にした岩から銃弾が食い込む衝撃が伝わってきた。

 「躊躇いもなく撃ってきやがったな……。侵入者は即抹殺……か。よっぽど谷の秘密を知られたくないようだな。こりゃますますフリーデ号に何が積んであるのか気になるぜ」

 一人で悠長に呟きながらも、リィーガーは左手のガトリングガンを口元に構える。銃撃戦は過去何度も経験してきているし、彼の得意とするところだ。臆する理由など何もない。

 リィーガーの装備しているガトリングガンは数秒の間にラグナの機銃剣の数百倍もの実包を発射することができる。消費は早いが、その分、十分過ぎるといっていいほどの実包を準備してきた。ラグナがどういう戦い方をするかは知らないが、リィーガーは出し惜しみするつもりはない。

 兵士が次の発砲をしてくる様子はなかった。リィーガーの出方を窺っているのか。だが、銃撃戦をすればリィーガーの方が圧倒的に有利。兵士が後手に出てもメリットなどないはずだ。

 「…… ? 何だよ、撃ってこねえな」

 訝しげに呟きながら、何となしにリィーガーは頭上を仰ぎ見る。

 「?!」

 瞬間、岩陰から転がるように飛び出した。

 同時に彼が隠れていた岩が轟音とともに砕け散る。

 兵士が放った手榴弾が頭上から降ってきたのだ。あと少し気付くのが遅れていたら、リィーガーも岩とともに粉々になっていただろう。

 爆炎に肌を焦がしながらも兵士の足元を連射し、反撃するリィーガー。

 高速で連射される幾発もの銃弾が地面をえぐっていく。

 ガトリングガンの殺傷能力は高い。直撃すれば相手をバラバラにすることも可能なのだ。だがレイシスは、どのような困難な状況、相手であっても殺しだけは絶対にしない。だからリィーガーは兵士を直接狙うことはしなかった。

 兵士は足元に放たれる弾丸の嵐を辛うじてかわしていく。しかし、勢いに圧されて後退せざるを得なかった。

 行き場をなくし、岩壁まで追い詰められる。

 リィーガーは待っていたと言わんばかりにニヤリと笑みを浮かべると、即座に兵士の頭上の岩壁を撃ち抜いた。

 大小様々な岩石が兵士の頭に降り注ぐ。

 「ぐわぁあっ」

 岩雪崩に押し潰される兵士。

 頭に直撃はしていないし、それほど大きな岩石も降ってきてはいない。死んではいないはずだ。いくら訓練を積んでいるとはいえ、こうも変則的な戦い方をする相手と相見えたことはなかっただろう。

 「ほい、一丁あがり」

 兵士が気絶したのを確認し、リィーガーはのんびりと呟いた。



Page:1 2 3 4 5 6 7



この掲示板は過去ログ化されています。