ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 大好きだった君へ無様に生きた私より【一応完結しました】
- 日時: 2011/09/21 11:28
- 名前: Neon ◆kaIJiHXrg2 (ID: lkF9UhzL)
タイトル長い上にタイトルほいほいのような気がしてならないネオンです
中断作の数が半端じゃないネオンです
やる気の無い、グダグダです。 タイトルもしっくり来ていないので仮です
時代としては中世くらい? からスタートして、行く先によって滅茶苦茶ですw 魔法とか悪魔とかバンバン出てきます
惨酷追求しながらという、作者のドン引く様な趣味が大部分を占めている話です
カキコ内トップクラスの駄小説です
作者の頭は年内24時間365日常にレッツパーリィしてます((?
『ヒアウィゴーォォォ』『オッケーェェェイ!』『レッツパーリィィィ!』脳内こんな感じです
土方さんが新発売のマヨネーズに夢中でバズーカ撃たないので沈静化されません
その輪の中にイイオトコが混じって銀さんがア゛ッー!されてたりと、いわゆるカオスの状態です
それでもいい方はどぞ
いつもより時間は有るので丁寧に書くことを心がけて見たいと思います
コメントとか、特にアドバイス貰うと尻尾を振って喜びまs((
何だか眠気が抜けない今日この頃
序章
〆>>1〆
Capitulo Ⅰ 『不死身は死人の町を歩む』
〆>>2-3§>>7-11〆
Capitulo Ⅱ 『残酷は人により誇張する』
〆>>12-13§>>17§>>20§>>25-26〆
Capitulo Ⅲ 『神として神の如く強大に』
〆>>27§>>31-33〆
Capitulo Ⅳ 『彼とはコインの裏表』
〆>>34§>>42§>>46-47§>>51〆
Capitulo Ⅴ 『機械仕掛けの騎士の塔』
〆>>52§>>56-58〆
Capitulo Ⅵ『落下する刃はその瞳に時を移し出す』
〆>>59-61§>>63〆
Capitulo Ⅶ『不死鳥は骸の島で一人鳴く』
〆>>64-65〆
キャラクタープロフィール >>24
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
- Re: 大好きだった君へ無様に生きた私より ( No.22 )
- 日時: 2011/08/05 15:47
- 名前: 朝倉疾風 (ID: 0nxNeEFs)
- 参照: http://ameblo.jp/ix3x-luv/
躊躇する気持ちはきっと悲痛なものだと思います。
アリソンもきっと、いろいろ悩んで、苦しんでいると
勝手に想像して、胸が熱くなっております。
「ボクを殺せないのかい?」と彼は言っていますが、
ヴァンだからこそ、殺せないと思います。
- Re: 大好きだった君へ無様に生きた私より ( No.23 )
- 日時: 2011/08/05 16:34
- 名前: Neon ◆kaIJiHXrg2 (ID: B1rykyOu)
ええ、ベタで実際に起こればとても嫌な展開です
彼だからこそ、殺せない
けれど、彼は自分を殺せと言う
更に、その後ろにフェネクスとの取引が控えていて
「意地」といっている辺り、不可能が見え隠れしているものの
殺せば、ヴァンは取り戻せる……かもしれないという思考があって
けれど、助けられなかったときのことを考えると殺すことは躊躇われる
そんな感じです
他にも、彼に限りなくソックリで、口調も姿も同じ
だけれど、彼とは違う正確だというところも、彼女の動揺の要因になってます
- Re: 大好きだった君へ無様に生きた私より ( No.24 )
- 日時: 2011/08/22 14:36
- 名前: Neon ◆kaIJiHXrg2 (ID: B1rykyOu)
アリソン・(F)・セイファート
年齢:(現在)18
性別:♀
性格:元々は明るく活発。 そして、他人思い。 現在は見ての通り、不安定。
容姿:かかとまである長い金髪に、青い瞳。 色白で、華奢。HTTP://3678.mitemin.net/i28529/
身長:158cm
体重:46kg
種族:人間
備考:幼い頃からの親友、ヴァン・ノクターンを失くし現在は周りが見えていない。 自分がもがき続けるあまり、周囲の事が目に入らなくなっている。
涙もろく、精神面も元々は弱いが、現在は人格が崩壊し、ヴァンの目の前でだけ本来の性格が一時的に顔をのぞかせている。
腰に挿している剣が切れないのは、魔術の媒体として使用するために刃が必要ないため。
殺害人数に関しては、戦場を通過する際に襲い掛かってきた軍の兵士をほぼ全滅させるため、凄まじい殺害数を誇る。
作者の都合:元々、小説を描くに当たって初めて考えた6人の内の一人。 長い金髪で、目が青く、元々は明るい性格で人を殺すなどということは出来ないキャラクター。 メカニックで、機械を相手にしてばかりのキャラクターだった。 だが、作者の友人の知っていた電撃文庫の小説『アリソン』の主人公と名前と顔、性格やらの大部分が合致するというミラクルが発生し、名前を変えるか悩んだが結局そのまま。 機械に弱いなどの設定の無駄遣いを経て、今の形に落ち着いた。
ヴァン・ノクターン
年齢:(3年前)16
性別:♂
性格:人当たりがよく、面倒見がいい。
容姿:紫がかった黒髪に、真紅の瞳。 標準的な体系で、やや痩せ型。 >>38サタン憑依バージョンのヴァン
身長:166cm
体重:58kg
種族:人間
備考:アリソンとは幼い頃からの親友で、年が一個上で彼女の事は妹のように思っているが、同等に扱っていた面も目立つ。
恋愛対象などといった感情は無いが、周囲からは溺愛しているように見られていた節がある。 ただ彼の命を投げ出すという行動は人の良さによるものが大部分を占めている。
幼い頃のアリソンをかばって怪我をした回数は数知れず、酷いときには両腕を折ったこともある。
魔術を扱うことに関しては幼い頃から興味を持ち、呪術書を分けも分からず眺めていた事もしばしば。 そのせいか、彼の魔術は初めて扱ってから二ヶ月で、レベルが高いといえる域まで上り詰めていた。
作者の都合:元々、小説を描くに当たって初めて考えた6人の一人。 その頃は、アリソンとは面識があり、溺愛するなどというのはありえないキャラクターだった。 紳士的で、激昂すると本性を隠しきれず角が生えるなどという魔王の様な奴。
それが、いまや彼女の事を溺愛し、彼女のために命を張るような奴になったことには私も驚いている。
元々は、口調や行動は紳士キャラだったのだが
、今はどういう経路でか、球磨川君口調になっているのがチョット気になる
大神 空
年齢:3766歳
性別:♀
性格:冷静で、冷徹だが根は人当たりがよく面倒見がいい。 ただ、彼女自身それを甘いと考え、優しくしないようにしている節がある。 気まぐれに嘘をつき、面倒ごとを避けることも多い。
容姿:長い黒髪に、狐耳。 そして、九本の尾の有る美人。
身長:163cm
体重:48kg
種族:天狐→空狐
備考:剣術全般において、彼女の右に出る者は居ない。 流れ者で、定住地を持たず、里帰りと称して自分の会った事もない血族の家に入り込み、刀を持ち去るなどという事も平気でやる。
作者の都合:結構最近考えた唯一の妖怪キャラ。 大神空という名前は、空狐を大神と祭るところと、空狐の空からとっている。 我ながら、安易な割には中々のネーミングだと思えるキャラクター。
ただ、今回が登場二度目のため、まだ扱いに離れていないという作者自身の技量に関する問題が壁として立ちはだかっているため、彼女の動きには時々不自然が生じてしまっている。
- Re: 大好きだった君へ無様に生きた私より ( No.25 )
- 日時: 2011/08/07 12:59
- 名前: Neon ◆kaIJiHXrg2 (ID: B1rykyOu)
人によって、惨酷とは違うものだ。
人間や、生き物をキスつけるのが惨酷だという者も居れば、愛する者を殺さなければないというのが惨酷という者も居る。
ただ、彼女にとっては、その『今』が惨酷なのだ。
人を殺そうとも、何も感じない殺人鬼は、愛を知るただのか弱い不死身の女。 知らぬ相手を殺そうとも、何も感じないのは殺人鬼としての感性だったのだろう。
「どうした、アリソン。 ボクを殺せないのかい? 何万人も、殺しただろう? 何故、ボクだけは特別扱いなんだ? 君の殺した人たちと同じ、ボクは人間だ」
ヴァンがその手に握り締めたナイフを、彼女の脳天に突き立てる。 だが、ナイフは頭蓋骨で止まり、彼女はそれをへし折った。 それにバランスを崩し、ヴァンは地面に倒れた。
ナイフは、もう無い。 直ぐにでも、殺せる。
私は腰の剣を抜き、彼の心臓に振り下ろす! が、その剣の鋭利な切っ先は彼の肉体を目前に、動きを止めた。
どうしても、躊躇してしまう。 経験とか、偽者と分かっていても。 殺せない……。
「どうして、こんな事をするの? どうして、惨酷を克服しろって? 何で、生き返らせたい相手殺さなきゃいけないの? 何で!」
彼女が、叫ぶ。
「簡単な話だよ、不死鳥は人間に科学という力を与えた。 その力を見張る役目があるからね。 場合によっては科学を力として暴れる人間を殺さなければならない。 例えそれが、恋人であろうとも、例外なくね。 だから、ボクがこの姿で君に殺させるんじゃないか。 君の心に渦巻くその無数の思考の糸を一手に断ち切り、瞬時に解決に直結する思考を生み出すためにさ」
その答えは、とても単純で、ドライなもの。
「不死鳥は、聞いての通り不死身。 だとすれば、一番惨酷に感じること程度、いくらでも上塗りされる。 それに一々怯んでいては勤めを果たす事などできない。 不死鳥として、苦しむ事がないように……という気配りだったのだが? それに当たってボクは、3回殺さないと死なないよ」
そしてその答えには、やはり『惨酷』が含まれる。
一回殺すだけでもためらうのに、3回殺さなければいけない。 それも、確実に。
「不死鳥って、何処まで酷いやつなんだろうね……。 いいよ、分かったよ。 私は、もう君を君とは思わない。 不死鳥との取引に、賭けてみるよ。 我が理性を司りし魂よ……汝その情を手放せ『マインドアウト』」
アリソンは、右手の指を自分のこめかみに当て、その呪術を発動した。
理性を手放し、やりたいようにするという。
つまりは、彼女の最もやりたい事に従順に従う。
今の彼女のやりたい事……それは言わなくともわかるだろう。 『彼』を助けるため、目の前の『彼』を3回殺す。
彼女の欲望が、肉体を突き動かした。
その右手は、己の脳天に突き刺さったナイフの刃を引き抜き、彼の脳天へと寸分の狂いも無く正確に投げつけ、突き立てた。
「1回目」
彼がバランスを崩し、一度死んで蘇った直後。
彼の視界から彼女の姿は消え、彼の視界が二つにずれる。
彼女が、その剣に刃を乗せ、彼の頭部を二つに切り裂いたのだ。 そして、彼が仰向けに倒れると、彼女の靴が、彼を起き上がれないように踏みつけた。
「2回目」
そして、彼が再び再生し、目を見開くと同時。
彼の顔面を、魔術の効果が切れ、刃を失った剣の切っ先が突き抜ける!
「最後、3回目」
そこでようやく、彼女は無残にも横たわる彼の返り血をその身に浴び、我に返った。
彼の姿を見ると同時、凄まじい喪失感と、後悔が彼女に襲い掛かった。
- Re: 大好きだった君へ無様に生きた私より ( No.26 )
- 日時: 2011/08/07 17:20
- 名前: Neon ◆kaIJiHXrg2 (ID: B1rykyOu)
彼女が涙をこらえ、膝を突くと同時。 再び彼女の視界は闇に閉ざされる。
「さて、もうそろそろ惨酷は良いだろう」
彼女の目と鼻の先で、やや低めのソプラノの声。
だが、彼女の目の前といえど、視界をやみに閉ざされた彼女に、その声の主を見ることは許されなかった。
だが、嫌に聞き覚えがある……。 いつも聞いている声を、低くしたような、そんな声。
それが、たった今目の前で喋っているのだ。 彼女は中指を声の方向へ向ける。
「おや、私を殺すつもりか? 無理をするな、私は死なぬ」
「やってみなきゃ……分からないでしょ?」
一瞬の沈黙。
「仕方ない、殺してみるがいい。 私はいかなる魔術を持とうとも、殺すことなど不可能だ。 唯一つの弱点を除いては」
……弱点?
そんなもの、知らないな。 私だって、彼を助けるためにはどんな事でもやった。
魔術だって、一年でそこらの魔術師と比べれば、魔王と呼んでも不自然が無いほどに鍛え上げた。
そして、この不死身の肉体のおかげで、命を削る魔術だって平然と扱えている。
「私のように、後悔すると良い! 不死鳥よ、汝……我が内なる激痛の刃を受けよ『デス・コール』・『インフェルノ』!」
呪文の後に、一瞬の沈黙。
殺したか……?
「殺したと思ったか? 死なぬといっただろう」
……死なないのか。
「私の唯一の弱点……夜叉による斬首以外に、私を殺す手立ては無い。 そして今から、その夜叉を手に入れるべく……古代……セフィロトへと向かってもらう」
夜叉?
それなら既に……
「もう、夜叉は見つけたよ。 今にも崩れそうなボロ刀のはず。 古代に行かなくても、私がお前を召還した書物のあった場所まで行けば……大神空という空狐が持ってるはずだよ」
その言葉に対し、
「無駄だ。 あの刀は、時を過ごしすぎた。 私を殺すにあたり、老いてボロ刀となった夜叉では殺すことは出来ない。 せめて、刃がまだ揃いきっている夜叉でなければ……私は殺すことは出来ない。 さ、夜叉を手に入れ、私を殺すといい。 夜叉をその手に握った時、私は再び貴様の前に、人の姿を取って現れよう。 本来の、人に化けた姿でな」
不死鳥がそれだけ言い終わると、彼女の視界の端に、光が差し込んだ。
そして、気がつくと自分は塔の中で仰向けに倒れ、吹き抜けから月光が差し込み彼女を照らしている。
夜……か……。
Capitulo Ⅱ 『残酷は人により誇張する』END
Capitulo Ⅲ 『神として神の如く強大に』
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12