ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- それはきっと愛情じゃない。
- 日時: 2014/05/10 22:03
- 名前: 柚々 ◆jfGy6sj5PE (ID: lMBNWpUb)
多くの方ははじめまして。
ごきげんよう、です
「それはきっと愛情じゃない。」は、
が受験勉強の最中にちまちまと描いていくであろう道筋のひん曲がった青春物語です。
テーマは、シリアスというよりはライトよりなのかもしれませんが、もしかするとただの恋愛物語だったりするかもしれません。
だからって複雑・ファジー板に行けって言うような目で見ないでくだ以下略。
・「自分の名前の大切さを知る物語」になる予定。きっとみんな幸せになれる。
・コメントはのメンタルを殺傷しない程度でお願いします。
・読みやすいようにある程度の改行は施してあります。
・ネチケットは守ってね。
・少なからずグロ描写がらあります。苦手な方は気をつけてください。
*
登場人物紹介 >>1(9月29日 編成・更新)
0 冒頭は悪に占拠され >>2 >>3 >>6 >>12 >>13 >>18 >>19 >>20 >>21 >>22 >>23 * >>24
1 そしていつもの月曜日? >>27 >>28 >>29 >>30 >>33 >>34 >>37 >>38 >>39(8月10日 更新)
*
- Re: それはきっと愛情じゃない。【序章完結】 ( No.25 )
- 日時: 2011/10/04 22:38
- 名前: 朝倉疾風 (ID: lnyTOR8Z)
- 参照: http://ameblo.jp/ix3x-luv/
泣いているほうが魅力的だなんて
なんだかとても奥深い言葉だったり。
泣き顔が綺麗な人に憧れます。
それと、朝倉が腐女子だからかも
しれませんが、トーマと伊南の絡み(?)が
非常に萌えます。何故だ。
アルコールデビューに吹いた。 何故だ。
ああ……いいですね、やっぱり。
こういう少しだけ悪いことをしてみようか
みたいな好奇心だとか、好きです。
- Re: それはきっと愛情じゃない。【序章完結】 ( No.26 )
- 日時: 2011/10/06 23:02
- 名前: 柚々 ◆jfGy6sj5PE (ID: SAsWfDzl)
- 参照: (^ω^)ここ三日間ずっと鼻声なのがお悩み。
>>朝倉疾風さん
柚々は泣きそうなのを必死に絶えている女の子を見ると、うはうはしてしまう奴です
そうですね、男同士にしてはいちゃいちゃさせすぎたかもしれませんw
朝倉さんは腐の方でしたかー。初耳です^ω^) さてはて、何故でしょうw
親や先生の知らないところで非行をする若者。
かっこいい(というよりは、すごい勇気だなー)と柚々は解釈いたします。これはもっぱら禁句ですね;^ω^)
コメントありがとうございましたっ!
さーて、がんばるぞー!
- Re: それはきっと愛情じゃない。【序章完結】 ( No.27 )
- 日時: 2011/10/08 14:14
- 名前: 柚々 ◆jfGy6sj5PE (ID: SAsWfDzl)
- 参照: (^ω^)ここ三日間ずっと鼻声なのがお悩み。
1 そしていつもの月曜日?
「あ、あたし、わたしがあたしがわたわたわたしが■■を殺したのおおおおおおおおお」
彼女は叫びます。
彼女は目から涙を、鼻から鼻水を、口から涎を流しています。
さて、彼女のこの状態が何時間前から続いているのか、自分には全く分かりません。
けれど一つだけ分かることがあります。
「わたしが殺して、ころころ殺して、■■がころころ殺されて、ぜんぶわたしがやって、■■は死んでええあああああ」
自分は今、彼女を殺したい気持ちに襲われています。
*
- Re: それはきっと愛情じゃない。 ( No.28 )
- 日時: 2011/10/08 20:26
- 名前: 柚々 ◆jfGy6sj5PE (ID: SAsWfDzl)
- 参照: (^ω^)ここ三日間ずっと鼻声なのがお悩み。
*
僕は彼女のことが好きだけれど、きっと彼女は僕のことが好きじゃない。
彼女は僕のことを男だと思っていないのだ。それに限る。
けれど僕は彼女のことを諦めることができない。彼女が僕を男として見ていない。それはとても辛い現実で、この細い両腕では受け止めきれないほどの大きな負の塊だ。しかもそれを自分で認めなければならないとなると、涙が溢れてくる。その涙を隠す為に何度もまばたきを繰り返しても、涙腺は緩んだまま。なので涙を零さないようにするため、僕は瞳を閉じた。
そうすることによって作られた暗闇の中で、彼女が微笑む。その笑顔が愛しすぎてたまらないんだ。なのにどうして、僕を見てくれないのだろうか。
僕が中学生だから? 歳の差は、愛を亡き者としてしまうほど強い概念だったろうか。むしろそんなものは、愛によって打ち砕くことができる。僕は来月、十四歳になる。彼女は先月、二十六歳になった。しかし彼女が僕より何年早く生まれていようが、僕には彼女を愛することができる。きっと誰よりもそうだ。
僕が彼女の生徒だから? 彼女は教師で、僕はその生徒。彼女は美術部の顧問で、僕はその部員。彼女にとって僕はただの生徒で部員で、僕にとって彼女は初恋の相手。互いを見つめる視線は平行に進み、永遠に交わることはないというのか。けれど僕には、彼女を振り向かせる自信がある。きっと誰よりもそうだ。
だからきっと大丈夫。
僕と彼女は結ばれる。
もし、神様のいたずらや、何かの間違いによって僕と彼女が結ばれなかったら、僕はどうなるのだろうか。歳の差や立場に敵わなかった恋心はどうなるのだろうか。きっとどうにかなってしまって、僕は涙を流すのだろう。涙を流してどうなるのだろうか。それで僕は、きれいさっぱり彼女への恋心を捨てられるのだろうか。
分からないことがこれほどまでに怖いものだったなんて、思いもしなかった。
それに比例して、分かってしまうことも怖くなる。
「璃央……さん」
彼女の名前を口にする。
そうした瞬間に高鳴りだした鼓動が妙に愛しくて、僕は彼女を抱いているかのように、自分の体を抱きしめた。
両腕で、ぎゅっと、自分の体に腕を回す。
ふいに花の香りが鼻をくすぐったので、そこで僕は瞼を押し上げる。
恋の病は治らない。
*
- Re: それはきっと愛情じゃない。 ( No.29 )
- 日時: 2011/10/10 22:31
- 名前: 柚々 ◆jfGy6sj5PE (ID: SAsWfDzl)
- 参照: (^ω^)ついに熱が出たよ!!
*
「おい、もたもたしてると朝練終わっちまうだろ」
「……あ、うん」
幼稚園からの腐れ縁、トーマこと藤間駿の声が僕をせかす。
カッターシャツのボタンの一番下を留め終えたところで曖昧な返事を返した。
制服を着る時間が自然と遅くなっていることに気付いた。もしかしたら今日の一秒は三秒に匹敵するのかもしれないと考えたけれど、それは結局ただの願望でしかなくて、一秒は一秒でしかなかった。
今日は月曜日。
運命の日。
今日のお勤めを頑張れば、明日に何か変化が訪れるはずだ。僕のその一歩が世界を動かすかもしれないが、まぁ、それはないか。
一年生の後期に買い換えた眩しいくらいの白色をしたスニーカーをはき、玄関で僕を待っていたトーマのうしろに並ぶ。早く行けと言わんばかりにトーマのボストンバッグをはたくと、意味が伝わったのか、「はいはい」と呟きながら扉を開けるトーマ。
京都健在の二条城のうぐいす張りよろしく軋むその古びた扉。
いや、別にうぐいすが鳴いているようには聞こえないのだけれどね。
「今日はちょっと涼しいな」
「バカ。お前の家ん中が蒸し暑いだけだ。登校する前から汗をかくなんて、初めてだっつーの」
「初めてを取っちゃってスミマセンネ」
罵倒の言葉でさえも、すんなりと受け流すトーマ。
しかし彼の頬にも汗が流れた後が残っている。
けれど特に気にとめてはいないようで、当たり前だ、と言う面影もなく、手馴れた手つきで扉に鍵をかけた。
トーマの住むおんぼろアパートは二階建てで、僕たちが出てきたのも二階の一番隅の部屋である。トーマのうしろに並びながら、今にも崩れそうな錆びつく階段を降りて、地面に足をつける。
すると急に心拍数が上がった——
——気がした。
胸に手を当てると、鼓動が速くなっていた——ああ、もしかしたら僕は緊張しているのかもしれない。
自分は今から好きな人に告白をしに行くからだ。ずっとずっと好きだったけれど、今の今までその気持ちに気付くことができなかった。けれどとあるキッカケで心の豆電球に光が灯り、やっと気付くことが出来たのだ。スペシャルサンクス僕の友達。しかしあの出来事がキッカケにしかならないと僕が語ったことを『彼女』が知れば、何て言うのだろうか。もしかして、また泣いてしまうのかもしれない。
別にいいのだ。
女子は泣いている方が可愛いから。
「どーした、今さら胸焼けでもしてきてのか?」
そう言われて前方を見ると、トーマはそこにおらず、既に歩き出していたようで、すぐそこの曲がり角を今まさに折れようとしている状態だった。
「ちげーよ」
適当に返したが、言い終えた瞬間にはもうトーマは角を曲がりきってしまっていた。
僕はトーマ宅から登校したことはあまりないので、道をよく覚えていない。だから置いていかれるのは困る。
それくらい、意味のない口実を取ってつけて、トーマに地図でも書いてもらえばいいのだけれど。
そうだ、今日の帰りもトーマの家によって、地図を書いてもらうことにしよう。
そんなことを心に決めて、小走りでトーマの背中を目指す。
*
この掲示板は過去ログ化されています。