ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

怪談話
日時: 2011/08/29 13:43
名前: かりん ◆SVvO/z.cC. (ID: ueXHoJNS)
参照: http://www.kakiko.cc/bbs2/index.cgi?mode=view&no=5425

おかしいなぁ・・・
さっき立てたのに消えてしまったようです(泣)
まぁ、怪談を書くので

お楽しみ下さい

枠外
小説宣伝>>118


お知らせ
イベント実施中>>32
思いつき>>72
URLからいける場所にご依頼お待ちしています。

目次
1 招き猫>>1
2 うしろの猫>>4
3 鳴き声>>7
4 いつまでも…>>8
5 さようなら…>>9
6 呪いの交差点>>13
7 桜>>14
8 夢の中の怪談>>17
9 ノート>>20
10 ゲーム>>23
11 浴衣>>25
12 押入れ>>26
13 遊ぼ?>>27
14 親友>>33
15 かくれんぼ>>36
16 シンユウを作るために>>42
17 13階段>>43
18 公園>>44
19 鳥居>>48
20 牢の女>>53
21 パソコン>>54
22 真夜中の蔵>>55
23 紅い桜>>60
24 心霊写真>>63
25学校〜胆試し〜>>70
26井戸>>73
笑顔(非コワ?)>>79
27ズルズル>>79
28私?>>101
29朝>>114
30心霊スポット>>117
31覗く女>>119
32鏡>>120

イベント作品
現在 夕海様(涼様作) 真夜中の訪問者>>34
            寒いよぉ>>66
にゃんこ。様作 黒いコートの男たち>>37
夜湖様作 真夜中のテレビ>>46
     真夜中のテレビ〜呪いのテレビ〜>>49
yu-hi様作 笛の音>>57
ミロカロス13様作 バラバラ>>58         全てを欲した女の子>>67
姫更様作 ストーカー >>83

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30



Re: 怪談話 ( No.116 )
日時: 2011/08/26 12:06
名前: 秋桜 ◆SVvO/z.cC. (ID: ueXHoJNS)
参照: 元、「かりん」です

知りたいですか?

どうなっても知りm(殴

この続きは……ご想像にお任せします^^

Re: 怪談話 ( No.117 )
日時: 2011/08/27 11:08
名前: 秋桜 ◆SVvO/z.cC. (ID: ueXHoJNS)
参照: 元、「かりん」です

30「心霊スポット」

皆さんは心霊スポット、行った事ありますか?
行こうと思っている人やめたほうがいいですよ?
後悔したくなければ……



「あんなとこ、行くんじゃなかった……」

私は震えながら湯船につかる。
暖かい湯船が冷たく感じる。

ことの起こりは、一週間前の校門前。

「なぁ。胆試しに心霊スポット行かね?」

幼馴染の健二が私に訊ねる。

「え……うん……」

私は、本当は行きたくなかったけれど、好奇心のほうが勝ってしまい、行くことになってしまった。

「じゃあ、一週間後の今頃、此処でな」

「え、ちょ!何処行くかぐらい教えてよ!」

「それは、一週間後にわかることさ」

そういって笑った。

それから、一週間後。

「よっ!来たな」

健二が片手を挙げる。

「来いって言ったのは、健二じゃん」

私は、苦笑しながら言う。

「そうだっけ?」

健二がとぼける。

「そうよ」

行く前はあんなに楽しかった。

「ほら、行くぞ」

健二が私の手をとる。

「う、うん……」

顔が少し赤くなったのを気づかれない用に私はうつむきながら答える。

「今日、行く心霊スポットは、俺達しか知らない場所にあるんだ」

「俺達って……私も知ってるの?」

「ああ」

「何処?」

「ついたらわかるよ」

健二は私を気遣ってか、ゆっくり歩いてくれた。



枝が服に当たる、草が足に絡まる……
奥には不気味な洞穴。不気味な鳥の鳴き声。

嫌な風景。でも、どこか懐かしい……

「健二?まだ?」

「もうちょいで見えてくるよ。優」

そういって、健二が目の前にあるつたを払う。

そこにあったものは……

「きゃあぁぁぁ!が、骸骨……」

何度か本で見たことのある人骨。目の間からは草が生え、頭にはコケが生えている。
健二はごく普通に其処にあるその骸骨を見つめる。

「な、なんで……私が知っているの?」

健二は答えない。

「ねぇ。健二……?」

私は健二の顔を覗き込む……

「ひっ!」

その顔は人骨を目の前にした顔ではなかった。
満面の笑みでその骸骨を見つめている。
私は怖くなり、ゆっくり後ずさる……

運悪く、足元にあった枝を踏んでしまう。

パキッ……軽快な音が響く。

その音に気がついたのかゆっくり健二が近寄ってくる……

「お前のせいで……お前のせいで……俺は……」

「え?わ、私のせい?」

怯えながらも健二に訊ねた。

ゆっくりうなずく。

「な、何があったの?」

「お前がツキオトシタ……ダカラ、オマエモ、ツキオトス」

その言葉を聞いた時、私は慌てて逃げ出した。
健二のわけがないと確信して。

来た道を引き返す。
後ろを振り向かないように。



そして、今に至る。

「本当に……健二だったのかな……?」

私は肩に湯船をかける。

「そろそろ出ようかな?」

立ち上がり、ふと、窓のほうへ向く。

「きゃあぁぁぁぁ!」

其処には健二が覗いていた。
窓から這い上がり、ゆっくりと近づいてくる。
私は恐怖で腰が抜け、動けない。




「ツカマエタ」


声が響く。





———この少女の幼馴染、健二は5年前に死んでいます。
———え?何でかって?それは言いかねます———
———少なくとも、少女が関連しているのでしょう———

Re: 怪談話 ( No.118 )
日時: 2011/08/27 11:10
名前: 秋桜 ◆SVvO/z.cC. (ID: ueXHoJNS)
参照: 元、「かりん」です

山下愁さんにしてもらった宣伝です。

————————

空を見上げたら、何が見えるの?

ねぇ、答えて。


空を見上げたら——何か変わりますか?


美香は人を嫌がる少女。
それは、昔に両親を何者かに殺されたから。

理由を知りたいと思った恵美と由美は、クラスメイトである腱の家へと向かう。


「嘘でしょ……。何で……」


彼女達はそこで、事件の真相を知る——。
だがしかし、浮かんだ疑問は1つ。

「何故、腱はこの事件を知っているの?」


祖父母の家へと引き取られた美香は、心を開く事は出来るのだろうか?
そして、何故腱は事件の事を知っていたのだろうか?

答えはこの小説に書いてある——。


——空を見上げて見えた物は・・・——


 ファジー小説にて、連載中。


————————

Re: 怪談話 ( No.119 )
日時: 2011/08/28 09:23
名前: 秋桜 ◆SVvO/z.cC. (ID: ueXHoJNS)
参照: 元、「かりん」です

31「覗く女」

ある夜の出来事です。

その日は蒸し暑く、なかなか眠れませんでした。
何度もシャワーを浴び、十分に体を冷やしていました。
すると、視線を感じます。
お風呂に入っていての視線はよくあるので慣れていましたが……

ガタン……

何かが音を立てました。
私は窓のほうを振り向き、凍りつきました。
其処には、すごい形相で、こちらを睨みつける女の人がいました。

私は慌てて布団にもぐり、朝を待ちました。
母の声と目覚まし。
その2つで目が覚め、一安心……


ふと、窓の外へ目をやると……





———昨日の女がこちらを睨みつけてました。

Re: 怪談話 ( No.120 )
日時: 2011/08/29 12:19
名前: 秋桜 ◆SVvO/z.cC. (ID: ueXHoJNS)
参照: 元、「かりん」です

32「鏡」

「真紀……この鏡は、おばあちゃん達から受け継いだ……」

「わかってるって」

真紀はお母さんの声をさえぎり、鏡を眺める。
まるで本物のような松。美しい花を咲かせている梅。
それを眺めているどこか寂しそうな人々。

「いい真紀?それはね……」

「だからわかってるって。何回も言わなくていいよ」

不機嫌そうに答える。
何回も言われた、この鏡に伝わる言い伝え。
それを説明したいのだろう。
でも、真紀はそんなことはお構いなし。
この美しい鏡が自分の物になると言う事に浮かれていたのだ。

早速顔を映して見る。

其処には蝋のように白い女の人の顔が映った。

「いや!」

真紀は鏡を払いのける。

ガタン……

鏡が机から落ちる。

「コラ!真紀!なにするのよ!」

お母さんが鏡を拾い上げ、様子を確認する。
少し、ヒビが入り、顔の真ん中から割れる形になってしまった。

「これはもう、複製なんてないのよ?どうするの!」

「……じゃないから」

「え?」

「私のじゃないからいいの!」

真紀はお母さんを突き飛ばし、部屋にこもった。

ふと、鏡に目がいく。
鏡は真ん中から割れ、其処にはあの顔が……

「いや!」

鏡を床にたたきつける。
鏡の破片が飛び散り、その一枚一枚に、あの顔が……

真紀は布団に潜り込む。
なんと、布団が鏡になっており、其処にもあの顔が……

「いやぁぁぁ!」

真紀は鏡になった布団をたたいて割ろうとする。
割れず、手からは血が流れる。
それでも、真紀はやめずにたたき続ける。

少しずつヒビが入り、われ始める。
真紀は、本気で殴りつける。
鏡がわれ、破片が顔に襲い掛かる。















お母さんが部屋に入った時、真紀は、体中に鏡の破片を突き刺して……



死んでいたそうです。

何処からそんな大量的な破片が降り注いだのか、まったくわからず、事故として処理されたそうです。


本当の所、鏡を割らなければ真紀は助かったのです。
女の人はおそらく、割るなを伝えたかったのではないでしょうか?


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30



この掲示板は過去ログ化されています。