ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

女体〜第1章〜
日時: 2011/02/10 02:26
名前: ピポップ3世 (ID: QGJGVn1c)

僕の名前はアーレン・フーリン・ピポップ3世
そう名前からわかるように純日本人である
このお話は僕が家族の絆を確かめるための記録である
その時僕は逃げていたそうあの忌々しいヴァイオレット・ワーカーから
やつはごみくずだ
新しいものを淘汰しようとする屑だ
僕はそんなぐずをゆるさない
なぜなら僕は新しい時代の開拓者だからだ
しかしやつはやってくるそうストーカーのように
たぶんこれをみるとまた発狂しだすだろう
そうやつはごみくずなのだ
僕は今一番神に近い存在である
その僕をストーキングするなんて甘いよ甘すぎる
そうプリンのように
そうこうしているうちに僕は女体を見つけた
これで僕の願いがかなう
その願いとは・・・
プライベートでガッツ石松に会うことだ
僕はガッツが好きだ
そう性的な意味で
僕がガッツんに告白したら
ガッツんは迷わず言うだろう
おk牧場と・・・
そんな希ガス・・・
しかしまた敵はやってくる
そうなんちゃらワーカーの次に忌々しい
ブラッディ・メアリである
もともと
ブラッディとは
「血」という意味である
そして
メアリーとは
「誕生」という意味である
そうこのことからして
生まれるときはみな血だらけ
だからブラッディ・メアリとは
みんなのこと・・・
そして戦いはまだまだ続く
〜第1章おわり〜

Page:1 2 3 4 5 6 7



Re: 女体〜第1章〜 ( No.23 )
日時: 2011/02/10 22:08
名前: 黒影 ◆BX9zGDO0G. (ID: pDyYudP2)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

不覚にも笑いました。
珈琲返して下さいな。

底辺が通りますよっと。

取り敢えず、これを小説と呼ぶべきなのか、呼ぶべきではないのか、理解に苦しみました。
なんです? これ。
話が纏まってなさすぎです。
純日本人の節不要でしょう?
ヴァイオレット・ワーカーって誰よ。アルバート?
“ぐず”なんですか、その人。
新しいものの淘汰ってあれですか?
貴方のようなタチの悪い荒らしだかなんだか分からない人に注意を促してることを、貴方はそう呼ぶんですか?
一番神に近いって……ギャグセンスありますね、貴方。
女体ってなんです? あれ、あの、女性の身体ですか?
それで……ガッツ石松関係ありますか、この話。
私の見解では、ないんですが……関係あるなら誰か教えて下さい。
ブラッディ・メアリ。
血はBloodですよね。メアリは女性名です。
ブラッディは……何だったかな。
で、戦いは続くんですね。
何と戦っているつもりなのかは理解しかねますが……これは笑おうか呆れようか、理解に苦しみました。

あぁ、それと……自演するなら、もうちょっとまともな意見を言う方法が良いと思います。
そして、村上春樹を出さないでもらえます?
流石にこれはカチンと来ましたからね。

まぁ、“最も神に近い存在”とやらの貴方には理解されないでしょうけどね。

Re: 女体〜第1章〜 ( No.24 )
日時: 2011/02/10 22:43
名前: Neon ◆kaIJiHXrg2 (ID: xiz6dVQF)

黒影s
ちょw、クールダウンクールダウン
まともに相手しても疲れるだけですよ

神になろうとした愚か者は蝋で固めた翼をもがれ地に落とされると言うじゃないですか
落とすならゆっくりと落としましょう、一気に爆発しては疲れるだけです

あ、ちなみにヴァイオレットウォーカーって私ですよ(笑)
新しい物を生み出すとか、聞いて笑いますね
人のHN勝手に使ってる時点で新しいなんて問題外、
多分これ訴えたら私が勝ちますよ?

Re: 女体〜第1章〜 ( No.25 )
日時: 2011/02/10 22:53
名前: とらばさみ ◆rL9ltCA.s2 (ID: cebg9jtM)

なるほど・・・疫病神という新しいスタイルか・・・斬新だぜえ>>0・・・ッ!


あ、私は底辺を見守る地獄のry・・・厨二病臭くなる・・・ぜ・・・


Re: 女体〜第1章〜 ( No.26 )
日時: 2011/02/11 02:09
名前: 片岡あゆみ (ID: aaykmFHc)

あのさー、必死にアンチ活動してる皆さんは何がしたいの?
さっきから読んでりゃ見苦しいコメの数々…嫉妬にしか見えませんよw
ノブナガや坂本龍馬といった歴史上の偉人たちも、君らみたいな頭の固い連中からの反発に悩まされたんですよ。
しかし、彼ら偉人たちはそういった連中と戦いながら新しい価値観を創造することに成功したんです。
ん?皆さんはノブナガや坂本龍馬なんてご存じないかな??知らない人はググって調べて下さい。
たくさんの小説がこのサイトに投稿されてますけど、本当の意味で「創造」の産物と言える作品はごく少数ですね。
ロマンやスリルもないし、ストーリー性も稚拙、キャラクターの造形に至っては悲しいくらいお粗末です。
うがった見方かも知れませんが、そんなこのサイトの中で、ピポップさんの作品は群を抜いて輝きを放ってますよ。
大作になる予感を現時点でも感じますし、ピポップさんはそのポテンシャルを十分持っていると思います。
好き嫌いで言っているわけではなく、私が自分なりに、客観的にこのサイトの投稿作品を読んだ結果の感想です。
きっとこの作品が完結した暁には、君らはピポップさんを敵に回したことを後悔することになるでしょう…

Re: 女体〜第1章〜 ( No.27 )
日時: 2011/02/11 02:41
名前: 遮犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: fFMoervE)

ふぅ…こんな時間に帰って来てしまったので暇なんだw少しばかり口挟ませてもらおうw

>>21
とりあえず自分はこの話を読んで思ったことを書いたww想像以上に面白かったなw
ギャグセンス、相当あると思うんだけどなぁ…。これをあれだw日常会話とかに是非使って欲しいねw


>>26
必死に、でもないけどねw自分的はアンチした覚えはないんだけどねw
「創造」の産物かwなるほどなw確かにギャグは創造の産物なのかもなwそれは納得さw
とりあえずねw言いたいことはねw
この一サイトで創造の産物とやらを作り上げたとして、周りが認めなかったら結局それは違うものになるんだよねw
君はこの作者の作品が相当素晴らしいと感じていても、周りがそれを否定すれば違うことになるさw
それを証明されるほどの技量を持ち合わせていないと周りは見ているからねw

んー…ギャグセンスは相当お持ちと見るけど、僕が君の言うように客観的な感想を送るとすると
「おぉー面白いなぁwそう来るかっ!w……それで、どうなった?」
という感じになりましたw
嫉妬ではないなwただ、話が分からないwジャンルが分からないのだよw

このサイトで書いているほとんどがお粗末とw
だがその中でもこの作者のこの小説は群を抜いて輝きを放っているとw

ふむw…それで?w
それで、その続きはどうなんだ?wポテンシャルを持っている。それが何なんだ?w
それが一体素晴らしい小説と評価されるのにどういう結びつきが?w
才能がいるものもいれば、いないものもいる。好きで小説を書いている人もいるw
それでもコメントをもらって、応援してくれる人がいて、物語を作るのが楽しくなる。

ここはそういうところさw何も群を抜いて輝いてるやらなにやら知らないけどねw
それが何も認められるわけじゃないw本当に素晴らしい作品だというのならば、ここの住民達を認めさせてみてくださいw
それほどの小説を、えっと?完結したら敵に回したことを後悔するとかなんとか?
それほどの出来栄えが約束されるのですねっ!wなるほどw楽しみにしておきますw
その代わり、それが出来なければロックするかここから立ち去ってくだされw
逆に言うが、大半のカキコ作者を敵に回したということになりますけどねw
ま、どうでもいいですけどw僕はカキコ住民の皆様方の意向に従いますからw

さてと…作業に戻るかw
それと、スレは一つでお願いしますねw序章とか一章とか、短い文一つで一つスレ立てられたら困るのでw
そこのルールは守ってくださいwここのルールですからw守れないのなら立ち去ればいいかとwここの他にも小説サイトは多量にありますから

ではではw更新頑張ってくださいねw貴方のギャグセンス…じゃなかったwポテンシャルやら何やらを期待しておりますw
是非とも後悔させてくれるほどの作品を期待してますよーw小説といえるもので、ですけどw
長文、失礼いたしました;


Page:1 2 3 4 5 6 7



この掲示板は過去ログ化されています。