ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- “Daath”
- 日時: 2012/01/08 14:02
- 名前: たけのこごはん (ID: VaYZBoRD)
————「さあさあさあ、やってまいりました! お待ちかねの遊戯のお時間、泣く子も嗤う闘人ゲーム“Daath(ダアト)”!
ルールは至ってシンプル、勝てばそれで良し!
最後の一人には、栄光と、願いを一つ、叶えて差し上げます!」
興奮気味の司会者が、黒く光るマイクに向かって汗と唾を飛ばすように叫ぶ。
巻き起こる歓声、そして昂る人々をより高ぶらせるように照らす無数のライト。
叫ぶ司会者と騒ぐ人々が注目するその中央には、二人の人物がいた。
彼らの表情は険しい。
何かを話し合っているようだ。
その光景を見る人々からは嘲笑が起こり、晒し者にされている二人は、突然駆け出す。
鋭い音が鳴り響くと同時に、人々の歓声が沸き起こった。
二人の中の内の一人が、頭から真紅を流し地面に倒れる。
——パァン、ともう一つ。
——Daath、それは【デウス】にとって最高の娯楽。
——Daath、それは人々にとって最高の楽しみ。
——Daath、それは【ピース】たちにとって最悪の、悲劇。
Daathでしてはいけないこと、それは「ルール違反」。
裏切り、略奪、何でもアリであるこのゲームにも、絶対のルールが存在する。
“闘わないのなら死ね”
“自分以外は敵だ”
“×ゲームを拒むな!”
Daath、それは、
前置き長くてスイマセン。
皆様初めまして、たけのこごはんと申します。
ゴミかクズかゴミクズで御呼びくださいませ。
今回はとあるスレの皆様のご協力の末出来上がった小説を晒させていただこうと思います。
正直やっちまった感が否めませんがどうか最後までお目をお通し下さい。
序盤の雰囲気でもう駄目だと感じた方は×ボタンを連打する事を推奨します。
- Re: “Daath” ( No.6 )
- 日時: 2012/01/15 09:25
- 名前: たけのこごはん (ID: VaYZBoRD)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=11906
上記URLの作品に出てくる『千波聖羅』ちゃんを作者、白波様の許可の下こちらで使用させていただいております。
- Re: “Daath” ( No.7 )
- 日時: 2012/01/15 10:20
- 名前: たけのこごはん (ID: VaYZBoRD)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=11691
上記URLの作品に登場する『猪ノ口秋人』君 と『立菊和馬』君を作者、檜原武甲(元及川相木)の許可の下この小説で使用させていただいております。
- Re: “Daath” ( No.8 )
- 日時: 2012/01/21 09:23
- 名前: たけのこごはん (ID: VaYZBoRD)
- 参照: 書き溜めてたのを一気に投稿するよママン
「えっ、わっ……私?」
いきなりの指名に驚いたらしく、持っていた霧砂を落としたその少女。
相手、千波聖羅が(さっきの発言から推測した事であり、それが彼女の名前かどうか確証は無いのだが)己を落とした事に不服そうに一鳴きすれば人の姿に戻る。
そして、口元に野生の動物のような、獰猛で不敵な微笑みを浮かべた。
「……容赦は、できない」
「私も、丁度欲しいCDとギターがあったんですよ。そろそろ防音加工もしたいですし」
聖羅の欲しいものが全て音楽関連の物だった。
だが、遠慮をするつもりは全くないような口振りで、彼女の瞳には確かに、静かで凄絶な闘志が宿っていた。
相手の返答を聞くと満面の笑みで、まるで犬が吠えるように短く返答すれば、相手を見つめて首を傾げた。
「改めて、俺、宮本霧砂。よろしくな!」
へらりと気の抜けたような笑みでそれだけ言い残せばくるりと聖羅に踵を返してヴィエ・マルシェ付近にある待機室へ走りだす。
待機室のドアを勢い良く閉めるとにやりと顔を笑みの形に歪め、まあまあ汚れていない囚人服の替えを待機室のテーブルにばさりと広げる。
天井からさげられるような形で壁に設置されているモニターから見える会場にいる観客が興奮し、ざわめき、血と熱狂を求めている姿に打たれてぞくりと震える。
その震えは怯えではなく、興奮によるものだった。
霧砂はそれを吐き出すために獣のような咆哮をできるだけ抑えめに吐き出し、ソファに体を沈めた。
『出場選手は会場まで移動してください』
アナウンスを聞いてゴム仕掛けの人形が跳ね上がるように立ち上がれば勇ましく、しっかりとした足取りで会場に歩を進めた。
聖羅は余程緊張しているのか、スピーカーから聞こえる声に意味もなく答え、ゆっくりと会場へ向かって歩いて来て……
そして、霧砂が出てきた少し後に会場に姿を現す。
その一連の様子が霧砂には近くで行動が行われているように聞こえる。
これも全て彼女の持つ能力のおかげなのだ。
『青コーナァ! 期待のルーキー! ポーン、千波ィィイ聖羅ァァア! 対する赤コーナーは……我等が獰猛クイーン、宮本ォォオ霧砂ァァア!』
視界の興奮した声に反応して反射的に遠吠えを一つ観客席に放ち、遅れて姿をあらわした対戦相手に挑発的な笑みを送る霧砂。
『Ready……Fight!!』
絶叫するように放たれた試合開始の音と共に霧砂の着る囚人服の腕辺りを強引に突き破って飛び出してきたのは漆黒の毛がしなやかな筋肉を覆い尽くした酷く獰猛な獣の腕だった。
相手が己腕の大きさにごくりと無意識のうちに唾を嚥下するのが分かった。
「面積が大きいのは私に有利ですが……まともには喰らえない……なら」
『あ!』と自分にも当たるぐらいに大きい声を一気に出し、その振動を増幅、さらに範囲が大きいものに反響させることで、攻撃としては充分な威力を持った声として霧砂……いや、それだけではなく自分を含めた全体に吐き出したようだ。
だが、自分の声に相殺されて大した傷ではないのだが、聖羅の足からは多少の出血があった。
「ガウゥ!?」
驚愕の声と同時に獣毛が大量に舞い散り、背中や腹、そしてむき出しの足が裂けて鮮血が迸り、囚人服を所々赤に染め上げる。
そして、暫くして驚きに目を見開きながらリングに突っ伏す。
……数秒間のたうちまわっていたが、すっくと立ち上がった時には、鱗のようなものが傷があるべきところに在り、その場所場所を中心として鱗が肌に這うように広がっていっていた。
「はぁ……はぁ……これで流石にあの巨体も……あ、れ? なんか脚がヒリヒリする……ッ!? 私の脚から血が……」
元バンドのボーカルと言う職業の高い肺活量を活かした大声の瞬間放射が終わり、聖羅はやけにヒリヒリする自分の脚に目を落とした。
すると、自分の脚からは少量なれとも“自分の血”という物が出ていることに気付く。
そして、自分の血を見た聖羅は、そんな事で落ち着くわけがないのだが、少しでも自分を落ち着かせるために、大きく息を吸って呼吸を整えた。
さらに、落ち着いていない事が分かるように、霧砂に鱗が出現していることなど全く気付いていなく、ただただ自分の脚を見ながら呼吸を整えていた。
そんな聖羅を見て反射の遠吠えとは比べ物にならない、本気の咆哮を一つかませば、霧砂の全身を鱗が覆う。
何をうろたえていると言わんばかりの視線を向けつつシューシューとまるで、『蛇』のような音を発しながら身構える霧砂。
正気をとうに失っている聖羅は全くそのことに気付かず、自分の脚から止まらない血を見続け、数秒後……
「きゃああぁあぁぁぁあぁああぁ!」
最初の大声の攻撃とは比べものにならない程の悲鳴を上げた。
悲鳴ならではの異様なまでに高い音が、増幅、反響され——振動数、振幅、範囲、全てが最大級の音を聖羅を大元として放った。
肺の限界=自身の限界を……“恐怖”その感情が霧砂を既に気にすることもなく永遠と吐き出し続けられる。
今の聖羅に見えているものが有るとすれば、自分の脚から流れ出る真紅の血の色だけであろう。
「ッ……!?」
強固な鱗に覆われていても尚それを裂かれ、成す術もなく倒れる。
更に立ち上がろうとするも、それを封じるように音が霧砂に切掛かり、そのまま貧血により意識を手放す。
獣である彼女は、耳も使い物にならなくなっていた。
……そう、音波攻撃には非常に弱いのだ。
『勝者 千波ィィイ聖羅ァァア!!』
司会が絶叫すると同時に、観客も意味も無く絶叫する。
それは、一つの戦いの終焉を意味していた。
- Re: “Daath” ( No.9 )
- 日時: 2012/01/21 13:34
- 名前: たけのこごはん (ID: VaYZBoRD)
- 参照: 書き溜めてたのを一気に投稿するよママン
同時刻
ヴィエ・マルシェ観客席にて——
「フレン!? どこだいフレン!?」
微笑んでいたならば美しいと言う評価が最適であろう眉目秀麗な顔立ちを鬼のようにゆがめながら殺し合いが始まる直前で賑わう会場内を純白のスーツというこの場には似合わぬ服装で駆け回る人物が一人。
しきりに女性のものであろう名前を叫んで、何かを酷く焦った様子で探している。
「あ、ビアンカ。僕はここだよ」
ひょっこり、という表現が良く似合う様子で廊下の角から顔を出して少女はその人物に対して返事を返した。
ふわりと笑顔を浮かべる少女はさながら天使のようである。
「ああフレン! 心配だったんだよ? 大丈夫かい?」
とろけるような笑顔で相手の顔を見るとやや小柄な相手を見下ろすようにして首を傾げて見せる麗人……ビアンカに向かってはぁ、とため息をつく少女、フレン。
「全く、君は心配性過ぎるんだよ」
「だって、不安じゃないか……」
相手の言葉に眉尻をさげて情けない笑顔を見せれば相手のことを支え、次の瞬間には横抱きにするビアンカ。
「さぁ、特等席にいこうか、フレン」
悪意のない笑みを見せながら人々の間を縫うように歩きだす。
いかにもリア充な二人にちらちらと爆発しろという声と共に人々の視線が突き刺さるがそんな事など気にしていない様子だ。
フレンも抵抗せずに抱かれたまま相手の首に腕を回す。
「あぁ、今日のゲームが楽しみだよ」
実際は己とのやりとりが楽しみなのだろうという事をビアンカは考えたが、それは口に出すまでも無くお互いが理解し、共有している思いだと知っていたので何も言わずに微笑んだ。
次第に人気の無い回廊に入り込むビアンカ、[Sala eventi speciali]という部屋にたどり着くと片手でドアノブを回して開け、近場にあるソファーに相手を降ろす。
その後に前の壁一面の大画面で……壁自体が大画面なのだからこのような表現は可笑しい。
壁がヴィエ・マルシェをカメラで撮影した映像になっている事に気が付き、相手の隣に座すると美麗な装飾の施されたテーブルに無造作に放り投げられたリモコンを持ち上げ、軽く操作する。
「こっちのほうがいいだろう?」
にこり、とビアンカがほほ笑むと同時に前がまるでガラス張りの部屋からDaathを見ているような状態になった。
完全に二人きりになったとたんに、無邪気な満面の笑みになり、ビアンカに抱きつき甘えるフレン。
「んー、ビアンカがいたらなんでもいーかも」
「なんでもいい、じゃダメだよ。君はデウスなんだから、あの子達の戦いを見てあげなきゃ」
口ではそう言いつつも顔はでれでれと微笑むビアンカ。
完全なるバカップルである。
……フレンとビアンカの場合親子か、あるいは姉妹にしか見えないのだが。
「どうする? 今日の×ゲームは何にしたいんだい、フレン?」
「うーん、赤い靴かアイアンメイデンかなぁ。ビアンカはどっちがいいかな?」
ビアンカの顔を見上げて子供が無邪気にお菓子を選ぶように目をきらきらさせて尋ねる。
罰ゲームに魔女裁判の拷問名をあげるところは、流石【デウス】といったところだろうか、とビアンカは微笑みの裏でそう考えた。
フレンの言葉にたんたんと腕を組んで指で叩き、考え込む、そしてその難しい顔のまま口を開いた。
「そうだねぇ……それも魅力的だけど、彼女は精神的な苦痛を抱えてるらしいから……」
何かを思いついたのかにぃ、と口紅を塗ったように赤い唇を吊り上げ、フレンの耳元に口を寄せる。
その動作はまるで女性のように妖艶だった。
「そっと【女王】の耳元でそれを囁いてあげるのがいいんじゃないかな?」
拘束したままでね、と付け足すようにそう言えば言葉に似合わないほど穏やかに微笑んだ。
「おぉ〜、ビアンカすごい! でも、なんて言ったらいいの?」
ぎゅっと甘えるようにビアンカに抱き着き、小さい子が「これなぁに?」と言うように首をかしげるフレン。
相手の甘える様子を見てビアンカはよしよしと頭をなで、敗者に目を向けた。
「弟があんなめにあったのは君の所為だ、とか、君がもっと早く迎えに来ていれば、とか。せめてあげればいいよ」
その様子はまるで親子がスキンシップをとっているようでもあり、恋人同士が睦言を囁きあうようにも見える光景だ。
ビアンカは穏やかに、そう、穏やかに微笑む。
「さあ、いっておいでフレン。上手にできたらご褒美をあげるよ」
「うん、行ってくるね! ごほうび絶対もらうんだから!」
まるで子供が、友達と遊びに行く時のように元気に言うと、飛び起きてドアから出ていく。
ビアンカはその様子を穏やかな笑顔で見送り、フレンがいなくなったら、ゆっくりとソファから起き上がった。
「さて、僕もデウスの【左腕】として十分な働きをしなきゃね」
- Re: “Daath” ( No.10 )
- 日時: 2012/01/16 20:24
- 名前: たけのこごはん (ID: VaYZBoRD)
- 参照: 書き溜めてたのを一気に投稿するよママン
「きゃぁあぁ……はぁ……はぁ……」
聖羅自身も酸欠で倒れそうになったのだが、血の恐怖で、それすらままならないままに肺の空気を全て出し切り、再び息を吸い始めた。
そこで、ようやく自分から流れる血が止まっていることに気付き、少し落ち着きを取り戻しす聖羅。
まあ、少しなので、自分が勝ったことには全く気付いていないのだ、聖羅は霧砂の方向すら向いていなかったのだから。
『勝者には賞金と安息が与えられます!』
司会者の声と共に左右から黒服達が現れ聖羅を部屋へと連行するように連れて行く。
気を失った霧砂も持ち上げられてどこかへと運ばれていくようだ。
「あれ? 私、勝ったんですか? てか、この人達厳つい……」
半分気を失っているので、されるがままに連れて行かれる聖羅。
正気は大体取り戻したようだが、まあ、糸が張り切っている状態なので、少し危ういような状態と取れなくもないのだが。
黒服たちはそのまま聖羅を部屋に放り込むと、そのまま去っていった。
「えーっと……何が始まるんでしょうか?」
一人取り残され、部屋にぽつんと座り込んでいる聖羅の様子は、先程の狂いようが嘘のようですらあった。
部屋にはモニターのみがあり、そのほかはイスもテーブルも何も無くがらんとしていて殺風景だ。
そこには霧砂と、そして見知らぬ少女が映し出されていた。
「霧砂さん!?」
デウスであるフレンに対する恐怖よりも、今回は霧砂に対する心配が完全に勝っており見知らぬ少女には目もくれることもなく霧砂が映し出された画面を瞬きすらせずに不安そうに見ていた。
まあ、霧砂をこのような状況に追いやったのは聖羅本人なのだが。
そこへ、音もなくドアが開き一人の麗人が部屋に入ってくる。
「やあ、初めまして。千波聖羅君?」
「ほぇっ!? あ、はい。そうですけど……アンダーテイカーの方でしょうか?」
穏やかで優しいく超でいきなり声を掛けられて、戦っている時の聖羅とは全くの別人のような反応をとるが、自分を2秒程度で落ち着かせて、麗人……ビアンカに対応し始めた。
画面は霧砂の狂いようを見てもはや見ていなく、耳に装着したヘッドホンから流れてくる音楽に集中していたため、尚更のことだったらしい。
「そうだよ。アンダーテイカーのBJと言うんだ」
よろしくね? と薬にはなりそうだが毒にはならなさそうな美形ならではの微笑みを浮かべ、相手の隣に静かに腰を下ろす。
そして、物憂げな表情をしている相手に不思議そうな顔で問いかけた。
「罰ゲームに興味は無いのかい?」
「霧砂さんが傷つくのは……耐えられないです。直視なんてとても……BJさんは慣れたんでしょうが」
ビアンカに対する皮肉めいたセリフを意識せずに言い、画面を見ようとはせず、ビアンカを見る聖羅。
「よく言うね? 君があの状態に追い込んだ癖に……僕は最初から気持ち悪くなんて無かったよ」
皮肉めいた台詞を挑発と受け取ったのかにこりと穏やかな笑みを口元に浮かべたまま毒を吐くビアンカ。
後から付け足した台詞にあの子のすることは間違いないから、と小さな声で呟けば恍惚とした表情でモニターを眺める。
聖羅はそれを聞いてぐ、と剣呑な表情をすればはっきりとした口調で言葉を紡ぐ。
「これをさせているのは、あなた達です。私は、普通にBlueStarで音楽を楽しんで、あわよくばテレビとかに出たいだけだったのに……」
己の過去に己で触れて傷を思い出して物憂げな顔をする聖羅。
だがそれも数秒の事だった。
「間違いがあろうが無かろうが、最初から平気なんて気味悪いです。血を見るほどの嫌悪感があります」
ビアンカに臆することなくしっかり発せられた言葉に、ビアンカは苦笑した。
「気味悪い、なんて、言ってくれるね……ではそろそろ僕は行くよ。拷問も終わる頃だろうしね」
ため息をつきつつ立ち上がり、相手に無防備に見えるが隙の無い背中を見せる。
ごきげんよう、と言って部屋から立ち去ろうとする、が、思い出したように足を止めて、相手を振り返った。
「此処がどこか分からなかったら部屋の扉に地図があるから」
それじゃ、と言って手を振れば今度こそ出て行くビアンカ。
「えーっと……あ、はい」
既にいない相手の言葉にぽかんとしつつも返答を返す。
扉の地図を確認してから、自分の部屋には敢えて向かわず、霧砂が居る部屋の前へと向かい始めた。
——少女に会わないように、タイミングを見計らいながら、だが。
この掲示板は過去ログ化されています。